タグ

2013年11月12日のブックマーク (27件)

  • 「はだしのゲンは撤去しない」と、こんなにも抵抗していた松江市教育委員会 | この青く美しい星へ - 楽天ブログ

    2013年08月21日 「はだしのゲンは撤去しない」と、こんなにも抵抗していた松江市教育委員会 カテゴリ:平和〜戦争 「はだしのゲン」が松江市の小中学校の図書館で閉架措置になった問題で、 事の発端は、市民からの強い要望があったとのことでしたが、その要望した人がその時の模様を動画にアップしています。 陳情書を出した人物は、在特会系の中島康治氏という高知県市会議員でした。 この時は、松江市の教育委員会は毅然とした態度で、 「『はだしのゲン』は撤去しません!」と何度も回答しているのに、 執拗に抗議するこの人物(市議ですか!?何党?)の態度は、まるで恫喝でした。 大体、作品というのはフィクションでもある訳で、歴史書ではないのです。 それを、「当にあったのか、証拠を出しなさい」と地方の教育委員会に要求すること自体が筋違いです。 「警察を呼びますよ」という女性の毅然とした態度の方がよほど共感を覚え

    「はだしのゲンは撤去しない」と、こんなにも抵抗していた松江市教育委員会 | この青く美しい星へ - 楽天ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    「在特会系」の議員とかwww
  • Gunosy経由で記事を読むとTwitterアカウントやFacebookアカウントが推測可能な情報がサイト側に提供される仕組みについて

    アクセス解析で、どこのURLから来たかの情報を一覧にしてみたところ、GunosyのURLの中にユーザ名(非公開の人含む)らしきものが含まれている場合がかなりあり、誰がどの記事を読んだのかが推定できてしまうのではないかということに気が付きました。今回は、それを発端に調べて分かったことを紹介します。ポイントは、非公開でもアカウント名を含むURLがリファラ(参照元URL)に含まれる、ということと、そのURLに含まれるユーザー名が、Twitterアカウント名やFacebookのURLを参考にして自動設定されるらしい、ということです。 一般的にこのようなサイトがどのような仕組みになっているべきで、このことを問題とまで言って良いものなのか断言できないのですが、Twitterアカウント名やFacebookアカウント名が、アクセス先のサイト管理者に把握されてしまうことが気になる人は少なくないだろうと思った

    Gunosy経由で記事を読むとTwitterアカウントやFacebookアカウントが推測可能な情報がサイト側に提供される仕組みについて
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    知ってたけど直ったみたい
  • ブランドを確立する意味(食品偽装問題に寄せて - novtanの日常

    人間は情報をべるとよく言われます。それは人間が社会的な動物であるという証拠でもあるし、人間の感覚において脳の果たす役割が極めて大きいということでもあります。 もとより「美味しい」という感覚には個人差があり、好みにも左右されますから、普遍的に美味しいという感覚は社会的にしか作り上げられないものでもありますし、何を美味しいとみなすかこそが積み上げられてきた文化そのものとも言えます。美味しいという価値観は身体的な感覚と切り離されて作り上げられてきた部分がかなりあるものなのです。 とはいえ、我々が「美味しいと感じやすい」要素というのはたくさんあります。アミノ酸、糖、脂質などの様々な状態が美味しいという感覚を引き起こしやすくしています。それはトレーニングによってより鋭敏になったり、慣れやその他の要素によって鈍麻してしまうものではありますが。 一般的に「美味しい」とされるべ物はやはりそういう感覚を

    ブランドを確立する意味(食品偽装問題に寄せて - novtanの日常
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    まあなんだ、うまいものが食べたいし、そのうまいものが何物なのかを知りたいということですね。
  • 1匹なのに3匹!ハネに2つの蟻を持つハエ「ピーコックフライ」 : カラパイア

    このハエの学名はGoniurellia tridensで、ミバエ科の一種である。透けた二枚の翅に、どう見てもアリにしか見えない昆虫の姿がプリントされている。アリの6の足や2の触角、頭部、胸部、先細の腹部まではっきりわかる。 「まったく非のうちどころがない仕上がりです。参りました。」というのは、このハエを初めて発見したUAE(アラブ首長国連邦)ザイード大学のハエの専門家、ブリジット・ハワース博士だ。 このハエは5000種類ほどいるミバエ科の仲間で、カラフルな模様をもつことから、ピーコックフライとも呼ばれている。UAEだけでも、シンプルな模様のものから、このG. tridensのように精密な模様をもつものまで27種類のミバエが存在するという。 ハワース博士は、オーマン北部のセイヨウキョウチクトウの藪の中で、このピーコックフライを初めて目撃した。「木の幹を見ているとき、なにか昆虫が這いまわっ

