タグ

2015年9月2日のブックマーク (24件)

  • アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議

    (CNN) 第2次世界大戦中にナチス・ドイツが約100万人のユダヤ人を殺害したとされる、ポーランド南部のアウシュビッツ強制収容所。その跡地にあるアウシュビッツ博物館が暑さ対策のため、入り口付近にミストを散布する設備を取り付けた。これが「ガス室での虐殺に使われた『シャワー』を連想させる」として物議を醸している。 先週末に博物館を訪れたユダヤ人男性はイスラエル紙に、ミストの散布器が収容所のユダヤ人がガス室に入る前に浴びさせられたシャワーに似ていると主張。ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)で多くの親族を失った私のようなユダヤ人のだれもが「悪趣味だと感じた」と話した。 一方博物館側によれば、散布器は8月にポーランドを見舞った猛暑への対策として、チケット窓口の列の近くに設置された。先週末も35度を超える暑さだったという。 博物館がもっと配慮すべきだったとの声も出る中、同館の関係者は交流サイトのフェイスブ

    アウシュビッツ博物館、猛暑対策のミスト「シャワー」が物議
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    日本でもどこでも一緒だなこういうの/フランスなら皮肉が効いてるとか言うのだろうか
  • 【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く

    ――今回の白紙撤回に至る経緯で、専門家の知見と、一般層の考えるあるべき姿に、大きな隔たりがあると今、感じています。たとえば「コンペできちんと費用を見積もりができないのはダメだ」と批判の対象になりました。あのコンペについて、建築家としてどう思いますか? あのコンペは「デザインコンクール」という少し変わった名称がついていて、まず、提案された大まかな考え方とイメージをもとにリーダーとなる設計チームを選ぶのが目的のコンペでした。そこでまずザハ・ハディド事務所が「デザイン監修者」という肩書きで選ばれ、その後の「フレームワーク設計」という段階でもう一度プロポーザルコンペが行われて、要件を整理しつつザハ事務所ら海外チームと連携を取りながら詳細の設計作業を進め確認申請や見積もりを出すための実施図面を作成するチームとして梓設計、日設計、日建設計、アラップジャパンの4社からなる設計JVが日側のチームとして

    【新国立競技場】「なぜ実務家たちは、ザハ・ハディドを支持するのか」建築家・藤村龍至さんに聞く
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    これを読む限りどの道ザハ案だとまともに実現できない空気しか感じない。
  • トヨタ、部品値下げを取引先に正式要請 0.7%前後:朝日新聞デジタル

    トヨタ自動車は、今年度下半期(今年10月~来年3月)に購入する部品の価格の引き下げを、取引先の主要部品メーカーに正式に要請し始めた。値下げ幅は各社の競争力やつくる部品によって異なるが、0・7%前後の模様だ。トヨタの値下げ要請は1年半ぶりになる。 要請は今週から始め、トヨタは「値下げ要請を1年間停止した結果、コストを削減する取り組みが弱まっており、これ以上は続けられない」などと部品メーカーに説明しているという。 トヨタは部品の仕入れ値について、半年ごとの交渉で引き下げを求め、部品メーカー側も受け入れるのが慣例。無駄を省く「カイゼン」を続ければ、生産コストを下げられるという考え方からだ。だが、昨年10月~今年9月は、安倍政権が消費の底上げに向けて幅広い企業に賃上げを求める中、トヨタは値下げ要請を見送る異例の対応をしていた。 今回の値下げ幅(0・7%前後)は、2年前(1・0~1・5%程度)に比べ

    トヨタ、部品値下げを取引先に正式要請 0.7%前後:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    こうやって国民の購買力を下げてきたトヨタ方式って言われたいのかなー。このインフレ局面では現状維持=値下げだろうに。
  • ネットの署名活動サイトは、個人への誹謗中傷を許すのか?(吉田けんじろう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    8月10日頃、ある一般女性を攻撃するキャンペーン(署名活動)が世界最大の署名活動サイト「change.org」上で開始された。 「自己顕示欲のための狩猟活動および狩猟活動アピールの廃止」彼女は、『3.11をきっかけに、大量生産大量消費の暮らしに危機感を感じ、自分の暮らしを自分で作るべく活動中』という名目で狩猟活動を行っているようです。しかし、その実態は対外アピールが主としか思えない、浅薄な文面とカメラアングルを意識した残酷な狩猟写真ばかり。 これが、当に自給自足を目指すものであるならばアピールは不要でしょう。もし、世間の耳目がない状態で、狩猟活動が出来ないというのであれば自己顕示欲 に他なりません。 自己顕示欲で奪われて良い命は、この地上には一つもありません。アピールを停止出来ないのであれば、即刻の狩猟活動廃止を訴えます。また、彼女を取り上げている媒体(webページや、団体)についても上

