ブックマーク / www.yajiuma-soul.com (24)

  • ジメジメの梅雨にいつまでスーツの上着を着て出勤するつもり!?

    不快指数200%の日々が続きますが、カビ生えてませんか? 沖縄は梅雨明けでうらやましい限りですが、関東地方はもうしばらく梅雨が続きますね。 この間、中国の大連から帰国した時に日の梅雨の破壊力を思い知りましたね。 大連は日の仙台と同じくらいの緯度にあり、雨も殆ど降ることがないので快適でしたが、空気はアレです。 相変わらず日のサラリーマンはジメジメMAXでもスーツの上着を着て出勤している姿をみるときっとパワハラなんだなと思わずにはいられない話です。 クールビズ 日でクールビズが始まったのがいつ頃だったのか調べてみました。 2005年、第1次小泉内閣第2次改造内閣にて環境大臣に就任した小池百合子が内閣総理大臣の小泉純一郎から、「夏場の軽装による冷房の節約」をキャッチフレーズにしたらどうかとアドバイスされた。それ以降、環境省の主導のもと、ネクタイや上着をなるべく着用せず(いわゆる「ノーネク

    ジメジメの梅雨にいつまでスーツの上着を着て出勤するつもり!?
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/22
    ですよねー!といいながら、上着にネクタイ。。
  • 船橋三番瀬ではまだまだホンビノスやアサリを無料で捕獲できる

    これが8時30分から始まって終わるのが9時前。 子どもたちが全く動こうとしないので諦めて仕方なく9時過ぎに出発して到着したのは10時30分くらい。準備していたら干潮時間過ぎてましたね。 海に入ると既に潮は引ききって満ちてくる感じでしたので、さっさとホリホリしました。 日の捕獲 時間的にも短時間でしたし、ちょっと腰痛があったので無理せずやったのですが、それでも大人二人でホンビノス30個ほど、アサリも大小合わせて30個ほど取れました。 我が家は好んで貝類をべるのはボクしかいないので十分すぎるというか今回も近所にお裾分けしました。 今回獲れたホンビノスで一番大きかったやつです。 まぁ、手のひらといい勝負のサイズです。 大きめのホンビノスはその日のうちに酒蒸しにしてべました。 今回はボクが作りましたよ。 レンチンしかしてないけどね。 ホンビノスはあまりに大きいやつは歯ごたえがありすぎて好き嫌

    船橋三番瀬ではまだまだホンビノスやアサリを無料で捕獲できる
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/21
    すごい!でかい!!いいですねー♪
  • 【献血65回目】ミント神戸15献血ルームで5ヶ月ぶりの献血でスッキリ!!

    当は前日の夜に歯医者の予約をしていたんですが、明らかに仕事が終わる気配なし‼︎だったので夕方にはキャンセルしました。 半年位通っている歯医者もこうやって幾度となくキャンセルしたりしているのでなかなか終わらないんでしょうね。 歯科治療した場合、3日間は献血できないのですが、歯医者をキャンセルしたおかげで空き時間に献血できた話です。 前回は三宮センタープラザ献血ルームで献血しましたね。 といっても昨年10月の話です。 www.yajiuma-soul.com 出張で神戸まで来たので三宮にある「ミント神戸15献血ルーム」で献血してきました。 場所は三宮駅出て左側にあるビルの15F 小雨が降っていましたがほとんど濡れずにビルに入ることができます。 エレベーターが分かりずらかったのですが、無事に15Fに到着できて献血ルームの場所はすぐに分かりました。 時間がそんなにないなら全血 午後からの打ち

    【献血65回目】ミント神戸15献血ルームで5ヶ月ぶりの献血でスッキリ!!
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/08
    最近行ってないなー。また行こう!
  • 格安SIM導入して1年経過してみて分かった驚きの結果 | 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ

    携帯も買い替えが決まり、今後もSIMロックフリー端末&格安SIMで個人の携帯電話は運用していきます。 もう今更、3大キャリアに戻ることはないと思う決定的な理由がその利用金額にあります。 1年間、格安SIMを利用してみてその価格をまとめてみました。 タイトルでネタバレしてますが驚きの節約になった話です。 SIMIIJmioを使用 今はIIJmioの音声SIMを使っていて、通信量は3GBタイプ。 通信品質に不満はないですし、普段の使い方であれば3GBあれば十分で使い切ることはないです。 IIJmio(みおふぉん) そんな格安SIMですが、各社からさまざまなタイプが発売されています。 NifMo NifMoはdocomo回線を使用したサービスです。 安定した通信品質がうりですね。 U-mobile U-mobileはdocomo回線を使用したサービスです。 データ通信に関しては使い放題プランが

    格安SIM導入して1年経過してみて分かった驚きの結果 | 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ
  • わざわざ神戸、姫路方面まで仕事で行くなら旨いもん食べないとね - ちばックファイヤー!!

    2016 - 06 - 03 わざわざ神戸、姫路方面まで仕事で行くなら旨いもんべないとね 日常生活 Twitter Google+ Pocket 最近月1で西側に出張しに行っているのですが、来週ふたたび行くことになりました。 仕事柄、普段はほとんど社内にいるので、たまに出張することでかなりリフレッシュできます。 展示会やセミナーも年に数回は行くけどこれもまたリフレッシュになります。 今までの訪問地 今の案件で西側に行くのは今回で4回目でしょうか。 まだ数回はあるとは思いますが、今までの出張で訪れたところはこんな感じです。 献血 drpoteco.hatenablog.com 明石焼き drpoteco.hatenablog.com かつめし drpoteco.hatenablog.com 出張先で献血とか理由が良く分かりませんが趣味なんで仕方ないです。 明石焼きはテーブルに置

    わざわざ神戸、姫路方面まで仕事で行くなら旨いもん食べないとね - ちばックファイヤー!!
  • 転職して1年過ぎた頃に見えてきた今の会社の良いところ3つ - ちばックファイヤー!!

    2016 - 05 - 10 転職して1年過ぎた頃に見えてきた今の会社の良いところ3つ 日常生活 Twitter Google+ Pocket 5月に入りゴールデンウィークが終わる頃になると会社に行きたくなりますよね。 いわゆる五月病です。新社会人だろうと旧社会人だろうと関係なく襲われます。 特に新社会人のみなさんは夢や希望を持って入社したけど、1ヶ月経って「あれ?なんか違う?」と違和感を感じている人もいるかもしれません。 いつ、どんな時でも次の会社に拾ってもらえるようなスキルだけは身につけておきましょう。 若いうちはやる気さえあればすぐ拾ってもらえるけど、歳取るとそれなりの実績やスキルがないと拾ってもらえないから。 2年目に突入 この4月で今の会社も2年目になりました。 ちなみに4社目の会社です。 今まで リクルートエージェント やDODAで探すことが多かったのですが、今回はI

    転職して1年過ぎた頃に見えてきた今の会社の良いところ3つ - ちばックファイヤー!!
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/05/10
    逆向き通勤は、私も以前はそうでしたが、楽でいいですよねー♪
  • 気付いたら今週末!?企業対抗駅伝に出場して5km走りますよ - ちばックファイヤー!!

