タグ

2016年5月10日のブックマーク (13件)

  • コードが設計を可視化するというのは幻想だと思う。 - novtan別館

    オブジェクト指向の問題点 - ビスケットのあれこれ オブジェクト指向がUMLとある意味セットだったのはそういうことなんだと思うんだよね。 だから、それは言語や言語の設計思想の問題というよりはツールの問題だと思う。 ビジュアルプログラミング言語にしたって、バックグラウンドに控えている実装に対してある程度の制約をつけた上でそれを隠蔽しているインタフェースに過ぎないんじゃないかな。 だから、UML的なものからコードの自動生成に繋がるようなツールの整備があったとして、それがオブジェクト指向言語の素晴らしさを示すわけではなくて、単にツールの実装を可能にするレベルで抽象化できていた結果でしか無いと思うし、逆にそういうのがないと色んな物が可視化されないということがプログラミング言語としての欠点の質であるということも全然言えないよね。

    コードが設計を可視化するというのは幻想だと思う。 - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    抽象的な話だけど。
  • 薬事法違反を回避するレトリック(修辞技法)の実例と分析 - Webライターとして生きる

    薬でないものを薬であるかのように誤認させ、宣伝・販売を行うことは薬事法で禁じられている。例えば健康サプリメントを「10kg確実に痩せるサプリメント!」「背が伸びる栄養ドリンク!」のように効果効能を掲げて売るのはアウト。薬事法に抵触し、場合によっては逮捕される。 「背が伸びる」サプリ販売で社長逮捕――捜査員のネットパトロールで摘発 - 通販新聞 ※追記・古い記事のため、リンク先のページが消えてしまった。内容については見出しからお察しの通り……。 上のニュース記事のとおり、冗談抜きでお縄となる。 さて「身長が伸びるサプリメントです!」と効果を謳っての販売はできないわけだが、世の中には「身長に悩みを持つ人」をターゲットとしたサプリメントが多数出回っている。 これらのサプリメントはいかにして、薬事法に抵触する「身長が伸びる!」などの表現を使わずに、「身長を伸ばしたい!」と考えるターゲット層に訴求し

    薬事法違反を回避するレトリック(修辞技法)の実例と分析 - Webライターとして生きる
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    はっきりとした効能をうたってない時点でそもそもダメ、という点ではシンプルな話なんだけどな。
  • エミコヤマさんのツイート: "治療にMDMAを使用することで、普段は押さえつけられている自己肯定的な感覚が全面化され、ほんとうにそうなんだと感じることができる。その状態で長時間に

    治療にMDMAを使用することで、普段は押さえつけられている自己肯定的な感覚が全面化され、ほんとうにそうなんだと感じることができる。その状態で長時間に及ぶカウンセリングを行うのが、この療法。彼女の場合は7時間程度だったけれど、カウンセラーを2人つけて8時間というケースもあるらしい。

    エミコヤマさんのツイート: "治療にMDMAを使用することで、普段は押さえつけられている自己肯定的な感覚が全面化され、ほんとうにそうなんだと感じることができる。その状態で長時間に
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    行き過ぎた自己肯定感はI can flyに繋がるので当然ながらこういうコントロールが利くシチュエーションのみで利用可能だがこの人は「そもそもMDMAを禁止する医学的な理由なんてほぼゼロだし」とか言っているんで全然ダメ
  • お追従ブックマークも結構だけど、ダメそうならちゃんと諌めようよ、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    以前に、こんな記事を書いたことがあります。ブックマークで賛同コメントしか寄せられないうちに、いきなり大地雷を踏んで即死の悲劇は避けたい、というお話でした その直後に、こんなことがありました(ポジ熊さん、何度も蒸し返してすみません、良かった例として書かせていただいていますので) この際は、すぐにポジ熊さんには記事を修正いただきました(その後削除)。勿論、あまり調べないで書かないで欲しい…とは思うのですが、ブログなんて気楽に書くものですから、わからないで間違いを書いてしまうこともあるでしょう。そういう場合も、すぐに訂正ができればそれでいいのではないか、という気がします。 さて最近になって、また同じような案件が起きました。直接アクセスしたくないので、件について言及した記事のほうにリンクしておきます。 発端は、今更何を言ってるんだ勘弁してくれ、という内容です。そしてここは、『歴史修正主義批判とニ

    お追従ブックマークも結構だけど、ダメそうならちゃんと諌めようよ、というお話 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    とはいえ、ああいった記事を不用意に上げた結果として突然の死を迎えたブログたちを我々は沢山見てきたではないか。華麗な死に様があってこそ世界は美しく、我々はそれを眺める臆病な観客でしか無い。
  • 渡邊芳之さんynabe39の『「スナップ写真」は今はもう撮れないのだな』

