タグ

2006年12月6日のブックマーク (7件)

  • 穴を掘るから、手伝ってくれ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー

    世界平和のために、穴を掘ろうと思う。 核兵器を持っている国の首相や代表を、掘った穴に埋めてしまおうかと思うのだが、とりあえず、穴に落ちてくれれば好いな、と思っている。 だが、一人の力では、無理だ。 皆の力を貸してくれ。皆の善意の心で、手伝ってくれ。出来るだけ、大きな穴にしたいんだ。 穴が大きくなれば、テロリストや犯罪者も落ちてくれると思う。 そうなれば、平和な世の中になるんぢゃないかと思う。 出来るだけ、大勢の人に、早急に手伝って欲しい。もはや、核戦争は目の前だから。 何もしないよりも、何かしたほうがいいはずなんだ。 あなたの善意で、穴を掘ってほしい。 さて、善意の穴と、悪意の穴の違いは、 ありません。 穴が開いてたら、皆落ちます。善意で掘った穴は悪人だけ、悪意で掘った穴は善人だけが落ちる、なんてことはありません。穴が開いてたら、老若男女を問わず、のべつまくなしに落ちます。 よーく、足下を

    穴を掘るから、手伝ってくれ - カナかな団首領の自転車置き場ダイアリー
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    うまい。穴掘りそのものが目的にならないよう気をつけよう。
  • Yahoo ブログの転載機能を擁護する

    1. 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと(えっけんさん) ウェブサイト上の「善意」に関する雑感(えっけんさん) またぞろ Yahoo ブログの転載機能批判である。じつのところえっけんさんの発言はまずまず穏当なのだけれど、その周辺で、ね。でもそのあたりにリンクすると面倒くさいことになりそうなんで、えっけんさんに向けて書く、というスタイルを採ります。これは信頼? 甘えかな。 2. リンクよりも転載を勧めます。これが私のポリシー。そもそも文章の素材屋としてはじめたのがこのサイトだった。Yahoo ブログが私にとってもう少しストレスなく使えるサービスだったなら、私はとっくに移転している。 気に入ったサイトを何らかの基準で整理してリンクするだけで十二分に意義があり、とくに才能のある者の作成したリンク集には多大な価値が生じることを示したのが Yahoo ディレクトリの始まりであり、様々な

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    前半の論旨には賛成できないなあ。残念に思う気持ちは分かるけれども。トラックバックはそろそろ考え直した方がいいかもくらいのことを思っている人は出てきているんじゃないかな。チェーントラバが出てきているし
  • Japanese Traditional Colors

    桜色 (さくらいろ) # 薄桜 (うすざくら) # 桜鼠 (さくらねず) # 鴇鼠 (ときねず) # 虹色 (にじいろ) # 珊瑚色 (さんごいろ) # 一斤染 (いっこんぞめ) # 宍色 (ししいろ) # 紅梅色 (こうばいいろ) # 薄紅 (うすべに) # 甚三紅 (じんざもみ) # 桃色 (ももいろ) # 鴇色 (ときいろ) # 撫子色 (なでしこいろ) # 灰梅 (はいうめ) # 灰桜 (はいざくら) # 淡紅藤 (あわべにふじ) # 石竹色 (せきちくいろ) # 薄紅梅 (うすこうばい) # 桃花色 (ももはないろ) # 水柿 (みずがき) # ときがら茶 (ときがらちゃ) # 退紅 (あらぞめ) # 薄柿 (うすがき) # 長春色 (ちょうしゅんいろ) # 梅鼠 (うめねず) # 鴇浅葱 (ときあさぎ) # 梅染 (うめぞめ) # 蘇芳香 (すおうこう) # 浅蘇芳 (あさすお

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    果たして見ている自分のモニターは区別がついているんだろうか。
  • まさかネット上の議論を「いじめ」と強弁しているわけではないだろうけど - otsune風呂

    (追記:ココログが長時間メンテみたいで、コメント欄に下記の内容を投稿したけど上手く行かなかったので、はてなダイアリーに書きます。同じ理由でTrackBackも送信していません) ネット上の誹謗中傷といじめの関係: la_causette ネット上の誹謗中傷を学校での「いじめ」と比較して論ずることに不快感を示す人が少なからずいるようです まずこの前提が信じられません。 ネットだろうが面と向かってだろうが、その誹謗中傷が「名誉毀損」や「脅迫」などの犯罪であったり、パワーハラスメントによる行動の強要であったりすれば「いじめ」以上の行為でしょう。 単なる反論や議論を「誹謗中傷」と強弁している 「そのblogエントリーには同意しない」などの意見の提示を「誹謗中傷」と強弁している のであれば、このエントリーの言いたい事は想像できるのですが、まさかそんな程度の低い強弁ではないですよね? また「痴漢」「セ

    まさかネット上の議論を「いじめ」と強弁しているわけではないだろうけど - otsune風呂
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    弁護士の仕事に「理解を求める」ってのはないのだろうか。「相手をやり込める」が仕事だとしても、封じ込めるってのはレベル低いよな、言論人としては。
  • 転職に有利だからとブログを書くのを薦めるキャリアコンサルはどうかと思う - kinneko@転職先募集中の日記

    http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/column/horiuchi/horiuchi35.html 書く癖をつけるとか、考えをまとめる練習になるというのはブログをつけるメリットになるのだけど、そもそも文章を書くことがニガテすぎる人、何かを自分の外に発信したり表現したりすることが難しい人にブログを薦めるのは、どうなんだろうか。この記事のように、「どう思うか」なんて第三者に確認をしている人は、たぶん書かないし、書いても続かないだろう。それに、書いて表現する人の大多数は、キャリアコンサルなんてそもそも受けに行かないような気もする。 コンサルテーションの常套手段に、違ったことを薦めて状況をゆすってみるというのがあって、そういう一手を使っているのかもしれないけど、そもそも、状況をゆするにしても相手のコンディションを見てからゆすり方を考え、それをサポートするのがコ

    転職に有利だからとブログを書くのを薦めるキャリアコンサルはどうかと思う - kinneko@転職先募集中の日記
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    まだ練りあがってない自分を世界に公開して就職の役に立つか。検索して拙い文章出てきたらアウトだよなあ。
  • チェーンメール、チェーン日記全否定の啓蒙活動に思う

    Yahoo ブログの転載機能を積極的に擁護する私は、チェーン日記やチェーンメールの全否定論にも違和感がある。 いずれも何だか巨悪の温床のようにいわれるわけですが、何をもってして「チェーン」といわれるのか、といったあたりを考えるに、「コピー許可」「広めてください」この2点であろう、と。するとこれは学校の電話連絡網と同じであり、社内の通達とも形式上の違いがない。 私は「不幸の手紙」を悪と認識しますが、これは「チェーン」スタイルでなくてもよくない。チェーン日記で広まるウソと通常の口コミで広まっていくガセ情報にどんな違いがあるか? 善意のチェーン日記が支援団体の代表電話をパンクさせたなんて話もあったけど、銚子鉄道の騒動はチェーン日記抜きで起きている。 情報を扱う人々の賢さが急所、「チェーン」スタイルを反射的に拒否する感覚が大切なのではない。「コピー許可」も「広めてください」も様々な場面で(最適な補

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    ビラの話とは違う。何が違うかと言うとシステムが助長する、増幅させる可能性を持っているからだ。あえて例えるとビラを受け取った人がコピーしてばら撒きだすんですよ。法案成立後も。現状把握のS/N比が落ちていく。
  • ekken?

    ekken?

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/06
    俺が善だからお前が悪。ってか。