    2016 - 05 - 09 気付いたら今週末!?企業対抗駅伝に出場して5km走りますよ マラソン Twitter Google+ Pocket これからの季節は夏に向けてどんどん気温が高くなるので「マラソン」に関して言うとシーズンオフなんですね。 次のシーズンインは2016年10月になります。 今の会社も1年が過ぎてボクがマラソンをする情報がふわふわと社内に流れていたらしく、気が付いたら社内でマラソンを楽しむ人たちの仲間に入れてもらうことになっていました。 今までのマラソン大会 ボクが走り始めたのは忘れもしない2011年3月1日からなんですね。 だからもう5年走っていることになります。 もちろんしっかり走る時もあれば今月みたいに殆ど走らない時もあるのですが毎月必ず走るようにしています。 大会も最初は10kmの大会に参加し、ハーフマラソンそしてフルマラソンとステップアップして今では

    気付いたら今週末!?企業対抗駅伝に出場して5km走りますよ - ちばックファイヤー!!
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/05/09
    厄年に負けず、がんばって下さい!
  • プリーツスクリーンが使い始めて8年経過して少々お疲れなので注文

    特に遠出の予定もないゴールデンウィークは時間がたくさんある訳なのでちょっと時間がある時にじゃないとできない家のことをやるにはもってこいです。 ※当は家族で海外旅行とか遠くに行きたいけど無理だな... さてさて泣いてばかりもいられないので前からやりたかったことをやっておきます。 買い替えが必要になるもの 我が家は新築で購入して8年目になるマンション住まいなんですが、家電やら家具やら色々と入居時に購入したものが多いです。 数千万のローンを組む時に家電や家具に数十万の出費が追加されることは大して気にもならないのはローンマジックです。 それは半分冗談にしても新しい家に入居するのだから広くなったリビングに合う大きいテレビが欲しいとか綺麗なソファでのんびりしたとか、そういう気持ちになることは仕方のないこと。 カーテンなんかも一応、規格もありますが、特殊サイズの窓があったりすると全て買い直しですからね

    プリーツスクリーンが使い始めて8年経過して少々お疲れなので注文
  • 幕張にある芳葉の炒飯が美味いと会社の同僚から聞いたので突撃した | 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ

    最近は気候も暑くもなく寒くもなくちょうど良い感じでお昼の時間に外出できると、そのまま会社に戻らずにどこかでのんびりしたくなるのは仕方ないし、きっとみんなそうだと思います。 その気持ちを抑えきれずに当にどっか行ってしまうのは5月病ですからね。 この日はタイミングよくお昼を挟んで外出だったので久しぶりの幕張飯となりました。 マジ!?炒飯美味しいの 会社の同僚から幕張にある芳葉の炒飯が美味しいと聞いたので真相を確かめに行って来ました。 こう言う噂話を聞いてしまうとどうにもべたくなってしまいますよね。 はてなブログでもレポがあると気になってしょうがないのですが、物理的にべに行くのが困難な距離にあるお店は諦めつきます。 ただ、微妙に自宅からも行けそうな距離だったり、仕事の外出で良く行くエリアのレポなんかは気になって仕方ないです。 特に神田にはちょくちょく行きますし、カレーは大好きです。 y

    幕張にある芳葉の炒飯が美味いと会社の同僚から聞いたので突撃した | 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ
  • 休眠している駐車場を有効活用!!駐車場シェアリングサービスが面白い

    コインパーキングとの決定的な違い 時間貸しの駐車場と言えばコインパーキングだと思うのですが、コインパーキングは実際にその駐車場に行ってみないとあき状況が分からないのがちょっと不便です。 最近はWEBサイトで空き状況が分かるようにはなってきていますが、あいていると思って出かけてみたら到着するまでの間に満車になってしまうこともないとは言いきれないです。 その点、今回紹介する「軒先パーキング」や「akippa」は予約制なのでその心配がないのが嬉しいです。 軒先パーキング お出かけ前に駐車場を予約 軒先パーキング parking.nokisaki.com akippa ネットで予約する格安駐車場 akippa 1日500円~ www.akippa.com うちの実家付近の駐車場探し 実家に行く機会が良くあるのですが、駐車場がなくて近くの月極駐車場を不動産屋と交渉して1日1000円で借りたりします。

    休眠している駐車場を有効活用!!駐車場シェアリングサービスが面白い
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/05/01
    これは面白いですね!是非使ってみたい。仰る通り、あとは登録数が増えることに期待♪
  • 前田健さんの訃報をテレビで見た時、何故だか他人事に思えなかった

