タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (32)

  • 石川県の新年度予算案、大阪万博事業に1000万円 「復興に注力を」と批判も:北陸中日新聞Web

    石川県が2024年度予算案に盛り込んだ「大阪・関西万博を見据えた国際文化交流の推進事業」が物議を醸している。同万博は開催経費の膨張で実施が疑問視されており「能登半島地震に回すべきでは」との意見も上がっている。 「今は平時ではない。被災者支援と復興につぎ込むべき時」「石川のために寄付しても無駄ということ」。インターネット上ではそうした声が上がっている。 県文化振興課によると、事業費は1千万円。博物館の姉妹館協約をきっかけに1991年から交流がある韓国・全北特別自治道(旧全羅北道)に文化団体を派遣し、祭典などに参加。石川県とともに万博も周知する。23~25年度の継続事業で、昨秋の国民文化祭では韓国側に来てもらった。 県によると、万博を推進する政府が全国の自治体を対象に、交流がある都市と一緒に情報発信する取り組みを募集。県は23年度は400万円の全額を国費で、24年度は半分ほどを賄う。県の担当者

    石川県の新年度予算案、大阪万博事業に1000万円 「復興に注力を」と批判も:北陸中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2024/02/22
    心情的には「石川県に寄付したらいくらか万博に流れる」と解釈されると寄付がしづらくなるよな。
  • 石川県代表力走、被災地に届けとタスキつないだ 1区五島選手、涙の区間賞【都道府県対抗女子駅伝】:北陸中日新聞Web

    能登半島地震で苦しむ古里を元気づけたい―。14日に京都市であった全国都道府県対抗女子駅伝で、石川県代表選手は被災地への思いを胸に都大路を駆け抜けた。順位は昨年と同じ43位だったが、沿道からの声援を受け、笑顔でたすきをつないで完走。1区で先頭に立ち、区間賞を受賞した五島(ごしま)莉乃選手(26)=資生堂、金沢市出身=は「石川県のみなさんに少しでも私たちの走りが届いているとうれしい」と涙ながらに話した。 地震の影響で思うような練習は積めなかった。正月で帰省中だった選手も含め、大半が地震の揺れを経験。中には被害が大きい能登半島に実家がある選手もおり、4日から予定されていた京都合宿は断念した。全員がそろったのは番2日前。ぶっつけ番だったが、当初のメンバーから変更はせず、「笑顔でつないでゴールしよう」を合言葉にスタートラインに立った。 号砲まもなく飛び出した五島選手は1・5キロ付近から独走。区間

    石川県代表力走、被災地に届けとタスキつないだ 1区五島選手、涙の区間賞【都道府県対抗女子駅伝】:北陸中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2024/01/15
    こういうの批判する人もいるけど、県を応援してくれる人がいるってことは心強いと思うよ。
  • 丸川珠代・元五輪相『中抜き700万円』報道に「愚か者めが!」ネットから過去の発言ブーメラン:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    丸川珠代・元五輪相『中抜き700万円』報道に「愚か者めが!」ネットから過去の発言ブーメラン 2024年1月12日 18時13分 自民党派閥の政治資金パーティーをめぐる裏金事件について、TBSがノルマを超えた分を派閥に納めない「中抜き」が、最大派閥安倍派(清和政策研究会)の下村博文元文科相や丸川珠代元五輪相側にあったと報道。ネット上では「丸川珠代」などの関連ワードがトレンド入りし、かつて丸川元五輪相が発した「愚か者め!」の言葉がブーメランとなって飛びかった。 TBSの独自報道によると、安倍派のパーティー収入の一部が議員側にキックバックされ政治資金収支報告書に記載されなかった裏金は5年間でおよそ5億円。それとは別に約8000万円が中抜きされ、下村元文科相側に約500万円、丸川元五輪相側に700万円あることが新たに分かったという。丸川五輪相は記者の取材に無言を貫いた映像も紹介された。

