タグ

2019年3月26日のブックマーク (22件)

  • 店員が大声で談笑のフィリピンのセブンが急成長…客も店員もギスギスする日本のコンビニ

    店員が実に優雅に、のんびりと商品を並べている。モップをかける店員は、大きな声で歌っている(結構うまい)。レジにいる店員2人は大爆笑しながら、はしゃいでいる。商品を持ってレジへ会計に行くと、「これが好きなのか?」「どうしてこんなにたくさんビールを買うのか?」など、質問攻めにあい、なかなか会計をしてくれない。そのうち、後ろで待つ客も会話に参加し、大いに盛り上がる――。 そんなセブン-イレブンなど存在しないとみなさんは思われるだろう。しかし、ここフィリピンでは、決して珍しくない光景なのである。 筆者はフィリピン赴任当初、店を訪れるたびに結構驚いていた。急いでいるときには「早く会計してほしい」と不満を抱いていたように思う。しかし、1年が過ぎようとしている現在、楽しそうな店員たちを見ていると、こちらも幸せな気分になってくる。元気づけられることさえ、たまにはある。 「そんなサービスで、フィリピンのセブ

    店員が大声で談笑のフィリピンのセブンが急成長…客も店員もギスギスする日本のコンビニ
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    別に普段行くコンビニギスギスしてないけどなあ。ギスギスしてるところが過剰に取り上げられてるだけでは?
  • ニフティのブログ『ココログ』リニューアル失敗で使いづらくなり他のブログへ逃げ出す人も

    ニフティ【公式】 @nifty ココログご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしており、大変申し訳ございません。 以下に、ココログに関する既知の不具合について掲載しております。 お問い合わせの数などから重要度を考慮のうえ、原因が特定できたものから順次対応しておりますので、何卒ご了承ください。 cocolog.kaiketsu.nifty.com/categories/318… 2019-03-22 13:51:16

    ニフティのブログ『ココログ』リニューアル失敗で使いづらくなり他のブログへ逃げ出す人も
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    はてなさん、ココログ風テンプレ用意してブクマも移行させてあげて覇権取りなよ!
  • 新元号の保秘、政府ピリピリ 関係者の携帯預かり足止め:朝日新聞デジタル

    政府は新元号を発表する4月1日、元号案に対する意見を聴くすべての関係者を足止めし、保秘を徹底する方針だ。対象は有識者や衆参両院の正副議長、閣僚らで、携帯電話も預かる方向で調整。発表前に新元号が漏れないようにする目的だが、関係者の中には「信用できないのか」と反発する声もある。 政府は4月1日の日程を公表していないが、一連の手続きは午前中から始まる見通し。30年前の前回は有識者による元号に関する懇談会が始まってから官房長官が新元号を「平成」と発表するまで約1時間半だったが、今回は2時間から2時間20分と想定。「結論ありき」との批判をかわす狙いで、政府高官は「丁寧に意見を聴いた感じを出さなければならない。最長で前回の倍かかってもいい」と説明する。 ただ、時間が長くなれば情報が漏れるリスクも高まる。前回は毎日新聞が発表の約30分前に「平成」との情報を入手していたことがわかっている。政府は前回になら

    新元号の保秘、政府ピリピリ 関係者の携帯預かり足止め:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    政府の生産性測れ
  • 【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと

    しょっちゅう旅行に行ってるから旅行に安くいける方法聞かれて答えたら全部「無理~できな~い」って言われたこと。 基他県に行くのに飛行機の距離の場所に住んでるけど、他県国内旅行なら1万5千円~3万円で交通費宿泊代費までなんとかしてる。 ・安い時期に行くGWとか自宅周辺にしておく →せっかく長期休暇なのにもったいない。 回答:誰でもそう思うから交通費も普段より高いので行かない ・飛行機は安い時期に取る →旅行行きたい時期とかぶらないよ 回答:飛行機の予定に自分の予定を合わせるんだよ ・基はLCCで移動 →7キロすぐにオーバーするんじゃない?お土産買えない。 回答:LCC以外にするorスーツケースは往復宅急便or事前か事後に追加料金払う ・目的や人数で宿や事のランクを下げる →カプセルとかドミトリーとか無理 回答:滞在時間が10時間以下なら寝るだけだし割り切り方では あと説明したのはパッキ

    【追記あり】旅費安くする方法説明したら全否定されたこと
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    出張含め、帰省以外の旅行は滅多に行かない僕としては旅とは贅沢をするのもなので時間を節約できるなら金を余分に払うのはよいのであるが、贅沢するポイントとしないポイントのメリハリを計画すること自体は楽しい
  • 八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか

