タグ

2013年2月4日のブックマーク (15件)

  • 就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] 最近大学生と話す機会があって、就活に失敗すれば絶望的なムードになるという話を聞いた。かなり呆れた。なんだそれ。 大学を出たあとの最初の就職で人生が決まるなんてことは、これからの社会でもうほとんどなくなる。今ある大企業が40年後も優良企業であり続けることって非常に難しい。経済が右肩上がりで成長していた君たちの親や教師の世代とは異なり、これからの社会の変化は半端ない。 中にはうまく変化し続けて生き残る企業もある。でもどのように変化するのか、変化の結果、うまく生き残れるのか、なんて予測はこの時点ではまず無理。人気企業に入社できたからって、今後の君の人生に何も保証されていない。 一方でそれほど変化しそうもない業界で、40年後も存在し続けそうな企業がないわけじゃない。でも人口、経済が縮小することがもう既に決まってしまってる日において、そんな企業に就職すれば毎年マイナス成長が続く

    就活に絶望している君へ バッカじゃないの?【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    人生が軌道に乗るまであなたが支援してあげるのはどうか。
  • Javaはもう古い!次の主流は「関数型」

    業務系ならJava、Web系ならRubyなどの軽量言語---。10年以上続いたプログラミング言語選定の常識が今、覆りつつある。実装工程においてJavaの10倍の生産性を持ち、Rubyなどより手軽に高品質なアプリケーションを開発できる。そんな「関数型プログラミング言語」が実用期に入り、普及し始めている。 目次

    Javaはもう古い!次の主流は「関数型」
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    行数は減るけど難しくなると思うんだけどな。そう簡単ではない。
  • 「担当者を固定しないでとITベンダーに要望」

    「アンデルセン」や「リトルマーメイド」ブランドのベーカリーショップなどを展開するアンデルセングループ。同グループのCIO(最高情報責任者)相当職を務めているのは、シェアードサービス会社であるアンデルセンサービス(広島市)の堀尾紀昭執行役員システムサポート部長。営業事務部門や経営企画部門を経て、2004年からグループのIT(情報技術)の構築・運用を一貫して指揮している。 堀尾執行役員がITシステムを構築・運用するに当たって強く意識しているのは、属人性の排除の徹底だという。それを象徴しているのが、ITベンダーとのつきあい方だ。 一般に企業のIT部門は、開発や運用を任せるITベンダーとは同じ担当者と長期的なつきあいを求めることが多い。自社の経営課題をよく理解してもらうことで、適切な情報システムの提案を受けられるという考えがあるからだ。だが、堀尾執行役員はその逆を行く。「担当者をなるべく固定しない

    「担当者を固定しないでとITベンダーに要望」
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    「誰々さんはこのシステムがなくなるまで担当でお願いします」とか言われるよりはよっぽどいいけど…
  • 『BGMは変わってしまった』

    田中公平のブログ My Quest for Beauty 作曲家、歌手でもある田中公平のブログ。すべてはココロに響く曲を作り出すために、日々努力しております。 このところ、映画やアニメなどの劇伴BGMが、昔に比べて随分、様変わり して来ました。 それにともなって、サウンドトラックのCDソフトの売れ行きも 激減しました。 作品によっては、もはや発売もされない事もあります。 もちろん、そう言う現象になったのは 音楽業界全体の抱える問題(ネットの急速な進歩)などにも 原因があるので、一概には言えませんけど、 ユーザーが望む楽曲の提供が、BGM曲においては出来ていないのではないか? と、考えられます。 昔の映画音楽には、当に素敵なテーマ曲が、それこそ山の様にありました。 思い出すだけでクラクラするほどの名曲の嵐。 昔のハリウッドの映画などは、テーマ曲の多くがインストロメンタル曲。 歌の入っている

    『BGMは変わってしまった』
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    ディズニーはきっちり「主題歌」を作りこんでくるところはすごいと思う。
  • http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130131/wlf13013111410003-n1.htm

    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    愛がありすぎるとMに目覚めてわざと失敗するようになるのではないか
  • グリーの“優れた”ビジネス…新パッケージガチャ、射幸性強くコンプよりお金つぎ込む人も続出