    ネットの署名活動サイトは、個人への誹謗中傷を許すのか?(吉田けんじろう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    サービスが成熟期を迎えるとこういうことが起きて衰退期に向かう。衰退させたくなければサービス側の直接的な行動も必要だと思うぜ。
  • ドコモ、割引に回数制限 乗り換え0円スマホの転売防げ(1/2ページ)

    NTTドコモは1日、携帯電話端末の割引制度に回数制限を初めて設けた。「家族まとめて割」や「のりかえボーナス」などの割引を繰り返し利用し、安く購入した携帯端末を転売するケースが増えているためだ。携帯電話大手3社で「最も手厚い」(通信大手)とされるドコモの割引制度があだとなった。 ドコモが発表した「割引適用条件の変更に関するお知らせ」によると、(1)月々サポートとそれを増額するキャンペーン(2)家族まとめて割(3)のりかえボーナス(4)端末購入サポート-などを回数制限の対象とした。適用回数の上限は公表していないが、一定基準を超えて契約・解約を繰り返す利用者は、割引対象外とする。 これに対し、KDDIとソフトバンクはともに「(制限は)検討していない」という。 番号持ち運び制度(MNP)利用者を対象に、携帯電話大手3社は、最大10万円を超えるキャッシュバック(現金還元)などで他社からの乗り換えを促

    ドコモ、割引に回数制限 乗り換え0円スマホの転売防げ(1/2ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    まあこれはそうすべきだろう。
  • 焼きそばから逃げずにむしろ突っ込めば焼きそばが逃げる - 山下泰平の趣味の方法

    エンジニアの人が祭で屋台焼きそばを作らされそうになったから、仕事を辞めたという話があって、これは妥当な判断だと思う。しかしながら焼きそばを作らされそうになるたびに転職していたら、かなりダルい。だから覚えておいて欲しいんだけど、逃げるから焼きそばが追ってくるわけで、こっちから焼きそばに突っ込んでいったら焼きそばは逃げる。これを焼きそばのパラドックスと言います。 今日の午後、君が偉い人に焼きそばを焼いてくれって言われたら『生麺を蒸して下味を付けなきゃいけないので前日から仕込みが必要ですね』などと返答する。そしたらウヮーこいつ張り切っちゃってるよウゼーって思われる。さらに豚肉に下味付けはじめたり、海老を片栗粉ふりかけて洗ったりしながら『ワイの洗った海老は宝石より輝やくでッ!!』などと絶叫した時点で、誰も君に焼きそばのことを話さなくなると思うんだけど『水の質の悪い中国だからこそ油通しの技法が登場し

    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    すげーIDだなこの人/それがテンション高めの会社だと焼きそばが逃げてくれないどころか焼きそば事業部が創設されかねないという問題があります。
  • 東京五輪エンブレム取り下げは「ネット大勝利」ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    今から10年前の2005年、「のまネコ騒動」がネット社会を揺るがしていた。大手掲示板2ちゃんねる』で派生したAA(アスキーアート)のキャラクターたちが登場するFlash動画を、エイベックスがO-Zoneのアルバム「恋のマイアヒ」に一部内容を変えて使い、このキャラクターを「のまネコ」として商標登録を試みた。多くの「2ちゃんねらー」は既に「モナー」として親しまれていたキャラを「勝手に使い利益を得ようとしている」と捉え、激しい非難が展開された。その過程ではエイベックス社員への殺害予告まで飛び出す事態となり、最終的に「のまネコ」の商標登録は取下げられ、エイベックス側がキャラクター使用料を一切受け取らないと発表するに至った。 「のまネコ」騒動は、あるアーティストのビジュアルに、これまでネットで人気だったキャラを「剽窃」する形で使われたことに対して、ネットからの反抗の声によって、事態が覆った例として

