タグ

2012年3月4日のブックマーク (9件)

  • ±0:デザイン家電好きのための まとめサイト DESIGN KADEN SHOWCASE

    デザイン家電好きのための まとめサイト DESIGN KADEN SHOWCASE のページです。キッチン家電・生活家電・AV家電・PC関連のジャンルの中で、これはと思ったデザイン家電を随時追加しています。

  • トレース作業を行うワークフロー|DTP Transit

    ビットマップデータをIllustrator上でベクトルデータに変換する作業を「トレース」と呼びます。Illustratorにはオートトレースツールやライブトレース機能などがありますが、少し精密なロゴはペンツールや各種の図形ツールを使ってトレース作業することが一般的(であると考えます)です。 ワークフロー(作業の流れ) 下絵(ビットマップ)を読み込む(後述) 配置したビットマップデータを含むレイヤーを「テンプレート」レイヤーに変更する(これによって、ビットマップはロックされ、薄く表示されます) 新規レイヤーを作成し、そのレイヤーをアウトラインモードに変更します(このレイヤーに描くオブジェクトの塗り/線が表示されなくなります)。レイヤーパネルで目のアイコンをcommand+クリックすると、そのレイヤーのみアウトラインモードになります。 トレース作業を行います。この再、アンカーポイントが見やすく

    トレース作業を行うワークフロー|DTP Transit
  • OneShar.es : 一度だけ開くことのできるメッセージリンクを作成するサービス

    OneShar.esは一度だけ開くことのできるメッセージリンクを作成するサービス。 リンクにアクセスすると同時にそのリンクは無効になり、その後そのリンクにアクセスしても見ることができなくなるというもの。 リンクの作成は『Create One New』をクリックして適当にメッセージを入力すればリンクが作成されます。 初回のアクセスではこのように正常に開くことができますが、 その後はいくらアクセスしても、こんな感じでもはや見ることはできなくなっています。 例えば友人に某かのパスワード情報をメールで送ろうと考えた場合、万が一メールが外部に流出した時のことを考えるとそのものズバリを載せるのはちょっと危険。 その点、外部リンク先に大事な部分を明記しておいて、それが見られるのはただ一度っきりということであればたとえメールが誰かの手に渡ったとしてもリンクを開いて中身のパスワードを知られることはない訳です

    OneShar.es : 一度だけ開くことのできるメッセージリンクを作成するサービス
    Nagatani
    Nagatani 2012/03/04
    これはいろいろと使えそうな気がする。
  • 選んだ文字だけをSVG Fontsにまとめる·Fontomas MOONGIFT

    FontomasはWebブラウザ上で任意のアイコンだけのSVG Fontsを作成できるソフトウェアです。 Web Fontsを使うと画像を使わずに素敵なフォントをオンライン上で使えます。しかしフォントを読み込むために転送量が大きくなってしまうのが欠点です。そこで使ってみたいのがFontomasです。SVG Fontsを使って自分で選んだアイコンだけをWeb Fonts化できます。 様々なアイコンフォントが並んでいます。自由に選んでいきます。 さらに色々なアイコンがあるので適当に選びます。 アイコンサイズを変更することもできます。 選んだものだけが抽出されます。 SVGが出力されました。これを使えばWebフォントとして使えます。 保存ダイアログです。 Fontomasを使えばフォント全てを読み込まずに選んだものだけを使えるようになります。そのためサイズが小さくなるのが利点です。また、複数のソ

  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
  • ノンデザイナー向けのスライド・「Webデザインのセオリーを学ぼう」

    既出なんですが良かったので。空いた時間に、気になっていたスライドがあったので拝見しましたが、内容が素敵だったのでご紹介します。ノンデザイナーさん向けのデザインセオリーのスライドです。 Webデザイナーが読んでおきたい、最近公開されたWeb系のスライドっていうので知ったんですが、どちらかというとWebデザイナーさんなら知ってて当たり前じゃないかという内容かもしれません。 スライドの作成者さんのブログでもノンデザイナー向けの講義向けのスライド、とありました。→福井高専でノンデザイナー向けの講義しました デザインとアートの違い、なぜデザインが必要なのか、Webデザインとは、などなどが解説されています。Webデザイン論では必須の導線、レイアウト、情報のグルーピングにもしっかり触れてくれています。Webデザインには理由がある、というのが分かるかと思います。(「意味」って言っちゃうと語弊がありますよ)

    ノンデザイナー向けのスライド・「Webデザインのセオリーを学ぼう」
  • スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」

    Androidのマスコットともいえる「ドロイドくん(仮)」の形をしたUSB接続のスマートフォン充電器「Andru」がなかなかナイスなデザインになっています。 Andru - Android Robot USB Cell Phone Charger http://www.powerbygen.com/USB-Phone-Charger_p_8.html こんな感じのパッケージ これが「Andru」 台と1.2メートルの長さのUSBケーブルが付属し、表面はソフトマット仕上げ。 頭の上にUSBの穴 大きさはこれぐらい。高さは2.5インチ(6.35センチ)。 実際にコンセントに差し込むと目が青く光ります。あと、腕も動きます。 なお、価格は1つ25ドル(約2000円)となっています。

    スマートフォンを充電するために生まれたドロイドくん「Andru」
    Nagatani
    Nagatani 2012/03/04
    これは欲しい!
  • #ITエンジニアだらけの運動会 まとめ

    ネガティブなやつに限ってやたらRTされまくる件

    #ITエンジニアだらけの運動会 まとめ
    Nagatani
    Nagatani 2012/03/04
    笑えるんだけど、笑えない
  • AWS-CloudDesignPattern CDP2.0候補

    AWSクラウドデザインパターンとは? AWSクラウドデザインパターン (AWS Cloud Design Pattern, 略してCDPと呼ぶ)とは、AWSクラウドを使ったシステムアーキテクチャ設計を行う際に発生する、典型的な問題とそれに対する解決策・設計方法を、分かりやすく分類して、ノウハウとして利用できるように整理したものである。 これまで多くのクラウドアーキテクト達が発見してきた、もしくは編み出しきた設計・運用のノウハウのうち、クラウド上で利用が可能なものをクラウドデザインのパターンという形式で一覧化し、暗黙知から形式知に変換したものであるといえる。 パターンの中には、クラウドでなくても実現できるもの、今まででも実現されていたものも含まれているが、クラウド上でも今まで通りのアーキテクチャが実現でき、かつクラウドを利用する事で、より安価にそしてより容易に実現できるものは、CDPとして収