    ソーシャルゲーム大手・グリーの未成年者超過課金被害者数が拡大している。 1月7日公表時に733人だった被害者数が、同月18日公表時には5544人と7.6倍に拡大、被害金額も2811万円から1.8倍の4937万円へ拡大した。 1月7日の公表時、グリーは「未成年者の超過課金該当者が少なく、軽微な事象と考えていた。今後利用者に通知し、申し出があれば返金する」と釈明。同月18日にも、「原因はシステムの設計ミス」としている。 消費者問題関係者は、グリーの対応について次のように語る。 「設計ミスによる超過課金は技術的問題だとしても、それによる収益を業績として決算報告しているわけだから、これは立派な不正会計。その自覚がグリーの報告からまったく感じられない。また、グリーの一連の対応には、問題を把握時点で即座に公表しない不祥事隠蔽体質、問題発生を即座に察知できないシステム監視体制不備、『返金は申し出者のみ』

    グリーの“優れた”ビジネス…新パッケージガチャ、射幸性強くコンプよりお金つぎ込む人も続出
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    こういう「逆手にとる」やり方は悪室と認定されるリスクが高いと思うんだけどなあ
  • データベースを使った永続化への復讐 - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす

    『分散オブジェクト・アーキテクチャ/ドメイン指向アーキテクチャ』について考えるなかで、「永続化」への理解が深まった。というか、このアイデアについて人と話してもかみ合わない理由が分かった。とどのつまり、ぼくが独特な感覚を持つマイノリティだったのだ。 たぶん、ふつうのプログラマから見れば、おそろしくどうでもいいことにこだわっている、ように見えるだろう。 信仰告白 ぼくは現在主流の「データベースを使った永続化」が大嫌いだったんだ。ORMとか一体何なんだ。知らんわな。なんでプログラムを書くのにSQLを書かなきゃならんのだ。(※個人的な感じ方の問題です) 「RDBからSQLでデータをとってきてHTMLで整形して出力するPHPプログラミング」なんて二度とごめんだ。データベースのために働いてるみたいじゃないか。(※個人的な感じ方の問題です) 「データベースを使った永続化」が行き過ぎると「データベース中心

    データベースを使った永続化への復讐 - 石橋秀仁(zerobase)書き散らす
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    こういうのはプログラムの目的(つまりアプリケーション)を示さないと結局データベースからメモリへ奴隷のご主人様が変わるだけだと思うよ
  • 精神医学はニセ科学か? 内海医師のニセ科学批判。 | 社会学玄論

    ニセ科学とは、科学でないのに科学を装うことで、人を騙す学説や商品のことをいう。さらに、そのような学説や商品をニセ科学として摘発し、クレーム申し立てをすることをニセ科学批判と呼ぶ。ホメオパシー、マイナスイオン、水からの伝言、血液型性格判断などがニセ科学批判の対象とされ、ニセ科学批判運動が盛んにネット上を中心に行われてきた。そして、対抗レトリックとしてニセ科学批判批判も形成され、ネット議論を盛り上げてきた。 ニセ科学批判はしばしば「水からの伝言」のような非科学と簡単に分かる対象を標的にばかりしているという批判を受けてきていたが、今回、それを覆すようなニセ科学批判が現れた。それが、医師内海聡氏による精神医学(特に薬物療法)に対するニセ科学批判である。同氏の著作「精神科医は今日も、やりたい放題」における精神医学に対する批判は、ニセ科学批判という言葉は使用していないものの、内容はニセ科学批判そのもの

    精神医学はニセ科学か? 内海医師のニセ科学批判。 | 社会学玄論
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    長い割に内容がなさすぎて笑える
  • <被害者の実名>報道の役割とは アルジェリア事件を例に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    アルジェリアで起きた人質事件で、政府は当初、事件に巻き込まれた大手プラントメーカー「日揮」の意向に配慮し、被害者の氏名を明らかにしなかった。犠牲者の氏名を公表したのは、遺体が羽田空港に到着した1月25日。事件発生から9日後だった。大きな事件や事故の当事者や遺族らは、実名の公表をどう考えているのか。今回の事件の各国政府の対応などとともにまとめた。 ◇周りから応援得られた−−「薬害エイズ」被害者・川田さん みんなの党参院議員(東京選挙区)の川田龍平さん(37)は、危険な血液製剤で「薬害エイズ」に感染した被害者として、民事訴訟係争中に実名を公表した。 「それは19歳の予備校生の時。訴訟が山場にさしかかっていた。多くの人に薬害エイズのことを知ってもらいたかった。問題に関心を持ってもらいたかったし、裁判に勝ちたかった」 川田さんの実名公表は、薬害エイズの深刻さを社会に訴える大きな力になった。