    1匹なのに3匹!ハネに2つの蟻を持つハエ「ピーコックフライ」 : カラパイア
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    進行方向を誤認させる効果とかあるのかなあ。
  • ローソンのコーヒーは誰が飲んでいる? データから見えてきたコト

    コーヒーはコンビニで買う」――。最近、こういう人が増えてきたのではないだろうか。 首都圏に住む20~40代男女に、コンビニコーヒーを利用したことがありますか?(関連記事) と聞いたところ、約半数の人が「利用したことがある」(49.9%)と回答した(朝日大学マーケティング研究所)。なーんだまだ半数の人は利用していないじゃないか、と思われるかもしれないが、利用経験のない人の35%が「機会があれば利用したい」と答えている。数字を見る限り、今後もこの市場の拡大が見込まれるのだ。 ところで、ひとつ気になることがある。コンビニコーヒーはどんな人が買っているのだろうか。「男性はコーヒー、女性はカフェラテ」をよく飲んでいるイメージがあるが、当にそうした傾向があるのだろうか。そこでローソンのマチカフェを担当している吉澤明男(MACHIcafe・まちかど厨房部・部長)さんに、男女年代別に“売れている商品

    ローソンのコーヒーは誰が飲んでいる? データから見えてきたコト
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    うん、データだけあっても解釈がアレだとダメなのは分かった。「若いうちはストレスが無いからコーヒー飲まない」「年をとるとストレスが溜まるからブレンド」だって。
  • 「支払いは1万ペソでいい?」 よくあるジョークの盲点

    たまに『1万払え!』『1万ペソでいい?』みたいに通貨を変えるやりとりするのあるじゃないですか?あれの目的って同じ1万でもペソなら日円に換算したら安いんじゃない?みたいな意図だと思うのですが、今調べてみたら1ペソは約2.3円なので1万ペソは2万3千円で、ペソを甘くみるな。 — 小銭 (@kozeni_shkt) 2013年11月11日 上のツイートが、Twitter上で話題になっている。 「1万円」というべきところを「1万ペソ」と安そうな通貨に言い換えるジョークがあるが、実情とは違うというもの。 1ペソで約2.3円なので、ジョークとして成立していないという。 ちなみに先ほどのペソはフィリピンペソ換算ですので、メキシコペソだと1万ペソ→7万5千円近くになります。おすすめはインドネシアのルピアで、1万ルピアで87円です。仕事しないで何やってんだ僕は。 — 小銭 (@kozeni_shkt) 2

    「支払いは1万ペソでいい?」 よくあるジョークの盲点
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    昔はリラをよく使ったものだがユーロになっちゃったからな
  • 「音楽どうする会議」に岸田繁が反応

    三浦紹 @showmiura 音楽どうする会議、第一回。ひとまずは無事終了。批評の力と、音楽を言葉にすることの力を感じれた1時間半でした。会議としては、これからがスタートなので、息切れしないように、ひとつずつ積み上げていきます。 2013-11-02 01:47:27 小林莉己*メディアPR支援代行|編集ライター@伊豆 @COVAnon @showmiura 音楽どうする会議、お疲れ様でした。こういった意義あるイベントを企画して戴き、感謝しています。ライターとして、ひとりの音楽ファンとして、いろいろな事を考えた濃い1時間半でした。このシリーズのイベントには、ぜひまた参加したいと思っています。 2013-11-04 20:27:02 音楽どうする会議 @ondoukaigi 先日開催した、「音楽どうする会議」第一回【音楽ライターはどうする?】のレポートをアップしました! 会場に来られた方、配

    「音楽どうする会議」に岸田繁が反応
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    「第一回」としてのテーマがこれってだけだと思うので過剰反応のように思える。
  • 究 極 の 宅 配 テ ロwww

    手込み過ぎ!

