2014年1月5日のブックマーク (5件)

  • そこにいたのは小錦 - 自省log

    数年ほど前の話だが、お正月シーズンの出来事である。 自宅近くに比較的大きな商業施設が出来た。アパレルショップやら銀行やらフードコートやら駅ビルでよく見かけるテナントは網羅されており、わざわざ大きな駅に出向かなくて済むと地域住民は大いに歓喜している。それに加え、その日はお正月シーズンだったので入場規制になるくらいの繁盛ぶりだった。 私もご多分に漏れず、ワクワクしながら出向いたが確かにこの混雑も頷ける程、利便性が高い。私が住む地域はここ最近になってドトールコーヒーやら、牛丼チェーン各種が出店し始めた程度でその他特筆すべきところがない僻地なので地域住民が喜ぶ気持ちは手に取るように分かる。 それにあまねくアミューズメント感が楽しく、童心にかえってキョロキョロしながら夢中で施設内を闊歩していた。すると突然、顔面に衝撃を受けて目の前が真っ暗になる。 何事か分からないが仰向けに倒れているようだ。何故こん

    そこにいたのは小錦 - 自省log
    Nao_u
    Nao_u 2014/01/05
  • 3DCGをやってる人が手描きアニメに学ぶ必然性とは

    榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun 3Dの研究は手描きアニメ技術の再評価につながる気がしている。3Dが苦手としているのは、引き算された表現。情報を足していくのは得意だけど、引くのが苦手。たとえば、線割は、手描きでは単純作業だが、3DCGではとても難しい。すべてが正確な立体になると見た目と動きで情報量の齟齬が生じる。 2014-01-04 15:17:37 榊正宗@BlenderQuiz @megamarsun ロングでは使えるけど、アップでは3Dはまだつかえないね。という話がでるときに問題になっているのは、3DCGが線割が苦手だからという意味だと考えて間違いないと思う。とくに小さい動きやゆっくりした動きがぎこちなくなる。 2014-01-04 15:19:26

    3DCGをやってる人が手描きアニメに学ぶ必然性とは
    Nao_u
    Nao_u 2014/01/05
  • nyaruratoの製作記録 oculus und panzer作った

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 動画上げました。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm22603675 アプリのダウンロードはこっち http://bowlroll.net/up/dl30164 戦車に乗ってみたくて作りました。 【まとめ】 ・砲撃の時の爆発はDetonator Explosion Framework使ってます。 最初はうまく動きませんでした。ビルドすると爆発のエフェクトが出てこなかったです。ログを見るとNullReferenceException。 いろいろと調べていると http://forum.unity3d.com/threads/209023-Detonator-package-not-working-in-standalone-builds 似たような感じ

    Nao_u
    Nao_u 2014/01/05
  • 続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 : 404 Blog Not Found

    2014年01月04日16:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 Lenovo IdeaPad Miix2 8 新春早々、ごめんなさい。 404 Blog Not Found:Back to the Netbook - 品評 - Windows 8.1 & Miix 2 8 「8インチWindowsタブレットいつ買うの?」今でしょ! この台詞、撤回します。 Bay Trailタブレットは、避けた方がいいです。 404 Blog Not Found:Back to the Netbook - 品評 - Windows 8.1 & Miix 2 8 iPadが美女だとしたら、Windows 8 Tabletsは女装しただけのおっさんで、8.1でやっとすね毛はそったけれど、髭のそり後が青々としているというのが率直な感想だ。男の娘レベルに

    続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 : 404 Blog Not Found
    Nao_u
    Nao_u 2014/01/05
  • think-routine #07 『それでもあえて言うとすれば「ゲーム性」とは』

    feedback traces from videogame playing シ ン ク ル ー チ ン update : 2.28/1999 ■ずいぶん前になるけど、他ならぬパラッパラッパー制作メインスタッフの一人である伊藤ガビンがインタビューで「パラッパラッパーはプレイヤーをだましている」のだ、という意味のことを言っていた。言い方としては「インタラクティヴィティを錯覚させている」とかそんな感じだったはずだが、なんにしろ思いがけない発言ではある。 ■ガビンによれば、その「だましの手口」はこうだ。パラッパラッパーのステージ1。パラッパ君がフルーシ道場でタマネギ先生に免許皆伝をもらうステージ。6つのボタンはそれぞれキック・パンチ・チョップ・ブロック・ダック(ポーズ)・ターン(ジャンプ)に対応していて、プレイヤーはこれらのボタンでパラッパ君を操作して、ラップに乗せてカンフーをする。そういうゲー