タグ

2017年1月4日のブックマーク (21件)

  • 【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

    英語じゃないのよ、映画よ。最初からそれしかない。映画が好きだから英語を勉強したわけで、英語そのものが好きな人間ではないのです。ボーナスで英語を勉強したっていうだけ。映画がすべての始まりでした」 映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん(80)の名前を、洋画のエンドロールで一度は見たことがあるのではないだろうか。 『E.T.』『タイタニック』『ジュラシック・ワールド』など、これまで1500超える作品の翻訳を手掛けてきた戸田さん。 字幕翻訳の夢が叶うまで20年も掛かったにもかかわらず、あきらめなかったのはなぜか。誤訳批判について思うこととは。BuzzFeed Newsは40年間、字幕翻訳の第一線で活躍している戸田奈津子さんに話を聞いた。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しかも」意外なことに、戸田さんは大学を出る直前まで「字幕のことなんか考えたことはない」と話す。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しか

    【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    原翻訳書がバイブルとかそういう人もいるかもしれないけど、もっと根本的な批判に耳を傾けないのはどうかと思うよ
  • エレベーターの「閉じる」ボタン、押すとカッコ悪いワケ | ラスベガス大全 - 世界最大級のラスベガス観光情報サイト

    今週は、ラスベガス固有の話題ではないが、当地を訪れる観光客が必ず使うであろうアメリカのエレベーターの トリビア的な裏事情 について書いてみたい。 ラスベガスの大型カジノホテルの場合、たとえ低層階のフロアに滞在することになったとしても、階段でアクセスするような構造にはなっていないので、ほぼ 100% のベガス訪問者がエレベーターを使うことになる。 日人にとってエレベーターといえば、よく話題になるのが、「ドアを閉じる」ボタンの存在だ。 日ではこれを使うことの是非がしばしば議論になり、むかしからよく言われてきたのが、「日人はすぐに “閉じるボタン” を押したがる」、「ほんの数秒が待てないのか」といった 「日人せっかち論」。 たぶんそれは正しいのだろう。というのも、開きっぱなしのドアを放置している日人は、日においてもアメリカにおいてもあまり見かけないからだ。 多くの日人はそれを自虐的

    エレベーターの「閉じる」ボタン、押すとカッコ悪いワケ | ラスベガス大全 - 世界最大級のラスベガス観光情報サイト
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    逆に日本の場合押さないと割と待たされるエレベータの存在が押させているのかもしれん
  • 乙武洋匡×長谷川豊の『だから俺らは嫌われる』

    OPEN 18:00 / START 18:30 (END 20:30予定) 予約¥2,000 / 当日¥2,500(税込・要1オーダー500円以上) メール予約は下記にて受付中(整理番号順でのご入場となります) 当日券アリ! 18:20より店頭にて販売いたします(規定枚数に達し次第、終了となります。予めご了承下さい) このイベントの予約は締めきりました。 2016年の炎上シーンを語る上で欠かせない2人が特別対談が実現。 メディアから集中砲火を浴びました。ソーシャルメディア等を通じて姿の見えない大衆から誹謗中傷も浴びてきました。それでもやっぱり、イイタイコトがあるんです! 今回は「編内容に関するSNS投稿一切禁止」「録音機器等をお持ちの方は強制退出」という条件で、2人から「世の中のココがおかしい!」「メディア報道のココがおかしい!」といった内容を音で語ってもらいます。 もちろんお二人の

    乙武洋匡×長谷川豊の『だから俺らは嫌われる』
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    こういうのが「全く客も入らず盛り上がらない」という現実につながらないといつまでも跳梁跋扈するぞ
  • 著作権なんて、実はみんなどうでもいいんでしょ。 : Blog @narumi

