タグ

2015年6月24日のブックマーク (14件)

  • 土山しげる/怒りのグルメ 「不味い店に天誅!禁断の不味い飯激怒グルメ漫画!」 : アキバBlog

    土山しげる氏のコミックス「怒りのグルメ」【AA】が22日に発売になり、ZIN秋葉原店で見かけた。裏表紙は『「極道めし」「漫画版野武士のグルメ」の作者による激怒グルメ漫画』で、ZIN秋葉原店では『不味い店に天誅!』POPや、『禁断の不味い飯激怒グルメ漫画!』POPが付いていた。

    土山しげる/怒りのグルメ 「不味い店に天誅!禁断の不味い飯激怒グルメ漫画!」 : アキバBlog
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    土山センセさすがです
  • あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは。 ここしばらく、システムトラブルの対応で午前帰りが続き、疲れてきてしまいました・・・。直接、トラブルの原因になった訳では有りませんが、エンジニアさんも巻き込んでしまい、もう少し上手く回す方法はなかったのかと、自分の未熟さを反省中です。 さて残業といえば、先生は大変そうですね。ただでさえ、ひとりで何十人もの生徒をみないといけない上、ほぼ無償ボランティアの部活顧問まで行い、その上で親に押しかけられたら溜まったもんじゃ有りませんよね。横浜市で、先制の『ノー残業デー』を設定するそうですが、多少なりとも状況が改善することを期待してやみません。 ただ、個人的にはこの『ノー残業デー』という制度がしっくり来ません。だって、『ノー残業デー』って、その日以外は残業することが前提なワケですよね?更に、こんなニュースも有ります。 正社員と同じ等級制度や人事制度を用いるため、基給も同じ水準だ。賞与は正

    あるシステム屋さんが平均残業時間一桁を実現した方法 - ゆとりずむ
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    前段の話だけど、残業が常態化している会社/仕事が残業を減らすための施策をすることについてそもそも前提がおかしいという指摘は無意味どころか後ろ向きだと思うぜ。
  • 現代版「一揆」の後味は、はたしていいものなのか - 異国見聞私書録

    今回は妄想的将来予測ということで。 ブラック企業に対する抗議、抵抗としてはなかなかおもしろいと思うし、効果も上々だったようだ。このやり方は今後も流行るんじゃないだろうか。ちょっとした現代版「一揆」のようだ。 そうはいっても一致団結して一斉にやめるというのは、利害関係の絡む企業内だけになかなか難しく、ここまできれいにできる例はそう見当たらないとも思う。普通は裏切り者(退職するといって辞めない人)は出てくるものだし、どっちつかずもいるだろうし、事前にバレることのほうがほとんどだろう。 それでも仮にこの一斉退職ブラック企業に抗議するひとつの社会的風潮となったとき、次にくるものは何だろうか。 それは「ストライキをやらせない」ことや「退職をさせない」動きを強めることだと思っている。ブラック化を実質上応援する政策を行っている、現代の流れからも辻褄が合う。 退職する権利は労働者にとって、最も強く認めら

    現代版「一揆」の後味は、はたしていいものなのか - 異国見聞私書録
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    企業が従業員に倫理を求めるのであれば、企業自身が倫理的に正しくある必要があるし、そうじゃないのであれば従業員が倫理に反する行為をすることを止めることはできないだろうね。
  • なぜ反省しなければならないか分からない。 - davsの日記

    Facebook 障害者の親は一生反省しなければならないというからには、 親が注意すれば、障害をもった子どもが生まれることは決してない。 障害をもった子どもをもうけることは罪である。 このふたつの前提がなければならないが、1を信じているなら、医師として能力が欠けているし、2を信じているのなら、人間として倫理観が欠如している。 出生前診断でも、全ての種類の障害が判定できるわけでないし、その判定も100パーセント正しいわけではない。 話はそれるが、完璧な出生前診断技術が出来たら、出生前診断を受けなければならない、胎児が障害を持っていることがわかったら中絶しなければならない、という圧力が高まるだろう。そして、障害者の親には、自己責任で障害者を生んだのだから、支援は必要がない、という風潮が強くなるだろう、と懸念している。 よっつ目は先住民に関することです。まず知っておかなばならないことは自閉症であ

    なぜ反省しなければならないか分からない。 - davsの日記
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    厳密に言うとすべての人間は少なからず「障害」と言えるものを抱えているんだと思うんだよな。アルコール分解酵素足りないとか。当人だってお脳がs
  • スキニージーンズ、しゃがみ続けると危険 英医学誌 - 日本経済新聞

