タグ

ブックマーク / liginc.co.jp (9)

  • 『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、アシスタントエディターの栄藤八(@hachi_jejeje)です。他社オウンドメディアの記事コンテンツ制作代行を行う「外部メディアコンテンツ制作チーム」で見習いとして働いています。 突然ですが、みなさんは『ドラゴンボール』という作品をご存知でしょうか。「週刊少年ジャンプ」にて1984年から約10年にわたって連載された長編漫画です。1985年からは単行も発売され、テレビアニメ化までされている、いわゆる大ヒット作品です。 1992年に生まれた私は、これまでドラゴンボールを読むことなく生きてきました。もちろん作品の存在自体は知っていましたし、アニメの主題歌もどこかで聞いたことはありました。しかし、私にとってのドラゴンボールとは「昔流行った漫画」でしかなかったのです。 そんな私が、今更ドラゴンボールを全巻読むことになったのは、ある出来事がきっかけでした……。 ドラゴンボールハラスメン

    『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2018/10/22
    コンテンツ屋としては「そんだけ粗があるのになんであんなに売れたのか」こそ分析すべきだとは思うね。リアルタイム世代の意見も「いや、別にそこまででは…」って人多いじゃん。
  • 「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    あなたは「了解しました」と「承知しました」、どちらをよく使いますか? 【アンケート】 「了解しました」と「承知しました」、どっちを多く使いますか? — 菊池良 / Kikuchi Ryo (@kossetsu) 2016年2月25日 ツイッターでアンケートしたところ、こんな感じでした。わずかに「承知しました」の方が多いですね。 この2つの言い回しですが、「了解しました」よりも「承知しました」を使う方が正しい、とよく言われています。 僕がこれを初めて知ったとき、強い違和感を覚えました。理由は 「了解しました」をよく使っていた 日常でもビジネスでも「承知しました」を使っている人を見たことがなかった ある日、急に言われ始めた からです。「承知」が日常的な言い回しではなかったので、気になったんですね。 そこで調べてみたところ、いつから言われ始めて、どういう経路で定着したのかがある程度わかりました。

    「了解しました」より「承知しました」が適切とされる理由と、その普及過程について | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2017/10/19
    承ってるんだから単なる分かったとはアクションが違うと思っているけど
  • LIGもついに10周年。これまでの道のりと、これからについて。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、社長のゴウです。 日、4月1日よりLIGは10期目を迎えました。 創業から10年。多くのお客様に支えられ、そしてたくさんの社員達のおかげでここまで来る事ができました。 多くの方々に対して、心より感謝を。 役員人事の変更について まず、最初にお伝えしたいのは日4月1日を持ちまして、これまで創業者であり共同で代表取締役社長でもあった岩上貴洋(タカくん)が、取締役副社長となります。併せて、海外進出を進めるためシンガポール法人、フィリピン法人を立ち上げ、そちらの代表取締役に就任します。 したがいまして、株式会社LIGは私、吉原ゴウが単独で代表取締役社長をつとめる形となります。 これまでも社長という肩書で経営を担ってきましたが、これからは更に重い責任を負うこととなるので、より一層身を引き締めてLIGを良い方向に向かわせられるよう全力で頑張りたいと思います。 なぜ、共同代表を解消するの

    LIGもついに10周年。これまでの道のりと、これからについて。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2016/04/03
    アレすぎんだろこれ
  • 「Switch.」とかいう転職サイト便利すぎクッソワロタwww | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    1:名無しさん@明日があるさ: 2015/03/16(月) 11:28:46.01 立ったら書く 2:名無しさん@明日があるさ: 2015/03/16(月) 11:34:11.52 ステマ乙。 4:名無しさん@明日があるさ: 2015/03/16(月) 11:35:38.32 また業者の宣伝が入ってきたか。アク禁してくれよ運営。 5:1こと転職男: 2015/03/16(月) 11:37:54.19 >>4 まぁまぁ。 SNS転職サービスを使ったら、年収が微増した話なんだけど、聞く? 8:名無しさん@明日があるさ: 2015/03/16(月) 11:46:53.11 >>1のスペックを見ないことには、何とも言えないな。 11:1こと転職男: 2015/03/16(月) 11:47:58.21 20代後半。IT職。普通レベルの大学を出たあと、新卒で前職に入った。年収は平均ぐらいで、平均的な

    「Switch.」とかいう転職サイト便利すぎクッソワロタwww | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2015/02/18
    2chの質問ある形式で質問と答えを同じ人間が書くと流れがわざとらしくなるのだけはよくわかった。
  • 感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは、LIGブログ編集長の朽木(@amanojerk)です。 さて、これからみなさんに、下記のそれぞれの文章を見比べていただきたいのですが、 A. ヒャッハー!汚物は消毒だ〜 B. ヒャッハー! 汚物は消毒だ〜 A. 何してますか?忙しいですか?手伝ってもらってもいいですか? B. 何してますか? 忙しいですか? 手伝ってもらってもいいですか? どちらがしっくりくる、あるいは、どちらに違和感がある、と思ったでしょうか。 A.とB.の文章の違いは、文末の「感嘆符(!)」「疑問符(?)」の後に全角空白(スペース)があるかないかです。 ほとんどの人はあまり注意して見てはいないと思うのですが、じつはこの表記ルールはメディアによってさまざまです。絶対に全角スペースを空けているメディアもあれば、そうでないメディアもあります。 では、一体どちらが正式なのでしょうか。そもそも、明確な基準はあるのでし