    八幡氏は 呉座さんが分かってないと思うのは、自分が文献資料の分析だけのプロだということだ。だから、資料の発見とか整理や評価はプロのはずだが、解釈能力があるかどうかは別だ。解釈は森羅万象についての知識、推理能力、人生経験などがものをいうから、文献史家がプロとしての優位性をもっているとは言い切れない と述べる。 こういう誤解をしている歴史愛好家は非常に多い。私が大学院生の頃、定年退職して大学の聴講生として日史学研究室に出入りしている方がいた。その人は「歴史なんてものは若い人には分からない。人生経験を積んでこそ分かるのだ」と主張されていた。だがもちろん、大学院生の方がその方より史料が読めるし知識もあるので、みんなで色々と指導するのだが、自分の息子や娘より年下の若造たちに指図されるのが癪に障ったようで、そのうち姿を見せなくなった。 当時の私は「困ったお年寄りだな」と思っていた。けれども今にして思

    八幡氏への忠告② 人生経験は歴史研究に益するか
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    権威主義には悪いところもあるけど、そもそもの権威自体を否定しにかかる人って大体「俺を尊重しろ」しか言ってない感じになるよねw
  • 実証。高濃度缶チューハイ悪酔い説は量の問題

    昨年、渋谷のハロウィンに行ってみた。そこで目についたのがストロングゼロなどの高濃度缶チューハイの多さだ。 酔うために飲むのだろう。ドラッグみたい飲み方だ。悪酔いしそう。と、ここまで思って気づいたのだが、この「悪酔いしそう」という認識は正しいのだろうか? 量さえ守れば酔い方は同じというが、ここにはそれ以上の何かがある……と私達は思い込んでるんじゃないか。そこで実験をした。

    実証。高濃度缶チューハイ悪酔い説は量の問題
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    「二日酔い(気持ち悪い」と「まだ酔ってる(気持ち悪くない」の違いも研究しておくれよー
  • ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた

    昔のインターネットは棲み分けができていた。 ゲーム好きはゲーム好きが集まるサイトがあったし、ほかのジャンルでもしかり。 しかし、ツイッターが台頭してからそういった棲み分けがなくなってしまった。 全員がツイッターで会話する状態になってしまったので、そのせいで衝突が起きるようになってしまった。 たとえば、以前はオタクとヤンキーは使うサービスが違ったので、バカッターだの晒しあげたりすることもなかった。 主義主張の違いも、それぞれ使うサイトが違ってたから激しい衝突も起きなかった。 たとえば昔はネトウヨとリベラルが同じサイトを利用していて返信しあうなんてことはあり得なかったわけよ。 今、断絶が深まってるみたいに言われているけど、実態はまったく逆。 むしろツイッターがなんでもかんでもタイムラインに表示してゾーニングをなき者にしたから、変な衝突が起きている。 つまりかつてないほど断絶してないからこそ、こ

    ツイッターのせいでゾーニングがぶっ壊れた
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    言いたいことはわかるけど、この話の本質を探ると多分ケータイスマホのせい、が正しいと思うぞ。
  • 平民金子さんの名連載「ごろごろ、神戸3」の完結前にその素晴らしい文章を振り返る - YAMDAS現更新履歴

    ワタシが深夜(というか朝方)泥酔して書いたツイートが、場末の雑文書きであるワタシにしてはバズって驚いた。 https://t.co/n9NR5OT5oP こういう文章を市の広報の一環として掲載する神戸市は狂っているし、文句なしに素晴らしいと思う。この連載は当にあと1回で終わってしまうのだろうか— yomoyomo (@yomoyomo) March 20, 2019 ワタシは平民金子さん(id:heimin)の連載「ごろごろ、神戸3」が大好きで、なんとかしてそれを称えたいという気持ちがあってツイートしたものだ。 思えば、ワタシは昔「極私的はてなダイアリーアンソロジー2008」という文章を書いたが、真っ先に平民さんの「おいどんはただ生きてるだけよ」を選んでいて、というかこの文章を読んでなければ勝手にアンソロジーなんてやらなかったでしょう。要は平民さんの文章と写真のファンなのである(余談だが

    平民金子さんの名連載「ごろごろ、神戸3」の完結前にその素晴らしい文章を振り返る - YAMDAS現更新履歴
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    こういうバランスの文章書ける人なかなかいないよね
  • HPVワクチン名誉毀損、出版社などに330万円の支払いを命じる 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース

    HPVワクチン名誉毀損、出版社などに330万円の支払いを命じる 東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    反対派がよく読まないで勢いづきそう
  • "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情

    外国人観光客は「効率のよい」お客さん 京都市産業観光局が2017年に調査した結果をまとめた「京都観光総合調査」によると、京都には、外国人、日人を合わせて、年間5000万人以上の観光客が訪れています。 そのうち外国人宿泊客数は353万人で、宿泊日数をかけた延べ人数は721万人となっています。ただし、これは無許可の民泊施設への宿泊客は含みません。同調査では、無許可民泊施設での宿泊客数を、約110万人と推計しています。 観光客数に占めるインバウンドの割合は13.9%と、数では国内客に及びません。しかし、観光消費額に占める外国人消費額2632億円は全体の23.4%となっており、外国人観光客が「効率のよい」お客さんであることを示しています。 2015年に発表された『京都市宿泊施設拡充・誘致方針(仮称)』によると観光客、特に消費額が大きいインバウンド客をあてこんで、京都市は「2020年までに1万室の

    "京都の町並み"が急速に壊れつつあるワケ 中国資本が「町家」を買い漁る事情
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    実際問題、悪い話なのかよくわからん。あと、30年前のアメリカで日本人ってこんな感じに思われてたのかな?
  • リーガルファンディング: 破産者等の情報を大量にインターネットで公開するサイト「破産者マップ」をなくしましょう。

    このプロジェクトへの募集は終了しました。 破産者等の情報を地図上に可視化した「破産者マップ」というサイトがあります。このサイトは、掲載された人の名誉やプライバシーを侵害するなどの大きな悪影響をもたらします。「破産者マップ」の完全な閉鎖を目指し、可能な法的措置を講じます。費用をご支援ください。 【プロジェクトの目的】 2018年12月から2019年3月上旬までの間に、「破産者マップ」(以下「件サイト」といいます。)というウェブサイトが公開されました。件サイトについては、「官報に掲載された破産者を地図上に可視化しました」という説明が付されており、過去約3年分の全国の破産申立事件、再生申立事件、及び特別清算申立事件についての申立人の氏名・名称、住所、事件番号等が、官報インターネット版の情報に基づいて掲載されています。 GoogleマップのAPIを利用し、地図上に申立人らをマッピングしており、

    リーガルファンディング: 破産者等の情報を大量にインターネットで公開するサイト「破産者マップ」をなくしましょう。
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    もう破産者マップ閉鎖したのに知らぬ顔で金集めてるのヤバない?
  • 一時期プログラミングのデザインパターンというものが大流行しましたが、現在ではどのように評価されているのでしょうか?

    回答 (5件中の1件目) この質問にかなり先行して2015年、Quora(家)で投げかけられた質問として、 Why do some functional programmers criticize design patterns in OOP languages as a sign of language deficiency, while Monad is also a design pattern? なぜ、関数型プログラマらは、オブジェクト指向(OOP)言語のデザインパターンを、言語の欠陥の象徴だと批判するのでしょうか?モナドもデザインパターンじゃないんですか? があります。...

    一時期プログラミングのデザインパターンというものが大流行しましたが、現在ではどのように評価されているのでしょうか?
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    なんかさ、デザパタ以外にソフトウェア工学的な正解パターンがあるかのような雰囲気が漂っているけど、そうじゃないよね。単体のアルゴリズムでない以上、(ベストかどうかわからない)プラクティカルなものでしかない
  • 『PUBG MOBILE』を巡ってついに死者が発生。急拡大するインドゲーム市場でいま起きていること - AUTOMATON

    インドでは『PUBG MOBILE』が圧倒的な人気を博している。その人気はすさまじく、YouTubeのPUBG MOBILE公式チャンネルにはインド専用公式チャンネルが設けられている。PUBG MOBILEインディアのチャンネル登録者数は、全世界に向けて発信するグローバルPUBG MOBILEチャンネルの登録者数の約半数にのぼる。それほどインドでの『PUBG MOBILE』人気は突出している。そんなインドで大人気の『PUBG MOBILE』で、いま悲劇が相次いでいる。 ついに死者を出してしまったインドの『PUBG MOBILE』熱 弊誌既報のとおり、インドのグジャラート州では加熱する『PUBG MOBILE』の人気を懸念して、州政府が『PUBG MOBILE』を法的に規制する通達を出した。通達後、グジャラート州では大勢の若者が逮捕されるなど社会問題化していた。当初は州政府の大袈裟すぎる対応