    丸川珠代・元五輪相『中抜き700万円』報道に「愚か者めが!」ネットから過去の発言ブーメラン:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2024/01/13
    元ネタがありすぎて厳しい指摘というレベルではないなw
  • カップ麺のCMめぐり炎上の新藤加菜・区議「証明なんて出せるわけない」根拠が乏しい投稿と認める:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    カップ麺のCM動画に「密入国者をCMに使う企業」とコメントを付けて炎上した、東京都港区の新藤加菜港区議(30)が9~10日、X(旧ツイッター)に反論を投稿。「密入国の証明なんて出せるわけない」と述べ、曖昧な根拠の投稿だったことを認めた。 新藤区議は8日、人気カップ麺の公式アカウントが投稿したCM動画を引用して「密入国者をCMに使う企業は許されて、トランスジェンダーの問題を指摘したは出版停止に追い込まれる世の中、ホントに嫌だ。キモすぎ」と投稿。このCM動画には韓国出身の女性タレントが出演していた。この投稿に「密入国者って誰のこと?それは事実なの?」「公人ならば『密入国者』というご自身の発言について根拠を示すべきですね」「もう議員辞職以外の道は無いように思う」と疑問や批判が殺到し、炎上状態となった。 この問題発言を取り上げた中日スポーツの記事に対し、新藤区議は9日、自分を擁護する「ヤフコメ」

    カップ麺のCMめぐり炎上の新藤加菜・区議「証明なんて出せるわけない」根拠が乏しい投稿と認める:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2023/12/11
    不信任投票とかしたらここぞとばかりにたくさん票が集まるタイプなのでは
  • ひろゆきさん『適正な賃金』について「居酒屋の店員を年収1000万円で募集したらすぐに埋まりますよ」との私見にさまざまな意見:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    インターネット掲示板2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之さん(46)が24日、自身のX(旧ツイッター)を更新。「適正な賃金」について「居酒屋の店員を年収1000万円で募集したらすぐに埋まりますよ」などと私見をつづった。 ひろゆきさんの投稿のきっかけになったのは。23日に日経済新聞が「外国人材、もう安く雇えない 実習生賃金10年で4割増」のタイトルで、技能実習生の賃金が高卒初任給に肉薄している現状などを報じた。

    ひろゆきさん『適正な賃金』について「居酒屋の店員を年収1000万円で募集したらすぐに埋まりますよ」との私見にさまざまな意見:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2023/10/25
    店員に1000万渡せる居酒屋しか存在しなくなったら居酒屋に行く人口が大幅に減るよね。このように問題を極端に単純化することでバカでも提案できる解決策を提案するのは「誤った仮定」による誤謬で典型的な詭弁
  • 谷原章介「ユニクロみたいな安い服」にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    俳優の谷原章介(50)がMCをつとめるフジテレビ系朝の情報番組「めざまし8」にスタジオ出演。ファストファッションブランド「ユニクロ」についての発言にネット上で異論をとなえる声があがった。 番組後半に、国内の子どもの貧困問題にながく取りくむ女性や支援団体を紹介するVTRが流れた。その後、永島優美アナが「お子さんたちも笑顔でみんなでいっしょに事をとれるって時間が、ほんとうに貴重なだいじな時間」と感慨深そうにコメント。

    谷原章介「ユニクロみたいな安い服」にユーザー激怒 「世間の感覚とズレすぎ」「言い方最悪だな」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2023/02/02
    ユニクロ普通に重宝してるけど、安いって思わないで買ってる人とかいるのか?
  • 【石川】俳優撮影 なぜNG? 「百万石まつり」観客戸惑い:北陸中日新聞Web

