タグ

ブックマーク / it.srad.jp (15)

  • Google Reader終了から1年、ニュースの読み方はどう変わった? | スラド IT

    Google Readerがサービス終了してから7月1日で1年が経過した。皆さんのニュースの読み方は変わっただろうか。Googleが昨年3月にGoogle Readerの終了をアナウンスした際には、多くの評論家がRSSフィードの終わりも近いと予測した。それから15か月が経過したが、大きな変化があったようには見えない。Feedlyがユーザーベースを1年で400万ユーザーから1,500万ユーザーに増やしたように、以前Google Readerを使っていたユーザーは他のフィードリーダーに移行したのだろう。皆さんがどうかはわからないが、私自身は今でもGoogle Readerがなくなる前と同様にRSSフィードからニュースを取得している。ZiteはFlipboard傘下となり、PulseはLinkedInに統合されたが、RSSフィードは現在も変わらずに存在している。

    NCOV-05
    NCOV-05 2014/07/09
    Tiny Tiny RSS/Digg/Feedly/Inoreader など。
  • スラッシュドットが聞く: Google Readerの代わり、どうする? | スラド IT

    廃止を惜しむユーザーの声にもかかわらず、Google Readerの7月1日サービス終了という予定は変更されないようだ。当初はシンプルなニュースリーダーだったGoogle Readerは、ソーシャル機能の統合など大きな進化を遂げた。その後、Googleのソーシャル戦略によりユーザーインターフェイスが変更された際には、変更を元に戻してほしいという署名運動も展開された。すでに移行を済ませている方も多いと思われるが、Google Readerに代わって今後は何を使用する予定だろうか。

  • 遠隔操作ウイルス事件で真犯人を名乗る人物がネットに書き込み、ただし証拠はなし? | スラド IT

    あるAnonymous Cowardのタレコミより。ロケットニュースが、遠隔操作ウイルス事件の真犯人を名乗る人物がまた登場していることを報じている。ネット掲示板に「自分が真犯人」と名乗る書き込みがあり、「その証拠」というファイルをアップロードしていたという。ただし、『またまた「遠隔操作真犯人」の便乗犯か』で紹介されているとおり、このファイルには真犯人である決定的な証拠は見られなかったという。

  • 関東上空に火球発生か? | スラド IT

    先日 (1/20) 未明から、Twitter 上で関東地方で多数の爆発音、閃光の目撃がつぶやかれている。ガス爆発? 人工衛星の落下? すわミサイル攻撃かなどと様々な噂が流れたようだ。 SonotaCo.JP Forum の流星談話室で、いくつかの写真と動画が撮影され、暫定的に飛行経路の集約がなされている。埼玉県秩父方面から茨城県北茨城方面へと飛んだようだ。目撃された範囲は広く、長野から神奈川を含めて関東平野一円にまで広がっている。 台湾の自由時報電子版でも紹介されているようだ。

  • Windows 8 Proアップグレードの価格、2月1日からは25,800円に | スラド IT

    1月31日までキャンペーン価格で販売されているWindows 8 Proアップグレードだが、2月1日からは税別 25,800円となる(Windows 8の購入情報、 Blogging Windowsの記事、 Computerworldの記事)。 現在、ダウンロード版が 3,300円、パッケージ版が 5,800円となっているWindows 8 Proアップグレードの価格は、2月1日からはダウンロード版、パッケージ版ともに 25,800円となる(すべて税別)。通常価格については当初から告知されていたとおりだが、7.8倍程度の値上がりとなるダウンロード版は割高感が強い。(無印の)Windows 8からWindows 8 ProにアップグレードするWindows 8 Pro Packの価格は、予約を受け付けている量販店のサイトによれば税込 13,000円強になるようだ。こちらも告知どおりの価格設定

