タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (388)

  • 音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!

    等身大の3Dキャラクターが感情表現豊かに客と会話するデジタルサイネージが東京のアニメイト秋葉原で稼働している。キャラクターの名前は「さとうささら」。「CeVIO Vision」というシステムを使っている。 4月26日午後6時には無償の音声合成・歌声合成アプリケーション「CeVIO Creative Studio FREE」も公開された。このCeVIOというプロジェクト、素性がただものではないことは分かるのだが、どこが主体でやっているのかは不明だった。ようやくその実体が判明した。 稼働しているシステムをアニメイト秋葉原まで見に行ってみたが、MMDAgentを使った双方向音声デジタルサイネージである名古屋工業大学のバーチャル案内嬢「メイちゃん」と構成が似ている。真相を問い合わせみたが、もうちょっと待ってくれと言われて3カ月。ようやく取材が実現したのがつい先日のことだ。 話をうかがったのは、名古

    音声合成・歌声合成の新星「CeVIO」、その謎が解けた!
  • 写真を送れば“リア充”になって返ってくる──カルピスが謎サービス

    イケてない写真を送れば“リア充”風になって返ってくる──そんなサービスをカルピスが4月23日にスタートした。 特設サイトで自分の写真をアップロードすれば、「プロのデザイナーが“完全手作業”で楽しい写真に加工」し、投稿者のFacebookタイムラインに自動投稿するというサービス。ゴールデンウィーク中に楽しい思い出を作れなかった人も「出かけたフリができる!」としている。 Facebookユーザーの3人に1人は「Facebookで他人のリア充ライフを見て孤独感や嫉妬心を感じた経験がある」という調査結果もあり、大型連休中に渇きがちなココロをうるおすというのがこの「オアシス フォトファクトリー」サービス。写真を加工するのはラクダ。「なにぶんラクダですので、たまにリア充の意味をはきちがえて加工する可能性がございます」という。

    写真を送れば“リア充”になって返ってくる──カルピスが謎サービス
    NAT
    NAT 2013/04/24
    面白そうだけど、色々謎の多いサービスだ。何故カルピス?何故ラクダ?
  • Twitter、古いツイートの検索を可能に

    Twitterは2月7日(現地時間)、公式Twitter(モバイルを含む)での検索で、従来より古いツイートを結果として表示するようにしたと発表した。適用対象はiOSおよびAndroidアプリと、Twitter.com。 Twitterでは従来、およそ1週間前までのツイートしか検索結果に表示されなかった。今回のアップデートでどこまでさかのぼって古いツイートが表示されるのか、Twitterは具体的には明らかにしていないが、筆者が検索した範囲では、2007年2月のツイートが表示された。Twitterのサービスが開始されたのは2006年7月。 Twitterによると、検索結果に表示されるのは検索語を含むすべてのツイートではなく、リツイートなどは省いたものになっている。今後、ユーザーにとって最適な結果を表示できるよう改善していくとしている。 同社は前日、モバイルアプリとモバイルWebアプリでの検索

    Twitter、古いツイートの検索を可能に
    NAT
    NAT 2013/02/08
    ほう、これは便利。
  • 写真で解説する「Xperia Z SO-02E」(外観編)

    5インチフルHDディスプレイにガラスパネルを採用した、ソニーモバイルのフラッグシップモデル「Xperia Z」が、ドコモからSO-02Eとして発売される。すでにCESでも発表されているが、あらためて、外観の見どころをチェックしよう。 2013 International CESでの発表以来、日発売がアナウンスされていたこともあり、大きな話題を集めていた「Xperia Z」が、ドコモから「Xperia Z SO-02E」として発売されることが正式発表された。2月9日に発売予定。 →最先端のスペックを厚さ7.9ミリのガラスボディに凝縮――「Xperia Z SO-02E」 5インチフルHDディスプレイやクアッドコアCPUAndroid 4.1、2330mAhバッテリー、Exmor RS for mobile搭載の1310万画素カメラを備えるなど、ソニーモバイルが“スーパーフォン”と呼ぶほど

    写真で解説する「Xperia Z SO-02E」(外観編)
    NAT
    NAT 2013/01/23
    サイズが大きいのが気になるが、フラットを基調としたデザインが良いなあ。
  • V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた

    KAITO V3がすごい。初音ミク誕生のの前年である2006年にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された男声VOCALOID「KAITO」。エンジンが初代VOCALOID 1であるが、いまだにクリプトン唯一の男声ボカロである(女性が演じた男声である鏡音レンは含まず)。そのKAITOがVOCALOID3となって帰ってくる。価格は1万6800円。 そのお得感が実にすごいのだ。初音ミクAppend、鏡音リン・レンAppendで提供したような複数の声色データベースと、さらに英語データベースを含む合計4音色。 それだけではない。フルの音楽制作環境まで付いて来る。最近、音楽関係者で「これ試した?」と話題になっている新進気鋭のDAW「Studio One」のカスタムバージョンが付属。多数のバーチャル楽器、さらに、クリプトンが自ら開発したボーカルエディタ「Piapro Studio」(ピアプロスタ

    V3になったKAITO兄さん その新しいイメージと声について聞いてきた
    NAT
    NAT 2013/01/09
    開発をディレクションしたwatさんへのインタビューの前半。ファンが持つイメージに合うように、歌声やイラストの調声に苦労した事がうかがえる。
  • 初音ミクと日本のクリエイティビティ

    慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。京都大学経済学部卒業。慶應義塾大学博士(政策・メディア)。デジタル教科書教材協議会副会長、 デジタルサイネージコンソーシアム理事長、NPO法人CANVAS副理事長、融合研究所代表理事などを兼務。内閣官房知的財産戦略部、総務省、文部科学省、経済産業省などの委員を務める。1984年、ロックバンド「少年ナイフ」のディレクターを経て郵政省入省。通信・放送融合政策、インターネット政策などを担当。1988年MITメディアラボ客員教授。2002年スタンフォード日センター研究所長を経て現職。 著書に『デジタル教科書革命』(ソフトバンククリエイティブ、共著)、『デジタルサイネージ戦略』(アスキー・メディアワークス、共著)、『デジタルサイネージ革命』(朝日新聞出版、共著)など。 中村伊知哉氏のWebサイト:http://www.ichiya.org/jpn/、

    初音ミクと日本のクリエイティビティ
    NAT
    NAT 2013/01/03
    メモ:「初音ミクのパワー源は『技術、ポップ、みんな』の3点」「マズいのは『創造力が経済成長のカギになると答えたのも日本が最下位』という結果」「みんなは何で食っていこうと思ってるのだろう」
  • 米長邦雄永世棋聖、死去 コンピュータ将棋との対戦も

    将棋連盟会長で、永世棋聖の米長邦雄氏が12月18日、前立腺がんのため都内の病院で死去した。69歳だった。今年1月にはコンピュータ将棋と対戦するなどIT活用に積極的で、ネットユーザーの支持も厚かった。 米長棋聖は1963年にプロ入り。85年には王将、棋聖、十段、棋王の4冠を達成。93年の名人戦では中原誠名人を破り、49歳11カ月で史上最年長初の名人となった。 03年に引退。05年からは日将棋連盟会長として将棋の普及活動に尽力していた。09年に前立腺がんを公表し、闘病を続けながらも、将棋の普及に尽力。今年1月にはコンピュータ将棋「ボンクラーズ」と対戦、中盤のミスで敗れたが、その様子は「ニコニコ生放送」で中継され、34万人が視聴した。 ネット活用に積極的で、公式Webサイト「米長邦雄の家」では、日々の日記や将棋の話、前立腺がんの闘病日記などをつづっていたほか、Twitter「@yonena

    米長邦雄永世棋聖、死去 コンピュータ将棋との対戦も
    NAT
    NAT 2012/12/19
    コンピュータ将棋との対戦の話題がまだ記憶に新しいのだが、亡くなったのか…。
  • iOS用VOCALOIDにヤマハが新ライブラリ「蒼姫ラピス」

    ヤマハは、iOS用VOCALOIDの新音声ライブラリ「蒼姫ラピス」を11月26日に発売した。「iVOCALOID」用が2400円、「VocaloWritter」用が600円。 VOCALOID3用日語女声ライブラリ。憂いのある中音域と、ハキハキとした元気あふれる高音域が特徴。歌声の主(通称:中の人)は、VOCALOIDライブラリ初という一般オーディションで選ばれた江口菜子(えぐち・なこ)さん。「身長150ミリの妖精の歌姫」というシンボルキャラクターが設定されている。 歌声合成ソフト「VOCALOID」の機能の一部をiOS端末で利用できるアプリ「iVOCALOID」と、iOS端末でつぶやきや簡単な歌のフレーズが作れる「VocaloWitter」で利用できる。iVOCALOIDでは歌詞と音程を指先で入力すれば蒼姫ラピスの歌声を制作できる。VocaloWitterなら、約3秒間のピッチカーブと

    iOS用VOCALOIDにヤマハが新ライブラリ「蒼姫ラピス」
    NAT
    NAT 2012/11/26
    へえ、ヤマハ製以外の音声ライブラリを出すとは。
  • 青少年のネット依存を考える(3)

