2006年3月31日のブックマーク (6件)

  • http://web.parknet.co.jp/neg/project-3.html

  • http://xtc.bz/index.php?ID=273

    Nao_u
    Nao_u 2006/03/31
  • Passion For The Future: 知識と推論

    « 開発者のための実装系Webソースコードマガジン CodeZine(コードジン)傑作選 Vol.1CodeZine BOOKS | Main | 500冊の書評記事をカテゴリ分類しました。 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アク

    Nao_u
    Nao_u 2006/03/31
    「Web2.0の次に、Web3.0があるとすれば、それは情報のレイヤーのひとつ上、知識のレイヤーを扱うものであると思う。メタデータが情報に意味を与え、Webサービスがサーバ間での情報の統合や変換を実現する。」
  • あけてくれ - おれカネゴン 「何でもあるのにどうして幸せになれないか。」

    何でもあるのにどうして幸せになれないか。 これまでカネゴンがいろんな漫画で調べたところによると、「最初から身の回りにあるものは、それが何であろうとありがたく思えない」「自分の力で手に入れたものは、他人にとってそれがどんなに下らなくても貴重なものに思える」という強力な原則がカネゴンたちの前に立ちはだかっているらしい【回れ右するおれカネゴン】。 そのうち資源の最適配分と人類文明の長期続行を目的として、社会がこんなふうに改造されたりしたらどうしよう。 何もかもピカピカに揃っている近代的かつせわしない都市の周りを、それよりもう少し時代遅れで少しのんびりした地域が円状に囲み、その外側をさらに時代遅れかつのんびりした地域が円状に...最終的には田園風景がという具合に都市を構成する。 子供が生まれたら、家族もろとも有無を言わさず同心円の一番外に居留してもらう。 子供の成長や学業が特定のステージに達するた

    あけてくれ - おれカネゴン 「何でもあるのにどうして幸せになれないか。」
    Nao_u
    Nao_u 2006/03/31
    「最初から身の回りにあるものは、それが何であろうとありがたく思えない」「自分の力で手に入れたものは、他人にとってそれがどんなに下らなくても貴重なものに思える」という強力な原則
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nao_u
    Nao_u 2006/03/31
    「批評」の捉え方
  • ラヴフール (www.lovefool.jp) - 赤ちゃん言葉

    赤ちゃんや子供に対して大人が話すときに「○○でちゅよー」みたいな、子供っぽい言い方や声色を真似をするのが嫌いだ。子供の滑舌(←これ変換されないよ!びっくり!)が悪いのは仕方ないにしても、耳が悪いわけじゃないんだから、大人はお手らしくハキハキしゃべれよ!っていつもいつもいつもいつも思ってた。でもそうなってしまう理由がここ2,3日で分かった。 それは言葉を覚える前の子供は、自分が声として無意味に発した音を真似されてからでないと、声がコミュニケーションを担う何かなんだと認識できないからです。いや、断定するには自分の子しかサンプルがないのでちょっとアレだけど、えと、そんな気がした‥。 「うっくー」「ひゃっくー」とか、呼吸と声の中間のような言葉を、僕んちの赤ちゃんがよく言う。でもそれに対して、フツーのテンションで話しかけても全然反応がない。声色を真似てオウム返ししてやると、「あれ? 自分が出した声

    ラヴフール (www.lovefool.jp) - 赤ちゃん言葉
    Nao_u
    Nao_u 2006/03/31
    大人が赤ちゃんに赤ちゃん言葉で話しかけてしまう理由