    人間は予想もしなかった話を聞いた時、少なからず「動揺」する生き物なんだなと今回思いました。 まえけんの愛称で親しまれたお笑いタレントの前田健さんが4月26日に亡くなられました。 元気だったのに突然 色々と報道されていますが24日の夜はパスタ事をとっていたようです。 ごつい!新宿三丁目のイヴォ・ホームパスタというお店の「海の幸とトマトソースパスタ」うまし。 pic.twitter.com/lnfd0ornr2 — 前田健 (@ken_m614) April 24, 2016 これだけの量をべていたわけですから特に体調が悪いといった事はなかったのだと思います。 この日の昼にテレビの撮影で医務室に行ったような話もありますが… 事の後、突然路上で嘔吐して意識を失い緊急搬送。 突然の嘔吐なのでネット上でも脳関連の病気が発生したのではないかとか、不整脈の持病があったことから心臓系の疾患があった

    前田健さんの訃報をテレビで見た時、何故だか他人事に思えなかった
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/27
    大切なことだと思います
  • 新松戸にある中華食材を扱う「中国物産 郷音」には珍しいもの沢山

    東京には実店舗があるようです。 小肥羊[xiao3 fei2 yang2] 中華材を扱うお店 普通のスーパーには小肥羊は売ってないです。 ボクも近所のスーパー回りましたけど全くなし。 グーグル先生に中華材を扱うお店がないか訪ねてみたら近くだと新松戸にある事が判明。 「中華物産 郷音」 www.ensen-ado.com HP見る限り扱っている商品の種類も多そうでサイト内の動画をみてみると小肥羊ぽいものが写っていました。 これは直接行ってみるしかない。 ただHPみると扱っている商品が怪しすぎてちょっと不安になる。 材はもちろん普通なんですが、携帯、不動産も扱っている。 極めつけは結婚紹介。 マジ・・・。怪しいよ・・・。 売っているか見に行ってみた 場所は新松戸駅からすぐです。 このビルに入っているお店がこれまた怪しいお店だらけで不安。 行く人は是非階段で行くと怪しさがわかります。 店舗

    新松戸にある中華食材を扱う「中国物産 郷音」には珍しいもの沢山
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/26
    火鍋、食べてみたいです!
  • 取り放題!!ふなばし三番瀬でホンビノスとあさりをホリホリしてきた

    干潮時間の2時間前に到着するように 前日に潮MieYellで、干潮時刻を調べると11時30分。 潮が引き始めればホリホリできるので準備も含めて2時間くらい前に到着するのがベストだけど遅くなりすぎると駐車場が埋まっちゃうから注意が必要です。 今回はうちも危うくクルマ止められない事態に陥りそうだったけど臨時駐車場の警備員さんにお願いしてチョー端っこに止めさせてもらえました。 満車の看板出ていても交渉してみるのが大事。 駐車料金は500円なんで駐車場が空いているなら路駐しないで駐車場いれましょう。 予想以上に凄い人の数 ちょっと油断してました。 まだゴールデンウィーク前だし曇り空だから人も少ないかなって。 けどご覧の通り。 みんなテントもしっかり準備で抜かりなし。 目指すはホンビノスのある場所 先日のエントリーでおすすめの千葉の潮干狩り場を3つほど書きましたが、全て有料な所です。 www.yaj