    2017年01月01日15:58 著作権なんて、実はみんなどうでもいいんでしょ。 http://narumi.blog.jp/archives/68175350.html著作権なんて、実はみんなどうでもいいんでしょ。 去年の年末、12月31日。夜22時すぎくらい。 TwitterもFacebookも、自分のタイムラインを賑わせたのは「恋ダンス」を照れながら踊る新垣結衣の画像および動画のポストでした。テレビ画面をキャプチャしたもので、かつ引用の要件である「主従関係」があるようには見えないもの。 Twitterでは何度も何度もRTで流れてきて、Facebookではいいね!やコメントが付いて上位に表示されっぱなし。 ちょっと前までDeNAを発端としたキュレーションメディアの不可思議な著作権感覚について糾弾する声を聞いたと思ったら、NAVERまとめの対応を不誠実極まりないと非難していると思ったら、

    著作権なんて、実はみんなどうでもいいんでしょ。 : Blog @narumi
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    見たことないと思ったら今年半分以上Twitter死んでたんだった
  • Venezuela In Japanese

    Planning a vacation is an exciting endeavor, but managing your rental property during your absence can be a daunting... Read More

    Venezuela In Japanese
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    恐ろしい話
  • 【よみがえれ JR北海道】(下)赤字最悪…「バケツに穴が開いたままでいいのか」 スピード求められる「経営改革」(1/2ページ)

    11月中旬、札幌市内のJR北海道社で行われた記者会見で深刻な現実が明かされた。赤字路線を廃止・縮小する方針を公表したJR北海道の島田修社長は思い詰めたような表情で、「待ったなし」の経営状況を繰り返し強調した。 「国に支援を求めるべきとの意見があるが、バケツに穴が開いたままでいいのか」「何もしなければ2019(平成31)年度中に大変厳しい経営状態になる」-。今年度の経常赤字は、発足以来最悪の235億円となる見通しという。 昭和62年に国鉄が分割・民営化された当時すでに、JR北海道が赤字に苦しむことは予測されていた。そのため6822億円の経営安定化基金を設置。約7%の利回り運用(約500億円)で赤字を補填する計画だった。旧国鉄時代は「改革派」で鳴らし、JR東日の社長などを歴任した松田昌士氏も「民営化から6年くらいで黒字にできる」とそろばんを弾いていた。 ところが、バブル崩壊と低金利によって

    【よみがえれ JR北海道】(下)赤字最悪…「バケツに穴が開いたままでいいのか」 スピード求められる「経営改革」(1/2ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    わりと無茶苦茶いってる気がするぞ
  • 個人のOSS開発は作者個人のメリットを最優先させるのがよさそう - 日記移転予定地

    chezou.hatenablog.com 読みました。私は英語でばんばんissueが飛んでくるようなプロダクトを作ってるわけではないので、実感としてはわからないところもあるのですが。 歌を作るたびに どこかで傷つく人がいる 誰かをほめることは 誰かを敵に回すこと (片桐麻美『つまらないものですが』より) 大原則として個人プロジェクトであれば、自分にとってのメリットを最優先するべきだと思います。 作ってる人が幸せになれないプロダクトは使ってる人も幸せにならない、少なくとも一時的には幸せであってもその幸せは持続可能な形にならないのでは、という気持ちがあります。 自身の意に反して、人生を削ってまで生み出す価値のあるプロダクトなんてこの世にありはしない、というのが私の信念なので。事実でも真実でもないかもしれませんが。 その前提をおいた上で、でも、プロダクトを世の中に送り出してしまうということは、

    個人のOSS開発は作者個人のメリットを最優先させるのがよさそう - 日記移転予定地
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    期せずして「不幸」になっちゃったOSS作者のことを考えると何をするにも世に公開するということは覚悟が必要ってことだなあ。
  • 東名高速走行中に嫁に自動車を壊されたかわいそうな人

    とも㌠@FD死にました @tomo_DAMcentral 簡単に見た感じで言うと インタークーラー、マフラー、エキマニ付近からガソリンが漏れています セルも回らない もうおしまいだ 2017-01-02 16:09:06

    東名高速走行中に嫁に自動車を壊されたかわいそうな人
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    状況にかかわらずこういう風にものを壊せる人の心理がわからん…
  • 味方を増やすサヨクは頼もしいと思う。 - チラシの裏の走り書き はてなブログ版

