タグ

2011年4月1日のブックマーク (8件)

  • ダライアスバースト アナザークロニクル オフィシャルサイト

    ©TAITO CORPORATION 2010 ALL RIGHTS RESERVED. 情報サービスに含まれる著作物は、著作権により保護されており、それらを無断で、複製、改編、翻訳、実演または展示することは禁止されております。

    NAT
    NAT 2011/04/01
    業界初48人同時プレイ。384:9の超々ワイド画面。新巨大戦艦ウナギーフォスル。やってみたいwww
  • http://imamoe.jp/kobeimamoe/aiprilfool-index.html

    http://imamoe.jp/kobeimamoe/aiprilfool-index.html
    NAT
    NAT 2011/04/01
    UTAU化フラグ?
  • 今年のエイプリルフールは輪番での実行に | スラド /.

    4月1日といえばエイプリルフールであり、ネット内外では例年さまざまなイベントが企画されている。しかし先日の震災は東日を中心に大きな傷跡を残しており、石原都知事は「桜が咲いたからといって、一杯飲んで歓談するような状況じゃない」と述べ、エイプリルフールを自粛するべき、という意見も多い。そのため、毎年大騒ぎを行っているネット業界ではエイプリルフールをやるべきかどうか、迷っている企業/団体が続出しているようだ。これに対し4月1日、経済産業省は『今年は「輪番エイプリルフール」が好ましい』という見解を発表した。 「輪番エイプリルフール」とは聞きなれない言葉だが、各地で一斉にエイプリルフールを行うのではなく、あらかじめ地域ごとに決められたグループごとに指定された時間内でエイプリルフールを楽しむ、ということらしい。対象は東日に限らない日全土となっており、どの地域がどのグループに属しているかは経済産業

  • ボーカロイドソングジェネレータ - VOCALOID SONG GENERATOR

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    NAT
    NAT 2011/04/01
    これで誰でも初音ミクに歌わせて、ボカロPになれます。(今日は4/1です)
  • 2011-04-01

    世界最小のナノブログ、はてなナウを公開しました ミニブログやマイクロブログと呼ばれるWebサービスが活況な昨今、㍿はてなはその流れを更に加速させ「よりミニに、よりミクロに」と研究を重ねた結果、ナノの単位まで小型化に成功。世界最小のナノブログ、はてなナウを日リリース致しました。 http://now.hatena.ne.jp/ はてなナウは、独自に開発した圧縮技術により投稿可能な文字数を3文字にまで減らしました。また画面の横幅も180ピクセルまで小型化しています。これだけの小型化を行いながら、機能面では進化したRT機能「りなう」やTwitterへの投稿機能、はてなスターにも対応しており、多機能を実現。最先端のナノテクノロジーの粋を結集しました。 どうぞ3文字以内でご利用ください。 ※4月1日はエイプリルフールです ツイートする

    2011-04-01
    NAT
    NAT 2011/04/01
    ツイッターと違って、3文字だけのはてなナウなら、デマが流れる心配もないですね。
  • 2009 年の受賞作品 – Doodle 4 Google

    2009 年の受賞作品 「私の好きな日」 2009 年から 2010 年の初頭にかけて行われた Doodle 4 Google 2009 コンテストのテーマは「私の好きな日」。コンテストでは、日全国から 68,142 点もの作品を応募いただきました。2 月 20 日(土)に横浜美術館で行われた最終審査により、地区代表作品、30 作品の中から、部門別最優秀作品(3 作品)、さらにその中から、グランプリ作品が選出されました。グランプリを受賞したのは、神奈川県海老名市立東柏ヶ谷小学校 6 年生の川島 寛乃さん。川島さんの作品は、2010 年 3 月 1 日に Google ホームページに掲載されました。

    2009 年の受賞作品 – Doodle 4 Google
    NAT
    NAT 2011/04/01
    嘘ネタではないけれど、4/1の一日間、Doodle 4 Google のコンテストで、小中学生が描いたロゴがGoogleのトップページに掲載とのこと。
  • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版

    今年もインターネット上でさまざまな企業・団体・個人が総力を挙げてこの日のために事前に仕込んだネタを4月1日0時から24時までの間、24時間限定で公開しまくり、何がウソで何が当かわからないカオスとなるエイプリルフールがやってきました。というわけで、エイプリルフールに便乗しているサイトをまとめてみました。とりあえず24時間リアルタイム更新します。また、更新する度にTwitterGIGAZINE公式アカウントでもつぶやいていく予定です。 なお、掲載されていないサイトで「ここもエイプリルフールやってる!」というのを発見したときや「うちもエイプリルフールやってます!」という自薦の連絡はこちらにあるネタのタレコミ用メールフォームから送信をお願いします。サイトを見に行っても「どれがエイプリルフールのネタなの……?」ということで判断できなかったり、「何かが変わっているのかもしれないが元のサイトの状態が

    エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2011年版
    NAT
    NAT 2011/04/01
    エイプリルフールのサイトまとめ、リアルタイム更新中とのこと。
  • 【編集部からのお知らせ】 エイプリルフール延期のお知らせNOT SUPPORTED

    NAT
    NAT 2011/04/01
    首を超長くして待つしかないですな。