タグ

2021年4月23日のブックマーク (24件)

  • マンガって読むの難しくないですか?|伊藤聡

    基礎能力に欠けている私周囲に話してもあまり賛同を得られないのだが、マンガを読むのは難しいと思う。これまでにもトライしてはみたが、私はうまく読めないままだ。苦手意識もあいまって、これまでに読んだマンガはおそらくトータルで50冊にも満たない。このジャンルを楽しむための基礎的な能力に欠けているため、なかなか気が進まないのである。読むのに時間がかかるし、理解できない部分も残り、没入の感覚をうまく得られない。小さな頃にマンガを読む習慣がなかったことが要因だと思うのだが、どうやって読んでいいのかわからないまま現在に至ったのである。ゆっくり読めばあらすじは理解できるし、内容も一応わかるが、どこかしっくりこない感覚が抜け切らず、マンガを好きな人が感じているであろう楽しさ、興奮の半分も得られていないと思う。マンガって、読むのが難しくないだろうか? 以前、電車の座席で一心不乱にマンガを読む小学生を見かけたとき

    マンガって読むの難しくないですか?|伊藤聡
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    オノマトペとかは視覚情報を別の感覚に再生し直さなきゃならないからな。文脈とか文法とかそういうものでもないかもしれない。でもそれ、吹き出しと同じ言葉と捉えるとこれが読めないと小説の中のも読めないはず
  • DHC問題、コンビニ大手3社の対応は?専門家「取引先企業にも是正責任がある」

    取材に対し、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソンの3社は、DHC製品の取り扱いを続けていると回答した。

    DHC問題、コンビニ大手3社の対応は?専門家「取引先企業にも是正責任がある」
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    売る側としては不買が進んだ結果取り扱わなくなるくらいがバランスいいと思うんだよなあ…
  • サクラ革命サービス終了発表に寄せて - 崩壊日記(第二出張所)

    ※思った以上に反応貰えたので最後に追記しました(2021/04/23) 2020年12月にサービス開始したソシャゲ「サクラ革命〜華咲く乙女たち〜」のサービス終了が発表された。 リリース日からの現役プレイヤーとして所感を書き残す。 隊長RANKは85。それなりに日々プレイしてた。 なお、原作というか原案にあたる「サクラ大戦」については3まで発売時にプレイ済み。新サクラ大戦はアニメで半分程度見た程度であるので、原作に対する思い入れ度はほどほど…だと思って欲しい。 ■問題点1. 虚無の時間拘束 メインシナリオは当初序章と、第一章の九州編のみ実装されており、2週間程度のイベント期間を挟みつつ、順次追加される形だった。これはよくある方式なので別段問題は無い……のだが、問題は何も無い期間の存在である。当に何も無いのだ。 その期間はデイリー任務とされる経験値アイテムや成長素材を集めるための周回プレイを

    サクラ革命サービス終了発表に寄せて - 崩壊日記(第二出張所)
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    ソシャゲでやったのが失敗くらいの勢いの話だな…
  • トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ | NHKニュース

    トヨタ自動車は水素を燃焼させて車を動かす「水素エンジン」の開発を進めると発表しました。来月、静岡県で行われるレースに出場する車に搭載することになり、モータースポーツを通じて実用化に向けて技術力を高めたいとしています。 発表によりますとトヨタ自動車は、ガソリンや軽油といった化石燃料ではなく、水素を燃焼させて動力にする「水素エンジン」の開発を進めます。 ガソリンエンジンの仕組みの一部に改良を加える形で、まず、来月下旬に静岡県で行われる24時間耐久レースに出場する車に搭載して性能を確かめるということです。走行時はエンジンオイルがごくわずかに燃える分を除けば、二酸化炭素は排出しないということで、脱炭素に向けた車づくりの一環だとしています。 これまで水素エンジンはほかのメーカーも開発に乗り出していましたが、水素を燃料タンクに入れる際に圧力を加える必要があるなど、取り扱いが難しく、普及には多くの課題が

    トヨタ「水素エンジン」開発を発表 来月のレースで車に搭載へ | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    この論調だとマツダの立場がないw
  • 「高輪築堤の破壊、容認できない」 日本考古学協会がJR方針に抗議:東京新聞 TOKYO Web