    取り放題!!ふなばし三番瀬でホンビノスとあさりをホリホリしてきた
  • 潮干狩りシーズンが到来したので千葉県の潮干狩り情報まとめ

    2017.03.22更新 チェック!!『2017年版』潮干狩りシーズン到来!!千葉県の潮干狩り情報まとめ – 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ もうすぐゴールデンウィークですが、我が家は特に予定ありません。 転職する前の会社はゴールデンウィークとかお盆休みとか年末年始とか殆ど関係ない会社だったので長期休みの過ごし方がまだ分からないのです。 4月も後半に突入して、千葉県の潮干狩り場がオープンし始めましたね。 首都圏エリアの人たちがゴールデンウィークにどこに行こうか悩んだ時のために潮干狩り場をまとめておきます。 全て有料の潮干狩り場の情報になるので「潮干狩り 千葉 無料」で検索してきた人は残念ながら今回は情報なしです。 今回のエントリーは「小さな子どもでも楽しく潮干狩り」ができるスポットになります。 ふなばし三番瀬海浜公園 去年のゴールデンウィークに行ってみましたが、かなりの人出でした。

    潮干狩りシーズンが到来したので千葉県の潮干狩り情報まとめ
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/22
    潮干狩り、懐かしいなぁ。何十年も行ってないです。
  • 外でがっかりラーメンに遭遇したあなたに捧ぐ!!おうちで二郎風ラーメンレシピ

    せっかくの休日に家族そろってショッピングモールにお出かけすることはよくある。 ただ困るのがお昼ご飯をどこでべるか。。。 子どもが小さいうちはなかなか個別のお店に入りずらい。 そんな時の救世主がフードコートであるのだが、スタッフのオペレーションが悪いのか大好きなラーメンを頼んだのにちょーがっかりなラーメンが提供されることがある。 そんながっかりな経験をしたので、自宅で二郎風なラーメンを作ってみたら最高に幸せな気分になれたので、レシピを共有します。 自宅で作れば好きなようにマシマシできるし、コストも半分以下でできるし、その分たくさんべられるのでカロリー倍々!! 材一覧 材料は近所のスーパーで調達できるものが基で、調味料なんかは自宅にあるものです。 創味つけ麺だれ 麺(つけ麺専用中華麺) キャベツ 大き目の葉っぱ1枚程度 もやし 1袋 豚バラ 500g 醤油 大さじ3 みりん 大さじ1.

    外でがっかりラーメンに遭遇したあなたに捧ぐ!!おうちで二郎風ラーメンレシピ
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/20
    すごいです!作ってほしい♪
  • 平成28年熊本地震で被災した自治体にふるさと納税しよう - 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ

    今回の熊県で発生した「平成28年熊地震」は14日午後9時26分の地震は前震で、16日午前1時25分に発生した地震が震であったと発表されました。 震度5以上の余震も多く現地にいる方が不便な生活を強いられて入る様子がテレビで報じられています。 特に小さな子どもや高齢者の方たちが室内の避難所に入れず、冷たいコンクリートの上で避難生活をしている様子には悲しさを感じます。 被災地が必要としているもの 最後はお金が必要になる 熊県の自治体にふるさと納税 さとふるでふるさと納税できる熊県の自治体 ふるさとチョイスで納税できる熊県の自治体 直接自治体のHPで確認 最後に 被災地が必要としているもの 今、被災地の人たちが必要としているものは飲料、料、毛布、おむつなどたくさんあると思います。 今すぐに必要なモノは全国各地から集まることでしょう。 家を失ってしまった方に対しても仮設住宅がこれから準

    平成28年熊本地震で被災した自治体にふるさと納税しよう - 好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/18
    なるほど。思いつきませんでした。
  • 東日本大震災以来の震度7の地震が熊本で発生、災害対策はできてる!?