    【ロンドン=共同】細身で脚にぴったり張り付く「スキニージーンズ」をはいてしゃがんだ姿勢をとり続けると、筋肉や神経に障害が起きるおそれがあるとする論文を英医学誌「神経学・神経外科学・精神医学ジャーナル」の電子版が23日、掲載した。論文はオーストラリア人医師らによるもので、35歳の同国人女性の事例を紹介した。それによると、家族の引っ越しを手伝っていた女性は戸棚から物を取り出すため、数時間にわたって

    スキニージーンズ、しゃがみ続けると危険 英医学誌 - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    エコノミークラス症候群の親戚っぽい。
  • 完璧なワンタン麺を池尻大橋 八雲で食す

    日中に外出すると汗が噴き出します、raf00です。 ちょっと仕事で田園都市線に乗ることになったので、池尻大橋で途中下車してラーメン屋に寄ってきました。池尻大橋 八雲。 べログでも3.81と高い評価がされている屈指の名店です。 八雲は池尻大橋を出て渋谷側に246を進み、山手通りに折れたところにある、近いけれどややわかりにくい立地。また、建物は目立ちますがラーメン屋としてはすこぶるわかりにくいものとなっています。 こんな洋館風の二階。知らないとわかりません。 いちおう看板も出ていますので目印にしましょう。 店内はオシャレなカフェ風。 池尻でピストを転がすサブカルイケメンが好みそうな雰囲気ですね畜生。 注文は券制なのでゆっくり悩みましょう。 基は濃口醤油の黒だしと、薄口醤油の白だし。つけ麺もあるようです。 これにワンタンやチャーシュー、玉子などの具を選ぶことができます。選ぶことはできるので

    完璧なワンタン麺を池尻大橋 八雲で食す
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    中目にあった頃はよく行ったものだ/最近普通に広州市場のワンタンがお気に入り
  • 著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら激怒されたちゃった会社のお話とそれに対するTwiterでの感想です。

    著名なOSSコミッタを年収400万円で雇おうとしたら無理だったお話
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    技術職の価値云々というよりは事業とマッチしてるかの問題。優秀なプログラマーが問題解決をしていくような事業を展開している会社ならアホすぎるが、多分そうではなかったんだろう
  • 酒鬼薔薇聖斗の居場所が掴めず…悪のカリスマ化に危機感も - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 手記「絶歌」を出版した酒鬼薔薇について警察幹部が語っている 「『悪のカリスマ』として注目を浴びていることには危機感がある」と幹部 動向を捕捉しようとしているのは法務省のみで、居場所を掴めていないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    酒鬼薔薇聖斗の居場所が掴めず…悪のカリスマ化に危機感も - ライブドアニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    民事不介入とか事件が起きないと手が出せないとかって都合のいい向きにしか適用されないのかね
  • 高村第一法理(砂川判決の曲解)は詐欺師レベルだが高村第2法理(居直り統治行為論)は強盗犯人に等しい。高島章弁護士の呟き。#nhk

    想田和弘 @KazuhiroSoda 1999年2月9日衆院安全保障委員会・高村正彦外務大臣(当時)「憲法9条のもとで許容されている自衛権の行使は我が国を防衛するため必要最小限度にとどまるべきものと解しており、集団的自衛権を行使することはその限度を超えるものであって、我が国の憲法上許されない、こう考えております。」 2015-06-14 05:34:09 synchro @synchro_toccata 日曜討論。砂川判決について。 ◾︎高村「集団的か個別的かは憲法学者じゃなくて国際法学者の判断。我々は集団的自衛権だと思っている。」 ◾︎長「最高裁判決を曲解することは歴史的に悪しき前例になる。」 ◾︎高村「私が一番よく知っている。」 実にひどい(笑) #戦争法案 #当に止める 2015-06-14 09:22:57

    高村第一法理(砂川判決の曲解)は詐欺師レベルだが高村第2法理(居直り統治行為論)は強盗犯人に等しい。高島章弁護士の呟き。#nhk
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    そっちがそれならこっちはこうだってレベルでクーデターとか内戦に突入する訳だが、その一歩手前の理屈が与党側からではじめた。侵略される前に日本国内自体が自滅するぞ…
  • 「遊ぶ姿をさらした上にコミケで新刊を落とす」について-今日の言わせれ