    考古学協会(辻秀人会長)は22日、国内初の鉄道の遺構「高輪築堤」の保存を一部にとどめるJR東日の方針に対し「保存しない部分は調査後に破壊するという方針は、容認できない」と抗議する会長コメントを協会ウェブサイトで公表した。同協会はこれまで、約800メートルにわたり出土した遺構全体の現地保存を重ねて要望している。

    「高輪築堤の破壊、容認できない」 日本考古学協会がJR方針に抗議:東京新聞 TOKYO Web
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    観光資源にもならないし、どうしてダメなのかイマイチわからんぞ。
  • 愛知県知事リコール問題で田中事務局長が会見 内容に河村氏は強く反発(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)

    愛知県の大村秀章知事に対するリコール(解職請求)運動を進めてきた団体事務局の田中孝博事務局長が21日、愛知県庁内で、署名偽造事件への事務局の関与をめぐる最近の報道について見解を述べるとして記者会見した。 その中で田中氏は、昨年の署名活動中に、名古屋市の河村たかし市長から「約10年前の市議会リコールでも多数の不正、無効署名があった」と聞いたと説明。そのために今回の知事リコールでも、「事務局に届いたものは、無効署名と思われるものも含め白紙以外の全ての署名簿を選管に提出した」などと述べた。 この田中氏の発言に対し、25日投開票の名古屋市長選に立候補し、選挙運動期間中の河村氏は強く反発。「田中氏に、市議会リコールでは結果として無効署名が紛れ込んでいた、と話したことはあるが、『不正署名』があったとは言っていない。今回の偽造署名問題とは質的にまったく異なる」と指摘。田中氏の発言について「名誉毀損や偽計

    愛知県知事リコール問題で田中事務局長が会見 内容に河村氏は強く反発(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE)
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    仲間割れw
  • バイデン大統領、キャピタルゲイン増税をチラつかせてNY市場急落 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    バイデン大統領、キャピタルゲイン増税をチラつかせてNY市場急落 : 市況かぶ全力2階建
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    富裕層向けだし政策としては妥当な気がするけど…(それで投資意欲が収まるくらいなら投資なんかせんだろ)
  • これは凶悪!? 寝坊するとクレカから指定額が引き落とされる目覚ましサービスが爆誕【やじうまWatch】

    これは凶悪!? 寝坊するとクレカから指定額が引き落とされる目覚ましサービスが爆誕【やじうまWatch】
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    ガチガチにやると「病気や家庭の事情で止められませんでした」みたいなものに金払う理不尽にならないのこれ?
  • 競走馬のイメージを著しく損なう表現ってさー

    エロとかそういうことじゃないでしょーが エアシャカールっていう馬がいるんですよ ウマ娘のアプリにも出てくるんスけど SSRなのねスーパースーパーレア。一番レアなやつ。 ただちょっと他のSSRと比べると使いづらくてね いわゆるハズレア(レアカードなのにハズレ)扱いなんですわ それはいいよ。ゲームだからね。強い弱いは出てきますよ ただそれでさー、ゴミだのクソだの検索汚染すんなや 挙げ句の果てには元の馬もそんなに強くなかったとか言い出す始末ですわ いうて皐月賞と菊花賞の二冠馬だかんね 日ダービーもハナ差の二着なので準三冠馬として扱われることもある 前後の世代(とジャパンカップの大敗)の印象があまりにも大きいから、最弱の世代なんてよばれてるけど エアシャカールはそこそこ勝負してたかんね 他の世代と比べて特別弱いってわけじゃねーんだわ 別に馬モチーフにした擬人化美少女でちょっとエッチな絵書いたって

    競走馬のイメージを著しく損なう表現ってさー
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    「ただそれでさー、ゴミだのクソだの検索汚染すんなや 挙げ句の果てには元の馬もそんなに強くなかったとか言い出す始末ですわ」ユーザーが増えれば増えるほどそういう奴らは出るよね。
  • 機械翻訳、信頼して大丈夫?|ぶみにゃんご a.k.a. サギニクイ

    私は産業翻訳者で主に和訳をしています。翻訳を始めたばかりのころは、ポストエディットという仕事もしていました。機械翻訳の出力を修正して翻訳者の訳文に「近付ける」仕事です。 このところ新しい機械翻訳が出てきて、「機械翻訳完璧!」みたいな話を読んだり、機械翻訳ではいい訳にならなかったから翻訳をという依頼をもらったりして、少々心配です。翻訳者以外は機械翻訳が完璧だと思っているのだなあと。 ポストエディットでは通常の翻訳校正と同じ作業をしますが、それよりも何倍も大変です。機械翻訳では、一見滑らかに見えてトンデモないミスが多いからです。ポストエディットの作業工程と機械翻訳のミスの例を挙げてみます。数字の順で作業するわけではないのでご了承ください。 工程① 原文訳文の数字チェック(致命的ミス多数!) 翻訳者はコピペや置換を使うのでミスが少ないですが、機械翻訳は類似文を出力するので、前のデータによっては数

