タグ

2014年11月7日のブックマーク (12件)

  • 「レイプゾンビ」の友松直之監督「女に男を選ぶ権利・拒否する権利を与えるから少子化になる」?

    水無月尽 @minaduki__jin 「女に男を選ぶ権利・拒否する権利を与えるな」とかいう狂った主張をしてた某映画監督(『レイプゾンビ』)がいたよな。「好きな男には性的接触を許すのにそれ以外の男には許さないのは不当な差別だ」とか言う人間が当にいるんだよねぇ…… 2014-10-29 23:12:36 水無月尽 @minaduki__jin 「個人的な好悪で選ぶべき」場合と、「個人的な好悪を措くべき」場合があるんだが、それを分かっていないのか、わざと無視しているのか??という主張が、大人から発せられたりするんだよねぇ……。 2014-10-29 23:36:50

    「レイプゾンビ」の友松直之監督「女に男を選ぶ権利・拒否する権利を与えるから少子化になる」?
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    ここまで突き抜けてると面白すぎてお前もう子供作ったんだから死んでいいよって言いたくなるね。
  • マイルス・デイヴィスの歴代アルバムを米サイトStereogumがランク付け - amass

    30. Doo-Bop (1992) 29. Blue Moods (1955) 28. Amandla (1989) 27. Star People (1983) 26. Decoy (1983) 25. Sorcerer (1967) 24. The Musings Of Miles (1955) 23. Filles De Kilimanjaro (1968) 22. Miles In The Sky (1968) 21. Porgy And Bess (1958) 20. Birth Of The Cool (1957) 19. Big Fun (1974) 18. Seven Steps To Heaven (1963) 17. Water Babies (1976) 16. Tutu (1986) 15. You're Under Arrest (1985) 14. The N

    マイルス・デイヴィスの歴代アルバムを米サイトStereogumがランク付け - amass
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    個人的にはだいぶ違和感ある。
  • 「最低賃金引き上げと失業者への生活保障拡大」はうまくない

    http://anond.hatelabo.jp/20141106101718 最低賃金を引き上げてそれで失業が増えたら社会保障で対応すればいい という意見があるが、それはうまくない。 賃金の分布の統計を見れば分かるように、最低賃金未満であっても 文無しよりはマシ、生活保護住宅などに制約を掛けられては困る、 などの理由で最低賃金未満で働く人がいる。多くはないが、かといって 無視できるほど少なくない。偽装ではあるが合意のもとで、最低賃金の 縛りを受けない個人請負となっている者もいる。 労働が賃金を貰うためだけのものでなく、将来の転職機会のために 履歴書に空白をつけないためや簡単なものであってもスキル獲得など に繋がることから、たとえ今は生活保護の方が賃金より高くても、 将来まともな仕事につければ生涯ではより多くの稼ぎになると考える 人もいるので、失業者の生活保障を手厚くすれば良いというもの

    「最低賃金引き上げと失業者への生活保障拡大」はうまくない
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    この前提だと引き上げようが引き上げまいがインフレで死ぬことには変わりないってことにしかならんぞ。
  • 木村結 on Twitter: "内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明の本など。かなりの偏向ぶりです。これらの本を意図的に置いているのも大問題ですが、売れる本を並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB"

    内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明のなど。かなりの偏向ぶりです。これらのを意図的に置いているのも大問題ですが、売れるを並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB

    木村結 on Twitter: "内閣府官房の書店平積みは雑誌「正論」や百田尚樹や三橋貴明の本など。かなりの偏向ぶりです。これらの本を意図的に置いているのも大問題ですが、売れる本を並べているというのも大問題。他の官庁も是非調べて欲しいです。 http://t.co/ncqEO26xmB"
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    んな書店いかねーよ。どうでもいい。
  • ニセ科学叩きがリンチになってないだろうか - 仮想と現実