    究 極 の 宅 配 テ ロwww
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    強力な魔力を持ったDVDが誕生してしまった!
  • 『「どうでもいいね!」と言う勇気 : まだ仮想通貨持ってないの?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「どうでもいいね!」と言う勇気 : まだ仮想通貨持ってないの?』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    読んでないけど絶対過去エントリと矛盾している
  • 「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    公式発表前に抽出された誤情報先日11月7日付で日雑誌協会から四半期毎の定例更新となる、主要雑誌の「印刷証明付き部数」について、最新値となる2013年7月~9月分のデータが公開された。この「印刷証明付き部数」とは「この部数だけ確実に刷りました」とのお墨付き、印刷証明付きのものであり、雑誌社側の公称部数や販売部数と比べるとはるかに確証度の高い値として知られている。 このデータを基にいくつかの精査分析を行い記事を掲載したところ、「講談社の月刊アフタヌーンに関する部数の誤報」について触れていないとの指摘が。慌てて値を再確認したが、直近四半期は8.5万部で前四半期から変わらず。入力ミスの類は無い。 ↑ 月刊アフタヌーンの印刷証明付き部数推移そこで指摘した人の話を基に色々調べていくと、次のような「誤報」騒ぎがアフタヌーン関連であったことが確認できた。 ・10月31日深夜 2ちゃんねるに「2013年7

    「アフタヌーンの印刷部数が3か月で半分以下に」と伝えられていた件について(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    公開の意図なく公開したものを閲覧するのは問題無いと思う(セキュリティーなければ)けど、それを元に論評することは慎重になったほうがよいね。
  • 「親戚の子供にフィギュア等300万円相当を壊された件」はどれだけ恐ろしいことなのか?

    記事についてコメントしている方をまとめました。 もし自分なら自殺する、という方も。価値観の違いが大きかった事件だと思います。

    「親戚の子供にフィギュア等300万円相当を壊された件」はどれだけ恐ろしいことなのか?
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    仮にこれが蔵に侵入して「XXX万円で売れる」骨董を蹂躙した、であればわかりやすい。しかしフィギュア等だと資産価値の評価を出来る第三者は少ないだろうからな。
  • spam お仕事ブクマ

    コメントはあきらかにエントリを読んで人間が書いている。 いまのところブクマ先も偏っていない。 利用規約に引っ掛かるところは何一つないクリーンなアカウント。 それなのに・・・すごくお仕事くさいです先輩・・・ hatebuuser001 hatebuuser002 hatebuuser003 hatebuuser004 hatebuuser005 hatebuuser006 hatebuuser007 hatebuuser008 hatebuuser009 hatebuuser010 hatebook00 hatebook01 hatebook02 hatebook03 hatebook04 hatebook05 hatebook06 hatebook07 hatebook08 hatebook09 育ててるのかなーw

    spam お仕事ブクマ
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    真面目なんだよきっとw
  • 救急車「交差点にはいります!」 : 2chコピペ保存道場

    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    緊急車両は交差点の進入について要件を満たしたらそこでの事故に対して免責される(救護義務も負わない)という法律を作れば怖くて皆が避けるようになる気がする。
  • 和尚 on Twitter: "今般の道交法改正(右側路側帯通行禁止化)や、先の警察庁通達などに関連して、「自転車に車道を通らせるよりも道路整備が先だ」というご意見を目にしますが、道路整備したってどうせこうなっちゃうんですよね(笑)。 http://t.co/ljr4BvFMMi"

    今般の道交法改正(右側路側帯通行禁止化)や、先の警察庁通達などに関連して、「自転車に車道を通らせるよりも道路整備が先だ」というご意見を目にしますが、道路整備したってどうせこうなっちゃうんですよね(笑)。 http://t.co/ljr4BvFMMi

    和尚 on Twitter: "今般の道交法改正(右側路側帯通行禁止化)や、先の警察庁通達などに関連して、「自転車に車道を通らせるよりも道路整備が先だ」というご意見を目にしますが、道路整備したってどうせこうなっちゃうんですよね(笑)。 http://t.co/ljr4BvFMMi"
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    そもそも都心には自転車レーンが存在しないという事実。助けて。
  • 「ちゃんとした子ども」を連呼する、気持ち悪いジミントーそのものがちゃんとしてないし: 偏西風にのって