    前田利家役の竹中直人さん(馬上)のそばに掲げられ、撮影をしないよう呼び掛ける案内板=4日、金沢市町で ▽実行委「肖像権保護のため」 ▽専門家「法的根拠なく疑問」 三年ぶりの開催で盛り上がりを見せた「金沢百万石まつり」を巡る投稿が、紙の「Your Scoop(ユースク)〜みんなの取材班」に寄せられた。メイン行事「百万石行列」で、前田利家役とお松役の俳優への沿道からの写真撮影が禁止され、「屋外の公道上を行列するのに…。違和感があります」。なぜ撮影NGになったのか−。 「撮らないでください」。利家役の竹中直人さん(66)やお松役の栗山千明さん(37)が通過すると、複数のスタッフが掲示板を手にして大声で叫んだ。多くの観客は携帯電話を向けたが、戸惑いを覚えた人たちは多かった。交流サイト(SNS)上でも「印象に残ったのは撮影禁止を呼び掛ける声。とても残念」「いまの時代、禁止なんて逆効果」などの声が

    【石川】俳優撮影 なぜNG? 「百万石まつり」観客戸惑い:北陸中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2022/06/15
    まあなぜ?ってなるけど一方でそんなにFBやインスタに溢れるような写真ばっか撮ってどうするのって思うね。
  • 「厚生ムラ」崩せなかった 竹中平蔵氏が語る、菅政権のコロナ対策:中日新聞Web

    退陣を表明した菅義偉首相に近く、政府の成長戦略会議委員を務める竹中平蔵慶応大名誉教授が六日、紙の取材に応じた。菅政権の新型コロナウイルス対策には「総理が一番戦って、崩せなかったのが『厚生ムラ』。代弁者でもある政府のコロナ対策分科会は、病床確保をほとんどやらなかった」と指摘。病床確保などに、厚生労働省を中心とした現在の医療体制そのものが障害になったとの認識を示した。「次の総理も同じ問題に直面する。ムラの解体が最大の成長戦略だ」と語った。 (中崎裕) 竹中氏は、分科会について「二つのミッションがある。一つは感染を抑えることで、二つ目は病床などの確保だが、病床確保はほとんどやらず、感染を抑えろ抑...

    「厚生ムラ」崩せなかった 竹中平蔵氏が語る、菅政権のコロナ対策:中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2021/09/08
    官僚を政府に逆らえない制度で縛っておきながら結果が出なかったのを官僚のせいにするってすげーなwwwお前らの力不足だよ(正確には、力を過信して官僚を蔑ろにした結果)。
  • 長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    フジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引き下げるよう訴えると、ツイッターなどには賛同する発言があふれ、「バイキング」がトレンドワード入りした。 長尾院長は現在、2類相当に分類されるコロナを季節性インフルエンザと同じ、5類扱いにするよう提言。引き下げにより、「開業医による早期診断・即治療が可能=重症化予防」「すぐに入院が必要な人は開業医が直接依頼=タイムラグなし」「濃厚接触者の健康観察、入院先の割り振りが不要に=保健所崩壊解消」と、3つのメリットを挙げ、「5類にすれば全て氷解する。24時間医師と直接話せる体制、重症化リスクの高い人はドクターtoドクターで直接話せるような体制を構築することが大事」と解説した。

    長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2021/08/11
    間違ってたらやめるくらいで責任取れるレベルの発言じゃないぞ…
  • 聖火リレーによる『郵便遅延』発表に…「公共サービスより五輪…ほんと呆れる」「優先順位が違う」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    郵便は1日、東京五輪の公道での聖火リレーに伴う交通規制の影響で、東京、茨城、埼玉の3都県の対象期間で郵便物・ゆうパックの配達に最大で半日から1日程度遅延すると発表した。日郵政グループは五輪と聖火リレーのスポンサーでもあり、SNSでは「公共サービスより五輪。ほんと呆れる」など憤る声が寄せられた。

    聖火リレーによる『郵便遅延』発表に…「公共サービスより五輪…ほんと呆れる」「優先順位が違う」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2021/07/02
    普段からもっと緩ければいいんじゃ?
  • 自民議員元スタッフら4人逮捕 愛知県警、持続化給付金詐取疑い:中日新聞Web