    かつて「と学会」が「トンデモの世界」を出して「トンデモ」という用語がある程度普及した。「トンデモ」とは、「著者の意図とは異なる視点で楽しめる」と定義されていたのだが、論理的には矛盾するオカルトや、どうみても正しくなりようがないニセ科学を大まじめに主張するなどが取り上げられ、「まじめにおかしなことを主張する」人々を嘲笑するような雰囲気があったのは否定出来ないんではないかと思う。ただ、基的に出版物に対する評論であり、「活字によるを出すほどの人であれば全否定を含む辛辣な批評も受け止める度量はあるはず」という前提があったのではないかと思う。 また、大学や研究機関で研究したりレポート書いてるような人間なら、自分の説の何処かの段階でミスがあり、結論が台無しになるような指摘があった場合、すっきりはしないだろうがそれを認めて自説を撤回するのもやむを得ないと感じる経験があるかもしれない。 しかし

    ニセ科学叩きがリンチになってないだろうか - 仮想と現実
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    僕個人の観測範囲とか批判対象は、それこそはなから科学(または自分の信じる以外の何か)に憎悪の目を向けているか、公的な立場を持っていい加減なことを言っている人が多いとは思っている。
  • 「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。 - Togetterまとめ #仮に本当に紐付けされているのだとしたら、「消費税増税しても想定通り消費税からの税収が増えなかったら予算は出ません

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    「財務省レク」を受けた人へのリプの数々。 - Togetterまとめ #仮に本当に紐付けされているのだとしたら、「消費税増税しても想定通り消費税からの税収が増えなかったら予算は出ません
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    よーわからんけど紐付けが理由なんであればそもそもその前提が絶対であるかを疑うべき。
  • 自宅の鍵を定期的に取り替える佐藤君(仮名)の話

    パスワードの定期的変更について元々違和感を持っています。今まで、理詰めでその違和感を解明しようとしてきましたが、それでも私の頭のなかのもやもやをうまく説明できたわけではありません。そこで、パスワードの定期的変更を「自宅の鍵を定期的に変更する比喩」を用いて、そのもやもやを説明したと思います。比喩によって精密な議論ができるとは思っておりませんので、あくまでも主観的な「もやもや」を説明する方便として読んでいただければ幸いです。ここに登場する佐藤は架空の人物です。 徳丸: 佐藤君は自宅の鍵を定期的に取り替えていると聞いたんだけど、当? 佐藤: 当ですよ。毎年に替えています。毎年年末に鍵を取り替えて、安心な気持ちで新年を迎えるんです。徳丸さんは替えてないんですか? 徳丸: 替えないよ。鍵を落としたりしたらまた別だけど、そういうのでもなければ替えないよね。佐藤君はなぜ毎年替えるの? 佐藤: だって

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    お家の鍵よりも番号式自転車の鍵とかの方が似ている気がする。それ、汚れ具合で番号バレてますから的な。
  • エンジニアは自由を獲得するために戦うべき|増井雄一郎が説くギークにとっての幸せなキャリア | キャリアハック(CAREER HACK)

    MobiRuby、Wri.peなどの開発者としても知られるトレタCTO増井雄一郎氏を招いて開催された学生向けセミナー「ギークに学ぶ『これからのエンジニアのキャリア』」。エンジニア歴20年の生粋ギークが若い学生に最も伝えたかったこととは? エンジニアとしての理想的な生き方とは? 「ギークに学ぶ『これからのエンジニアのキャリアとは?』」と題し、トレタCTO増井雄一郎氏を招いて開催された学生向けセミナーをレポート。 Wri.pe、Titanium Mobile、Node.js、MobiRubyRuby on Railsなどの開発エンジニア、そしてミイルやトレタのCTO・経営者としてキャリアを積んできた増井氏は、これまでの仕事人生をどのような考えから歩み、今後のキャリアをどう見据えているのか? 【プロフィール】 株式会社トレタ CTO 増井雄一郎 Yuichiro Masui @masuidri

