タグ

2016年9月23日のブックマーク (12件)

  • 上海問屋、メンブレン+パンタグラフ構造のゲーミングキーボード

    上海問屋、メンブレン+パンタグラフ構造のゲーミングキーボード
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    構造が知りたいがしかし安いな…
  • 近鉄の高架から飛び降りてしまった車掌さんの処遇についてのお話(追記あり)

    田中 @rafcooc 乗客対応中の車掌 「もう嫌だ」 高架下に飛び降り重傷 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016… いやーこれ労災認定してあげて欲しいわ。わたくしの願いはただそれだけです。 2016-09-22 21:38:26 田中 @rafcooc 職務を放棄して高架から飛び降りた自殺未遂ってことになると、これ労災も適用されず健康保険も使えず治療費自腹って次の地獄に突入するわけで、報道からは脊椎損傷している可能性が高いと思われ、今この人に一番必要なことはなんとか労災にできないかを考えてあげることではないかと。 2016-09-22 21:45:22

    近鉄の高架から飛び降りてしまった車掌さんの処遇についてのお話(追記あり)
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    まあまあ、事実をはっきりさせてからだと思うぜ動くのは。ちなみに、通り一遍の処分はすべき。その上で、会社としてどういう問題として動くかが問われている。
  • 大阪人は知らない「串カツ田中」が東証マザーズ上場 (投信1) - Yahoo!ニュース

    「『大阪伝統の味』とか大阪以外で言う店はアカン」。その日、大阪からやってきた元同僚と一杯飲むべく街に繰り出したとき、彼はある店の前でぼそりとつぶやきました。「確かに知らんな」。上京ホヤホヤだった筆者もそう思ったのを覚えています。 まさかそれから半年もたたないうちに、このお店を運営する会社が上場するとは。そう、このお店こそ2016年9月14日に東証マザーズに上場した「串カツ田中」 <3547> でした。 大変な失礼を承知であえて申し上げますと、実際のところ大阪人のほとんどは串カツ田中を知りません。それもそのはず、同社が「大阪伝統の味」を売りに第1号店を出店したのは2008年、場所は東京・世田谷です。 以来、順調に事業を拡大し、2016年7月末現在の店舗数は直営・FCあわせて120店舗まで急拡大していますが、関西にはまだ7店舗しかありません。そのうち大阪市内にあるのは2店舗だけ。大阪ではま

    大阪人は知らない「串カツ田中」が東証マザーズ上場 (投信1) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    一度言ってみようかと思ってたが気がついたらどこにでもある店になったので行く気なくなった。
  • 豊洲購入の原点文書「真っ黒」 都が開示した東京ガスとの交渉記録(追記あり)(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    築地市場の移転延期の話題は、豊洲新市場の複数の建物の地下に、それまでの説明にない広い空洞と水たまりが見つかったことや、盛り土がされていないことが次々と明らかになり、各メディアの取材がますます加熱している。 公益事業は、主体となる行政が起案の段階から誰が、いつ、どのように話し合い、決定していったのかの記録を残しておくことが欠かせない。しかし、今回の「発見」を発端としてわかったのは、当時の関係者に直に取材攻勢を掛けなければ、きちんとした経緯や責任の所在がわからないということだった。これらの出来事からは、東京都が巨大なブラックボックスと化していた実情が垣間見える。 そして、メディアの取材の関心は、そもそもなぜ生鮮料品を扱うにはふさわしくない豊洲の汚染地が、築地市場の移転先として選ばれたのか、という原点に向かいつつあるように思う。 筆者も移転先選定の経緯や用地取得のきっかけを知りたいと思っていた

    豊洲購入の原点文書「真っ黒」 都が開示した東京ガスとの交渉記録(追記あり)(加藤順子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    まあここまでのアレになったらそういうことも関心の的になるよなあとは思うけど、それはさておきできちゃったものについてさっさと活用しないと困るのは都じゃなくてその周りの人達だと思うけどな(都民も含め
  • Loading...