    新型コロナウイルスで売り上げが減った事業者に国が支給する持続化給付金をだまし取ったとして、愛知県警は21日、詐欺の疑いで、自民党衆院議員の熊田裕通総務副大臣(愛知1区選出)の元スタッフで会社役員の加藤裕(ゆう)容疑者(34)=名古屋市中村区名駅5=ら男4人を逮捕した。自民党の名前を使って受給資格のない若者らに不正受給の勧誘を繰り返し、報酬を受け取っていたとみられる。 ほかに逮捕されたのは、三重県鈴鹿市寺家1の行政書士檀野真澄(71)、名古屋市中区千代田5の会社役員永井大貴(27)、高松市屋島西町のアルバイト森塁(21)の3容疑者。

    自民議員元スタッフら4人逮捕 愛知県警、持続化給付金詐取疑い:中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2021/03/23
    「利権がある」としか思えない事件が曖昧に流されてるのは自民党の問題なので、こういうのが蔓延る風潮を作ってる程度の責任は自民党にはあるよな
  • 河村市長、出馬表明見送り 名古屋市長選、18日の市議会本会議:中日新聞Web

    四月十一日告示の名古屋市長選で、現在三期目の河村たかし市長(72)が、市議会二月定例会初日となる十八日の会議提案説明で、四期目に向けた態度表明を行わない意向を固めたことが分かった。河村市長は四年前の市長選では二月定例会の冒頭で正式に出馬表明をしており、去就を明らかにしていない今回の対応に注目が集まっていた。 河村市長は十七日夜、紙の取材に「もう少し時間がほしい」と述べた。二月定例会期間を含めたその後の態度表明の時期については明言を避けた。自ら支援した愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡り、多数のアルバイトが動員されるなど問題が次々と判明していることとの関連については「関係は...

    河村市長、出馬表明見送り 名古屋市長選、18日の市議会本会議:中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2021/02/18
    政界から消えたら相応の事情(探られそうな痛い腹)抱えてそうだが、どうなんだろ。
  • 森喜朗会長「老人も頑張ってるんですが老人が悪いかのような表現をされることも極めて不愉快」【辞任あいさつ全文】【東京五輪】:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    今日は改めて、もう報じられております通り、きょうを持ちまして、会長を辞任をいたそうと、こう思っております。大事なことは、オリンピックをきちんと7月に開催するということでありますから、オリンピックを開催するための準備にですね、私がいることが妨げになるということであってはならないと思います。 思い起こしますと、7年前になるわけですが、2014年1月でございましたか、都庁の一部をお借りして、組織委員会がスタートしました。そのときは44名でスタートしたんです。今はおおむね、3000、5000か、3400~3500の職員がおられて、それぞれの部署で、賢明なオリンピックの準備をされています。 その皆さま方のことを考えると感慨無量でありまして、14年に発足しましてから、会場の見直し案というのをやりました。当初の東京都が中心になってお作りをいただいた計画を思い切って削減をする、ということになりました。 そ

    森喜朗会長「老人も頑張ってるんですが老人が悪いかのような表現をされることも極めて不愉快」【辞任あいさつ全文】【東京五輪】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2021/02/13
    穴二つ掘って埋められたんだから本望だろ。
  • <ユースク> 印鑑廃止の代わりにゴム印? 愛知県庁内の一部事務で:中日新聞Web

    新型コロナウイルスの感染拡大防止やデジタル時代を見据え、行政手続きや内部文書の押印廃止が進む官公庁。そうした中、愛知県庁職員から「庁内の一部文書で押印廃止に伴い、ゴム印を使うようになりました。公費で買おうとしている部署もあり、お役所以外では理解不能だと思います」との声がユースク取材班に寄せられた。確かに来の廃止の趣旨からすれば意味不明のような…。早速、庁内の文書管理を担当する法務文書課に聞いてみた。 (石井宏樹) ゴム印が使われるようになったのは「余白起案」と呼ばれる内部文書だ。庁内外からの問い合わせに返答する際、上司の了解を得るため、問い合わせ内容の余白に返答案を記載したもの。昨年末までは作成者が押印する決まりだったが、元日施行の新しい文書規定で氏名のサインに変更。サインは自署だけでなく「ゴム印等でも可」とされた。 同課によると「重要度が低い場合に使う例外的な形式」だが、投稿者は「役所