    エンジニアは自由を獲得するために戦うべき|増井雄一郎が説くギークにとっての幸せなキャリア | キャリアハック(CAREER HACK)
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    自由を目的にするといろんなことがちっちゃくなるのはよくわかった。
  • 『敬語やめませんか?』をやめませんか? - カストリ雑記

    2014-11-07 『敬語やめませんか?』をやめませんか? 『あの…お友達になってください!』と、みんなに言い回っていました。6歳の私は。 隣町の幼稚園に通っていたので、小学校に上がった時に自分を知る人なんて誰一人いませんでした。私は一人でした。周りの同級生たちは『小学生になったから、名字にサンorクンをつけて呼ばなきゃね!』と“名前+ちゃん”から脱皮しようと奮闘しているなか、私は初っ端から『たかださん』。そんな、6歳の頃からなんか周りから一線引かれているような感じで、実際幼稚園の友達なんていない私は、少しでも言葉を交わしてくれた人に対して冒頭の言葉を述べていたのです。 『あの…お友達になってください!』 と。それに対しての周りの反応は小学生相手ながらも冷たいものでした。『え?いきなり何?』言葉の足らない小学生だから『どうしたの?』『何事?』ともきかれません。『こいつ、変だ!』と言われる

    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    なんか批判も多いようだけど、内容には賛成だな。はなから敬語を辞めたがるパーソナルゾーンを持っている人は色々と危険。しかるべき関係が築ければ(必要最低限を除いた)敬語は自然となくなるよ。
  • ネットのデマって、スゴいね。 - 柳美里の今日のできごと

    福島県南相馬市小高区で、 「フルハウス」「Rain Theatre」を営む 小説家・柳美里の動揺する確信の日々 わたしに関する様々なデマが流れています。 経済的に余裕ができたら、法的な措置を講じようと思っています。 ここ数日、もっともらしく流れているのは、 「柳美里の貧乏話は脚色」 「波瀾万丈を演出して、話題作りをしている」 「柳美里はギャンブル狂でギャンブルで大金を擦っている」 「豪華な生活をアップしていたブログがあったのに消えている」 というようなものですね。 ★「柳美里の貧乏話は脚色」「波瀾万丈を演出して、話題作りをしている」 脚色はしていません。 ブログなどで余りあからさまに書くと、各方面にご迷惑をかけるので、かなり抑えています。 書けないことが、たくさんあるのです。 来年3月に、双葉社から「貧乏」に関するエッセイ集を出す予定なので、それを読んでください、としか今は言えませんね。

    ネットのデマって、スゴいね。 - 柳美里の今日のできごと
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    デマは怠惰の結果ってのは納得だな
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    そうだね、女性が議員やってるなんてありえないからすぐ辞職したら?
  • かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/ent..

    かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20141106095500 ちょっと壊れちゃってる?大したこと無いと自分で自分を欺瞞してるのでしょうか? 大したことではなかったという自己防衛かねぇ。 そこはかとなく薫るメンヘラ臭が芳しい。 レイプされた事実を受け入れられなくて「レイプは大した事じゃない」と自分に言い聞かせてるだけに見える。 ↑こういうことを言う人がリアルでいたんだよ。自分にとっては、犯人よりもそういう人の方に百倍腹が立った。 被害に遭った後もケロッとしていたら、周囲の人に「傷ついていないふりをしているのね。無理しなくていいんだよ」と言われた。こちらは普通に生活しているのに、「普通の生活を送ることによって強がるほど増田は壊れてしまった」と、カウンセリングをすすめられた。付き合っ

    かつて被害に遭った身として、ブコメ読んで腹が立った。 http://b.hatena.ne.jp/ent..
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/07
    凶悪であるとすることと被害者がどこまで気にやむかは本質的には別の話なんだけど、量刑を課すにあたって被害者の精神的ダメージが考慮されないとしたら成り立たない部分があるからなあ。