タグ

2007年1月3日のブックマーク (21件)

  • SEの理想とプログラマの理想 - 304 Not Modified

    ksh Days - プログラマのスキルレベルに依存しない体制ができたらプログラマはいらないような気がする件についてにお返事。 あえて悪いほうに解釈すると『プログラマのスキルレベルに依存しない体制』って例えば、マニュアルどおりの対応しかできない人が頭数だけそろっても大丈夫な体制ってことでしょうかね。じゃあもしそういう体制ができたら、べつにプログラマじゃなくてもいいですよね。だってスキルに依存しないんだから。まあ、そこまでじゃなくて、じゃあ最低ラインスキルのプログラマさんたちだけ来ていただくことになるんですかね。 半分くらいは「はい」だと思っているのですが、正確に答えるならば求められるスキルが異なるといったところでしょうか。私の職場では、技術と呼ばれるスキルはほとんど必要ありません。反面、バグのないプログラムをどれだけ効率的に書くことができるかというスキルが求められます。決してバグがないこと

    SEの理想とプログラマの理想 - 304 Not Modified
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    デスマーチの原因はそれだけではないというかその原因なんてマシな方だと思うけど、一部の職種のシステムなんてこんなもんですよね。プログラマは入れ替えが効かないとやっていけない。
  • プログラマのスキルレベルに依存しない体制ができたらプログラマはいらないような気がする件について - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。

    ところで まなめはうすさんのところで、おそらく今年最後のひっかかり。 個人的に大規模ではSEに依存し、小規模ではプログラマに依存すると思う。だから、大規模でしか仕事したことのない私はSEが重要だと思っているんだよね。プログラマのスキルレベルに依存しない体制を作り上げることが最強なのです。 あえて悪いほうに解釈すると『プログラマのスキルレベルに依存しない体制』って例えば、マニュアルどおりの対応しかできない人が頭数だけそろっても大丈夫な体制ってことでしょうかね。じゃあもしそういう体制ができたら、べつにプログラマじゃなくてもいいですよね。だってスキルに依存しないんだから。まあ、そこまでじゃなくて、じゃあ最低ラインスキルのプログラマさんたちだけ来ていただくことになるんですかね。 SEとなってしまった自分にとって、プロジェクトでもっとも重要なことは「メンバの個々のスキルを適切に判断し、適材適所に配置

    プログラマのスキルレベルに依存しない体制ができたらプログラマはいらないような気がする件について - ブログは死なず、ただ放置されるのみ。
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    言っていることは間違っていないけれど、manameさん言うところの「大きいプロジェクト」のイメージと全然合っていないと思う。「後始末の実施」の仕切りは「第二階層の優秀なSE」がやるもんだし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    ウェブ上で毀損された名誉がウェブ上で取り戻せないものであればもともとたいした名誉でもないと思うんだけど。戦うのではなく言えなくしてしまうしてしまうと言うのは本来的じゃないよね。
  • 罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「finalventの日記 - そこまで割り切りますか」を読んで。 ブログの炎上はさすがあれだが、罵倒コメントについては、耐えられる人はできるだけ耐えるというかそういうのを表にあぶり出すのもブロガーの役割ではあるのだろうと思う。 ブログのコメント欄を開放していない私が言うのも何だが、一応ははてなブックマークでもコメントが出来るという点で、私も誰かからの罵倒コメントを貰う場合もあるだろう。そして、私は罵倒コメントを否定はしない。したければすればいいという考えだ。どの様なコメントを貰ったとしても、私は耐えるよ。どちらがどうであるかという判定はそれを見ている者が決めればいい事だ。私は読んだ物に対しての素直な感想をただ綴るだけだからな。だから、私の書いたもので「酷い」と思ったのなら、それを素直に書いて貰っても良い。極端な話、そういう態度が全てのブロガーには必要なのではないかとまでも思っている。 ブ

    罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    とはいえ、声高に主張したり、犯罪行為を開陳したりしなきゃ内輪のおバカなやりとりに使ってもいいと思うんだ。まあ、第三者に向かって発進するのがブログだと思えば矛盾しているけれども。
  • heuristic ways - 「正当化」思想の論理と心理