    なんとなくブチブチつぶやいてみた。 今年もよろしくお願いします。 だからサヨクは嫌われる 右と左で差があるとすれば、左はすっかり先鋭化済みで、穏健派・融和派が駆逐済みって所なんだろうね。右も放っときゃそうなりかねない所はあるので、他山の石としたい所ですね… 2017/01/01 13:11 はてなブックマーク - だからサヨクは嫌われる 「サヨクが当に殴るべき相手以外を殴らずに済む方法」が必要なんじゃないかなって思うの。昔から、やりようによってはネトウヨとすら共闘出来る問題がある気がしてるのよね。ネトウヨを二分する方法になり得る。 2017/01/02 02:13 サヨクも上手くやればネトウヨを割って、いっそ味方にすら付けることが出来るポテンシャルを持ってると思うのよね。嘘や冗談や煽りでは無く、これは心からそう思ってるし、だからこそわたしはサヨクの意見を読むようにしているわけで。— 伊

    味方を増やすサヨクは頼もしいと思う。 - チラシの裏の走り書き はてなブログ版
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    右も左も理性に基づいていれば言葉が強くて攻撃的だろうが聞く気にはなるけど、「え、それ感情論じゃない?」みたいなのが見え隠れするのが近年の世界観。
  • 3部作の傑作と言えば?

    スターウォーズ・エピソード4~6 マトリクス ロード・オブ・ザ・リング ボーン・アイデンティティ~ボーン・アルティメイタム 他には? [追記] ゴッドファーザーとインナルアフェア、それとダークナイトシリーズは忘れてたな。 ボーンシリーズはアマゾンで見たけどすげぇな。 特に、2作目(スプレマシー)の終わりと、3作目(アルティメイタム)の中盤(中盤だぞ!)が繋がるという編集・演出技には鳥肌が立った。 で、最後に完全脇役のCIA局員ニッキーがニコッと笑って直後にボーンが息を吹き返して泳ぎ出すって編集・演出技にはしびれまくったわ。 とんでもないショートカット編集(2~3秒くらいで細かく繋いでしまう!)やぶれまくりカメラ演出が見事で、とにかく全編に渡ってかっこよすぎる。 マット・デイモン以外はそんな超有名俳優が出てないところも渋い。はまりましたー いっぱい紹介してくれたので、色々と見てみまーす。

    3部作の傑作と言えば?
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    三部作ってのは三部作でないと三部作じゃないのに単なる三作目まである良い物語リストになっているところが一部あるようにも。
  • 岡本倫 on Twitter: "人を殺したことはないけど人殺しの漫画は描けると思います。だって人殺しの経験者なんてそんなにいないからウソを描いてもバレない。スキージャンプをしたことはないけど、取材だけでスキージャンプの漫画は描けると思いました。競技人口が少ないから。でも野球の経験が無いのに野球漫画は無理です。"

    人を殺したことはないけど人殺しの漫画は描けると思います。だって人殺しの経験者なんてそんなにいないからウソを描いてもバレない。スキージャンプをしたことはないけど、取材だけでスキージャンプ漫画は描けると思いました。競技人口が少ないから。でも野球の経験が無いのに野球漫画は無理です。

    岡本倫 on Twitter: "人を殺したことはないけど人殺しの漫画は描けると思います。だって人殺しの経験者なんてそんなにいないからウソを描いてもバレない。スキージャンプをしたことはないけど、取材だけでスキージャンプの漫画は描けると思いました。競技人口が少ないから。でも野球の経験が無いのに野球漫画は無理です。"
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    荒唐無稽さを取るなら可能だと思うけど、リアルを売りにした漫画は難しい、というだけでは。
  • 津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開

    政府は、福島第一原発の事故調査委員会の調書127人分を公開しました。震災前に当時の規制当局の原子力安全・保安院で、巨大津波対策を検討しようとしたところ、複数の幹部にとがめられたとする証言があったことが分かりました。 新たに公開された調書によりますと、2010年ごろ、当時、保安院・耐震安全審査室の小林室長が、過去に福島で起きた巨大な貞観(じょうがん)地震のリスクを検討し、新たな津波対策を提案しました。これに対し、保安院の複数の幹部から、「余計なことを言うな」「あまり関わるとクビになるよ」と言われたと証言していることが分かりました。室長は、2011年3月に東京電力の担当者に対し、新たな津波対策の必要性を伝えましたが、担当者は「2012年秋の土木学会の評価の見直しを待ちたい」と答えたということです。室長は「それでは遅い」と話しましたが、その4日後に東日大震災が起きました。これで合わせて202人