  • Firefoxの頻繁なアップデートに悩まされる人はSeamonkeyを使え | スラド IT

    一部界隈では未確認生物扱いすらされるSeaMonkey使いが来ましたよ。 SeaMonkeyの魅力というか何というか…やっぱり「UIが変わらない」のが大きいかも。 何度アップデートしようとも、昔その場所にあったものは今もやっぱりそこにある、という安心感。 Firefoxが生まれるはるか昔、タブすらなかった時代のMozillaから操作体系がほぼ一貫しています。 後はサイドバーの挙動が結構違います。 例えばサイドバーにブックマークを表示している状態で、履歴表示に切り替えたくなった際、Firefoxだとメニューの表示→サイドバー→履歴と辿って切り替える必要があります。 SeaMonkeyだとこんな感じ [sun.ddns.vc]なので、内容をさくさく切り替えられます。 メール機能やHTMLエディタがくっついてることにはあんまりメリットない気がします。 まあ楽といえば楽ですけど。 見た目が昔から変

  • Googleがコミケに出展 | スラド IT

    Googleが8月10日から12日にかけて開催されるコミックマーケット82に出展するとのこと(Google+ Cover Project、Anigemaの記事、コミックマーケット82西4階企業ブース 300番台)。 配布されるのはGoogle+のカバーイラストを集めた作品集で価格は無料。

  • Web カメラと PC があれば初音ミクになれる? | スラド IT

    中の人などいないのが売りの初音ミクさんだったが、技術の進歩はそれを許さない模様。慶應義塾大学の満倉靖恵准教授のチームが、PC と Web カメラというその辺にある機材を使って、人間の顔の向きや表情を高速・高精度に解析するシステムを開発した (Kotaku JAPAN の記事より) 。 ニコニコ動画に実際にシステムを使用した動画がアップされている (ウェブカメラだけでミクさんになれる画期的なシステムが登場! ‐ ニコニコ動画(原宿))。画面中の 3DCG で描画された初音ミクとインタビューを受ける高橋さんの表情や口の動き、身体の動きなどがほぼシンクロしている。 MMD の動画を見て、中の人がどんなのか想像する時代が来てしまうのだろうか。

    NCOV-05
    NCOV-05 2012/06/19
    「俺が、俺たちが初音ミクだ!」
  • ネットでの実名活動は吉か凶か | スラド IT

    武雄市立図書館の問題で、日ツイッター学会、日フェイスブック学会の両学会会長 (自称) でもある樋渡市長は、日図書館協会から投げかけられた意見書に対し、荒唐無稽と一蹴した上で武雄市で公開討論を協会会長に対して実名を挙げて要求したり、セキュリティに関して一個人として懸念を自宅サーバの個人ブログに乗せた民間人に対して、「職場の上司に判断してもらう」「国会で取り上げてもらうべく、国会議員に働きかけます。」などと脅しめいたことを告げるなど行動に対し批判は多いが、さらに、また別の人に圧力をかけたのではないかという疑惑があがっている。 武雄市民でブログとツイッターを公開していた人が、この図書館問題に関して市長派とは異なる意見を書いた後まもなく、突然そのブログ記事が削除され、ブログもツイッターも非公開に変更されてしまった。書かれていた内容は Google のキャッシュからも削除されているくらい徹底さ

    NCOV-05
    NCOV-05 2012/06/14
    参考。。│・ω・`)つ[http://togetter.com/li/300338
  • 2ちゃんねる、一部のまとめブログに対し「転載禁止」を言い渡す | スラド IT

    今頃警察は「ひろゆきが管理責任者だという証拠が得られた!」って大喜びでしょうな。 もうそうやって認定されているから開きなっている? あと、この話で、2ch側が訴えるなど法的な行動を取るとき、原告は誰になるんだろう?この措置をとったひろゆき?それとも法人がでてくるかな。でも明らかにペーパーカンパニーだよな。 訴えられる時、著作権侵害で訴える事になるのならば、最低でもそれは自らが管理人だという事を法定という絶対に動かない場で表明しないとならないわけだけれど、今の状況だと爆弾くくりつけて飛び込む自爆テロに等しいがやれるのだろうか。 また管理人が自分の掲示板に書かれた他者の書き込みに対して、特段編集などを行ったわけでもないのに権利を主張できるのだろうか。規約でそうなってればOK? でも2chと言う存在の主体が明らかで無いところでどこまで有効なのだろうか。やはり権利を主張したとたん、責任も一緒に問わ