    前回の記事の続きと言いますか、ネットから得た情報です。 婚外子の相続権格差の違憲判断をした最高裁に異議を申し立てているジミントーの西田昌司副幹事長のテレビ番組での発言が酷くおぞましいという。 「ちゃんとした子どもを作って国力増強!」と連呼する婚外子差別のメンタリティ (抜粋) ■違憲判決に「ものすごく悔しい」と発言した高市早苗政調会長 この判決を受けて民法改正へ動く中、ストップをかけようとしているのが、自民党の法務部会だ。「婚外子への格差をなくせば、法律で認める結婚制度が軽視されかねない、と指摘。伝統的な『夫婦』や『家族』が崩壊する、との懸念を示した」という(朝日新聞・10月24日)。信じ難いが、国民の個々人に生じている格差を、国をあげてキープすべきだ、と主張している。国連の「子どもの権利委員会」等から国際規約違反と勧告を受けてきたこの規定、その差別をキープして、ガードすべきは伝統なのだ。

    「ちゃんとした子ども」を連呼する、気持ち悪いジミントーそのものがちゃんとしてないし: 偏西風にのって
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    家を存続させるために妾を囲ったり養子をとったりする日本の歴史的習慣を悪と位置づけカトリックかの如く厳格な一夫一婦制(離婚不可)を勧めようとしている…わけでもなかった。なんだろうねちゃんとって。
  • 東京都・新宿で時間制限なしのバイキング -本格フレンチ40品以上が食べ放題

    東京都新宿区でプロフィット・ラボラトリーが手掛ける「フレンチバル&レストラン ジェイズ」は、11月より期間限定で、格フレンチ40品以上が時間制限なしべ放題となるオーダーバイキングを開始した。 格フレンチがテーブルオーダーでべ放題 同バイキングは、40品以上の格フレンチを、注文をうけ一皿ずつ出来たての状態で提供するというもの。フレンチを「リーズナブルに」「お腹いっぱい」楽しんでもらいたいとの思いから、期間限定企画として、オーダーバイキング形式のべ放題にて2,980円で提供する。 メニューは「鯛のカルパッチョ」「パテドカンパーニュ」「フォアグラのテリーヌ」「マグロとアボカドのタルタル」「牡蠣のコンフィ」などの前菜に始まり、「若鶏のコンフィフレンチマスタード」「鴨のポワレオレンジソース」「子羊の香草パン粉焼き」「蝦夷鹿の赤ワイン煮込み」「牛フィレ肉のステーキ赤ワインソース(1人1皿)

    東京都・新宿で時間制限なしのバイキング -本格フレンチ40品以上が食べ放題
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    出てくるスピードは遅そうだから5時間くらい居座らないければならんな…って開店から閉店までじゃないですかやだー
  • 大津いじめ、ブログに「祖父」 男性「事実無根」と提訴:朝日新聞デジタル

    いじめを受けた大津市立中学2年の男子生徒が一昨年10月に自殺した問題に絡み、いじめたとされる同級生の「祖父」としてブログに事実無根の書き込みをされた滋賀県栗東市の病院職員の男性(63)が11日、ブログを書いた兵庫県西脇市の男性(37)を相手取り、慰謝料など165万円を求めて大津地裁に提訴した。 訴状によると、西脇市の男性は昨年7月、「大津イジメ自殺事件」と題したインターネットのブログの記事に原告の顔写真2枚を掲載したうえ、「同級生の祖父」として経歴などを書き込み、少なくとも十数万人に閲覧させて社会的評価を著しく傷つけたとされる。 原告は同級生と同姓だったが無関係で、男性と面識はなかった。ブログはネット情報をつぎはぎしたものとみられるという。

    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    こういう事例が後をたたないので犯人や関係者名指し系にはあまり触らないようにしている。
  • 「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か

    佐賀県武雄市図書館で指定管理者となっている「カルチュア・コンビニエンス・クラブ」(CCC)と全国約390カ所の公共図書館で運営業務の委託を受けている「図書館流通センター」(TRC)の2社による共同運営体が、神奈川県海老名市立図書館の指定管理者候補になっていることが明らかとなった。海老名市議の永井浩介議員が11月11日に自身のFacebookやブログで報告したもの。海老名市では今回、指定管理者を募集している市立図書館2館のうち、中央図書館を改修し、2015年秋にリニューアルオープンを計画。創意工夫のある指定管理者を募集していた。2社による指定管理者が実現した場合は、スターバックスの併設や「Tカード」導入で話題となった武雄市図書館のように注目を集める図書館となりそうだ。