    渡邊芳之 @ynabe39 つい10年ほど前までは知らない人の日常生活の写真を勝手に撮るのはとくに犯罪とは考えられていなかったし「盗撮」とも言われなかった。アサヒカメラなどの写真専門誌の読者投稿欄にはそういう「スナップ写真」があふれていた。 渡邊芳之 @ynabe39 しばらく前に、そういう「スナップ写真」が写真専門誌に掲載されているのが、被写体になった人から訴えられる事件があったように覚えている。ああ、ここが時代の変わり目なんだな、と思った。 渡邊芳之 @ynabe39 土門拳の「絶対非演出の絶対スナップ」にしても木村伊兵衛にしてもカルティエ・ブレッソンにしても、ある時代の「写真芸術」は「撮られることを意識せず希望もしてない人の写真を勝手に撮って勝手に発表する」ことで成り立っていた。

    渡邊芳之さんynabe39の『「スナップ写真」は今はもう撮れないのだな』
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    井戸端会議の可視化も地方議会のヤジの可視化も全部同じ土俵の話だよ。
  • やまもといちろう 公式ブログ - 個人的な決意声明について - Powered by LINE

    やまもといちろう 公式ブログ 個人投資家、ブロガー、株式会社データビークル 取締役CFO 投資事業とコンテンツ事業がメインの20年選手。株式会社データビークル、東北楽天ゴールデンイーグルス、東京大学政策ビジョン研究センターなどで棲息。最近は仕事より育児の比重が高くなってきました… 一歩一歩頑張って登っていきます。

    やまもといちろう 公式ブログ - 個人的な決意声明について - Powered by LINE
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    自ら衆人環視の状態を作る危機管理というやつか。確かに手は出しづらくなるけど違うものが出てきそう
  • 「残酷な天使のテーゼ」の作詞家が語る新聞取材の失礼な体験と、作詞したアニメはみないという姿勢の意味

    及川眠子 @oikawaneko 随分前の話。残テ制作秘話という企画でA新聞の取材を受けた。 私を取材したその記者の感想(今日知った)。 作詞家がエヴァを見てないことを知りたくなかったという読者の感想に同調するように「確かにエヴァは見ずにいるのはもったいない作品ですね」との意見。 はああああ?この記者はバカか? 2016-05-09 04:38:02 及川眠子 @oikawaneko 続)編が出来上がる前に主題歌を書いたんだよ。だから見てないのは当然。それも説明したはずなのに、なぜ読者の意見に簡単に迎合するのか。 てか、私に対して批判めいたことを書いたこの記者は、私に関することを事前に何も調べてこなくて取材に来た。だからもう最初からぜーんぶ説明されられた。 2016-05-09 04:40:43 及川眠子 @oikawaneko 続2)残テの制作の関することは私のやHPのエッセイに随分

    「残酷な天使のテーゼ」の作詞家が語る新聞取材の失礼な体験と、作詞したアニメはみないという姿勢の意味
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    この考え方は好きなんだけど、じゃあなんでTwitterで考え方開陳してんだろとちょこっと思ったりする
  • オブジェクト指向の問題点 - ビスケットのあれこれ

    オブジェクト指向プログラミングを神格化するような記事が流れてきたので,僕が知っている問題点について書いてみたいと思います.僕がまだ学生だったころは,オブジェクト指向の評価もまだそれほど定まっていなくて,オブジェクト指向の次はどんなパラダイムが出てくるかとか普通に学生レベルで議論していたものですが,ここまで強大になってしまうとそれを打ち負かそうなんて気にはならないのでしょうか.僕にはオブジェクト指向が普遍的な真理という感じは全然しなくて,ここまで使われてる理由は,現実的なテクノロジーで大きなシステムを作らなければならない必要性のほうを優先した結果であると認識しています.オブジェクト指向がその後の25年ほどもずっと安定してその地位を保てるほど素晴らしいものとは思えないのです. 以下で上げる問題点は,個別に解決している研究はあったりしますし,僕も論文を書いたりしましたけど,実際の言語に導入されて

    オブジェクト指向の問題点 - ビスケットのあれこれ
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    オブジェクト指向の問題じゃなくてオブジェクト指向言語単体での限界の話だねこれは。だからめんどくさいけどUMLが必要だったりするわけで。
  • 会社を辞めてフリーランスになることを批判している人に物申す - ドットコム

    他人の人生を気にしすぎ 自分の人生を棚に上げている奴が多すぎるんじゃないかと思うことがありました。 先日ゲスブロガーのあんちゃさんがこのような記事を書きました。 www.mazimazi-party.com ざっくり要約すると『自分の生活を見直して会社を辞め、フリーランスになり新たな挑戦をする』といった内容の記事です。 僕はこの記事を読んで「へー、会社辞めるんだ」くらいにしか思いませんでした。 僕の意識の中では会社を辞めてフリーランスで働くことがそこまで珍しいことでもなかったからです。 フリーランスで成功したらロールモデルになるから頑張って欲しいとは思いましたけど、そこまで気にも留めていなかったんです。 他人の人生への批判の嵐 この記事を読んだ数時間後、多くのブックマークを集めていたのでブックマークのコメント欄を読んだんです。 すると見事な批判の嵐。 中には一理あるかもと思わせるような批判