    津波対策「あまり関わるとクビになるよ」調書を公開
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    日本の役所も原発を運営していいレベルではないことをこのことが証明しているように思えるのでこの話にはもっと深くメスをいれるべきだと思う(じゃないともう駄目だろ原発)
  • 311後、日本人の価値観が変わり映画が変わったという評論家

    そういう評論家って大体おっさんだと思うんだけど おっさんなら1.17をリアルタイムで知ってると思うわけで そういう評論を見るたびに1.17じゃなにも変わらなかったのか。という悲しさに包まれる 今年22年を迎えます。 昨年神戸市は借金を返済し終わりました。 あまりニュースにはなりませんでしたが。

    311後、日本人の価値観が変わり映画が変わったという評論家
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    無常観の強さという意味では3.11はやっぱり凄かったのと、結局のところ「東京」あるいは首都圏で実感があった災害という点がちょっと今までと違う(地下鉄サリンというテロの衝撃も似たような感じ)
  • Googleが真実判定機関になってはならない - novtanの日常

    まあこれはちゃんと言っておいたほうが良いかな、と思ったので新年早々のエントリとしてはどうかなと思いつつ書きます。 せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると - yuko-hirom’s blog ここに書かれている指摘自体は「まあ知ってた」ではあるものの、冒頭書かれているようなGoogleを叩かなければならない理由はないと思っています。 まずもってグーグル先生がこの手の問題について「プログラム(アルゴリズム)のせいだから仕方がない」と言っているのは聞いたことがないので、つまりこれは周りが勝手にグーグル先生は悪くないと言っているだけではあるんだけど、そもそも「良いとか悪いとか」の範疇にこの問題自体が載ってくることがどうにも違和感しかないわけです。 GoogleEvilを目指してないけれども結果としてEvilである、と思う人もたくさんいると思っていて、僕もその一人ではある

    Googleが真実判定機関になってはならない - novtanの日常
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    真贋を判定することとゴミを排除することはちゃんと分けたいけど分けるのが難しい話でそれをそもそもGoogle(検索)の仕事とすべきか、が問われる。
  • Googleが無能なのではなく、バカが検索するニーズにGoogleが合わせてるだけ!!

    …こんな記事が話題になっていた。 せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると – yuko-hirom’s blog う~ん…。 こういう意見を、DeNA・Welq問題以降しょっちゅう聞くから、一度見解を書くよ。 Googleは有能でも無能でもないよ?はっきり言おうではないか! 「メディアとは判断する軸を投票や売上にばかり置いてしまうと、バカな人に合わせていくらでも堕落する。」 と。テレビも雑誌もネットも全部そうだ。 当に報道関係者や出版社の人間がおバカなのではなく、「おバカなものが売れる」と思い込んでることこそ、実は大きな問題なのだ!! 人間がコンテンツを制作・取捨選択している時ですら、「正しさ」なんて相手に合わせて変わってしまう。そこが問題なんだ!! ましてや、「正しさ」を知識で判別しないコンピューターやそのアルゴリズムであれば、なおさら「正しさ」なんかかなぐり捨て

    Googleが無能なのではなく、バカが検索するニーズにGoogleが合わせてるだけ!!
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    タイトルだけ見たらそういう側面もある話、なんだけど中身があんまりそんな感じじゃなかったんだぜ
  • 東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの? : 哲学ニュースnwk

    2017年01月03日22:30 東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方がべ物が美味いとか言われるの? Tweet 1: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US] 2016/12/26(月) 07:11:06.63 ID:YqBEMWU50● BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典 その地方のウマイべ物も東京に集中してるはずじゃないの? 田舎に行かせるためのステマ工作? 転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1482703866/ 【閲覧注意】巨大な物が怖いという『世界で最も危険な道』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4712062.html 3: トラースキック(茸)@\(^o^)/ [ニダ] 2016/12/26(

    東京って全国から色んな物が集まって最強のはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いとか言われるの? : 哲学ニュースnwk
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    本当の一級品は地元で消費とかどういう勘違いなんだ
  • はてなユーザーってバカなの?