    東京五輪エンブレム取り下げは「ネット大勝利」ではないと思う件(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    勝利条件を明示しないと大勝利の基準がわからないけど、エンブレム取下げさせるが目的なら大勝利以外の何物でもない。もちろん、勝利には犠牲がつきもの。また一つネットの悪名が轟き拡がった。
  • 新iPhoneの祝祭はもはや終焉か、でも未来を信じたい

    もうしばらくすると、米アップルから最新のiPhoneが発表されるだろう。稿執筆時点の8月半ばでも、様々な予想記事が飛び交っている。 日におけるiOSのシェアが高いため、新iPhoneはそれだけ多くの耳目を集める。今回の新iPhoneはハードウエアのアーキテクチャーが刷新され、iOSのバージョンアップによって、アプリを含めたエコシステムにも影響を及ぼすことが予想される。実は筆者自身もアプリの開発を進めており、気が気でないというのが正直なところだ。 とはいえ、かつての新iPhone発売時の祝祭のような雰囲気はさすがにもうないだろう。発表を粛々と受け入れ、必要があれば買い替える、といった世間の冷静な受け止め方を感じる。 新奇性よりも安心感 理由はいくつか思い当たる。まず単純にスマートフォンの普及があるだろう。地方部でも普及率が50%を超えつつある今、スマートフォンはもはや珍しいものではない。

    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    ダイヤル式⇒プッシュ式⇒留守電付き⇒子機付き⇒FAX付き⇒複合機で頭打ちになった家庭用固定電話。携帯・スマホもデバイス部はいい加減限界。ウェアラブルに向かうのはデバイスを刷新したいから。
  • [20]日本政策金融公庫--4社13台のメインフレームを全廃

    「ベンダー間の競争を促し、コスト削減につなげる。これは政府系金融機関の使命だ」──。日政策金融公庫(日公庫)の山口博澄取締役IT部門長は、こう語る。 同社はこの2015年1月、13台あったメインフレームを全廃。約770台に上ったサーバー類も約300台に集約することに成功した。年間約75億円かかっていたシステム維持費用を50億円に圧縮できる見込みだ(図1)。

    [20]日本政策金融公庫--4社13台のメインフレームを全廃
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    結構良い事例だと思うんだけど「ベンダー間の競争を促し、コスト削減につなげる。これは政府系金融機関の使命だ」ってのは違うだろ。無駄なコストと必要なコストを峻別する。単に競争だと安かろう悪かろうを避け難い
  • 銀行も資本提携に乗り出す 到来「FinTech大競争時代」

    金融サービスの丸である銀行が、いよいよ「FinTech」に腰を入れ出した。FinTechは、ITの力で今までにない金融サービスを生み出そうと試みるムーブメントの総称。そのけん引役を務めるベンチャーのマネーフォワードに、銀行が次々と白羽の矢を立てているのだ。 住信SBIネット銀行を傘下に置くSBIホールディングスや地方銀行大手の静岡銀行が相次ぎ出資したほか、みずほ銀行もサービス連携を申し出た。クレジットカード会社などのノンバンクは先行してFinTech企業と手を組む。銀行も敵対相手ではなく共存共栄する道を選んだことから、FinTechが一時的なブームではなく日に根付く可能性が出てきた。 ラブコール、続々 「私自身、マネーフォワードの資産管理アプリを数カ月前から使っている。非常に便利で手放せなくなった」。2015年8月25日、マネーフォワードとの共同会見に臨んだ住信SBIネット銀行の円山

    銀行も資本提携に乗り出す 到来「FinTech大競争時代」
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    マネーフォワードがFinTechの代表みたいになっているのが若干ピンと来ない
  • Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決

    Twitterに投稿された写真は著作権で保護されるため、報道機関は許可なくこれを掲載できないとする判決が、ニューヨーク州南部地区連邦地方裁判所のAlison Nathan判事によって下された。Reutersが報じた。 2010年1月に起こったハイチ地震の後、写真家Daniel Morel氏が撮影しTwitterに投稿した現地の写真を、通信社Agence France-Presse(AFP)とThe Washington Postが掲載した件で、同判事は両社がMorel氏の著作権を侵害したと認めた。 AFPは裁判で、問題の写真がTwitterに投稿されていたことから、公的に利用可能なものとみなされるべきだと主張したものの、Nathan判事はTwitterのサービス利用規約には、投稿された写真について、撮影者の許可を得ることなく報道機関が掲載できるとは書かれていないという点を指摘した。 米国時