    Loading...
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    この手の言説は押しなべて「オレにとっては」でしかなく、汎化できない上に持っているお前がそれを言うかみたいになってしまうので一般的にはほとんど受け入れられない。
  • オタクは右翼かノンポリか

    ロードランナー様 @shinkai35 オタク政治性に乏しい説も、オタクは右傾化している説も、あんま根拠ない説だと思うが、それよりもこの2説を唱えている論者があいまいに手を結んでいたり、時には同じ論者が両方の説に乗っかっていたりするのがむかつく。オタクけなしたいだけじゃねえのお前らという気になる。 2016-09-06 15:04:16

    オタクは右翼かノンポリか
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    オタクはどの層にもまんべんなく(相対的な多寡はあるにしても)いると思うが、オタクがオタクであるがゆえに趣味のためなら空気を読まない結果、特定方向に政治的な色を見られてしまう可能性は結構デカイ
  • 病院内で患者に「様」をつけて呼びはじめたらどんどん態度が横柄になっていった...怖い社会実験みたいな話

    加藤優美清春香菜 @katoyuu こないだ新聞に病院内で患者を様付けするようにしたらどんどん横柄になっていったので、対応を戻したら元に戻ったとかいう怖い社会実験みたいな話載ってたけど、近鉄の件でお客にご迷惑をおかけした車掌が悪いみたいな流れになってるの聞くと地獄感ある pic.twitter.com/EppqvVSIss 2016-09-22 20:38:02

    病院内で患者に「様」をつけて呼びはじめたらどんどん態度が横柄になっていった...怖い社会実験みたいな話
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    うちの会社、全社員肩書で呼ぶの禁止なのでたまに外でどうしても肩書で呼びたい人に名刺の肩書で呼ばれるともぞもぞする。
  • 福岡の生サバはあたらない? 秘密はアレの違い:朝日新聞デジタル

    福岡県内の居酒屋のメニューでよく見かける「ごまさば」。春に福岡に赴任して、どんな料理だろうと注文したら、運ばれてきたのは何と、生のサバ。記者が育った東京では生でべる習慣はないうえに、「生サバをべるとあたる」と聞いていた。なぜ福岡の人は平気なのか。 福岡市博多区博多駅前3丁目の飲店「はじめの一歩」。たれにつけたサバの刺し身に、刻みネギやすりごまをふりかけた「ごまさば」は店の人気メニューだ。生サバ特有のコリコリした感がたまらない。 福岡の人には常識かもしれないが、ごまさばの「ごま」は、すりごまのこと。てっきり、サバの種類の一つ「ゴマサバ」のことだと思っていたが、多くの店で使われているのはマサバという。その理由について、店の田中孝子さん(54)は「身が締まって脂が乗っているから」と話す。 では、なぜ関東などでは危ないとされているのか。関東近郊の海でもサバは水揚げされ、鮮度にそう違いがある

    福岡の生サバはあたらない? 秘密はアレの違い:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    「あたらない」ではなく「あたる確率が低い」だった/鯖の生き腐れ問題とアニサキス問題はわけて考えたほうが良いだろ。
  • 竹下郁子 on Twitter: "豊洲市場の問題、政治手続きの過失を追求することと、安全性を科学的に検証することは区別して報道すべきだと思うのだけど、なかなかね...。身近な人を見ていても、「権力を批判すること」が最終目的な人が多いからなぁ。それが市民の暮らしを守るには最短距離だと信じきってる。"

    豊洲市場の問題、政治手続きの過失を追求することと、安全性を科学的に検証することは区別して報道すべきだと思うのだけど、なかなかね...。身近な人を見ていても、「権力を批判すること」が最終目的な人が多いからなぁ。それが市民の暮らしを守るには最短距離だと信じきってる。