    こうやって見ると東日大震災のマグニチュード9.0はずば抜けていることが分かりますが、今回の熊県の地震ではマグニチュード6.5とその他の自身と比べると数値的には小さいことがわかります。 にもかかわらず最大震度が7を記録したのは震源の深さが11kmとかなり浅かったことが影響しているためですね。 震度とマグニチュード 震度は揺れの大きさを表しています。 1996年4月までは人の体感や被害状況から震度を決めていましたが、それ以降は震度計で震度を測定するようになりました。 震度計は全国4,300地点(2012年)に設置されていて各地の情報を収集しています。 マグニチュードは地震の規模を表しています。 マグニチュードは-2から12まで設定されていて計算上の話ですが、地球上では最大でも記録するのは10までと言われています。 走考えると東日大震災のマグニチュード9.0はもう地震規模としてはもの凄いエ

    東日本大震災以来の震度7の地震が熊本で発生、災害対策はできてる!?
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/15
    防災セット、いりますねー
  • 松戸の老舗焼肉屋『松竹園』は煙モクモクだけどコスパ最高な店

    昨日は前日の上の子の入学式に続いて下の子の入園式でした。 もう体がくたくたになってしまいましたね。 こんな風に疲労困憊になったら体力を回復させるために肉べればいいんだよ。 高価な焼肉はおいしいに決まってる 東京で働いていた時の美味しかったお肉の思い出と言えば、誰もが一度は耳にしたことがある「叙々苑」、有名タレントも訪れるらしい「精香園」、すき焼きの「吉澤」がありますね。 年に数回でしたが行く時はテンション上がりまくりでした。 アラフォーなんで量より質が優先されますから。 べればと言うか運ばれてきたお肉を見れば相当良い肉を使っていることは一目瞭然でしょう。 もちろんこのお肉達はお高いハズ。 仕事の付き合いで行っていたので自分の財布から諭吉が旅立つことはなかったのですが、自分の財布でべに行くのは家計が許しません。 松戸の焼肉屋と言えば松竹園で決まり 上の子が小学校入学、下の子が幼稚園入園

    松戸の老舗焼肉屋『松竹園』は煙モクモクだけどコスパ最高な店
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/14
    松戸!
  • 是非やりたい!!大好きなお店が覆面調査員を募集していたから申し込んだよ

    利用客の顧客満足度を上げるために何が必要か、スタッフの顧客対応レベルはどうかを企業外の人にお客を装って調査してもらう覆面調査ってわりと行われているのでしょうか。 そんな調査員の募集が大好きなお店であったので応募してみたよ。 覆面調査って? 一言で言えばお客を装い、その店の普段の姿がどんなものか調査すること。 今日は調査員がきますからね。なんて事前に分かっていたらそのお店の来の姿が見えなくなってしまいますね。だからこっそり行くわけですよ。 覆面調査はミステリーショッパーなんて言われ方もしていてまさにお店側にしてみたら、いつそんな潜入調査がくるのかまさにミステリー。 普段から全てが100%の顧客対応できるお店なんてないでしょうから、店舗責任者の人はいつくるかピリピリしているんでしょうか。 覆面調査の仕事したい 覆面調査の仕事をバイトやパートですることができます。 割と人気があるようで、飲

    是非やりたい!!大好きなお店が覆面調査員を募集していたから申し込んだよ
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/04/12
    やってみたいです!
  • ガツンと来て、くせになるラーメン山岡家はやめられそうもない

    越谷レイクタウン向かってクルマを走らせていたんですけど、出発時間が遅かったせいで、どう考えても到着が11時を過ぎそうだったんですね。 子ども達のお昼ご飯の時間は11時過ぎと、かなり早めに腹時計がセットされています。 越谷レイクタウンは11時を過ぎるとフードコートの座席を確保するのがもの凄く困難な状況になります。 だからいつもは11時前に到着してとっととご飯をべてからブラブラ買い物するのが我が家流。 このまま越谷レイクタウンに入ってしまうとお昼ご飯にありつけない可能性がでてくるので、今回は越谷レイクタウン近くの山岡家に緊急突入してきたお話です。 山岡家にいってみよう 実は最近読者登録した全マシニキさんのブログを色々さかのぼって見ていたらラーメン山岡家の記事があったんですね。 www.zenmashiniki.com もういかにも好きなタイプのラーメンだったんで、いつ初山岡家に行こうかずっと

    ガツンと来て、くせになるラーメン山岡家はやめられそうもない