京都市営地下鉄は乗客数の上乗せや駅ナカビジネスの拡充を急いでいる。全国の公営地下鉄で唯一、経営状況が極めて厳しいとして「経営健全化団体」の指定を国から受けているが、解除の見通しとなり、自助努力による増収策が課題となるためだ。初乗り運賃が210円と大阪市の地下鉄より30円高い現状を踏まえ、サービス向上策も求められる。京都市の門川大作市長は2日記者会見し、2017年度決算をもって地下鉄が経営健全化
父は数学教師。母は国語教師。姉2人小学校教師という職員室みたいな環境で育つ。普段はTVCMを作ったり、金縛りにあったりしている。(動画インタビュー) 前の記事:親の家にピザ窯を作るというテロ行為
人気YouTuberのHIKAKIN(以下、ヒカキン)が仔猫を家族に迎えたことがネット上で話題になった。かわいい猫効果で再生回数は通常の8倍にもなり、話題を集めたが、一部からは「影響力のある人なのだからこそ、ペットショップで購入せずに、保護猫を選択してほしかった」という意見も多く集まり、賛否両論を呼んでいる。 「保護猫」と簡単にいっても預かるためには様々な条件が必要なため、詳しい状況も知らずにヒカキンを叩くのは気の毒とも言える。また、ペットショップについては、ヒカキンに非があるわけではなく、別の問題をはらんでいるのは事実だ(こちらはまた別の機会にまとめたいと思う)。 上記以外にも、ヒカキンが飼い始めた猫の“スコティッシュフォールド”という品種を心配するコメントも多かった。実はこの人気猫種は、世界中で問題視されているのだ。そこで今回は、動物保護とペット問題に詳しい一般社団法人ランコントレ・ミ
これからビジネスマンはどう変わるべきか。「プレジデント」(2018年4月30日号)では、特集「いる社員、いらない社員」で、大企業のトップ29人に「人材論」を聞いた。今回は、東海旅客鉄道(JR東海)の柘植康英会長のインタビューをお届けしよう――。 2017年の国鉄分割民営化から設立30周年を迎えたJR東海。主力事業の東海道新幹線で東京、名古屋、大阪の“大動脈輸送”を支え続けてきた。27年は名古屋までリニア中央新幹線が開通する予定だ。 JR東海 鉄道以外の関連事業は約10倍の規模に拡大 東海道新幹線は開業以来、乗車中の利用者の死傷事故が一件もない。「『安全』という大切な哲学が脈々と受け継がれている」。その哲学を守るため、AIの時代に突入しても、柘植康英会長は「『人』の力が重要だ」と説く。 ──JR東海の現状と課題は。 JR東海がこれまで担ってきた使命は、東海道新幹線による日本の大動脈輸送の維持
毎月の給与を現金以外で受け取るのはイエスかノーか。急速に普及し始めた「デジタルマネー」で給与を受け取れるようになれば、銀行からお金を引き出す必要はない。東京都やベンチャー企業が国家戦略特区でこんな規制緩和を要望したことが波紋を呼んでいる。70年間、労働基準法で「給与は現金」の原則を守ってきた厚生労働省は戸惑いを隠さない。キャッシュレス化の潮流も絡み合い、論争が起きそうだ。
近年話題を集める再配達問題。国土交通省によれば日本全国の再配達率は15%で、特に都市部では16.4%にもなるという(2018年6月25日の報道発表資料)。しかし都市部を中心に展開する配送サービスで、再配達率2%という驚異的な数字をたたき出しているものがある。それがアスクルの個人向け通販「LOHACO」の時間帯指定配送サービス「Happy On Time」だ。このサービスはどのようにして実現されているのか、アスクルに聞いてみた。 LOHACOはアスクルがヤフーと資本提携し、2012年に立ち上げた日用品通販サイトだ。主な利用者は育児や仕事で忙しい都市部の女性。16年からは、1時間単位でピンポイントに配送時間を指定できるHappy On Timeを東京23区と大阪市の一部地域で展開している。 Happy On Timeでは時間指定以外にも、玄関先や車庫など利用者が指定した場所に荷物を「置き配」し
いよいよ開幕する夏の全国高校野球。 100回目となることしは、選手、OB、将来を夢見る子どもたち、そしてすべての高校野球ファンにとって、特別な大会となるに違いない。 それは、中継の実況を務めるアナウンサーにとっても同じだ。大阪放送局の小野塚康之。30年以上、野球実況一筋に携わり、ハイテンションな独特の語り口から、ネット上では「実況の神」とも呼ばれる名物アナウンサーだ。100回目の夏、小野塚は何を見つめ、何を思うのか。そのメッセージを寄せてもらった。 今大会、私・小野塚が楽しみにしていることの一つは、毎日第一試合の開始に際して行われる「レジェンド始球式」だ。私にとって、高校野球ファンにとって、なんという至福の時であろうか。 日付で示したが、開会式後のオープニングゲームからこのすてきなセレモニーが準備され、決勝まで順延などなければ上記のスターたちがマウンドに登る。 私は仕事として高校野球と向き