    会社を辞めてフリーランスになることを批判している人に物申す - ドットコム
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    この批判ロジックを封印するとブログに書けるのって「今日は天気が良かった」「今日の飯は美味かった」レベルの話だけになると思われるぜ。何かを肯定するには反対側の価値観を少なからず批判するわけで。
  • 小倉秀夫 on Twitter: "今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。"

    今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。

    小倉秀夫 on Twitter: "今のシステムだと、博士号って、研究者としての実績を示すことができない若手が、研究者としての潜在的な能力はあるんだということを示す程度の意味しかないし、それだって怪しいじゃないですか。"
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    それ修士とかじゃないかなあ。
  • 「店でBGM流したいなら金払うのが義務」とかいう時代錯誤 | p2ptk[.]org

    JASRAC、というか著作権管理事業については一定の理解もあるし、その意義も理解しているつもりではあるが、なんとも腹立たしい記事を目にした。 紅茶専門店TEAS Liyn-an はJASRACに著作権料を払ってません 1999年以前、著作権(演奏権)料の徴収は、放送・有線放送に加え、音楽喫茶、ディスコやダンスホール、音楽を主体とした演劇、演芸、舞踊だけに限られていたのだが、1999年の著作権法改正以降、一般の店舗でのBGM使用などについても著作権料の徴収の対象になった。 上記の記事のお店は、1999年以降に開業し、当時JASRACからBGM使用について支払いの必要はないという説明を受けていたが、今年に入って突然、JASRACとの契約書と支払請求書が送りつけられたという。しかし、契約の必要性や請求の根拠などについてはほとんど説明がなかった。店舗BGMは著作権の切れたクラシック曲を使用していた

    「店でBGM流したいなら金払うのが義務」とかいう時代錯誤 | p2ptk[.]org
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    今更感はあるけど、時代錯誤というよりはカテゴリエラーだと思うんだよなこの話だけだと。
  • 堀江貴文氏、パナマ文書報道に「無駄な税金納めないのは普通」「この報道に意味あんの?こいつら馬鹿?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    堀江貴文氏、パナマ文書報道に「無駄な税金納めないのは普通」「この報道に意味あんの?こいつら馬鹿?」 1 名前:シャチ ★@\(^o^)/:2016/05/09(月) 12:52:41.57 ID:CAP_USER9.net 実業家のホリエモンこと堀江貴文氏が9日、世界を騒がせているパナマ文書で高額所得者たちの所得逃れが次々と明らかになっていることについて、ツイッターで「無駄な税金納めないのは普通」と持論を述べた。 堀江氏は、パナマ文書の分析で、楽天の三木谷会長が1995年に英領バージン諸島の法人の株主になっていたことが明らかになったという報道に噛みついた。 「この報道に意味あんの?こいつら馬鹿?」と口撃した堀江氏。続くツイートでは三木谷会長の報道から離れて「パナマ文書のどこにニュースバリューがあるのかさっぱりわからん。普通に個人として無駄な税金納めないのって普通じゃね?」と、世界を騒がせて

    堀江貴文氏、パナマ文書報道に「無駄な税金納めないのは普通」「この報道に意味あんの?こいつら馬鹿?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    普通ってのが雑な言葉だからあれだけど、普通ってのはいいってことでも悪いってことでもないからな。そして金持ちが適切に社会に貢献すべきと考えている人がホリエモン死すべしと感想を抱くのも普通だ。
  • いやお前が死ねよクズ野郎お前の「どこそこの美術館に行っておいしいお酒を飲みました」ブログなんてそれこそ何の価値もない幼稚園児レベルだろwお前は自分の才能のなさを他人がムカつくにすりかえてるだけ>id:zaikabou - Midas のブックマーク / はてなブックマーク

    <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/287042978/comment/Midas" data-user-id="Midas" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zaikabou.hatenablog.com/entry/20160509/1462777273" data-original-href="https://zaikabou.hatenablog.com/entry/20160509/1462777273" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%

    いやお前が死ねよクズ野郎お前の「どこそこの美術館に行っておいしいお酒を飲みました」ブログなんてそれこそ何の価値もない幼稚園児レベルだろwお前は自分の才能のなさを他人がムカつくにすりかえてるだけ>id:zaikabou - Midas のブックマーク / はてなブックマーク
    NOV1975
    NOV1975 2016/05/10
    閣下はうまい酒に飢えてんのかな?