    機械翻訳、信頼して大丈夫?|ぶみにゃんご a.k.a. サギニクイ
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    機械翻訳の制度にある程度問題があるのはわかるけど、具体的な事例に当たるものにあまり直面したことがないのでピンとこない。特に数字の件。もっと踏み込んだ具体例(使ったツールと誤訳する例文)がほしい…
  • 新入社員を教えていて思うこと「仕事の覚えが悪い人が3回目くらいに発する理屈に関する疑問が全体の役に立つ」

    カンパネラ @campanella0807 新入社員に教えていて思うのは、教えた事をそのままスルスルと吸収する人は仕事が出来ると言われるし、実際に出来るんだけど、なかなか覚えない人が3回目くらいに発する「これ何でこうしなきゃダメなんですか?(理屈が分からないから覚えにくい)」と云う疑問が後々に全体の役に立つと云う事。 2021-04-19 08:21:10

    新入社員を教えていて思うこと「仕事の覚えが悪い人が3回目くらいに発する理屈に関する疑問が全体の役に立つ」
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    極めて感覚的なこの手の意見について真面目に議論する意味があるのかわからんけど、そういうこともあるよねーとは。
  • あなたのループ物はどこから?

    って年代とか好きなジャンルとかで結構ばらけるだろうから興味はあるんだけど、後半にループ物だというある意味ネタバレ不可避な回答も沢山ありそう ちなみに増田は「7回死んだ男」か「All You Need Is Kill(書籍)」のどっちか(当は後半でループが明らかになる別作品だけど) 最近まあまあ面白かったのはサマータイムレンダ anond:20110422153045

    あなたのループ物はどこから?
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    「意図せずさせられる」だとやっぱりリプレイかな
  • [第32話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+

    怪獣8号 松直也 <アニメ2024年4月放送開始!!今だけ15話分無料!>※一挙公開!キャンペーン期間:5/7まで※ <隔週金曜更新!最新3話無料>アニメ絶賛放送中! かつて憧れた世界とは遠い場所で働く男におとずれる予想もしない出来事…!その男、怪獣になりかつて憧れた場所を再び目指す…! [JC12巻発売中]

    [第32話]怪獣8号 - 松本直也 | 少年ジャンプ+
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    変に引き伸ばされずここまで来たなって感じ。
  • 『島本 on Twitter: "近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。"』へのコメント

    近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじ... 51 人がブックマーク・38 件のコメント

    『島本 on Twitter: "近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。"』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    近藤的ガン観を偽陽性の話とごっちゃにしているか、対コロナな言説が近藤と類似していく(=これまでの批判が崩れる)と勘違いしているかのどちらかではないかと
  • そうだ「ヤンキー的なもの」は規範だったのだった。 - シロクマの屑籠

    ゆうべ、twitterをぼんやり眺めていた時に、哲学者の千葉雅也さんの何気ないツイートが流れてきた。今日は、そこから色々と考えさせられたことをログとして残しておきたい。 学校をサボって昼に出かけていた、だがヤンキーではない、というのが僕にはわからないんだよなあ。学校をサボるなんて1ミリ秒も考えたことがなかった。— 千葉雅也『ツイッター哲学』発売 (@masayachiba) 2021年4月21日 僕はこういうティーンエイジを過ごしたので、人なんて放っておいても逸脱するのだから、逸脱を許すようなことをわざと言う必要はなく、まずいことの制約、禁止を言うことこそ大事だ、というのにはぜんぜん、わずかも共感できない。あの頃の僕は、逸脱を許可する言葉を切実に必要としていた。— 千葉雅也『ツイッター哲学』発売 (@masayachiba) 2021年4月21日 「学校をサボって昼に出かけていた、だがヤン

    そうだ「ヤンキー的なもの」は規範だったのだった。 - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    うーん、結局のところ「ヤンキー」の再定義に過ぎない気がする。少なくとも僕らの周りで「サボること」そのものをヤンキー的行為と見なすことはなかったからなあ。都会だからか?
  • 椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス

    2017年に創設された「すばるクリティーク賞」。評論の新人賞が減少傾向にあるなか、文芸誌「すばる」の編集部が主催し2021年で4回目を迎える。1月6日発売の「すばる2月号」で発表された2021年の受賞作は、西村紗知さんによる「椎名林檎における母性の問題」だ。 この論考では、J-POPのフロントランナーの一人、椎名林檎の作品における表現の特異性を論じながらも、彼女の楽曲や発言から、すべてのものを無批判に受け入れる「母性原理」が全面化していることを指摘。そしてそれは、日の大衆の主体性のなさ、成熟できなさを映し出してしまっていると鋭く論じ、発表直後から大きく話題を呼んだ。西村さんはなぜ、椎名林檎を論じたのか。音楽を中心に、表象文化全般について執筆活動を行う批評家、伏見瞬によるインタビューを通して、その意図に迫る。 椎名林檎という音楽家は、西村さんにとってどんな人ですか。 間違いなく、永遠の憧れ

    椎名林檎を論じて見えてきた現代の大衆と文化 - 集英社新書プラス
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    当時の僕にとっては歌詞や演出には興味なくてただその音楽が「ホンモノだ」と思う存在ではあった。
  • TechCrunch

    EV startup Fisker Inc. is laying off more employees to “preserve cash,” one week after warning investors it would have to make cuts to stave off impending bankruptcy, according to an inter

    TechCrunch
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    家でやってると会議室の移動もないしインターバル取れないからな。もっとも大半の会議は聞いてても聞いてなくても変わらん時間が多く別のことできるから居眠りとかしなくなったわww
  • 安倍氏「議論しろよという思いだ」憲法めぐり枝野氏批判:朝日新聞デジタル

    安倍晋三前首相は22日夜、衆院憲法審査会で審議中の憲法改正の手続きを定める国民投票法改正案について、「かつてのソ連とか北朝鮮ではないから、全員一致にはなかなかならない。最後は多数決で決めるのが民主主義の原則だ」と語った。立憲民主党共産党が現段階で難色を示している改正案の採決を促す考えを示した。 東京都内で開かれた夕刊フジ主催の憲法に関するシンポジウムで語った。安倍氏の発言は、衆参の憲法審査会の開催は全会一致が原則になっていることに疑義を呈した格好でもある。 安倍氏は「憲法審査会は常設の委員会であり、人が張り付き、億を超える予算がかかっている。それなのに議論していない。国会議員として恥ずかしいと思わないといけない」と指摘。国民民主党や日維新の会が改正案の採決に賛同していることから、「(採決は)国民的な要請ではないのか」と述べた。立憲の枝野幸男代表についても、「枝野氏は安倍晋三が総理の間は

    安倍氏「議論しろよという思いだ」憲法めぐり枝野氏批判:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    議論でもなんでもないことを議論と呼んできた大家。
  • 東京 八王子 アパート階段が崩れ落ち死亡 設計と異なる工事か | NHKニュース

    4月、東京・八王子市のアパートで階段の一部が崩れ落ち、50代の女性が転落した事故で、腐が確認された木材はアパートの設計段階では使用が想定されていなかったことが関係者への取材で分かりました。女性は22日、入院先の病院で死亡したということで、警視庁は当初の設計と異なる工事が行われたいきさつを詳しく調べています。 4月17日、八王子市南新町のアパートで、3階に住む大手里美さん(58)が2階につながる階段を上っていたところ、一部が突然崩れ落ち、およそ2メートル下に転落しました。 大手さんは意識不明の重体となり病院で手当てを受けていましたが、22日死亡したということで、警視庁は容疑を業務上過失致死に切り替えて捜査しています。 警視庁などによりますと、崩れ落ちたのは踊り場と2階の廊下とを結ぶ鉄製の階段で、廊下などとの接続部分に使われていた木材の一部が腐していたことが分かっています。 アパートを設計

    東京 八王子 アパート階段が崩れ落ち死亡 設計と異なる工事か | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    資材の手配ミスを現場でなんとかさせられたとか?
  • 安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞

    安倍晋三前首相は22日、東京都内で行われた講演で、朝日新聞の報道について「なかなか、捏造(ねつぞう)体質は変わらないようだ」と批判した。「捏造」の具体例については言及しなかった。 安倍氏は、若手議員への教訓として「私は(衆院)当選3回のときから批判されてきた。ずっと批判され続けても首相になったので…