    ■「正当化」思想の論理と心理 2007年1月。今この国を「美しい国」だなどと、誰にも言わせない。 ポール・ニザンをもじって、そう言いたくなる。 私の念頭にあるのは、今月に予定されている2つの出来事である。1つは、国外退去処分を命じられた群馬県高崎市のイラン人、アミネ・カリルさん(43)一家の入管出頭が今月12日に定められていること。もう1つは、すでに他の方々もお伝えしていることだが、大阪市・長居公園の野宿者テント村に対する行政代執行(強制排除)が今月中にも行なわれるだろうこと。 私にできるのは抗議のファックスを送ることぐらいでしかないが、不思議なのは、こういう問題が起きると、「不法」滞在者(超過滞在者・非正規滞在者と言い換えるべきだろう)や野宿者によって特に被害をこうむったわけでもない人たちが、何か鬼の首でも取ったかのように、日は法治国家だとか、強制排除(強制退去)は当然の措置だとかいう

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    潜んでいるどころか丸出しな心理だと思うけれども。そして、それ自体は閉じた共同体としては当たり前じゃないかな。「逆に言えば」以降は極論に過ぎると思うけど、古来から変わってない普遍的な心理でも有るね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    この例だと演繹能力が問題にならない意見だし自分でも考え付くからほぼ無価値だけれど、もう少し問題が大きくなるとその人の持つ思考能力によって意見が生み出されるから「それまでの発言」なんかに結構依存しない?
  • テロルのやりかたと生態系 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 地域医療や、産科小児科。以前からヤバいヤバいと言われていた状況が、 一気に動いた昨年。 福島県で産科の先生が逮捕されたのをはじまりに、年末には墨東病院と豊島病院、 東京都内で年間分娩件数1000人級を誇っていた2つの中核病院が産科を閉じた。 年間の訴訟件数とか、たぶんそんなに劇的に増えたわけではないし、 裁判というのは3審制。全ての訴訟が有罪になるわけではないけれど、ダメージ深刻。 法律なんかどうだっていい。大事なのは、マスコミ様がどう思うのか。 たとえ完全無罪が決まったところで、 報道なんてマスコミ様の胸先三寸でどうにでもなる。 1人を殺した殺人犯は血も涙もない極悪人として報道されるけれど、100万人を殺した人が 国を救ったヒーローとして祭

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    これはこれでありなんだけどさ、敵の本陣はマスコミに踊らされるおばかな一般人で、マスコミの非が明らかになってもモラル崩壊した今は無駄かも知れん。近所の悪がきも注意できないこんな世の中じゃ。
  • はてなアイデア - 元エントリを削除したら被ブックマークと被コメントが削除されるようにして欲しい。 理由:事実誤謬のエントリを反省して削除したのに被ブックマークが消えないのは

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    そういうときの対応こそ百式あたりを見習うべきだよなあ。間違っちゃった過去を消したい気持ちは分かるけど。
  • 「緊急!助けてください!転載してください! 80頭の犬達を救うプロジェクト 2」をいまだに転載し続けるマヌケ達を助けてください!!:ekken

    Yahoo!ブログ検索 - 「80頭を救うプロジェクト」の検索結果 転載され続けている記事にある参考リンク、沖縄ペットの迷子・里親・情報 サイト - Wish!のトップに掲載されているのが、80頭救いたいプロジェクト完結というもので、この記事がアップされたのは昨年の12月20日(参考:Wish! プロジェクト - Wish! プロジェクト)。冒頭で挙げたYahoo!ブログの検索結果は、2006年12月20日~2007年1月2日に更新された記事を抽出したものなんだけど、実に17件がヒット。 要するにコレ、読者の善意を求めて転載を促しても、転載をする人の中には中身を全く読まずに「善意のイベントに参加」することで満足感を得ている、ということだよね。 Yahoo!の転載機能は、転載が広まった後ではオリジナル作者が転載のコントロールが出来ないというのも問題だと思うけど、それ以前にYahoo!ブログの

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    Yahoo!ブログは一ヶ月ごとに古い記事を自動削除するくらいの勢いは必要だな。更新アラートメールでも大量に送ればウンザリしてどうでもいい記事は残さなくなるでしょ。
  • http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000004295

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    喩えのあまりのダメッぷりが…「生きるために働くのであって、働くために生きるのではない」ってのもいまいちだよなあ。英語版も結局記事としてのレベルはこんなものかね。
  • ハンドルネームという文化 - Cube Lilac

    先日,知り合いに“いろんな所で使っているclownてどういう意味?”と聞かれたので,“clown = 道化師,私がインターネット上で使ってるハンドルネーム”と答えたのですが,このときに驚いたのは,ハンドルネームという言葉を使っても“?”という反応を返されたこと.ハンドルネームを持つことは当たり前,とは言いませんが,その人が情報系の分野の人ということもあって,そういう概念は知ってはいるだろうと思っていたので,この反応は個人的には結構衝撃的でした.一見すると同じような道を進んでいても,興味を持ったタイミングなどバックグラウンドが少しでも異なると,共有できる知識(≒文化)は結構異なってしまうのだな,ということを改めて感じました. もともと,私がインターネットに興味を持ったきっかけは,金田一少年の事件簿 電脳山荘殺人事件や(タイトルは忘れましたが)パソコン通信を題材としたドラマだったので,実際にイ