    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    意義をいうばかりじゃなくてその意義によって生まれた成果も言わないと。あ、自分たちの売り上げが上がる以外にないのか。
  • 中国残留孤児:支援切り下げ 生活保護費減にあわせ- 毎日jp(毎日新聞)

    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    下げたくないんなら生活保護も下げるべきではないことが理屈の上では明らかなはずだがどうしてこうなる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    もはや機序も何もない感じになってきたなw壺レベル。
  • ハメタロウというネットナンパ師の消失

    表題の人物がネットから消えた。 恐らくSkypeやLINEといったコミュツールは残しているが、Twitterなどの表舞台からは完全に消えてしまった。 原因は間違いなく“意中の女性を落とせないどころか、別の男とのいちゃらぶを見せつけられるから”なのだが、そんな内輪な話はどうでもいい。 どうでもいいというかm9(^Д^)プギャー!プギャー!m9(^Д^ )m9(^Д^)9m( ^Д^)9mプギャー!プップギャーッ!!m9゚。(^Д^゚≡。゚^Д^)m9゚。プップギャ-ッ!!m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \なのだが、そこはまあおいておくとして。 私が今日言いたいのは、ネット全体に対する苦言だ。 「ばいばい」というtweetと同時に退会(ちなみに退会したらtweetも消えるので、彼の遺言を目に出来たものは数人だろう)した彼だが、

    ハメタロウというネットナンパ師の消失
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    ハメタロウさんオッスオッス/別に消えてもどうでもいい程度の存在だったんだろうよ
  • 麻生財務相:「高橋是清を模倣」、デフレ対策-数年以内に経済復活へ - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    麻生財務相:「高橋是清を模倣」、デフレ対策-数年以内に経済復活へ - Bloomberg
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    ところが公定歩合に下げ余地がない
  • 麻生財務相、消費税10%超「確率極めて高い」 - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理兼財務相は3日のNHK番組で、消費税について「中福祉なら10%以上に上がってくる確率は極めて高いと思う」と述べた。医療や年金などの一定の社会保障給付を維持した場合、消費税のさらなる引き上げが必要になるとの認識を示したものだ。麻生財務相は「日の場合は中福祉、中負担が国民的合意だ」と強調した。現在は5%の消費税率は14年4月に8%、15年1

    麻生財務相、消費税10%超「確率極めて高い」 - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    需要が充分でないと将来税額が上がることによる消費行動の伸びはあまりなさそうだけどなあ。
  • 日本の問題は通貨ではなく、競争力のない製品だ

    (2013年2月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 安倍晋三首相率いる新政権と日銀との綱引きが続いている。日銀はついに新政権の圧力に屈し、2%という新たなインフレ目標に対するコミットメントを表明したが、「中期的」という以上の期限にはコミットしなかった。 日銀は無制限の金融緩和を約束したが、それが始まるのは2014年に入ってからだ。来年の資産購入の純増額は月間わずか4兆円にとどまる。 日銀の引き延ばし作戦にもかかわらず、円売り・株買いに対する確信は根強い。だが、市場は楽観的過ぎるかもしれない。それも安倍政権が勝つと信じている点においてではなく、円売り・株買いが持続的に成功すると信じている点においてだ。 世界の消費者はサムスン製品からソニー、東芝製品に乗り換えない 昨年までの円高・ウォン安は急激に修正が進んできた〔AFPBB News〕 安倍首相と日の経済界は引き続き、円高、より正確には

    NOV1975
    NOV1975 2013/02/04
    そのとおりなんだけど、価格が安いってだけでも競争力をだいぶ取り戻しそうだけどね。