    竹下郁子 on Twitter: "豊洲市場の問題、政治手続きの過失を追求することと、安全性を科学的に検証することは区別して報道すべきだと思うのだけど、なかなかね...。身近な人を見ていても、「権力を批判すること」が最終目的な人が多いからなぁ。それが市民の暮らしを守るには最短距離だと信じきってる。"
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    「権力を批判することが最終目的」なんて人どこにいるんだー/仮に対権力であってもそれは「権力の誤りを指摘する」であるべきで、権力が権力であるがゆえにそれだけで批判するのはアホだろ。
  • 「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山本弘)」なのか - あままこのブログ

    先日、こういうtwitterまとめをtogetterで作成しました。 togetter.com 上記のまとめには賛否両論様々な意見が寄せられていて、そのどれも真剣に考えなきゃいけないなと思ってるところです。 ただ、その一方で、小説家の山弘氏がした発言が、僕にはどうしても納得行かないものでした。 その内容はこちらです。 山弘 on Twitter: "あのさあ、いじめ被害者だった一人として言わせてもらうと、加害者側から被害者側に転落し、自分のやったことを悔いている主人公を「許さない!」「救済されてはいけない!」と主張するのは、..「『聲の形』はいじめっこ向け感動ポルノなのか」 https://t.co/NPrOtylQoJ" あのさあ、いじめ被害者だった一人として言わせてもらうと、加害者側から被害者側に転落し、自分のやったことを悔いている主人公を「許さない!」「救済されてはいけない!」と

    「反省したいじめ加害者のことを『許さない!』と、いじめ被害者が主張するのは、危ない思想(by山本弘)」なのか - あままこのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    ここに書かれている内容はもちろんわかるとして、山本弘が言っているのはちょっと違うことのようには思える。
  • 雑誌の休刊が決定して野球漫画『Dreams』がとんでもない事になっている

    流酸🐙🌊 @1dR47tK 雑誌が休刊になるDreamsの展開がやばいというのでマガスペ買って読んだ。やばい。これまでのあらゆる展開全てを越えてやばいし、やばいし、ごめん俺の語彙ではやばい以外思いつかない。やばい。金払う価値があるやばさ。 2016-09-21 20:51:31 流酸🐙🌊 @1dR47tK 「ガルパンの良さがあまりにも多くて、『いいぞ』しか言えなくなるんだ」とかいうのクソと思ってたけど、違った。自分が同じ局面に遭遇して分かったね。ドリームスはやばい 2016-09-21 20:54:36

    雑誌の休刊が決定して野球漫画『Dreams』がとんでもない事になっている
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    あの辺絵が雑だったし、さすがに頭くることがあったんではないかなあ。にしても超展開だな
  • 人工透析の現場と現実 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』

    社会保障制度に対して、私はいくつも言いたいことがあります。皆さんも同じでしょう。この1か月ほど、注力してコラムを書いてみました。 ■バカ老人が病院でお茶会をするために、若者たちから金を搾取る国=日を改善せよ! 叩きなおすべきは「社会保障給付費」だ!!(9月13日) ■自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!今のシステムは日を亡ぼすだけだ!!(9月19日) ■繰り返す!日の保険システムと年金システムは官僚から取り上げ民間に落とせ!(9月20日) とりわけ、人工透析患者への医療費の闇に切り込んだ19日のコラムには多くの反響をいただき、各媒体で取り上げていただき感謝しています。当に、まずは「知り」、まずは「考える」ことから始めなければね。 ■「自堕落な生活で人工透析やってる連中なんか全員殺せ」 長谷川豊ブログ・発言が物議(J-CASTニュース)

    人工透析の現場と現実 : 長谷川豊 公式コラム 『本気論 本音論』
    NOV1975
    NOV1975 2016/09/23
    なんかこうさ、この人やろうとしている事自体は多分悪いわけじゃないんだけど根本的に足りないよね。何かが。