    <ユースク> 印鑑廃止の代わりにゴム印? 愛知県庁内の一部事務で:中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2021/02/06
    ナチュラルに印鑑とゴム印をこういうものだ、と規定している文章だが全く伝わらない(フルネームの印鑑ならいいってことにならないの?)。ともあれ、目的は「証跡」なんだから捏造用意性が高い運用はなあ。
  • <ユースク>在宅勤務でも「出張費」の謎 愛知県、対象職員に1日200円:中日新聞Web

    「家にいるのに『出張』扱いで毎日二百円もらえるんです。少額でも税金なのに変じゃないですか」−。愛知県の職員だという男性からこんな声が紙に届いた。調べてみると、新型コロナウイルス感染拡大で県職員が在宅勤務になった場合、なぜか「出張」となり、一部の職員には通信連絡費名目で旅行雑費(一日二百円)という手当まで支給されていることが分かった。自宅へ出張? いったい、どうしてそんなことになっているのか…。(奥田哲平) 「在宅勤務がこれほど大規模になるとは考えていませんでした。出張扱いにしたことで、規定にのっとって雑費が出てしまった」。県人事課の石田邦洋監察室長は、コロナ禍で想定外の混乱に陥った実情を明かす。 そもそも、職員の在宅勤務に関して、愛知県は他の自治体に比べ、導入が遅れ気味だった。コロナ禍が始まる前の今年一月、県は在宅勤務に関する実施要綱をまとめたが、その際、「他県の前例」にならって、自宅で

    <ユースク>在宅勤務でも「出張費」の謎 愛知県、対象職員に1日200円:中日新聞Web
    NOV1975
    NOV1975 2020/09/23
    良いとか悪いとかはあんまり関係なくて、こういうルールで運用されないと公務って動けないって話ではあるんだよな。
  • 賭けマージャン“黒川杯”「路上ダメ」…警察官の注意で検察庁前から日比谷公園に移動、ゲーム途中の解散で賭け成立せず:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中に賭けマージャンをしたとして、22日付で辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の賭けマージャン自体が立件されていないのを皮肉って、市民グループが30日、東京・日比谷公園前で「第一回検察庁前テンピン麻雀大会 黒川杯」を開催。警察官が駆けつける騒ぎになった。 主催者はツイッターなどSNSで参加者を募集。「テンピン麻雀は問題ないらしいので、“黒川基準”の麻雀解禁を祝して公然と実施します」と呼び掛けた。テンピンマージャンでのルールも事前に細かく掲載。一方で、「開催前に黒川前検事長が賭博容疑で逮捕ないし、起訴等された場合は、自らの浅はかさを恥じて中止とします」と、ただし書きも付けた。

    賭けマージャン“黒川杯”「路上ダメ」…警察官の注意で検察庁前から日比谷公園に移動、ゲーム途中の解散で賭け成立せず:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    NOV1975
    NOV1975 2020/05/31
    官憲の側が法律を守ってこそなんだけどねえ。
  • 特養おやつ死亡事故で准看護師に有罪判決 長野地裁松本支部:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    長野県安曇野市の特別養護老人ホーム「あずみの里」で2013年、ドーナツをべた直後に意識を失い、その後死亡した利用者の女性=当時(85)=への注意義務を怠ったとして、業務上過失致死罪に問われた准看護師山口けさえ被告(58)の判決公判が25日あり、長野地裁松支部は求刑通り罰金20万円を言い渡した。 弁護団は「過失が認められれば介護の現場は萎縮し、利用者の生活の質を保てなくなる」と主張。全国の介護関係者らから無罪を求める署名が約45万筆集まるなど、注目を集めていた。 判決理由で野沢晃一裁判長は、女性は歯が無かったことから「ドーナツを細かくできず窒息の可能性がある」と死因の低酸素脳症などの原因に窒息があると認定。咽頭に残っていたドーナツ片は小さすぎるなどとして窒息はなかったとする弁護側の主張を退けた。 事故の数日前から女性のおやつはゼリーに変更されており、野沢裁判長は、提供するおやつを確認する