    「TSUTAYA図書館」武雄市に続いて海老名市でも誕生か
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    どっかのワンマン市じゃないんだからみんなで賛成していると思うと恐ろしいな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    面白いけどこれだと空飛んでくれないとなあw
  • ブームの裏で増加している 「リノベーション失敗」物件 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    アベノミクス効果や五輪招致の成功で活況を呈すマンション市場。ベイエリアを中心に高層マンションが次々に建設されているが、その一方では、経年劣化の激しい“おんぼろマンション”も増加し、なかには深刻なトラブルを抱える物件も少なくない。住民の高齢化、共用部にはゴミが溢れ……“負のスパイラル”にはまり「スラム化」するマンションの惨状を追った。 ◆ブームの裏で増加している 「リノベーション失敗」物件 近年、老朽化したマンションの活用法として、リノベーションをしてから売り出す「リノベ物件」が注目されている。しかし、人気の高まりとは裏腹に、杜撰な工事によるトラブルも続出しているという。住宅診断を行う個人向け不動産コンサルティング会社・さくら事務所の辻優子氏が話す。 「特に問題が多いのは水回り。工事が終わって『あとは購入者に引き渡すだけ』という状態の物件を診断すると、洗面台下の排水管から水漏れしていた

    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    そもそもリノベーションなるもののレベル感が定義されてないからな。見た目だけでリノベーションと言っているのもそうとうあるんじゃないかな。
  • 近藤誠さんの主張を考える | ヨミドクター(読売新聞)

    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    「これらの主張をそのまま信じてしまう人は、必ずしも多くはないと思いますが」そうであればいいんだけどなあ。何にせよ、この文章の最後の締めに見る誠実な態度が極端な主張をする人には欠けているよなあ。
  • 漬けまぐろをこんにゃくで再現 「わさびで食べるマンナン漬けまぐろ」発売

    こんにゃくだけど感と味は漬けまぐろ――「わさびでべるマンナン漬けまぐろ」をハイスキー品工業が発売した。 こんにゃくを天然のトマト色素で着色し、漬けまぐろのたれで味付けした。同社が業務用に開発した「こんにゃくの寿司ネタ」を家庭用に改良したもので、わさびを付けてべるだけで、格的な漬けまぐろに近い感や味が楽しめるとしている。 全国のスーパーや同社の販売サイト「マンナン王国」で取り扱う。参考売価は200円。1袋(約70グラム)当たり44キロカロリー。 同社は昨年、レバ刺しそっくりのこんにゃくを発売して話題になった。 advertisement 関連記事 牛生レバー販売禁止でも大丈夫!? 牛レバ刺しそっくりこんにゃくが一般発売 これまで業務用として販売されていたレバ刺しそっくりしたこんにゃくがスーパーなどの店頭でも発売される。これで7月からの生レバー販売禁止を乗り切れる? お寿司が高速で

    漬けまぐろをこんにゃくで再現 「わさびで食べるマンナン漬けまぐろ」発売
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    偽装じゃないですか!/痩せねばならない事態になったのでこれ食おうかな
  • 風営法に反対する湯川れい子氏@yukawareiko が風営法を良く分かってなかった件

    湯川れい子 @yukawareiko 日の風俗営業の法律、風営法は1948年に制定されたもので、以来変わっていないのだそうです。それで午前1時以後は、ちょっと踊ってもクラブやバーは摘発されて、営業停止になるのだとか“@keishinJohn: @yukawareiko @mochan1231 @natfukue 2013-11-10 22:19:52 湯川れい子 @yukawareiko 風営法が可笑しいという訴えは、議員会館でもお話したのですが、一方でクラブなどが住宅街にあり、騒音の苦情が多いとか、麻薬取引の温床になるとか、様々な理由で警察の取り締まりの対象になっています。でも、古い風営法で縛るのではなく、ダンスを解禁にして、騒音防止条例などで対応すれば良いと。 2013-11-10 22:26:45

    風営法に反対する湯川れい子氏@yukawareiko が風営法を良く分かってなかった件
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    例えば著作権法の問題を議論するときに「だってカフェでBGM掛かっているだけでカフェの客が著作権料をJASRACに払う義務が生じるわけでしょ」と言っているレベルwww
  • 【舞田敏彦】博士課程修了者の多くが行方不明・死亡したと称するデマについて【またお前か】