東京電力は、廃炉作業が進む福島第一原子力発電所の写真などを載せたクリアファイルの販売を原発構内のコンビニエンスストアで始めました。ツイッターなどでは「地域から追い出された人が見たらなんて思うのか」「原発に来たことを忘れない意味でいいのでは」などさまざまな声が寄せられています。 原価相当の額だという3枚セット300円で構内のコンビニエンスストアで販売しています。 販売を始めた理由として東京電力は、廃炉作業の視察に訪れた人や作業員などから、記念となるグッズがほしいといった声が多数寄せられていたことをあげ、グッズを通して家族や友人に廃炉の進捗状況を伝えてほしいと説明しています。 これについてツイッターなどでは「地域から追い出された人が見たらなんて思うのか」「廃炉も汚染水処理も見通しが立たないのにお土産」と、批判の声があがる一方で「ここに来たこと、働いたことを忘れない意味でいいんじゃないの」といっ
約1年たって→anond:20190705113919 当方社会人2年目、とは言っても高校卒業後4大出たあとまた4大行って資格取って就職したので立派なアラサー。 同期はたった一人。いつもへら~ってしてる男性24歳。社会人としても当然未熟だし業務のスキルもまだまだ低い。 まあまだ2年目だしそれはしょうがない。本人も「俺多分この仕事向いてないな~」とか笑ってるけどそうだと思う。でもお客さんにはすごく優しいし評判もいいので、経験を積んでいけば立派な職業人になるだろう。 私は逆になんでもはっきりしっかりしていたいし、スキルが低い自分に耐えられなくて在学中から必死に努力したので、業務については社内でかなり評価してもらえている。ただしお客さんへの接し方はへたくそで(そもそも対人スキルが低い)、「増田さん仕事はできるけど人への接し方がね~」と前の面談でも言われてしまった。自覚してるわ。 だからいつも柔ら
自民党の二階俊博幹事長が2日、同党所属議員から性的少数者への無理解な主張が続いていることについて「この程度の発言があったからと言って、帰国してからどうだってそんな話じゃありません」と述べたことについて、二階氏は同日夜、「『この程度』とは、発言者のことであり、LGBTの方々を指して言っているわけではありません。わが党は引き続き公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指してまいります」との補足コメントを発表した。
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
7月20日より「青春18きっぷ」が使用できるようになった。例年と同じように、ことしの夏もこのきっぷを使って旅に出る人は多いだろう。その状況で気をつけなければならないこともある。 なお、一般的な「青春18きっぷ」のルールについては、JRのホームページなどに掲載されているので省略する。(JR東海ホームページ http://railway.jr-central.co.jp/tickets/youth18-ticket/ ) 西日本豪雨での不通区間にどう対処するか「青春18きっぷ」では、普通列車で長距離を移動することが多い。その際に東海道本線や山陽本線などの大幹線を利用して距離と時間をかせぐ。今回の西日本豪雨では、山陽本線が寸断された。このことは、「青春18きっぷ」の利用者にとっては大きな意味を持つ。 執筆時(8月2日午前中)現在、山陽本線は三原~海田市、柳井~下松が不通になっている。JR西日本で
「女子受験者を一律減点 東京医大、恣意的操作」ー 今朝の読売新聞が衝撃的なスクープを放った。女子であるという理由だけで減点とはいかがなものか、と反応したくなる。だが、待てよ。この報道を「事実」と鵜呑みにするのは早い。紙面上、事実と信じるに足るエビデンスは何も示されていないからだ。大学側も事実関係を認めるコメントは出していない(8月2日午後6時現在)。【続報あり=「女子の一律減点」はなかった? 読売が「3浪以下の男子に加点」と修正】 今朝、読売新聞が報じた「事実」(ファクト)は以下の内容に尽きる。 東京医科大(東京)が今年2月に行った医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、合格者数を抑えていたことが関係者の話でわかった。女子だけに不利な操作は、受験者側に一切の説明がないまま2011年頃から続いていた。 出典:読売新聞2018年8月2日付朝刊1面 では、この裏付けとなる「証拠
スポーツバイク専門メディア「Cyclesports.jp」を運営する株式会社八重洲出版と、自転車の盗難・車両保険を取扱うau損害保険株式会社(以下、au損保)は、自転車の盗難被害に遭われたことがある321名に、被害に関する調査を実施しました。 近年、趣味として人気が高まり、各地で多くのイベントも開催されるなど、スポーツバイクマーケットは拡大しています。しかし、悲しいことにその盗難被害は後を絶ちません。 そこで、両社は盗難被害の実態を明らかにし、盗難被害のない世の中を目指すべく、本調査結果をまとめましたので、お知らせするとともに大切な愛車を守るための参考になれば幸いです。 1.調査概要 調査対象: 自転車本体やパーツの盗難被害に遭われたことがある人 サンプル: 321名 調査方法: インターネット調査 実施時期: 2018年6月28日~7月8日 2.調査項目 (1)どんな人が被害にあっている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く