    Twitter投稿写真の報道機関による無断使用は著作権侵害--米連邦地裁判決
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    API使った埋め込みならいいのかとかそういう点に踏み込まないとな。
  • さよならSSL ~「安全な通信」標準が使用禁止になったわけ

    「インターネットで大事な情報をやり取りする際にはSSL(Secure Sockets Layer)を使用する」――。セキュリティの基だ。だが、この常識が変わった。SSLに修正不能の脆弱性が見つかり、事実上使用禁止になったためだ。多くの人がSSLだと思って使っているのは、後継のTLS(Transport Layer Security)である。 試しに、“SSL”使用サイトにアクセスしてWebブラウザーのアドレスバーに表示される「錠アイコン」をクリックしてほしい。ほぼ全ての“SSL”使用サイトで、TLSを使っている旨が表示されるはずだ(図1)

    さよならSSL ~「安全な通信」標準が使用禁止になったわけ
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    もう何年も前からさよならSSLだったはずなのに未だにTSLと言われないのは「みんながSSL」だと思っているからという理由で呼称を変えない業界紙やらなんやらのせいだと思うんだけど。
  • なぜだ? 東芝「決算発表再延期」をあっさり容認。金融庁「ありえない判断」の裏事情(磯山 友幸) @moneygendai

    8月中旬には記者会見で新経営体制を発表、イメージを刷新すると訴えたばかりだが・・・【PHOTO】gettyimages これは、異常事態だ 東芝は8月31日、同日に予定していた2015年3月期の決算発表を再度延期した。金融庁(関東財務局)は6月末だった有価証券報告書(以下、有報)の提出期限を同日まで延長することを特例として認めていたが、東芝の申請を受けて、9月7日まで再延期することを承認した。 東京証券取引所の上場廃止基準では、有報提出期限の延長を承認された場合には、その期限経過後、8日目までに提出しない場合、上場廃止にすると規定している。来なら9月8日に上場廃止となる可能性があったわけだが、金融庁がこれを救った格好だ。 有報は決算期末から3ヵ月以内に提出することが金商法(金融商品取引法)で定められている。東芝は3月期決算なので、提出期限は6月末だったが、4月に表面化した不正会計問題で、

    なぜだ? 東芝「決算発表再延期」をあっさり容認。金融庁「ありえない判断」の裏事情(磯山 友幸) @moneygendai
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    単に社会的インパクト大きすぎっていう理由でいいんじゃね?
  • 「東京五輪エンブレム使用中止の方針」で今後デザイン業界は“パクリ糾弾”に脅えることになるのか

    リンク www3.nhk.or.jp 東京五輪エンブレム 使用中止の方針固める NHKニュース 2020年東京オリンピックのエンブレムについて、大会の組織委員会は佐野研二郎氏のデザインしたエンブレムの使用を中止する方針を固めました。この…

    「東京五輪エンブレム使用中止の方針」で今後デザイン業界は“パクリ糾弾”に脅えることになるのか
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    状況証拠的にクロってのは家にロリマンガがあったからお前が幼女誘拐犯くらいの飛躍はあるのかもしれないが、今回は常習窃盗犯が他人の家の玄関まわりをスケッチしているくらいの印象はある。
  • 佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー

    都内で細々と自営のデザイン屋をやっております。今回のエンブレムの騒動もここにきて(とりあえず)一つの区切りがついたようなので、この一連の出来事において個人的に感じたことなどを忘備録も兼ねて書き留めておきます。 まず、佐野研二郎という人物についてですが、今回の騒動でまぁ国民に広く知れ渡るほどの知名度を得ましたけど、デザイン業界においてはスーパースター的な知名度が元からありました。まぁサッカー日本代表でスタメンに入るようなイメージですかね。ちなみに僕はJ2にも入れないぐらいですね。サッカー観ないからよく知らないけど。まぁ所詮業界内だけのことを国民的なスポーツに置き換えるのもアレなんですけど。 で、そんな彼がこんな形で騒がれ始めて、まるで自分や自分のやってる仕事に対していちゃもんつけられてるような気になって一人で勝手に心を痛めていたわけです。しばらくは。 今回のエンブレムが発表されて最初に感じ