    同人誌通販開始のお知らせ 「ぐる~ぷ・げし」の同人誌の通販のやり方など 言わせれ 同人サークル「ぐる~ぷげし」のサイト。太田たこすによるマンガ(パロディ・オリジナル)イラスト等あり。 客にも言わせれBBS 当サイトの雑談用BBS。難しい議論以外の軽い話題はこちらへ。 感想言わせれ掲示板 当サイトの感想用BBS。私の作品への感想はこちらへ。 STRIKE HOLE 「同人誌即売会の評論」と言う珍しいジャンルを手がけていらっしゃるブログ。 @++ 同人関連情報ブログ。貴重な情報源としていつも利用させていただいています。 #の唐倶利ブログ 同人関連の話題が豊富なブログ。 しゃどうるの地下秘密基地 ときメモつながりで親交のある同人サークル、「株式会社しゃどうる」の豪腕羽流さんが制作されたブログ。 コミケで新刊を落とすこと関連 【togetter@TakahashiM

    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    仕事じゃないのに仕事になってる感あるな
  • 逗子市がEM菌事業を完全廃止=地元団体は独自に継続へ

    10年以上にわたって海水浴場などにEM菌を投入する事業を行ってきた逗子市が、今年度からEM菌関連の事業を完全廃止していたことが、紙の取材でわかりました。市では昨年、海水浴場の砂浜でEM菌の効果を測定しましたが、「顕著な差が見られず、EM菌の効果が不明だった」(市担当者)ことから休止したとしています。しかし地元のNPO法人「海岸クラブ」では、市からの委託が打ち切られた今年も独自に海水浴場でEM団子投入イベントを行うとしています。 ■ビリーバー市長が推進したEM菌事業 EM菌は、比嘉照夫氏が提唱する乳酸菌や酵母菌などが混じった「有用微生物群」の通称。畑などの土壌改良に有益とされていたものが、河川や海に投入することで水質を浄化できるとか、はては鳥インフルエンザに効くだの口蹄疫に効くだのと、どんどん効能が追加され、福島第一原発事故以降は、放射能まで消せることになっているという、夢のような細菌です

    逗子市がEM菌事業を完全廃止=地元団体は独自に継続へ
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    もうこれで十分だよね、自治体が根拠なしに金を使う話は。
  • 今までの副業で失敗したケースを出し惜しみなく紹介する - さよなら妄想

    自由な働き方をしている人に憧れる人は多い。 私も今まで多くの副業をこなしてきたが、その理由は【副収入+自由】を獲得するための行動に他ならない。 私だけでなく多くの人が『電車通勤だるいから』『もっと寝たい』『好きなときに好きな人と好きな事を』『パソコン一つで』などのキャッチーな言葉に踊らされ、副業もしくは独立しようとしている。 先行き不透明な会社にいるよりも、いっそのこと自分で。。。と考えるのは至極当然のこと。ネットさえ繋がっていればある程度の仕事は可能だし、自由を目指す人の気持も十分理解している。そこで今回は、来なら自慢したかったけど、結果的には失敗に終わった(終わりそう)な経験を発表することで、今後自由な働き方を目指す人の道標になればと思う。 どれも「甘い」の一言を言われたらそれまでだが、実体験に勝るものはない。とりあえず行動に移すというスタンスで散った私の活動記録を見て『自分はまだ大

    今までの副業で失敗したケースを出し惜しみなく紹介する - さよなら妄想
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    本業が何だとできんのこれ?
  • 企業システムにアジャイルは必要か

    2015/6/22にアイ・ラーニング様にて開催された「悩める管理職のためのエンタープライズ・アジャイル導入セミナー」の講演資料です。

    企業システムにアジャイルは必要か
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    後でしっかり読む
  • 生徒のマナーが最悪な学習塾を豪快指導!「地域の守り神」と慕われる暴力団員

    1967年、岐阜県大垣市生まれ。2006 年からフリー。主に人事・労務分野で取材・執筆・編集を続ける。著書に『あの日、負け組社員になった・・・』『震災死 生き証人たちの真実の告白』(共にダイヤモンド社)や、『封印された震災死』(世界文化社)など。ウェブサイトでは、ダイヤモンド社や日経BP社、プレジデント社、小学館などで執筆。 黒い職場の事件簿~タテマエばかりの人外魔境で生き残れるか? 吉田典史 ここ10数年の間に社会環境が大きく変わり、人々のホンネとタテマエに対する価値観が揺らぎ始めている。それを具現化しているのが、今の企業の職場ではないだろうか。これまでは、ホンネとタテマエが絶妙にバランスしながら、人間関係が維持されてきた。しかし、企業社会において生き残り競争が激化し、「他人より自分」と考えるビジネスパーソンが増えるにつれ、タテマエを駆使して周囲を蹴落とそうとする社員が増えている。 誰も

    生徒のマナーが最悪な学習塾を豪快指導!「地域の守り神」と慕われる暴力団員
    NOV1975
    NOV1975 2015/06/24
    なんだかよくわかんない記事だな