    特養おやつ死亡事故で准看護師に有罪判決 長野地裁松本支部:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    「この職員が無罪を求める集会に参加したことを理由に「信用できない」と断じた」この内容のとおりだと非常に問題があると思うんだが、ホントなの?
  • 1400キロ、つながる自転車道 五輪控え全線整備へ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知、三重、静岡など六県を通る全長千四百キロの「太平洋岸自転車道」の整備事業が、構想から半世紀となる二〇一九年に格的に動きだす。標識や路面表示を統一し、開通していない区間も含めて二〇年の東京五輪までに全線整備する方針で国と各県などが合意した。完成すれば国内最長の自転車道になり、専門家は「外国人旅行者を呼び込むゴールデンルートになる」と期待する。 愛知県の太平洋岸にある「渥美サイクリングロード」。海岸が迫る雄大な景色で人気の自転車道だ。国が一九六九年に発表した太平洋岸自転車道の整備事業の一部として七四年から敷設され、全長五四・八キロのうち八割以上が完成しているが、一部は未完成のまま。起点に標識や案内板はあるが、一般道と見分けは付きにくい。 太平洋岸自転車道は千葉県銚子市から和歌山市までを結ぶ。一部では複数のルートに分かれ、愛知-三重県間など二カ所は船を利用する。国土交通省によると四割程度が

    1400キロ、つながる自転車道 五輪控え全線整備へ:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    NOV1975
    NOV1975 2018/12/28
    YouTuberが「台風来たのでサイクリングロードを走ってみる」で波にさらわれる光景しか見えない…
  • 名大病院の救急医、9人が一斉退職 体制半減、受け入れ影響も:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋大病院(名古屋市昭和区)で救急搬送患者らに対応する救急科の医師21人のうち9人が、3月末で一斉に退職することが、病院関係者への取材で分かった。4月以降に退職する意向を示す医師もおり、医師がほぼ半減する異例の事態となる。職場環境への不満や救急医療の方針への反発が、退職の理由とみられる。他の診療科の協力で救急患者受け入れは継続するが、規模縮小は避けられない見通しだ。  名大病院は複数の外部識者を交えた調査委員会を設置し、こうした事態が生じた経緯を調べる。  名大病院は、他の診療科の医師の応援を得るほか、当面は、医師の当直回数を増やすなどして、救急対応を継続する方針だ。ただ、救急搬送が複数重なった場合など、受け入れきれずに、他の医療機関に回さざるを得ないケースも想定される。長期的な態勢の再構築も不透明だ。  退職する9人は、九州など出身地の医療機関に移ったり、名古屋市内や東京都の別の病院に

    名大病院の救急医、9人が一斉退職 体制半減、受け入れ影響も:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    NOV1975
    NOV1975 2016/03/30
    「明らかに理不尽と感じる方針を押しつけられ」「どんな職場でも不満は生じる」この断絶たるや
  • 中日新聞:いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 いじめかばう女児を暴行 三河の公立小、担任制止できず Tweet mixiチェック 2014年7月1日 09時03分 愛知県三河地方にある公立小学校3年の教室内で、いじめられている同級生をかばおうとした女子児童が別の同級生3人から暴行を受け、1週間のけがを負っていた。20代の男性担任教諭はその場にいたが制止できず、学校はすぐに保護者に連絡していなかった。 学校によると、騒動が起きたのは6月3日午後2時45分ごろで、5時間目が終わった休み時間中。複数の児童からたびたび悪口などを言われていた同級生を見かね、この女子児童が「いじめるなら、私をいじめろ」と口にしたところ、1人の女児と2人の男児が「いじめてもいいんだってー」と、殴る蹴るの暴行を始めた。 2人が女子児童を押さえつけ、1人が跳び蹴りする場面もあった。 担任は6時間目の授業に来

    NOV1975
    NOV1975 2014/07/02
    いじめを立証するのはこういう子供達同士のやりとりが一番だな。しかし教師が止められないと無意味すぎる