    で問題視されているネット依存がSNSに対するものだろう。SNSは自己愛を増長する構造になっており、場合によっては自分の幸せを過剰に演出する傾向が現われてくる。 前回までは青少年のネット依存について、韓国の例を見てきた。韓国のネット依存はオンラインゲームを中心としたものであり、他国ではあまり類を見ない特徴的なものである。 一方日で近頃急速にメディアなどで取り上げられ問題視されているのが、SNSに対する依存である。Twitter、Facebook、mixiが日においての三大SNSだが、日で発達したソーシャルゲームもその切り口で一緒くたにされてしまう例も多い。 ソーシャルゲームは、プラットフォーム上にはSNS的な機能はあるものの、各個人のアイデンティティを発揮して個人的な人間関係を築くような仕組みにはなっていない。一時期その傾向もあったが、青少年ネット規制法と出会い系規制により、SNS

    青少年のネット依存を考える(3)
    NAT
    NAT 2012/11/20
    SNSは自己愛を増長しやすいというお話。Twitterユーザーには、他者に何かを知らせる「インフォーマー」と、自分の行動や思考、感情を発言する「ミーフォーマー」のタイプがあるらしい。
  • Google、Android 4.2(コードネームはJelly Beanのまま)をリリース

    まずは同日発表のNexus 4、Nexus 10などに搭載される「Android 4.2」には、360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」や指を滑らせて入力する「Gesture Typing」など多数の新機能が追加された。 米Googleは10月29日(現地時間)、新しいオリジナルスマートフォンおよびタブレットとともに、新モバイルOS「Android 4.2」をリリースした。コードネームが「Key Lime Pie」になるとみられていたが、Jelly Beanのままだった。カメラや入力機能が向上した。 「iSightカメラ」対抗の360度パノラマ撮影機能「Photo Sphere」 Photo Sphereは、端末のカメラで360度のパノラマ写真を撮影する機能。撮影した画像はXMLメタデータの3D情報付きのJPEGファイルとして保存され、Google+だけでなく、Google M

    Google、Android 4.2(コードネームはJelly Beanのまま)をリリース
    NAT
    NAT 2012/10/31
    4.2の新機能は、タブレットのマルチユーザーサポート、Miracastによる大画面への無線接続など。
  • Google、「Nexus 4」「Nexus 10」、32Gバイトの「Nexus 7」を発表

    発表イベントは延期されたが、Googleが予想通りのスペックのオリジナルスマートフォンおよびタブレットを発表した。Nexus 10は日でも購入できる。16Gバイトモデルが3万6800円だ。 米Googleは10月29日(現地時間)、オリジナルスマートフォンの「Nexus 4」、10インチタブレット「Nexus 10」を発表した。また、これまでWi-Fi対応の16Gバイトモデルのみだった「Nexus 7」に、32Gバイトモデルと3G対応の32Gバイトモデルを追加した。 Nexus 7の32GバイトモデルとNexus 10は日でも発売される。スマートフォンのNexus 4は「現時点では販売されていません」となっており、今後日で販売されるかどうかは不明だ。 Googleは同日ニューヨークで開催する予定だったAndroid関連の発表イベントはハリケーンSandyのために延期したが、製品発表自

    Google、「Nexus 4」「Nexus 10」、32Gバイトの「Nexus 7」を発表
    NAT
    NAT 2012/10/31
    Nexuts 10のディスプレイは10インチで2560×1600ピクセル(300ppi)か。解像度高いな。
  • Kasperskyが独自OSを開発へ、産業制御システム用に

    Kaspersky Labが独自OSの開発を進めていることを確認し、「Kaspersky Labが世界を救う」と宣言した。 ロシアのKaspersky Labが、原子力発電所や交通網といった基幹インフラの運用を担う独自OSの開発を進めていることが明らかになった。最高経営責任者(CEO)のユージン・カスペルスキー氏が自身のブログで10月16日に発表した。 カスペルスキー氏はブログの中で、原発やエネルギー供給、公共交通機関の制御、金融や通信システムといった基幹インフラに使われている産業制御システム(ICS)が、いかに無防備な現状にあるかを説いている。 さらに、各国でこうしたシステムが実際に攻撃された事例を挙げ、国家が関与したとされる「Stuxnet」「Flame」などのサイバー兵器的マルウェアも出現していると指摘。既存のインフラに組み込んでICSを健全な状態で運用できるセキュアなOSが必要だと