    関連記事「株式会社はてなから情報開示請求を知らせるメールが来ました」を書きました。(2015年1月24日) 関連記事「舞田敏彦さんからDMCA違反の申し立てがありました」を書きました。(2016年9月29日) 先日、このようなツイートを見かけた。 2013年春の大学学部卒業生・博士課程修了生の進路図。何度でも言う。この現実を知らねばならぬ。 pic.twitter.com/CYaqFfowBB — 舞田敏彦 (@tmaita77) November 6, 2013 大学の博士課程を修了した者が、その後、正規雇用されず、多くが不安定な職業に甘んじたり、死亡したりした、とするツイートである。行方不明者がいるとまでは言っていないが、そのように誤読する者も多かった。 このツイートに対する主たる反響は、次のようなものであった。 【怖すぎ注意】学生の人はこの現実を必ず知っておいたほうがいいぞ・・・ 大

    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    まあそうなんだろうなあ。と思いつつ、学部生との捕捉率の差がどこで生じるかは気になる。あと修士課程だとどうなんだろう。
  • 「抗日」「反日」が政権の正統性になってる隣国が面倒くせえ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まあ、戦争に負けたのが悪いと言われるとそうなのかも知れないし、時代背景が違うとはいえ植民地主義や虐殺の類はよろしくなく、真摯に反省すべきとは思いますけれども。 「反日」は朴大統領にとって国内政治で戦うための自衛用武器では。親日認定されたら即死だから。 歴史問題を煽る朝日などの日勢も韓国勢も、内政問題として利用している印象です。 <韓国、いつまで反日続けるの http://t.co/kPxPD6NZYP — ryoko174 (@ryoko174) November 11, 2013 この手の歴史認識カードで、ある種のクリンチをらうというのは非常にだるいのもまた事実でありまして、もういちいち相手にしないほうが良いと言われても隣にいる以上は何らかのお付き合いはしなければいけないわけです。 今日は韓国関連の話題が盛んでしたが…。 独占公開! サムスンが呑み込んだ日技術 http://di

    「抗日」「反日」が政権の正統性になってる隣国が面倒くせえ… - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    身も蓋もなさすぎてmixiでオチない(mixiが身も蓋もなさすぎるからかも
  • 女性役員がいないのは女性には役員の適性が無いから

    女性の社会進出が叫ばれる昨今、これが俺が経験から得た結論だ。 女性の役員への適性だが、これがもう、壊滅的にない。 役員に限らず「人の上に立つ者」全体に言えることだが、「公平な判断」ができることが絶対条件である。 私情をはさまず相手が誰でも正しい意見を正しいと判断する能力。 それがないとパワハラ上司ができあがることになる。 そして女性には「公平な判断」が致命的にできない。 なぜなら、女性は「過去を水に流す」ことができないからだ。 昔やったミス、ささいな日常のすれ違い、人の前で嫌いな相手の味方をしたこと。 女性はそれらを全て覚えていて忘れない。 それは一生自分を養ってくれる結婚相手を見つけるには優れた能力かもしれないが、仕事の上では邪魔になることが多い。 その意見を言ったのが誰かというどうてもいい些事に、どうしても拘泥して判断が鈍る。 また、女性はコミュニケーションにおいて「共感できること」を

    女性役員がいないのは女性には役員の適性が無いから
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    すげー主観で話すと男のほうが経営に必要な「過去を水に流す」のが下手な気がする。でもそうでもないような気もする。結論:どっちもどっち。
  • 2013-11-11

    JBpressの医療関係の記事には問題が多い。今回は人工透析の「自己責任論」についての記事が載った。 糖尿病の合併症の一つが糖尿病性腎症であり、進行すると人工透析が必要になる。現在の日における透析導入原因の疾患の第一位は糖尿病性腎症である。糖尿病が事や運動といった生活習慣と深く関係しており、治療に患者の自己管理が重要であるのは事実である。しかしながら、以下に引用する「節制していれば糖尿病にならないし、人工透析だって必要がない。人の心がけの問題である」という川嶋朗医師の主張は医学的には間違っている。聞き手が川嶋諭氏(JBpress編集長)で、答えているのが川嶋朗医師(東京女子医大准教授)である。 ■健康保険に逆マイレージ制を導入しよう 不摂生が原因の人工透析患者に身障者認定は必要か:JBpress(日ビジネスプレス) 答 (中略)しかし、糖尿病は生活習慣病ですから、きちんと体をコント

    2013-11-11
    NOV1975
    NOV1975 2013/11/12
    コメントがしょっぱなから意味不明w