    感嘆符・疑問符の後に全角空白(スペース)が必要になる理由と、Webメディアの表記ルールについて | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2014/11/13
    組版の話は原稿は意識しなくていいのでは、と、思った門外漢。/空けるか空けないかって完全にそこで分を切る気があるかどうかで決めてるけど、切る気ある場合は改行しちゃう方が多いかな
  • どれが良いの?iPad、Nexus7など人気のタブレット端末7種をレビューしてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    タブレットによってインターネットの接続方法が異なることも。ほとんどの端末はWi-Fiに繋いで使うことが多いと思いますが、個別に通信費を支払い「3G回線」や「LTE回線」に接続する機能を持つタブレットもあります。 それでは、 人気のタブレット端末を使ってみよう。 今回は、僕が「たまたま会社に置いてあった、最新じゃない7種類のタブレット」を使ってレビューをしていきます。インターネットで調べた情報などもあわせて載せていきますよ! Surface RT(Microsoft) 物理キーボードが接続できる。 タブレット用アプリのOfficeが使える。 Windowsストアから入手したアプリが使える。 価格は39,800円〜。 感想 「Surface RT」はWindows RTという独自のOSで動くタブレットです。タブレット用のOfficeが使えるので、WordやExcelPowerPointなどを

    どれが良いの?iPad、Nexus7など人気のタブレット端末7種をレビューしてみた。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2013/08/06
    落ち目の芸人を見るような薄ら寒さを感じるネタ(といっていいのかわからないレベル)を見ていたたまれない気分になるのでこれはタブレットに対するネガキャンか何かか。
  • 血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    2013年7月17日より、当該ブログで「血液オゾン療法」について記事広告を掲載しておりました。 しかし血液オゾン療法の効果について、科学的根拠がないのでは? というご指摘を受け、一時記事を非公開とさせていただきます。 今後、科学的な根拠に基づいて、血液オゾン療法の効果や安全性などに問題がないことを確認できたうえで、再公開するか検討する予定です。 引き続きLIGブログをよろしくお願いいたします。 2017年9月8日 LIGブログ編集部

    血液を抜いて戻す?キレナビを使ってオゾン療法を体験してみた。※2013年7月18日追記あり | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2013/07/17
    なつかしい→http://d.hatena.ne.jp/NOV1975/20080529/p1/有名になったらその分やることに責任が伴ってくるわけだから覚悟しておいたほうが良いよ。
  • 【後日談】やっぱり、普通にウェブデザイナーを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    Hello all! ジェイだ。 先日、俺たちLIGは「伝説のウェブデザイナーをさがして…」というコンテンツをアップした。 これはウェブデザイナーを募集する為の記事だったんだが、FacebookやTwitterで拡散される事となり、大変な反響をいただいた。そしてあんなふざけた求人に対して、勇気ある方々から多数の応募もいただいた。俺達LIGと一緒に働きたいと思ってもらえて嬉しい限りだ。ありがとう。 ところが、だ。 やはり、ちょっとふざけすぎたかな…。 と思っている。 やはり、採用というのはもっと厳かに、人生の分岐点として存在していなければならない。そう思い直したところだ。 そこで一言、言いたい。 俺たちは普通にウェブデザイナーを募集している と。 実際のところLIGは普通の制作会社だし、普通の制作会社っぽく、複合機やビジネスフォンも完備している普通の会社だ。 だから是非、普通のウェブデザイナ

    【後日談】やっぱり、普通にウェブデザイナーを募集します。 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    NOV1975
    NOV1975 2012/09/26
    まあ、伝説のデザイナーじゃなくて伝説になりたいただの人ばっか応募してきたみたいだからなw
  • 株式会社LIG | 会社概要 | 代表挨拶

    リーディングカンパニーからビジョナリー・カンパニーへ 今IT業界は成熟期に入ろうとしています。我々LIGのミッションは、このユビキタス社会にイノベーションを起こす為のビジョンをコミットし、 WinWinの関係でソリューションパートナーとしてクライアントのサービスをマネタイズし、 常にユーザーエクスペリエンスをソーシャルな形でローンチし、IT革命、 いわゆるWeb2.0時代の幕開けを象徴するかのようなグローバルでありながらもクラウドなサービスをアジャイルな形で開発、提供していく事がもっともプライオリティの高いプロジェクトだと考えています。 ソーシャルマーケティングの異端児 我々はHTMLCSSを使用したHPにSEO(Search Engine Optimization)を施策し、 最新のCGI(Common Gateway Interface)技術を駆使した動的なWEBサイト構築を得意とし

    NOV1975
    NOV1975 2012/09/07
    「ジャストアイディアですが」wwww/ろくろが足りないよ。
  • 1