    互助会ブログがうざいと言いながら批判ブクマする。 叩いてるつもりだろうがその行為が、互助会クソブログをホッテントリに上げているんだぜ。 ホントにうざいと思うなら、ブクマせずに無視しろ無視。 馬鹿かお前ら。だからクソ雑魚ナメクジって言われんだよ。

    はてなユーザーってバカなの?
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    もはやモヒカンも遠くになりにけりか
  • Twitter見てると先祖が海軍って人は腐るほどいんのに陸軍はいない。 不思議だ。 陸軍のほうが人数多いはずなのに。

    するたん @PentanO102 Twitter見てると先祖が海軍って人は腐るほどいんのに陸軍はいない。 不思議だ。 陸軍のほうが人数多いはずなのに。 そして都合よく艦これの艦に乗ってるのも不思議だ… 2017-01-03 22:10:34

    Twitter見てると先祖が海軍って人は腐るほどいんのに陸軍はいない。 不思議だ。 陸軍のほうが人数多いはずなのに。
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    ノモンハン→警察→広島爆心地で死んだよじいさん
  • コミケの写真系頒布がCD-ROMから冊子に移ってるのは「PC持っていない」のが大きい?

    稲葉渉 @inabawataru コミケでの写真系の頒布、どんどん冊子に移ってるんだけど、デジタル撮影で編集が容易になっただとか、印刷通販が安くなっただとか、UVインキの普及で早くなっただとかの理由よりも、雑談で出てきた『今の子PC持ってないんだよね』が一番の理由。 2017-01-02 01:39:39

    コミケの写真系頒布がCD-ROMから冊子に移ってるのは「PC持っていない」のが大きい?
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    SDカードにはならないのか
  • 男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはまってしまうのか?「男性は蕎麦打ち、女性はパン焼きのイメージ」

    をかだ @wokada156 旧友からの年賀状に「いま蕎麦打ちにはまっております」と書かれていて、ついに同世代にも罹患者が出たかと震えている。 なぜ男達は歳を経ると蕎麦を打ち始めのだろう、 運命か能か、蕎麦 or die なのか。 俺もいつの日か蕎麦打ち欲に飲み込まれる日が来るのだろうか。 2017-01-02 14:49:30

    男性は一定の年齢になるとなぜ「蕎麦打ち」にはまってしまうのか?「男性は蕎麦打ち、女性はパン焼きのイメージ」
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    「簡単」だからなんだよなあ。美味いものを作るのは難しいが、まずくても良いなら成果が出やすい。しかしそれ、ろくに音の出ない楽器と大差ないぞ
  • せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると - yuko-hirom’s blog

    デマや偽情報の拡散問題において,WELQの問題でDeNAは叩いても結局Googleを叩く人は少なかった. 私はここでまたもや大きなる権威の前では日人はおとなしい奴隷となると言う実例を見てしまった.日人にはGoogleほど巨大な存在に対しては盲目的に追従するのだ. bylines.news.yahoo.co.j 上記のニュース *1は見方によればGoogleはデマ情報を重要な情報としてそのリンクを編集してwebページを作成してるとも言える.ただそうしてるのがアルゴリズムか人かがDeNAやNaverまとめとの違いである. これらのサービスによって得られる負の側面はほとんど質的には変わらないではないか? なぜアルゴリズムがやったことは責められず、人間が直接編集したことは責められるのだろうか?人間がやったのだからその馬鹿な人間が悪く,そのような分別のない人間は許されないと人は言う. しかし分

    せめてはっきり言おうではないか. Googleは無能であると - yuko-hirom’s blog
    NOV1975
    NOV1975 2017/01/04
    Google自身が今回の問題に見解を出してるならともかく、そうじゃないので「知ってた」以上の話ではないけどなあ。