    ハンドルネームという文化 - Cube Lilac
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    もはやニックネームと等価の意味しかもってないね。
  • 秘密コメント機能は要らんよなぁ:ekken

    ブログサービスによっては、「鍵コメント」とか「内緒コメント」「非公開コメント」といった、そのブログの運営者にしか読めないコメント(以下、「秘密コメント」とします)を残すことが出来る機能を持つところがありますが、これらの機能をやたらと利用されているブログを読むとイライラすることが多いです。 僕は「ブログの記事はコメント欄も含めて評価されることもある」と思っていて、記事の内容との関連性が薄いコメントがずらずらと並んでいる場合、その記事の評価を低く見積もってしまうことが多いのだけど、秘密コメントというヤツは運営者以外の読者にとっては全くメリットがないのですね。 運営者が鍵コメントに対して何の反応もしないのならともかくも、秘密コメントに返事をする場合、第三者にはどういうコメント内容に対する回答なのか分からないし、かといって秘密コメントの内容を転載して返事をする、という形では「他の読者に読まれたくな

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    メールの代わり。でもやりとりがあったことは見える。となるとあんまり意図というか存在意義がわからないな。プレッシャーをかける手段?
  • 新規

    盾集域名停放是全球优质行业导航备案网站领导者 为中小企业提供数字化、快速化、轻量化、精准化的网站链接服务 dns1.dopa.com,dns2.dopa.com 版权所有 站内容未经书面许可,禁止一切形式的转载 © CopyRight 2023 盾集域名停放click.com.cn    浙ICP备20018420号-2 杭州盾集网络有限公司

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    こういうメタレベルの概念って分かる瞬間が来るまではひとかけらも理解できないでいることも多いな。何かが繋がった瞬間急に地平が開けたりもするけれど。
  • wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。

    北米トレンド 織田 浩一 連載 米国を中心にモノやサービスのデジタル化が進み、競争の鍵は顧客体験の向上と価値創造に移行しました。新たなトレンドに対応するため、北米の最新情報を毎月お届けします。

    wisdom | あなたのビジネス思考に、ひらめきを。
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    当時の読者としてとりあえずRSS登録。
  • 「ウエブログエントリの内容がマンネリ」というエントリ自体がマンネリだ - 煩悩是道場

    「ウエブログエントリの内容がマンネリ」というエントリ自体がマンネリだ weblog 『萌え理論Blog - ブログにありがちな3つの法則』を読んで思ったのは「この手の議論自体が既にマンネリ」というジレンマに陥っています。 『萌え理論Blog - オブジェクト指向ブログ』にしたってさして目新しいとは思えません。 個人的には、この手のブログ論はマンネリ(笑)なのでスルーを決め込んでも良かったのですけれど、ちょっとだけ書いておきます<と言いながら長いんだが 「同じような話」は「同じ話」では無い 方丈記は『行く川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず』という出だしで有名ですが、川の流れというのは一定の場所に立って眺めていますと同じように見えるものですが、川の水そのものは同じ水が流れているものではありません。私たちの肉体にしたって同様で、筋肉や骨、脳みそなどありとあらゆる組織が新陳代謝を繰り返し

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    タイトルはともかくとして、内容のいわんとしているところはわかるな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    価値がないものを価値があると偽って高額なレンタル料を課すのは詐欺じゃないの?それだとパチンコの景品とかもあれか。まあ、流れに乗った時点で負けではありますな。
  • 第1部・失われていくもの/2(その2止) 膨大なダウンロード―ネット君臨:MSN毎日インタラクティブ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    適当な記事だな。
  • 二酸化炭素という有毒ガス - 酔狂人の異説(新館)

    GIGAZINEで、ドライアイスで爆弾を作ったり、消えるシャボン玉を作るムービーを紹介しているのだが、二酸化炭素の危険性の扱いに問題がある。 ドライアイスは直接触れると凍傷の危険があり、換気を行わないと酸欠の危険性もありますので取り扱いには注意が必要です。 「酸欠の危険性」というのは、間違いではないが、二酸化炭素の危険性を誤解している確率が高い。危険性を誤解していなくても、読んだ人に誤解される表現である。酸欠の危険性というと、大気中の二酸化炭素濃度が100%近くなったための窒息死と考えやすい。だが、実際には、大気中の二酸化炭素濃度が2%程度で中毒症状が出て、10%程度で命にかかわる。ドライアイスを扱う場合には十二分な換気を行う必要があり、「換気を行わない」などというのは、全く論外。 ドライアイスはケーキ屋やスーパーで冷却剤として使われていますが、酸欠事故の恐れや廃棄するのに昇華を待つしかな