    Kasperskyが独自OSを開発へ、産業制御システム用に
    NAT
    NAT 2012/10/26
    制御システムにもマルウェア対策が必要となる時代になったということかな。マルウェア対策以外のOS機能を開発する技術がこの会社にあるのかどうかが不明ではあるけれど。
  • VOCALOIDを歌って調教するぼかりす製品版、自分で歌って使ってみました

    VOCALOIDをまるで人が歌っているよう調教する謎の技術「ぼかりす」が登場して4年と5カ月。この神調教技術がようやくわれわれのものになる。VOCALOID 3のオプション「Job Plugin版ぼかりす」として10月19日に発売されるのだ。価格は1万9800円。正式な製品名は「VOCALOID3 Job Plugin VocaListener」。リリース直前のバージョンをしばらく使ってみて確信した。やはりこの技術はすばらしい。 「初音ミク、歌います。PROLOGUE、聴いてください」の衝撃 さっそく「Job Plugin版ぼかりす」の使い勝手をお伝えしたいところだが、その前に、VOCALOIDとぼかりすの関わりを振り返ってみよう。それはつまるところ、「よりリアルな歌声」を求めるための過程でもある。 ぼかりすが産業技術総合研究所のVocaListenerと判明(2008-05-01) 初音

    VOCALOIDを歌って調教するぼかりす製品版、自分で歌って使ってみました
  • 「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり

    初音ミクは自由なキャラクターだ。一定のガイドラインを守っていれば、イラストや動画などを自由にネットに公開できる。2次利用OKという条件で作り手がネットに曲を公開し、ほかのクリエイターが手を加えてさらに大きな作品になることもある。 旧来のコンテンツビジネスは、キャラクターや曲や歌詞を無断複製から守り、2次利用の都度、対価を得るモデルだった。だが初音ミクは逆だ。イラストの非営利2次創作を自由にしたり、ピアプロ」のように作家同士コラボレーションし、2次・3次創作する場を権利元が作ったりすることで、創作のサイクルが加速。キャラクターの人気もふくらみ続けてきた。 誰もが作り、発信できる時代。これから革命的な変化が起きるはずだと、ミクを開発したクリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長は考えている。 音楽を変える側になりたい 若いころから音楽趣味だった伊藤社長。地元・札幌でアマチュアバンド活動

    「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり
    NAT
    NAT 2012/09/04
    誰でも自由に利用・改変できる形で公開して、使う人が多くなるほど価値が高まるというのは、オープンソースのソフトウェアと通じるものがあるな。
  • 伴奏から調教までひとつのアプリで──ヤマハがCubase用VOCALOIDエディタ開発

    VOCALOIDを買っても、できるのは歌わせるだけ──ヤマハはそれを変えようとしているのかもしれない。ヤマハはドイツの子会社Steinberg Media Technologies製の音楽制作ソフト「Cubase」にVOCALOID機能を組み込むソフト「VOCALOID Editor for Cubase」を今冬に発売すると発表した。価格はオープンプライス。 人間のようにリアルな歌声合成を行うヤマハのVOCALOIDは初音ミクをはじめとするさまざまなバーチャルシンガーを使えるアプリだが、楽曲を完成させるためにはCubaseのようなDAW(デジタルオーディオワークステーション)というソフトと何度もファイルをやり取りする必要がある。いったんDAWでボーカル以外の演奏を作った後でVOCALOIDソフトを立ち上げ、WAVファイルに書き出して、それを再びDAWに取り込んで確認する。ミスがあったり、歌

    伴奏から調教までひとつのアプリで──ヤマハがCubase用VOCALOIDエディタ開発
    NAT
    NAT 2012/09/04
    「ほかのソフトシンセサイザーと同様にVOCALOIDを1つのトラックとして使うことができる」らしい。Cubaseの開発元はヤマハの子会社だったのか。
  • 「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ

    ミク英語版発売へ VOCALOID3版ミクは「お求めやすい価格」に 現在、初音ミクの英語版を開発中だ。今の海外ファンはほとんどが聴き手だが、英語版を発売すれば、海外でも作り手が育っていくと期待する。日のPが、自分の作った曲を英語に翻訳した英語版を作り、改めて海外に展開するといったこともできるようになる。「海外のクリエイターを育てることと、日のクリエイターが海外展開しやすくする土台作りを、ちょっとずつやっている」(伊藤社長) 日語のVOCALOID3版初音ミクパッケージも、近く発売予定だ。「たくさんのデータベースや機能が1パッケージになり、すごくお求めやすい価格になっている」(佐々木さん)という。 ミク英語版や新パッケージで作り手のすそ野を広げ、これまで曲を聴くだけ、動画を見るだけだった若い女の子などが気軽に曲を作って公開するような状況につなげたいという。「初音ミクを買って曲を作る行為