  • PR:クラウディアさんにダメだし! Windows Azureのここはどうなの? | スラド IT

    Windows Azureが2010年2月に正式サービスを開始してから2年が経った。mixi Xmasやスクウェア・エニックスなどがWindows Azureを採用するなど、徐々に利用実績は増えてきているものの、最近ではさまざまなクラウドサービスが登場してきており、「クラウドといえばWindows Azure」という状況にはまだほど遠い。 では、なぜWindows Azureは受け入れられにくいのだろうか。その理由としては、やはりWindows Azureに対する不満があるからではないだろうか。そこで、Windows Azureをよく知るクラウディア・窓辺さんに、Windows Azureに対する不満をぶつけてみた。 ソ、そんな昔のハナシを持ち出されても……。Azureで使っている最新の2008R2やIIS7.5は安定性も性能もだいぶ改善されているワ。 それに、いまどきクラウドのOSなんて

  • PayPal、支払い差し止めをちらつかせてポルノ的電子書籍の削除を要求 | スラド IT

    2月18日、PayPalが電子書籍出版を行っているSmashwords社に対し、同社のカタログからアダルト関係の電子書籍を削除するよう要請したという。これに同意しなかった場合、数日以内に金銭の支払いを差し止めるという(家/.、The Digital Reader記事)。 Smashwords社はPayPalの要請に対し利用規約上では児童ポルノは排除しているので大丈夫だ問題ないとしたが、PayPalはその回答に満足せず、近親相姦物やセックス要素のあるアダルトコンテンツをすべて検閲しろと言ってきたそうだ。しかし、セックス描写がすべてダメとなると、擬人化要素のあるファンタジー小説なども影響を受ける懸念がある。 PayPalのこうした検閲方向の変更は、たとえば文学小説として認知されているウラジミール・ナボコフの「ロリータ」が禁止対象物として真っ先に締め出されてしまう可能性があるなど、今後の電子書

  • 「ヤンキー・不良SNS」をうたう「ヤンキー愛羅武勇」登場 | スラド IT

    「市場最狂SNSサイト」という、「ヤンキー愛羅武勇(アイラブユー)」が登場した(プレスリリース)。 プレスリリースによると、日記やコミュニティに加え、「ヤンキー・不良ならではの参加型企画も用意」するらしい。運営会社であるtasuke」はヤンキー向けコンテンツを提供する「ヤンキー夜露死苦!」(ITmediaの記事」を2003年から手がけており、そのノウハウを生かしてSNS事業に取り組むという。

  • YouTubeをニコニコ動画化するサービス | スラド IT

    ナレッジフローは12月1日、YouTubeにニコニコ動画のような流れるコメントを付加するサービス「にっこりコメント」を開始した。 「にっこりコメント」は、FirefoxもしくはChrome用のアドオンとして動作し、YouTubeにコメント機能を追加する。ユーザーが入力したコメントは、動画再生画面上で流れるように表示される。「にっこりコメント」は登録不要で利用できるのもポイント。 ニコニコ動画に慣れてしまって、YouTubeの動画を少し寂しく感じてしまう方は試してみてはどうだろうか。 特願2010-159617ということで特許出願中であることが気になったが、まだ特許庁の公開DBには反映されていない。サービス紹介ページにて、「動画コメント返信管理装置、動画コメント評価管理装置、及び端末プログラム」とあるので、一般的な動画に付与されたコメントへの返信と評価を管理する機構についての特許と推測される

  • 赤松健、「漫画をアップロードすると広告付きPDFを生成する」というサービスを立ち上げる | スラド IT

    漫画のJPEGファイルをZIP化したものをアップロードすると、自動で解凍して広告を挟みこみ、PDF化して公開する」というサービス「Jコミ」が開始されるそうだ。サイトのベータ版は11月26日にオープンする予定とのこと。 この「Jコミ」、「魔法先生ネギま!」や「ラブひな」といった作品で知られる漫画家、赤松健氏が立ち上げたサービス。人が経緯について(株)Jコミの中の人ブログにて語っており、まず「ラブひな」1巻~14巻を無料でダウンロードできるようにするとのことだ。 ブログそのものが企画日記のようになっているが、最初の書き込みを見るに、絶版された漫画からは作者に収益が還元されないという状況やネット上に漫画の違法スキャンが出回ることは止められないという認識から「スキャンされた漫画を収集し、作者の許諾を得て無料公開する。その漫画の中に、広告を入れる。そして、その広告料は作者にお渡しする・・・と。」

  • 1