11日、博多から東京に向かっていた東海道・山陽新幹線の車両の台車に亀裂が入っていたことがわかり、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして、新幹線では初めて重大インシデントに指定し、調査を始めました。 このため、国の運輸安全委員会は重大な事故につながるおそれがあったとして重大インシデントに指定し、12日夕方、事故調査官3人を車両がある名古屋駅に派遣し、調査を始めました。 運輸安全委員会によりますと、平成13年に事故調査委員会ができてから、新幹線のトラブルが重大インシデントに指定されたのは初めてだということです。 JR西日本によりますと、トラブルがあったのは博多駅を11日、午後1時33分に出発した東京駅に向かう「のぞみ34号」でした。 「N700系」の16両編成で、先頭部分が16号車、最後部が1号車です。博多駅を出発し、最初の停車駅の小倉駅を出発した際に、客室乗務員などから
ディスプレイを一新し、大きな話題となったiPhoneX。そのiPhoneXと同時に発表されたiOS11で、新たに搭載された機能のひとつが「QRコードの読み取り」だった。 手軽に文字情報を読み込めるとして、カメラ付き携帯電話の普及と共に広がったQRコード。登場から20年あまり経った今も、LINEのID交換や電子チケットに活用されるなど身近なものとなっている。iPhoneへの機能追加も、QRコードが海外で決済などに利用されていることを受けてのものだ。 このQRコード、実は開発者が日本の会社員であることをご存じだろうか。 その人物が、デンソーウェーブの原昌宏さん。QRコードはデンソーで開発され、現在はデンソーウェーブの登録商標となっている。今なお広がりをみせるQRコードは、いったいどのように開発されたのか。あの特徴的な白黒のドットにはどんな技術が秘められているのか。「QRコードの生みの親」に話を
大型荷物一時保管装置『バゲッジポート』は、お手持ちの交通系ICカードを かざすだけで、荷物を預けることができる、大型荷物一時保管装置です。 旅行先で大きな荷物を持って移動している時、トイレに行きたいけど、 スーツケースが邪魔…そんなときに、サッと荷物を預けられます。 こんなこと、ありませんか? スーツケースなどの大きな荷物を持って移動する場合、置き場に困ることがしばしばあります。 駅や空港などでお店に立ち寄りたくても、荷物が邪魔で気軽に入れないという人も少なくはありません。 荷物置き場に置くにしても、その場から離れてしまうと盗難の危険が伴います。 ・利用料金をいただくため、投資費用の回収が可能です。 清算方法は電子マネーのみなので、面倒な料金回収が不要です。 非常時の解錠や料金設定、支払い方法(先払いor後払い) の操作はタッチパネルにて任意の設定が可能です。 ・空きスペースを新しいビジネ
クールな面持ちの制服少女が、こちらに視線を投げている。ピンクと黒を基調にした表紙に書いてあるタイトルは『JKハルは異世界で娼婦になった』。帯には「『女子高生ハル』が生き抜く手段は『春を売ること』だけだった」とある。あの早川書房が12月に刊行した小説だ。 早川書房といえば、ミステリやSF小説、ノンフィクションを数多く出版している老舗。しかし本書は一風変わっている。書いたのは北海道在住の男性。小説投稿プラットフォーム「小説家になろう」の派生サイト「ムーンライトノベルズ」で連載された、異世界転生ものの官能小説なのだ。 「えっ、ネット発? 異世界転生? しかも官能小説?」と頭の上にハテナマークがたくさん浮かぶ方も多いのでは。『JKハル』は2016年10~12月にかけて「ムーンライトノベルズ」で連載。固定読者から支持されていたが、17年8月に突如Twitterで大きく盛り上がり“発見”された。書籍化
各作品の著作権は各作者にございます。各作品の中のデザインに第三者の著作物が明示的に含まれている場合もあります。 *Visiome とは、INCF日本ノード(理化学研究所)が運営している視覚コンテンツの電子図書館(アーカイブ)です。皆様も登録できます。 内田 照久様の作品 「声色の罠: ―高いのに低い声?―」 の内容に関係する論文が公刊されました。 Uchida, T. (2019). Reversal of relationship between impression of voice pitch and height of fundamental frequency: Its appearance and disappearance. Acoustical Science & Technology, 40 (3) 198-208. https://www.jstage.jst.go.j
降車駅で入場券を手渡す――キセル乗車を助ける手口とは 乗車駅付近、降車駅付近のそれぞれだけで使用できるきっぷを持ち、途中の区間の運賃・料金を支払わないで列車や車両に乗車する行為をキセル乗車という。刻みタバコを吸う道具であるキセルは両端が金属、途中が竹でできている物が多い。ここから、金属を金(かね)、つまり運賃や料金ととらえて生まれた言葉だ。 去る2017年11月24日に東海道・山陽新幹線で起きたキセル乗車事件は報道各社によって大きく報じられたので、ご存じの方も多いかもしれない。あらましは次のとおりだ。 JR東海 東海道新幹線の東京駅の改札口で2017年9月17日、同駅の入場券2枚を自動改札機に通してホームに向かおうとした私立大3年の男子学生に気づいた同社の駅員が警察に通報した。男子学生が携えていた入場券のうち1枚は、JR西日本山陽新幹線の岡山駅から東海道・山陽新幹線の列車に乗車して東京駅に
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く