    佐野氏のこと | anond.hatelabo.jp | はてな匿名ダイアリー
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    納得感ある。
  • <五輪エンブレム中止>佐野氏がコメント「人間として耐えられない限界状況」【全文】 - 弁護士ドットコムニュース

    2020年東京五輪の公式エンブレムの盗用疑惑で、大会組織委は9月1日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたエンブレムの使用を中止することを正式決定した。決定を受けて、佐野氏はホームページ上でコメントを発表した。佐野氏は現在の心境について、「人間として耐えられない限界状況だと思うに至りました」と苦悩を打ち明けた。一方、「模倣や盗作は断じてしていない」と改めて訴えた。 コメントの全文は以下の通り。 ●エンブレムにつきまして 私は、東京オリンピック・パラリンピックの大会の成功を願う純粋な思いからエンブレムのコンペティションに参加致しました。エンブレムがフラッグに掲げられ、世界中の人に仰ぎ見られている光景や、金メダルに刻まれたエンブレムを強くイメージしながら伝統的かつ新しい日、東京を表現すべく大胆に、そして丁寧にデザイン致しました。 このような国をあげての大切なイベントのシンボルとなるエンブレ

    <五輪エンブレム中止>佐野氏がコメント「人間として耐えられない限界状況」【全文】 - 弁護士ドットコムニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    直接的な嫌がらせしているアホがいるんだなあ。そういうことすると色々曲がるからやめて欲しい。
  • 大会組織委員会「三者にそれぞれ責任がある」 NHKニュース

    そのうえで、国際的な信用が失墜したのではないかという質問に対して、「このエンブレムを長く続けていくことの方が、もはや適切でないと判断した。新たなエンブレムをつくることで信用を確立していきたい」と述べました。

    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    なるほど、通常の3倍も責任が重いってことですね。全員責任取れよ。無関係な国民は巻き込むなよ?
  • 五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~

    五味馨 @keigomi29 素人が理解できないプロに文句を言い、プロは素人の理解できなさに付き合いきれないという状況は、ものすごく色んな分野で日常的に繰り返し起きています。地震、放射能汚染、火山、法律、教育、経済、などなど、枚挙にいとまはありません。困ったことですね。 2015-09-01 23:32:44

    五味先生のひとりごと ~プロがプロであるということ~
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    今回は素人でもわかる禁じ手が続々発掘された問題だからなー
  • [江川達也]佐野研二郎氏の事務所は「クリエイトする空気」ではなく「コピペする空気」が漂っている (メディアゴン) - Yahoo!ニュース

    江川達也[漫画家] 佐野研二郎さんの事務所のセンス。 ネット記事で見ただけで、信頼性はわからんが、好みから言えば、この事務所のデザインはセンスがないと感じる。 「つまらんデザイン」だ。 才能のない人の仕事場だと感じる。無能な空気が漂う。自分なら金があってもこんな事務所なんか作らない。 こういうのがオシャレならば、俺はオシャレが大嫌いだ。デザインを作ってる空気を感じない。こういう部屋では、ものづくりがしにくい。 むしろ、「Mr.Copy&Past」という会社名だと、この事務所のデザインにしっくりくる。クリエイトする空気じゃなく、コピペする空気にはピッタリはまる。どんなものでもコピーできる無個性な空間だ。 自分の色は一切出さず、自分の創造性はカケラも出さず、何でも、注文どおり、探して、コピー、ペイストする無個性な無人格な無味乾燥した、どんな色にも染まる白い部屋。 そういう仕事

    [江川達也]佐野研二郎氏の事務所は「クリエイトする空気」ではなく「コピペする空気」が漂っている (メディアゴン) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    コピペする空気というものを知り尽くしてないと言えない金言。きっとたぶん…
  • 『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』

    こんにちは! 9月が始まりましたねー。 歳をとる度、毎日が早く感じられる今日この頃です。 さて、物議を引き起こしている「デモ参加者の人数」 主催者発表:12万人 警察関係発表:3万人 この開きが大きく、物議を引き起こしています。 1-国会前の面積で割出し、3万人という方。 2-国会周辺のデモ参加意思のある方全員カウントすれば12万人という方。 私は個人的にはこんな数字合わせはどうでもいいと思ったが、自分も3万人はあまりに少ないだろう・・・という事で、ブログでも3万人は嘘だと毒づいた責任もあり、無責任なことはよろしくないと思い、人数を検証してみました。 検証もせずに変な情報鵜呑みにして判断するのは良くないですもんね。 結論から言えば、どちらも正解なのかなぁという感想。 国会正門前には確かに3万人程だったと思う。 しかし、デモに参加してない方はそこだけ見てしまう。 駅は規制され、道路も永田町か