    安倍氏が朝日新聞批判「捏造体質変わらないようだ」具体例示さず | 毎日新聞
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    これ、中傷では?しかもそれなりの社会的地位のある人からの。
  • 『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』 これ以上社会を”進歩”させることはメリットがあるのか? - ニートの平日

    なおっちです。ニートの休日を謳歌しながら、ブログで生き恥を晒しています。 さて図書館で面白いを漁るのが好きなんですが、こんながありました。 健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて 作者:熊代 亨 発売日: 2020/06/17 メディア: 単行(ソフトカバー) 精神科の先生が書いた思想です。 現代の日社会は健康かつ清潔になり、犯罪も減りましたが、それ故に生き辛く、社会に参加するハードルが高くなっている、という趣旨のです。 街はキレイになりましたし、禁煙の場所も増えましたね。治安も良くなりました。とても良い社会になりました。ところが、それ故に、無駄に社会が不寛容になっている、という側面もあります。書の主張はそんな感じなのですが、僕個人もそのように感じています。 最近は何をするにしても、色々と審査されるようになりました。バイトをするにしても面接をして、場合によって

    『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』 これ以上社会を”進歩”させることはメリットがあるのか? - ニートの平日
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    大戦後の赤狩りとかを踏まえて既に見抜かれてて沢山SFに書かれたテーマではあるんだけどね。大体、ディストピアか集団意識に帰結する。多様性のある「キレイな」社会を実現する方法を編み出したものはまだ見てない
  • 安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演

    安倍晋三前首相は22日、自身が顧問を務める自民党保守系議員でつくる「保守団結の会」の会合で、「日外交の課題と展望」と題して講演した。安倍氏は、菅義偉(すが・よしひで)首相とバイデン米大統領による日米首脳会談の共同声明に「台湾」が明記されたことについて、「画期的だ。米国が戦略的な曖昧戦術をやめた」と評価した。高鳥修一衆院議員が会合後、明らかにした。 講演は非公開で、質疑を含めて約1時間行われた。安倍氏は新型コロナウイルス禍での経済対策について、「コロナ禍で間違っても増税はダメだ。政府・日銀連合軍で財政出動するしかない。今やらないと大変なことになる」と指摘。「東日大震災の復興増税で、その後の日経済に大きな負荷がかかった。そこからアベノミクス構想が始まった」とも説明した。 安倍氏はまた、会合冒頭、約30人の出席議員に「保守政党の皆さんの役割は、日を日たらしめているものは何かということに

    安倍前首相「コロナ禍で増税は間違ってもダメ」 「保守の会」で講演
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    オメーがやったことだぞ?
  • はてブの人たちが直接集団で例の人を取り囲んで殴るのはどういう理屈で正当化されてるんだろ? - 頭の上にミカンをのせる

    【追記】 ・el-condor 批判を「殴る」とインターネット上で表現するのは「私は議論する能力のない人間です」と全世界に向けて宣言しているのと同等だが理解できていなそう ・RRD 流れにのるだけでなにも考えずにブコメしてるバカが多すぎなんだよ。300ブコメ以降なんて、ただ同意しあうだけの キモキモ空間じゃん。ほんとキモい。 ・aa_R_waiwai 【だからこそそれなりに「自分たちのやってるリンチを正当化できるか」どうかには敏感】って、ギャグで言ってるのか皮肉で言ってるのか。 草。 常に自分が正義で誰を叩いてる時でも「私のは批判、お前らのはリンチ」理論で無敵なことで知られるエコーチェンバー三兄弟さんじゃないですか。ほんと仲いいですね。申し訳ないんだけどすでにはてブ非表示設定にしてるので、精神に余裕があるときにわざわざ見に行った時以外君ら視界に入らないんですよ。いまだに同じことずっと続けて

    はてブの人たちが直接集団で例の人を取り囲んで殴るのはどういう理屈で正当化されてるんだろ? - 頭の上にミカンをのせる
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    本件は当人よりも周りの方が気になるんだよね
  • 島本 on Twitter: "近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。"

    近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。

    島本 on Twitter: "近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。"
    NOV1975
    NOV1975 2021/04/23
    ニセ科学批判者のことを単なる「すべては確率でしかない」論者と勘違いしているのでは?