    「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ
    NAT
    NAT 2012/08/31
    「自発的に工夫して作るとか、人に喜んでもらおうと努力した結果モノが売れるとか、ネットで起きていることには光が見えてきたと思う」
  • 「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ

    連載:初音ミク5周年 (1):「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く (2):「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ(記事) (3):「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり 初音ミクの人気は国内にとどまらない。アジアや北米、欧州など世界各国で人気が拡大。動画サイトや現地のファンによるイベントなどで、じわじわと人気が広がっている。開発元のクリプトン・フューチャー・メディアは、海外のファン活動をサポートしながら、日発の創作文化を世界に広げようと挑む。 海外のファンはいつの間にか増えていた 「海外事業は『さあやるぞ!』という感じで始めたのではない」と、同社の伊藤博之社長は言う。YouTubeに投稿されたミク曲や、ライブ「ミクの日感謝祭」の映像などを通じ、人気がじわじわ広がっていったようだ。世界のiT

    「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ
    NAT
    NAT 2012/08/31
    「海外でも“みんなで作る”ムーブメントを盛り上げられないか」「ミクへのアテンションの先に、日本の製品や文化とつなげていけないか」
  • 「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く:初音ミク5周年(1)(2/2 ページ) 「ミクが誕生した直後は、『聞いてほしい、認めてほしい』など社会的欲求がモチベーションの中心だったが、企業が入ることで『お金にならないのはおかしい』という従来の音楽ビジネスの主張が大きくなってきた。そうなると、来のピュアな曲が目立ちづらくなってきた。対価を得るのはダメではないが、それは結果であって、目的になったとたん従来と変わらなくなってしまう」(伊藤社長) メジャーレーベルと契約し、曲と歌詞をJASRACに信託するといった既存のビジネスモデルに乗るクリエイターも増えてきた。一方、同社のKARENTなど、権利の一部を作家に残したまま楽曲を販売できるレーベルも増加。権利を固めて守り、複製のたびに対価を得るという旧来のコンテンツビジネスが崩れつつある中、クリエイターが自由

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
    NAT
    NAT 2012/08/31
    「われわれが変わったというより、ほかのものがなくなっていっている」「ファンの方々のジャッジを通さないでポーンと上のほうに上がってしまうのは避けたい」
  • 「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く

    連載:初音ミク5周年 (1):「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く(記事) (2):「世界のファンとムーブメントを作りたい」――初音ミクのネクストステージ (3):「使えば増える」初音ミクと、「お金が王様」の時代の終わり 歌詞とメロディーを与えると、女の子の声で歌ってくれるソフト。ヤマハの音声合成技術「VOCALOID 2」を活用し、なめらかな音声を再現した。パッケージには、「初音ミク」という女の子のキャラクターが微笑む。 アニメっぽい雰囲気で、硬派なミュージシャンには敬遠されたが、自由に使える歌声を求めていたアマチュアミュージシャンや、キャラクターと声に“萌えた”オタク層、音に先入観のない若者が歓迎し、新たな市場を開いた。年間1000売れれば大ヒットとされる音源ソフトの世界で、1週間で1000、半年で3万販売。これまで5年で7万600

    「サンクチュアリとしての初音ミク」 ミクと駆け抜けた5年、開発元・クリプトンに聞く
    NAT
    NAT 2012/08/31
    クリプトン社の考え方が伺えるインタビュー記事。「マインスイーパでもやってるような気分」「対価が(略)目的になったとたん従来と変わらなくなってしまう」
  • Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容

    Twitterは8月16日(現地時間)、数週間後に予定しているTwitter APIのバージョン1.1へのアップデートと開発者向けガイドライン「Developer Rules of the Road」の改定について説明した。クライアントアプリのユーザー数に上限を設けるなど、サードパーティーにとって厳しい内容になっている。 開発者はAPIのアップデート後、半年以内にこの改定に対応する必要がある。 同社のコンシューマープロダクト担当ディレクター、マイケル・シッピー氏は6月末に“Twitterのユーザー体験の一貫性を保つため”サードパーティーによるAPI利用に関するガイドラインを厳格にすると発表しており、今回その内容を具体的に説明した。 まず、すべてのAPIで、アクセスするのにOAuthによる認証が必要になる。従来はアプリケーションについて、TwitterIPアドレスしか認識できなかったが、

    Twitter、開発者向けガイドラインとAPI変更について説明 ユーザー数制限など厳しい内容
    NAT
    NAT 2012/08/17
    「クライアントアプリのユーザー数の上限10万人」は、Twitterクライアント開発者にとっては厳しいような。お気に入りのTwitterクライアントが使えなくなることは無いとは思うが…。