タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (5)

  • 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 | WIRED VISION

    前の記事 どのタブレットを選ぶか:購入時のチェック点 「情報中毒」と「好奇心のパラドックス」 2010年11月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia われわれはなぜ、日曜日にもメールを頻繁にチェックし、Facebookのようなソーシャルサイトを1日に100回もチェックせずにいられないのだろうか? 新しい事実を知ることがなぜ喜びになるのだろうか。脳にとっては、情報もまた報酬刺激、すなわち神経伝達物質[この場合はドーパミン]の放出をもたらす興奮性の刺激の1つだからだ。 以下、情報は中毒になるということを論じた、Slateのコラム(筆者はEmily Yoffe氏)から引用しよう。 「ドーパミン神経系は、飽きるということを知らない」と、ミシガン大学の心理学教授、Kent Berrid

    NAT
    NAT 2010/12/01
    好奇心にはパラドックスがあるのだ――「すでに自分が知っていること」をもっと知りたい、という。
  • タイムパラドックスを回避する方法 | WIRED VISION

    前の記事 気温35度でシャットダウン?:iPadに集団訴訟 タイムパラドックスを回避する方法 2010年7月29日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Laura Sanders Image: Flickr/jcoterhals 過去へのタイムトラベルが実現した場合、それによって生じ得る矛盾が回避される代わりに、奇妙で不可思議な出来事が巻き起こるかもしれない。その可能性について検証した研究論文が7月15日(米国時間)、マサチューセッツ工科大学(MIT)のセス・ロイド(Seth Lloyd)氏率いる研究チームによって発表された。 あらゆるタイムトラベル理論は、「親(祖父)殺しのパラドックス」という巨大な問題と対峙しなければならない。親殺しのパラドックスとは、タイムトラベラーが過去へ行って、[子どもを持つ前の]自分の親を殺した場合、自

    NAT
    NAT 2010/07/31
    ややこしいけど面白い。実験で検証しているというのもすごいな。
  • おすすめiPadアプリ14本を動画で紹介 | WIRED VISION

    前の記事 「ハエの超高速な空中ターン」、謎を解明 Google、『Android』タブレットを準備中(動画) 次の記事 おすすめiPadアプリ14を動画で紹介 2010年4月13日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Brian X. Chen 米Apple社の新型タブレットPCiPad』は、大きな表示スクリーンや優れた性能も魅力的だが、当の可能性は、発売日にすでに3000以上用意されていたアプリケーション群にある。 残念なことは、iTunesストアが使いにくいことと、iPad用のアプリはiPhone向けより高いことだ。少し多めにダウンロードしていくと、すぐ多額になっていってしまう。われわれがいろいろと試してみた結果として、おすすめできるアプリを以下で紹介しよう。 5を動画で紹介 すでに別の日語版記事で紹介したものも含めて、5のアプリについて、動画で紹介する

    NAT
    NAT 2010/04/15
    絵を描かない人だけど、Sketchbook Proの動画が目を引く。絵を描く人にとっては、面白い画材なんじゃないかなと思うけど、どうなんだろう?:おすすめiPadアプリ14本を動画で紹介 | WIRED VISION
  • 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 | WIRED VISION

    前の記事 『iPhone 3GS』に過熱問題、変色も 渡り鳥は磁場が見える:青色光受容体と磁気の感知 次の記事 「児童ポルノ所持」の恐怖:濡れ衣を着せられた高校教頭 2009年6月30日 Kim Zetter Ting-Yi Oei氏と。Photo:Ting-Yi Oei 児童ポルノ写真を所持していたとの濡れ衣を着せられて起訴され、つらい生活を強いられた高校の教頭が、これまでに支払った訴訟費用を返還されることになった。この事件では、30年以上にわたる経験を持つベテラン教師の人生がほとんど破壊されるところだった。 バージニア州サウスライディング(South Riding)にあるフリーダム高校の教頭であるTing-Yi Oei氏(60歳)は昨年、児童ポルノを所有していたという疑いで起訴された。理由は、自分の高校で起きた「セクスティング」問題について調査した過程で同氏が入手した写真だった。 [

  • 「日本のカレーライス中毒」である米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 | WIRED VISION

    「日カレーライス」を熱愛する米国人記者が語る『ゴーゴーカレーNY店』 2008年5月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (6) Chris Kohler Photo: Chris Kohler/Wired.com(以下すべて) 30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。私は、そういうべ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。 ニューヨーク発――日カレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日カレーべたことがないからだ。 インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよくべる、という人はいるだろう。中には、和レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。そしてひょっとしたら、そのカレー

    NAT
    NAT 2008/05/03
    この記者のカレーライスへの愛情が伝わってくる記事だな。ていうか、この記事のブックマーク数も異常。やはりカレーライスは日本人のソウルフードか(笑)
  • 1