    『PUBG MOBILE』を巡ってついに死者が発生。急拡大するインドゲーム市場でいま起きていること - AUTOMATON
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    「『PUBG MOBILE』をプレイ中の人物が、酸と水をまちがえて飲んでしまうという事故」さすがにわからん
  • 日高線運休区間グーグルマップから消える 関係者困惑 | 毎日新聞

    グーグルが提供する地図アプリ「グーグルマップ」で、21日ごろからJR北海道の日高線鵡川―様似間(116キロ)が姿を消した。高波被害などで2015年1月から運休が続く区間だが、廃止されておらず関係者は困惑している。 グーグルマップの仕様変更に伴い、表示されなくなった。JR北は「数日前にグーグル法人に…

    日高線運休区間グーグルマップから消える 関係者困惑 | 毎日新聞
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    Google Map APIを使っているところがみんなゼンリンのいつもNAVI APIに切り替えたらどうなのかな?単に地図でよいだけの要件ならゼンリンは勝機でしかない。地図だけで良いならな…
  • 特養おやつ死亡事故で准看護師に有罪判決 長野地裁松本支部:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    長野県安曇野市の特別養護老人ホーム「あずみの里」で2013年、ドーナツをべた直後に意識を失い、その後死亡した利用者の女性=当時(85)=への注意義務を怠ったとして、業務上過失致死罪に問われた准看護師山口けさえ被告(58)の判決公判が25日あり、長野地裁松支部は求刑通り罰金20万円を言い渡した。 弁護団は「過失が認められれば介護の現場は萎縮し、利用者の生活の質を保てなくなる」と主張。全国の介護関係者らから無罪を求める署名が約45万筆集まるなど、注目を集めていた。 判決理由で野沢晃一裁判長は、女性は歯が無かったことから「ドーナツを細かくできず窒息の可能性がある」と死因の低酸素脳症などの原因に窒息があると認定。咽頭に残っていたドーナツ片は小さすぎるなどとして窒息はなかったとする弁護側の主張を退けた。 事故の数日前から女性のおやつはゼリーに変更されており、野沢裁判長は、提供するおやつを確認する

    特養おやつ死亡事故で准看護師に有罪判決 長野地裁松本支部:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    「この職員が無罪を求める集会に参加したことを理由に「信用できない」と断じた」この内容のとおりだと非常に問題があると思うんだが、ホントなの?
  • pixiv、ランキング操作に対策 「金銭受け取り大量ブクマする業者を確認」

    イラストSNSpixiv」で、金銭を受け取り、大量のアカウントを使って作品を機械的にブックマークすることで、作品のランキングを操作しようとする業者の攻撃を確認。運営が対策を行っている。 ピクシブは3月7日、イラストSNSpixiv」で、金銭を受け取り、大量のアカウントを使って作品を機械的にブックマークすることで、作品のランキングを操作しようとする業者の攻撃を確認し、対策を行っていると発表した。不正ブックマークを行っているアカウントの停止や削除などを行うとともに、警察への被害届提出も検討しているという。 pixivランキングは、イラスト漫画など作品ジャンル別に、閲覧数や「いいね!」数などを独自のアルゴリズムで分析し、毎日正午に発表しているもの。 ピクシブは7日、「pixivに投稿された作品に対し、大量のアカウントを用いて機械的にブックマークし、ランキングを不正に操作する攻撃を確認した

    pixiv、ランキング操作に対策 「金銭受け取り大量ブクマする業者を確認」
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    なんで俺らの顧客の金を外部の奴らが収益化してんだYO→いっそ公式でやっちゃおうZE!→食べログ化の流れですね。
  • DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら漫画や写真、論文などをダウンロードすることを違法とする著作権法改正案について、自民党の文部科学部会と知的財産戦略調査会の合同会議は6日、改めて国会への提出を了承した。この日も議員からは法案の修正や見送りを求める声が相次いだが、党知財戦略調査会長の甘利明元経済財政担当相が「政治論としての判断」などと主張。修正せずに反対論を押し切った。 この日の会合は、党の最高意思決定機関である総務会が、関係者からの聞き取りが不十分だと指摘して了承を見送り、異例の差し戻しをしたのを受けて開かれた。 関係者によると、出版社やテレビ局などの著作権者で作るコンテンツ海外流通促進機構の後藤健郎代表理事は「ダウンロードを断つことで、海賊版サイトの資金源を断つことが重要」と文化庁が提示している改正案への支持を表明。だが日漫画家協会の赤松健常務理事が、「原作のまま、ま