    『デモの参加者、12万人がねつ造なのか、3万人がねつ造なのか調べてみた』
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    アプローチは良いと思うけど結論は行き過ぎかな。あと、これだと延べ人数になるんだけど、主催者発表の人数は延べ?
  • 「模倣や盗作は断じてしていないことを、誓って申し上げます」佐野氏コメント全文 : 社会 : スポーツ報知

    「模倣や盗作は断じてしていないことを、誓って申し上げます」佐野氏コメント全文 2015年9月1日23時1分  スポーツ報知 佐野研二郎氏(8月5日) 佐野氏が事務所のHPに公表したコメント全文は以下の通り。 「私は、東京オリンピック・パラリンピックの成功を願う純粋な思いから、エンブレムのコンペティションに参加致しました。 エンブレムがフラッグに掲げられ、世界中の人に仰ぎ見られている光景や、金メダルに刻まれたエンブレムを強くイメージしながら伝統的かつ新しい日、東京を表現すべく大胆に、そして丁寧にデザイン致しました。 このような国をあげての大切なイベントのシンボルとなるエンブレムのデザイン選考への参加は、デザイナーにとっては大舞台であって、疑いをかけられているような模倣や盗作は、原案に関しても、最終案に関しても、あってはならないし、絶対に許されないことと、今でも思っております。 模倣や盗作は

    「模倣や盗作は断じてしていないことを、誓って申し上げます」佐野氏コメント全文 : 社会 : スポーツ報知
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    その不手際っちゅーのがあまりにプロらしからぬ稚拙で低レベルな不手際だったから何を言っても信じてもらえないフェーズに入ってる。
  • 「化学物質過敏症」「電磁波過敏症」の実在性に関するひとつの見解

    NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq 「化学物質過敏症」や「電磁波過敏症」を「ある」「ない」という議論に持っていってしまうのはまずいと思う。というのも、私は「原因は恐らく化学物質や電磁波ではないが、そのような現象そのものはある」という立場なので。(続く) 2015-09-01 18:23:16 NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq (続き)「電磁波過敏症」でいえば、人が感じているのは「電磁波」そのものではないとは思う。が、例えば(今はLCDがほとんどになって分かりにくいが)昔の水平周波数15.75kHzのCRTがついているか消えているか「感じ」られるヒトは結構いたんじゃないだろうか。 2015-09-01 18:27:52 NaOHaq(苛性ソーダ) @NaOHaq (承前)昔のCRTに電源が入っているとき、特有の「雰囲気」が感じられたのは、水平同期周波数の15.75kHzに

    「化学物質過敏症」「電磁波過敏症」の実在性に関するひとつの見解
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    知覚できるものはできるしできないものはできない。症状が出るものは出るしでないものは出ない。それはそれとして、もともとないものはどんなに鋭敏でも知覚は不可能である。
  • この記事を受けて、お詫びされた方と、詫びを拒否した方と。。。 https://twitter.com/naoya_ito/status/638755844536954880 https://twitter.com/kadongo38/status/638760578379444225 - kitano_ow2のコメント / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/264625195/comment/kitano_ow2" data-user-id="kitano_ow2" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/hiroki-uemura.hateblo.jp/entry/2015/09/01/230611" data-original-href="https://hiroki-uemura.hateblo.jp/entry/2015/09/01/230611" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/?url=htt

    この記事を受けて、お詫びされた方と、詫びを拒否した方と。。。 https://twitter.com/naoya_ito/status/638755844536954880 https://twitter.com/kadongo38/status/638760578379444225 - kitano_ow2のコメント / はてなブックマーク
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    かわんごはずいぶん前から勘違いしているけど、他者の気持ちに配慮することと主張を曲げることはイコールではない。謝罪をした上で、経営の立場から見て起こったこととして語れば良い
  • 焼きそば - hiroki-uemuraのブログ

    おいしいですね

    焼きそば - hiroki-uemuraのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/02
    多分月50万貰ってたら焼きそば焼いたと思う