    二酸化炭素という有毒ガス - 酔狂人の異説(新館)
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    確かに一酸化炭素ほどは危険なもの扱いされていないな。「知ってないと危険が危ない常識2007」くらいの本はできそうだ。
  • H-Yamaguchi.net: 商人の「分」

    全文はこちら。145ページある。そんなの読んでらんないという人には、こちらの概要を。 うじゃうじゃいろいろ書いてあるんだが、要するに何やるのよというあたりは、最後のアクションプログラムにまとめられている。 「希望の国」を実現するため、2011年までに取り組むべき具体的な課題は次の通りなんだそうだ。 (1)イノベーションの推進 (2)高度人材の育成 (3)生産性の向上 (4)需要の創出・拡大 (5)金融市場の活性化 (6)環境・エネルギー政策 (7)WTO体制の維持・強化 (8)FTA/EPAの締結推進 (9)経済協力の戦略的な展開 (10)行財政改革 (11)社会保障制度改革 (12)税制改革 (13)道州制の導入 (14)労働市場改革 (15)少子化対策 (16)教育再生、公徳心の涵養 (17)CSRの推展開、企業倫理の徹底 (18)政治への積極的参画 (19)憲法改正 実際にはこれらの

    H-Yamaguchi.net: 商人の「分」
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    こういう提言をする前にまず「会社としての社会に対する義務」をもう一度考え直した方が良いんじゃないか。
  • 「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか? - otsune風呂

    罵倒コメントを貰いたくないのならブログなど書くな - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 そして、私は罵倒コメントを否定はしない。したければすればいいという考えだ。どの様なコメントを貰ったとしても、私は耐えるよ。どちらがどうであるかという判定はそれを見ている者が決めればいい事だ。私は読んだ物に対しての素直な感想をただ綴るだけだからな。だから、私の書いたもので「酷い」と思ったのなら、それを素直に書いて貰っても良い。極端な話、そういう態度が全てのブロガーには必要なのではないかとまでも思っている。 2chスレでもコメント欄でも、ごく数人のアンチが工夫をする事によって何十人もの反対派が居るかのように工作する事は難しい事ではない。それに人間は判断を視覚に頼りすぎている面が有る。ブラウザを使っている時に0クリックもしくは1クリックで見えてしまう場所に罵倒文が見えると、古い時代の感覚によって感情が揺さぶられるというア

    「罵倒に耐える」という感情システムは、観測範囲が生活圏周辺しかなかった時代の盲腸なのではないだろうか? - otsune風呂
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    共感を求めることに依存しないある種の人々、主に情報リテラシーが高いと目されている人々にとっては自明な話であってもそうじゃない人が多いのが現実だと思う。来るなといえない以上、楽観できない話かも知れない。
  • 失踪外人ルー&シー - 「いや邪神召喚じゃなくて臥薪嘗胆」 - ジョーの呪文で世界は変わる

    コンビニ売りの単行であしたのジョーの金竜飛戦を再読したんだが、このエピソードでジョーが勝利に至るまでの仕掛けが良いのだ。これはもうトリックと言っても良いかもしれん。 体が成長したことによりバンタム級に残ることが困難になったジョー。しかし自分と同じ階級で戦うために死の減量を試みリング上に果てた力石への想いから、ジョーもまた命を削る減量の道を選ぶ。そこに現れたのが次なる対戦相手の金竜飛。金は戦争の中で物の飢えを体験し、料のために実の親を手にかけてしまうという地獄を経験している。地獄の中でへの欲望が摩滅した金は試合直前ぎりぎりまでの欲望と戦いながら減量を続けたジョーをあざ笑う。お前はぬるま湯の中にいるのだと。 この試合でリング上を支配するテーマは「物の地獄を知る男」VS「所詮スポーツの中しか知らぬ男」であり、これはどう見てもジョーに勝ち目はない。事実ジョーは一方的にパンチを浴び続け、

    失踪外人ルー&シー - 「いや邪神召喚じゃなくて臥薪嘗胆」 - ジョーの呪文で世界は変わる
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/03
    やっぱ少年漫画は小中学生が決め台詞として真似できるような究極の一言を吐いてナンボだよね。