    DL違法化、差し戻しでも修正せず 甘利氏「政治論だ」:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    政治論で上げ下げできる程度の内容をゴリ押ししている、という説明に聞こえるんだけどアホなの?これだけいろんなものを無視していると、別の次元でいろんなものを無視する勢力(テロとか)を願う人が増えるよ?
  • ランキングやレビューでは、他国では何も考えずに「非常に満足した、★5」をつけるところ、日本人は何も考えず に「普通、★3」をつけるから、1国だけスコア異様に低い。

    八重ナギ @norisio 幸福度ランキング、他国ではなにもかんがえずに「非常に満足した」をつけるところ日人はなにもかんがえずに「ふつう」をつけるから1国だけスコア異様にひくいの、アメリカ社に何回説明しても理解してくれないので上級管理職がものすごいいきおいで交代してるとゆう友人のはなしをおもいだした 2019-03-22 19:50:29 えすえす @punipuni_WSS @norisio 船旅のアンケートの説明で 「5段階なら日では5が非常に良い、3が普通ですが、海外では5が良い、4が普通、3が悪くは無い、2が悪い、1が二度と来たくないと言う評価で、実質5以外は全て悪いとみなされて社に行くので普通以上なら5を付けてください」 と説明があったのを思い出しました。 2019-03-23 19:50:46

    ランキングやレビューでは、他国では何も考えずに「非常に満足した、★5」をつけるところ、日本人は何も考えず に「普通、★3」をつけるから、1国だけスコア異様に低い。
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    こうしてガラパゴス市場は守られるのであった、であればいいんだけど、アンケートの結果通りに消費者側も動いてないと言うね。
  • 慶應義塾大学による不当な学位調査とアカデミック・ハラスメントについて

    【掲載5年によせて】 下記の記事は2019年に掲載して以来、アカデミック・ハラスメントに関心を持つ多くの人々から読まれてきた。 この5年間で、わが国におけるアカハラをめぐる状況は改善されただろうか。 昨年には、大学生や若手教員でつくる団体が文科省に対し、アカハラ被害実態調査の実施や対策の整備を求め、約2万4千筆の署名を提出した。 だがアカハラの全国的な被害実態について、文科省による調査は、いまだ行われる兆しが見えない。 私自身も5年前、図らずも下記の件に直面し、アカハラの舞台裏を垣間見るという、ジャーナリストとして得難い経験をした。 その渦中で気づいたのは、学外の相談機関の乏しさやメディア報道のあり方など、当事者にならなければ見過ごしていたであろう問題の数々である。 今後、アカハラの予防や対策を講じようとする動きがあれば、私の経験が役に立てばと考えている(未公開情報も複数存在する)。 なお

    慶應義塾大学による不当な学位調査とアカデミック・ハラスメントについて
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    ガイドラインどおりなのが明確でないからガイドラインどおりやって明確に叩き潰してくれることを求むってことかな。
  • 「結果的に、『失敗』という概念が消滅」…?内閣府「ムーンショット型研究開発制度」の資料がポンチ絵過ぎる件

    JAXA新事業促進部 @jaxabiz 内閣府総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)は、「ムーンショット型研究開発制度」について、平成30年度2次補正予算において総額1000億円の関係予算を措置するとともに、同制度において「ムーンショット目標」を設定するに当たり、広く提案募集を実施しています。 www8.cao.go.jp/cstp/stmain/20… 2019-03-22 12:10:49 リンク www8.cao.go.jp ムーンショット型研究開発制度に関する提案・アイデア公募について- 科学技術政策 - 内閣府 今般、ムーンショット目標の設定に向け、有識者会議(以下「ビジョナリー会議」という。)を設置し、検討を開始することとしておりますが、ビジョナリー会議における議論の参考とするため、最先端技術を応用して解決を目指すべき未来の社会課題等に関し、皆様からの提案を募集します。

    「結果的に、『失敗』という概念が消滅」…?内閣府「ムーンショット型研究開発制度」の資料がポンチ絵過ぎる件
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    失敗よりひどい、別の概念に取って代わられているぞww
  • 佳子さま「結婚は個人の勝手」発言に、国民の"怒り"が爆発 「秋篠宮家廃嫡論」も | 論壇net

    佳子さま「結婚は個人の勝手」発言に、国民の"怒り"が爆発 「秋篠宮家廃嫡論」も | 論壇net
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    【悲報】~に俺の怒りが爆発【全米が泣いた】くらいが適切
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    NOV1975
    NOV1975 2019/03/26
    まとめ?