タグ

ブックマーク / m-hiyama.hatenablog.com (10)

  • はてなブックマークの新ユーザーページと、サービスのマジョリティ・ユーザー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    僕は非公開で「はてなブックマーク」を使っています。2017年7月3日から、はてなブックマークのWebインターフェイスは新ユーザーページに全面移行しました。 はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました 今まで、旧ユーザーページと新ユーザーページが併存していたわけです。僕は、二択のうちの片方のインターフェイスを選んでいることをスッカリ忘れていて、7月3日の変更にビックリしました。 「改悪だ、もとに戻せ」「今さら何を言う、変化についてけない老害が」といった議論があるようです。 はてブの旧デザインが強制的に新デザインになった。はてな死ね / ブックマーク・コメント はてなユーザーは老害すぎないか? / ブックマーク・コメント お気に入りユーザー/日付指定の機能劣化に怒っている人が多いようですが、僕が「これは困ったな」と思っていることは次の2点です。 一画面に表示できるブックマーク

    はてなブックマークの新ユーザーページと、サービスのマジョリティ・ユーザー - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2017/07/06
    そうなんだよな。はてなポータルじゃなくて「ブックマーク」なんだからさ。
  • 本日のtip:ファイル名に日付や時刻を入れるには - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    ちょっとしたtipでも「ヘーッ」と思う人もいるようなので書いてみます。Unix/Linux/Cygwin/MSYSとかでの話。 ファイル名の一部に日付や時刻を入れたいときはけっこうあります。次のようにします。 $ touch `date +%Y-%m-%d`.txtこれで、2008-11-29.txt (このエントリーを書いている時点での「今日」)という名のファイルができます。 dateコマンドの+オプションで、表示する日付・時刻のフォーマットを指定できるのです。パーセントの後の1文字は次のような意味です。 文字 意味 例 Y 4桁の年 2008 y 2桁の年 08 m 2桁の月 01, 11 d 2桁の日 01, 29 H 24時制2桁の時間 01, 14 M 2桁の分 01, 59 S 2桁の秒 01, 59 A 曜日 Saturday a 曜日(省略形) Sat 曜日の表示はロケール

    本日のtip:ファイル名に日付や時刻を入れるには - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2008/12/07
    これができないとまともな運用シェルは書けないね。/evalを邪悪と断じる人は単なるweb脳なんだと思う…
  • シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    驚いた。あきれた。なにがどうなったらこんなバカげたシステムができるのだろう? 補足解説編もあります。 さらなる補足。 コメントをしたい方は、なるべくコレにも目を通してみてください。 連休・子連れで映画館へ 連休、安直に「映画でも」と、子供二人を連れて「新宿バルト9」にはじめて行きました。9つの映画館を集約した施設、なかなかリッパです。上映開始10分前に着いたのに、既に長蛇の列、結局25分も並ばされた。すごく混んでいた? いやっ、さほどではなかったんですよ。長蛇の列の原因は、発券カウンターの処理能力が異常に低いためでした。 上映開始15分後に入れた -- ってことは 9つの映画館すべてのチケットを一箇所の総合カウンターで発売します。全席指定、完全入れ替え制です。僕らは結局、到着25分後/上映開始15分後に入れました。ここで少し考えれば、次のことがわかりますよね。 満席になればその回は入場でき

    シネマコンプレックス「新宿バルト9」の驚嘆すべき大バカ最低システム - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2008/04/28
    どんなにシステム化しても運用を教育しないと機会損失は無限大!/気の聞かない係員には運用できないシステムを作らせた奴は責任とって教育しる!
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - 圏論やモナドが、どうして文書処理やXMLと関係するのですか?

    …という類<たぐい>の質問に答えるのはちょっと面倒なんですけど、とりあえず1つだけ具体例を挙げておきましょう。テンプレート処理が、もろにモナドになっている、ってハナシ。今回はテキスト処理について説明。次回(いつになるかまったく不明)はXML処理の予定。 テキスト処理だけでも長ーい説明(最長記録かも)なのだけど、分割すると“勢い”がなくなるから一挙掲載。読むときはユックリ・ジックリ読んでくださいね。プログラミング課題も、実際にコーディングしないまでも、「こうやればいいな」という方針くらいは考えてください。 ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: ネストしたテキスト テンプレート処理 ブロック、文字列、名前 フラット・テキストとテンプレート・テキスト 多段階のテンプレート処理 蛇足 素材を整理しよう モナドに向かって突っ走れ!! バッチリ、モナドだぜぇ 残りは脱兎のごとく 最後に言ってお

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - 圏論やモナドが、どうして文書処理やXMLと関係するのですか?
  • 檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算

    JavaScriptによるテンプレート・モナド、すっげー簡単!」にて: 紙と鉛筆でラムダ計算を実行できることは必要だな、やっぱり。 なんて強調したので、ラムダ計算の入門、いってみよう。 [追記]練習問題集を追加しました。説明を読みながら、あるいは読んだ後で是非やってみてください。→「JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算 問題集」[/追記] ※印刷のときはサイドバーが消えます。 内容: JavaScriptの関数リテラル ラムダ式ってなんだ ラムダ計算の体系と適用操作 ラムダ式の例をいくつか β変換 -- ラムダ計算のキモ! β変換を何度か実行してみる 中間まとめ、まだ続きがあるよ JavaScriptの関数リテラル 最初に、JavaScriptに関する知識を確認しておきましょう。なお、JavaScriptの対話的実行環境については「もっともお手軽な対話的JavaScr

