タグ

2007年1月23日のブックマーク (16件)

  • 同音異義語への異議

    こうせう なお、この表中の語が全て奈良時代から使われていたわけではない。奈良時代ならそう発音されただろう、という表である。 中国語には声調と呼ばれる発音の違いがあり、例えば現代中国語で ma という発音は、高音なら「媽」(お母さん)、上昇音なら「麻」、低音なら「馬」、下降音なら「罵」を表す。日人が漢字を輸入した時これらの声調は全て失われたので、中国人が区別していた発音を区別できなくなった。それでもなお、現在「こうしょう」と発音される語に、「かうしゃう」、「かふしゃう」、「かうしょう」、「かうせう」、「かうせふ」、「くゎうしゃう」、「くゎうしょう」、「こうしゃう」、「こうしょう」、「こうせう」の 10 個の発音があった。平安時代に入り、語中のハ行がワ行に転じた。これにより、「かふ」が「かう」に、「せふ」が「せう」に合流した。次に室町時代になると「おう」が「おー」に、「えう」が「よー」に転じ

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    確かに区別できた方がよいよね。あげられている大半は文脈依存でしか使われないけど、ばけがくとかは普通に使ってるからなあ。
  • suVeneのあれ: あるある捏造で騙された人を嘲笑する人を見て

    2007年01月23日 あるある捏造で騙された人を嘲笑する人を見て 件の、あるある捏造(納豆でやせるって放送の資料の幾つかは捏造だったよって話)で、騙された人が多数いて、その人々に対して「騙されるほうがアレだ、プギャーm9(^Д^)」とか、「リテラシーが云々」と高説を垂れる人々を見て思ったことなのだが、個人的には「捏造をしてしまうメディアの体質」や、「そんな事実はないことを理解していて黙っている体質」こそ糾弾すべきであり、「俺(私)は騙されなかったよ、騙されたやつはバカ」ってのはどうかと思うのだが。 とは言いつつ、ネットに距離が近い人だと確かに「納豆でやせるは根拠がない」ってのは結構目にする機会が多かったので、そのようにバカにしたくなるのもわからんでもないのだが、騙された人々ってネットに普段距離が近くない人とかが多いのではないだろうかと推測してみたり。「とにかく痩せたいんだ!」って事で、科

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    リテラシーゲームの人には突っ込むべきでないのを思い知りました。
  • 納豆ダイエット番組が虚偽だったことは、納豆のダイエット効果を否定するものではない、のか? - REV's blog

    アルファブロガーに良く似た肩書きのブロガーの危険性は科学的に真とも偽とも確定されていないので、「某宗教団体解散により元構成員の危険性が無くなった」ことを意味しない、と考えればいいのか。 いろいろレトリックを駆使した文章を読んだけど、「納豆によるダイエット効果(の実証(に基づく保証))は無かった」と素直に解釈すれば、何の問題もないような。 ダイエット*1を実現する薬物の存在を知らない。もっというと、便利に代謝系を阻害する薬を知らない。不便でいいなら代謝拮抗薬でも覚醒剤でも飲めばいいわけだが。 納豆は、水分、蛋白質、炭水化物、繊維、などからなり、納豆に特異的な物質は、あまり存在していないと思う。 世間では、生活による様々な統計調査が行われてきたが、特定の品が健康維持に役立ち、原因物質が抽出されて効果が確かめられる例はそんなに無い。 なので、狭い意味でダイエット効果のある品の存在は疑わしい

    納豆ダイエット番組が虚偽だったことは、納豆のダイエット効果を否定するものではない、のか? - REV's blog
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    なんという非科学的・非論理的な発言!。言われた僕が言うのだから間違いない。
  • 【FDの考え】 「あ、そうなんだ。じゃあ・・・」となることは、善意転載記事転載の時と同じになるのでは・・・

    オレ発:ヤフーブログ情報局の阿風さんが・・・ 著作権を主張するのなら・・・に関する一考察 ・・・という記事を書かれました。この中で、少々気になった点がありずっと考えていました。その詳細は今、文章を考えていますが、その記事の完成を待ってては事態が動いてしまいますので取り急ぎ心配している点だけを記事にします。 それなりの法的機関に、それなりの対価を支払って調査した結果を阿風さんは書かれています・・・ それなりの法的機関、というと皆さん色々と連想されると思います。そして、そこから出た回答には大きな影響力がある・・・いわば権威的なものですね。 しかし・・・忘れてはならないのは・・・一つの見解であり、決定された判断ではないということです。 「私はこう思う」「僕はこう思う」という考えを自身の記事で展開・・・いわば軸が一つであるのと違い、転載機能というのは転載するにせよ転載されるにせよ二人のブロガー・・

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    なんだか議論が高等になってきたような気がする。追記:うはー、ついに切れたw高等になったのは気のせいでした。FDさんご愁傷様です。
  • 著作権保護期間の延長問題を考えるフォーラム - thinkcopyright.org | 転載記事 | ほんとうの創作者利益について(白田秀彰)

