タグ

2007年7月10日のブックマーク (8件)

  • そこには絶対にやってはいけない接続がある。-----携帯電話でSecondLifeに接続した男のスリラー - IT's Big Bang!

    そこには絶対にやってはいけない接続がある。-----携帯電話でSecondLifeに接続した男のスリラー 最近、Second Lifeについて話してくれという機会が増えた。私如きでいいのかという問題はあるが、とりあえず近くでやっているのはお前だけだから来いというような話が結構ある。そうは言っても、某所の土地をレンタルして始めたのが今年の5月で、まだ2ケ月程度の話。大して難しい話はできないが、それでもいいというところについては、話をしてまわった。 ところが、SLの出張デモというのは、なかなか難しい。デジハリさんやBarTubeのような機材が揃っているところや、せめてうちの事務所にでも来てくれればどうにかなるのだけれど、どうしてもこちらでやってくれとか、特定の会場が先に指定されているとイタイ。SLのデモをやるには、すんなりネットが繋がるだけでは駄目で、特定ポートが閉じている環境でできないのがま

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    それ経費にならんの?ちゃんと言ってやるべきだろう。たとえもらえなくても。
  • まずは、情熱をもったプロたちを社保庁に投入すべきと思う : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2007年07月10日11:50 まずは、情熱をもったプロたちを社保庁に投入すべきと思う カテゴリ経営 kinkiboy Comment(0)Trackback(1) 社保庁問題について日経ビジネスで参考になる記事が3つ掲載されていました。 ひとつは、コールセンター・マネジメント研究所 代表 多田 正行氏による 片山さつき議員の「システムは数カ月でできる」発言に思う もうひとつは、民主党藤末議員による 消えた年金記録の裏側で何が起こっていたのか そして馬場完治記者の 社保庁改革、届かなかった警告 「犯人捜し」の政争で年金不安は解消しない です。 それぞれ登録しないと全文を閲覧できないので申し訳ないですが、3つをあわせて読むとかなり社保庁問題について見えてきます。 まずは、多田氏の記事ですが、「朝までテレビテレビ」で、片山氏が「(新しい年金システムは)数カ月でできる」と発言したのを聞いて驚

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    情熱って何に対する?本当のプロは、我侭な役人と金を出し渋るメーカーに挟まれることが仕事な仕事なんてやらないんじゃない?
  • はてなブックマーク[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    まだ行けるんだっけ。この手の話題は何時何分何十何秒?地球が何回周ったとき?問題だよなあ。※行けてなかった
  • リンク無き批判エントリは卑怯説 - CROOK

    なんかリンクを貼らずにこそこそ批判するのは卑怯みたいな論調?なんだと思うけど(知らないけど)エゴサーチしたら見つかるんだし、現にそれを読んだから批判してるんだろうし、プライベートモードでもないのにこそこそとかまったく意味がわかりません。それって無断リンク禁止っていう俺ルールとなにが違うの?リンクしない=卑怯、こそこそって100%主観でしかないじゃん。 いや主観でしか無いけど多くの人が不快と感じる行為であればなるべく避けるのがマナーじゃないかと思う*1。 自分はリンク無き批判って卑怯というか悪いイメージがある。それは当人の知らないところで陰口を叩いて盛り上がってる状況を連想するからだ。いくらブログがオープンであろうと当人からは見えない(実際は気づいてないだけだが)所で批判されてたら気分が悪いと思う。反論の余地が無いし自分はされたくない。 とここまで書いて気づいた。そもそも陰口じゃなくて批判な

    リンク無き批判エントリは卑怯説 - CROOK
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    当人をあげつらいたい訳じゃないけどあることの例として適切、というときに名前を出さずに触れたらクリリンになるのもリンク無き批判ですかね?
  • ekken?

    ekken?

    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    この件単体においてはそうだと思うけど、例のコメント欄でのkyoumoe氏とのやりとりは…まあジャッジすることは出来ないけれどね。
  • 「匿名」に関するekkenさんからの質問 - la_causette

    ekkenさんから、 小倉さんの「匿名」に対する考え方が今ひとつピンとこないので、質問です。 私・ekken(または越後屋健太)は「匿名」でしょうか? もちろん辞書的な意味の「匿名」か否かではなく、ネットコミュニケーション上のそれについて、お答えいただければ幸いです。 とのコメントを頂きました。 ネット上での人格と現実空間での人格とを容易に同定できるのでない限り、「匿名」だと言わざるを得ません。そのネット上での発言の法的又は社会的な責任を現実空間での人格が実際に負うかどうかという点が、単なる別名使用と匿名の使用とを分けるポイントとなることでしょう。 「黒木ルール」は、「匿名でないと言いたいことが言えない」とするネットワーカーの多い日の現状との妥協点を見いだそうとしたという意味で一定の評価をしうることは認めつつも、他方、ハイド的なキャラ設定をした固定ハンドル名を別途用意されると、「黒木ルー

    「匿名」に関するekkenさんからの質問 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    なんで次々と現れないといけないのかが理解できない。Webって何かのパラダイスなんですか?きっと日記みたいなコンテンツを排除した方がよいね、それなら。
  • 説得する相手は私や池田先生ではない。 - la_causette

    「ekkenさんはブログ主に課すハードルが高すぎる。」というエントリーにはたくさんのはてなブックマークコメントを頂いています。 ただ、この種のネガティブコメントの問題点を指摘するエントリーに対して、ブログ主を個人攻撃してみても始まらないことは、そろそろ覚えても良いのではないかという気がします。何だかんだいっても、私にせよ、池田先生にせよ、ブログ主がほとんど保護されず、ネガティブコメンテーターが我が物顔でやりたい放題に暴れ回っている現状において、ネガティブコメンテーターに阿ることなく、エントリーをアップロードし続けているわけですから、そういう人に対し、「匿名の(自分の対する)嫌がらせを防ぎたいだけならブログを会員制にしたらどうですか」(by feather_angelさん)みたいな話をしても仕方がないのです。 むしろ、ネガティブコメントに嫌気がさしてブログをやめてしまった人や、ネガティブコメ

    説得する相手は私や池田先生ではない。 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    そんな仮想的存在を説得することはできませんよ。現にいて、目に見える形で「参入障壁だ」と訴えているのであれば考えなくも無いですが…
  • ekkenさんはブログ主に課すハードルが高すぎる。 - la_causette

    ekkenさんから私について言及していただきました。 僕は以前、「管理人が不快感を覚える可能性のあるコメント」のことをネガティブコメントとし、それを大きく4つに分類しました。(参考:ネガティブコメントのガイドライン) 事実確認(便宜上「第一種ネガティブコメント」とする) 異論・反論・批判 (便宜上「第二種ネガティブコメント」とする) 誹謗・中傷・侮辱(便宜上「第三種ネガティブコメント」とする) コピペ(荒らし)(便宜上「第四種ネガティブコメント」とする) 何か意見を述べるブログにおいては、上の二つは「避けてはいけないコメント」だと思うのですね。 1.や2.が「匿名でなくともできる」通常の態様でなされるのであればそうでしょう。しかし、1.や2.だって、言葉遣いに問題があったり、生活の片手間にブログの維持管理を行っているに過ぎないブログ主がおいそれとは応えられないであろう分量の投稿を行ったり、

    ekkenさんはブログ主に課すハードルが高すぎる。 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/07/10
    議論がすり替わってると思ったので言及。