    檜山正幸のキマイラ飼育記 - JavaScriptで学ぶ・プログラマのためのラムダ計算
  • きくちさん、弾さんはエンタテイナーなんです - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    きくちさん、 ネタでもだめです と出張<でば>っていったみたいですが、 これ以上は不毛なので僕はもう書きません あー、やっぱり。 で、ここに戻って続きのコメントを書いていただいたみたい、ありがとうございます。ブログ書き手人の特権を使って、コメント欄への応答をエントリーにします。 きくちさんは、弾さんと(普通の意味の)“議論”ができると期待したのかもしれませんが、それは所詮無理。僕は、「もうやめるか/論点を絞るか、どっちかにしませんか」において、かなりきついルールを提示し、このルールのもと“リング内でクリーンファイト”をしませんか、とお誘いしているのですが、弾さんがこれを受ける可能性は“ほぼ”ないでしょう。仮に受けても、「ルール違反=論点ズラシ、一般化/曖昧化」をしそうです。 そもそも弾さんのあの語り方 -- 自明で納得できる言明のなかに奇妙な主張を織り交ぜる -- は一種の話芸なのです。

    きくちさん、弾さんはエンタテイナーなんです - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/29
    あれだけのPVになると話芸だなんて思わないで読んでいる人の割合がかなり高いと思うしなあ…
  • 通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性 その2 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    昨日のエントリーへのコメントに対する僕の応答、言い足りなかった点への補足、それと関連する雑談を混ぜて話します(混ぜるとまた長くなるのだけど…エントリー分けるのが面倒で)。 コメントはいずれも示唆的であり、議論は完結している感じです。その点で、このエントリーは蛇足なんですが、通り2さんの非常に的確な指摘「『ニセ科学』という曖昧な表現で、色々なものを括ってしまってる為、何を議論しているのかが不明瞭ように思います。」に少しは応えたいとも思いまして。 内容: しょうもない説と異端の説 僕は“しょうもない説”を話題にしたかった 個人的な趣味について言えば 批判的検討(メモ編) ●しょうもない説と異端の説 まず、言葉使いの話からはじめます。 『トンデモ科学の見破りかた -もしかしたら当かもしれない9つの奇説』というで著者・ロバート・アーリックが、「デタラメな(nutty)考え」と「トンデモない(c

    通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性 その2 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/23
    ふむふむ。まあ妥当な議論。トンデモの定義がこれでいいのかはちょっと気になる。
  • 通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    菊池誠教授が出演したテレビ番組「視点・論点『まん延するニセ科学』」がYouTubeで公開されています。「NHKがYoutubeに削除申請をするかもしれない」ということでf_iryo1さんが文章に起こしてもいます。 この菊池さんの主張に対する2ちゃんねるコメント(の一部)が「痛いニュース(ノ∀`)」にまとめられていたのですが、そのなかで次のコメント(621番)が気になりました。 自分たちの科学知識で検証できないからと言って、「ニセ科学」を全部ウソと言ってしまうことも非科学的な態度だ この先、科学的に実証出来るようになるかも知れないじゃん 今のところは実証できてないのでウソかもしれませんよって言うのに留めておくべき やっぱり出たか、これ。(グンニャリ) このコメントの言い分は、これだけを(文脈から切り離して)取り出すとまっとうなんですが、菊池さんが取り上げているようなニセ科学に対してこんなこと

    通常科学と真性ニセ科学の両立不可能性について - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/22
    ↓通常科学が否定される大転換が起きればあるいは。ニセ科学を糾弾している人は、現在の科学と相容れない=今は証明されていないとはいうけれど、将来解明される可能性がないとは言えないといってるね。
  • 部屋が汚くない、と言える基準 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    錠剤を床に落としたとき、 すぐに探し出せる。 それを拾って飲むことに何ら抵抗を感じない。

    部屋が汚くない、と言える基準 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2006/12/09
    自分の部屋ってことなら同意ですね。部屋にも色々あるしね。
  • 確率概念はホンットに難しい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    まだ村上和雄さんネタを引っ張りますが、どうも村上さんは次のような発言をしていらっしゃるらしい(孫引きです)。 ヒトのゲノム(全遺伝子情報)は、わずか四つの塩基で構成され、この塩基のペアが約三十億個連なっている。塩基の配列が偶然のものとするなら、私たち一人一人は、四の三十億乗分の一という奇跡的な確率で生まれてきたことになる。 当然にさんざんに突っこまれているわけですが、ここで「奇跡的な確率」なんて言ってしまうのは、やっぱり迂闊です。事実は「塩基配列の組み合わせ総数が巨大な数だ」というだけのこと; ビット列だってそれ相応の長さなら「組み合わせ総数が巨大な数」になるわけで、その上に公平な確率測度を定義すれば、任意の1つの組み合わせが生じる確率はすごく小さな値になります。 よく引き合いに出される話だけど、サイコロを5回ふって、1ばっかり出たらそれは「奇跡的」な気分がしますが、3, 6, 1, 3,

    確率概念はホンットに難しい - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    NOV1975
    NOV1975 2006/11/30
    確率計算以前に前提が間違っているあるいは間違えることが多いのが難しいところ。直感的じゃないことが多いから面倒な理論になっているのに、直感的な答えを求めがちだからかな。
  • 1