    媒体:白田の情報法研究報告(2007年1月15日作成、2007年1月16日公開) 著者:白田秀彰(法政大学社会学部助教授) Abstract 著作権保護期間の延長を主張する側の主張の根拠は、創作者の遺族の幸福と安寧であった。 そこで論は、著作権保護期間の長短よりも先んじて解決せねばならない、より直接に創作者人、家族そして遺族の利益にかかわる諸問題について論じ、改善策を提案する。 ただし著者は、それら改善策が実現されるべきことを主張するのではなく、さらに考察をすすめ、質的な創作者の利益が自由な創作活動の保障にあることを指摘する。そして、情報時代においてその自由を保障する手段について提案する。 1 はじめに 先日、「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議*1」の第一回シンポジウムが開かれたそうです。そこには、保護期間の延長について賛成している皆さんや反対している皆さんが多数あつまり*2

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    おお、これは厳しいぞ。果たして対抗言論が可能な論者はいるのか。
  • あるある大事典の「実験捏造」は「納豆ダイエットに効果がない」を意味しない[絵文録ことのは]2007/01/23

    関西テレビの「あるある大事典」で放送され、スーパー店頭から納豆が消えるほどの事態を招いた「納豆ダイエット」だが、その番組で取り上げられた実験データなどが捏造(ねつ造)だったということが明らかになり、今度は納豆が売れなくなるという事態を招いている。 しかし、たとえば「納豆のダイエット効力、実は「無い無い」! 関西テレビ放送が「あるある大辞典II」のデータ捏造を発表、謝罪:Garbagenews.com」と書く人がいる。それは当だろうか? つまり、今回の件は「納豆のダイエット効力」を否定したのだろうか? そうではない。ダイエット効力を裏付ける「実験がなかった」からといって、納豆のダイエット効果そのものが否定されたわけではないのだ。 今回の問題の流れなどについては、このページが詳しい。 HemoSTATION 発掘!あるある大事典(関西テレビ)問題まとめ また、ここでの分析は興味深い(文体に嫌

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    言っている内容については間違ってないね。まあいいや。
  • テレビを信じるナンミョー予備軍たち - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. フジテレビのナンミョー番組、「発掘!あるある大事典2」で、大掛かりなヤラセが発覚して、大問題になってる。ま、出演者のほとんどがナンミョー信者で構成されてるイカサマ番組なんだから、ヤラセやシコミは今に始まったワケじゃないけど、今回のヤラセは、あまりにも悪質すぎた。問題になってるのは、1月7日に放送された「べてヤセる!材Xの新事実」っていう回で、内容は、「納豆をべるとダイエットができる」っていう、聞いただけでウサン臭いもの

    テレビを信じるナンミョー予備軍たち - きっこのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    紹介されているメールの枕がキモすぎる。しかし、こういう二番煎じ記事でお茶を濁すくらいまでは落ちぶれたのね、ここも。
  • 【日記】匿名であることの耐えがたさ - Atahualpa

    「がんだるふ事件」――後の世にはこう呼ばれるようになるのだろうか。さくらちゃん募金の不透明さを追求する、いわゆる「死ぬ死ぬ詐欺」祭りを毎日新聞が取り上げたところ、コメントを提供したHN「がんだるふ」が、掲載された内容に誤謬があるとして、毎日新聞記者の実名をmixi上で公開した、というのが事のあらましである。 この件で興味深いのは、がんだるふ氏が毎日新聞のインタビューで答えている匿名擁護の論法と、その行動のズレである。 --匿名での攻撃はアンフェアでは。 ◆名前は記号。質は書いた内容にある。 書いてある内容が質を突いていれば、発言した者が匿名であろうと顕名であろうと関係ない。これは匿名性を擁護する際によく使われるロジックであり、僕自身も同意するのにやぶさかではない。 問題はこの後。がんだるふ氏は、毎日新聞が署名記事を謳い文句にしなから匿名で特集記事を書いていることをダブルスタンダートであ

    【日記】匿名であることの耐えがたさ - Atahualpa
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    構図の問題。どっちもどっちだけれども、権力を持っているほうが良識を見せなければならないんだよな、本来。
  • 朝日新聞の字体変更の中身 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    今日15日、朝日新聞の字体が変わった。そこで、ざっと見て気付いた点など。 Microsoftの場合、表外漢字字体表が「デザイン差」としている差異であっても、基的に字体表の例示字形に合わせる方針であると思われる。一方、朝日新聞は、「デザイン差」に該当する部分の変更は行っていないことが多い(下図の上の行は、今日の朝日新聞朝刊から拾った文字。下の行は字体表のグリフを小塚明朝で示したもの)。 ただし、「デザイン差」を直している例も発見(下図)。 下図は、今日の朝日新聞朝刊で見つけた非・印刷標準字体。何か理由があるのか単なるミスなのかは不明。 今回の字体の変更について解説している記事中に「『辻』は表外漢字だが、社では例外として1点しんにょうのまま」という記述がある。なぜ「辻」だけが例外なのだろう。「『辻』は国字だから康煕字典体は存在しない」というような理屈なのだとは考えにくいが、かといって他の理

    朝日新聞の字体変更の中身 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    人名で苦情がきそうだから?
  • 304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった

    ブログ界が、「グーグル革命の衝撃~あなたの人生を“検索”が変える~」の感想で賑わっていますね。私も書きましたが、多くの感想を見て思ったことがあります。 Google の日進出における最大の障壁はマスコミなんじゃないか、と。 ある程度ウェブ界に住んでいる人間だったら、Yahoo! より Google を使う人の方が多いと思うのです。にもかかわらず、日においては、GoogleYahoo! に勝てない。世界中でシェアで圧勝している Google がどうして日では勝てないのだろうか。 そうえいば先週盛り上がった、あるあるの番組捏造問題。「あるある捏造事件」に、ネットの無力さを思うにある通り、ネット上では数多くの警告があったにもかかわらず、テレビの威力の前では完全に無力だった。 あぁ、これか。 日では、まだネットはテレビに勝ってないんだな。 なぜGoogleは今まであらゆるメディアの長

    304 Not Modified: Google のライバルは Yahoo! ではなかった
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    日本人の気質とネットの「一般人」への普及度合いが違うんじゃないかと思った。←単なる思い付き。
  • ふむふむ - 備忘録ことのはインフォーマル

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    そういう問題でもないと思うけど。「人々が期待しているデータに裏付けられた確かな効果はなかった」とは言い切れるわけだし。今更こんにゃくダイエットと同レベルじゃしょうがないわけで。
  • nigel's bookshelves-▼押しつけないことを押しつける? -わたしとあなた、あなたとわたし:補論(2)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    あとでこれも追加しておこう。
  • お知らせ

    このサイトをご利用の方へ サーバーの自動チェックプログラムにより、更新停止と判断されたため、 現在このアカウントは、一時的に利用できません。 サイト管理者の方が管理ページより更新手続きを行うまでお待ちください。 午前6時までに対応されれば、同日から使用可能になります。 サーバー管理者

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    頭しか見てないけど、ちょっとキモイな。これも「一部の人だから」で終わってしまうんじゃ2chとしてはどうなのかと思うし。
  • 社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 1 名前:依頼961氏 投稿日:2007/01/20(土) 21:54:02 ID:MiWbHpPa0 ?BRZ 国民保護は地方自治から 2007/1/19 カエルニュース第253号 (前略) 阪神大震災は12年目を迎えたが、国民を災害から守ることを任務とされているはずの自衛隊が、国による命令を受けて救援に向ったのは、数日を経て後のことであった。 日の場合、自衛隊は軍隊ではないし、国土保安隊として出発し、防災のたねにも働くことを任務としてきた特別な生い立ちがあるのに、である。(抜粋) http://www.abetomoko.jp/ http://megalodon.jp/?url=http://www.abetomoko.jp/&date=20070120220233 ※関連:阪神大震災の流れまとめ ht

    社民党・阿部知子議員「阪神大震災で自衛隊の出動は数日後。防災も任務のはずなのに」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    だれだ、こいつを名簿の上目に載せたのは。政治家ってレベルじゃねー
  • 404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている

    2007年01月22日11:15 カテゴリArt 勉強したら負けだと思っている それは断じて教師次第、ではない。 分裂勘違い君劇場 - 子供の「どうして勉強しなきゃいけないの?」→ 勉強することの具体的で直接的で切実なメリットを説明 。。。とは言ったものの、これらは全部屁理屈で、現実には、先生の魅力次第なのよ。 それを教師次第とすることは、あなたの人生を教師次第とするのと同じだからだ。 同じ理由で、学習を勉強と称するのは、人生を勉めて強いることにしてしまう。一回こっきり、しかも大して長くない一生を、いやいやそれも人任せにしてしまうなんて最低ではないか。 学習とは学校に通い教師の授業を受ける事ではない。五感で感じるありとあらゆることから何かを得る事なのだ。そう。人生は学習なのである。学習が勉強であるというのは、人生とは勉めて強いるものであると言っているに等しい。もしそれが当なら、レトリック

    404 Blog Not Found:勉強したら負けだと思っている
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    バカはバカだからしょうがないと言っているようにしか読めない。断じちゃったら。
  • レジデント初期研修用資料: 症例報告のソーシャルブックマーク化

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 水痘肺炎の患者さんのこと 水痘肺炎の若い方を診療する機会があった。 水痘の発疹が全身に出ていて、40度以上の高熱があって、単純写真真っ白。 そのレントゲンを見た主治医の頭も、同じく真っ白。 成人の水痘は肺炎を合併する可能性があることは知っていても、 当にそうなった人をみたのははじめて。 とにかく具合が悪くてすぐに入院、空気感染だから個室隔離、ナースのシフトを 水痘既感染者に限定してもらって、とりあえずゾビラックス点滴。 そこまでは手持ちの知識で時間稼ぎ。 状態は相当悪くて、このまんま何もしないで診るの無理。教科書調べても、水痘肺炎のことは ほとんど書いていなくて、ゾビラックスと水痘免疫グロブリンと、あとは致命率が高いことと。 経験の裏づけが

    NOV1975
    NOV1975 2007/01/23
    どの業界でも適用できそうだけど、医療分野は特に頑張って欲しいものです。