ブックマーク / ameblo.jp/tidalbeach (6)

  • 『「ただしく難易度を伝える」』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 先月あたりから復帰し、ボチボチ続けているFF11で、 ずっと前……そう、5年ぐらい前にクリアしたイベントに、 もっと簡単な攻略法があるのを、いまになって知った(*1)。 今聞いても、「嘘だろう?」と思うような内容だったので、 つい調べにいってしまったが、当だった(笑)。 仲間と、数時間かけてアイテム取りをした記憶があるのだが、 工夫をすればそこまでする必要のないモノだったのだ。 攻略サイトの記事を鵜呑みにしてしまった、というのもあるが、 実際みて、自分で考えたとしても、そうなるとはとても推測できないようなものだった(笑)。 さて、デザイナーの意図した難易度は「どっち」だったんだろう? 数人で、数時間かければクリアできないものか、

    『「ただしく難易度を伝える」』
  • 『それは手段か目的か。』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 またしてもテイルズの話題である。 このところずっと話題の中心であるが、 やっぱり、興味深い話題なのでとりあげてみたい。 例の、レベルのDL販売について、だ。 最初に思ったのは、自分がこういう仕様つくれ、って 言われたらどうするか、というハナシ。 とりあえず、自分なら、直接経験値やレベルを売ることはしないな、って思った。 たぶん、自分だったら、やれといわれたら、 「はぐれメタルを呼ぶアイテム」と 「はぐれメタルを簡単に倒せるアイテム」 を売るだろうな、と。 (テイルズのモンスターで例を出するべきなんだろうが……スマヌ) そのほうが、直接経験値を売るより、生臭くないし、 受け入れやすいんじゃなーかな、という考えと、 最後の一線(レベルア

    『それは手段か目的か。』
  • 『中小メーカーは一掃されたのか?』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 「ゲームの世界にポリゴンが登場した時 こう言われました」 「大手以外 手を出せない」 「技術も資金もない中小は淘汰されると」 「それから十数年」 「中小メーカーが一掃されたという話はまだ聞きません」 大東京トイボックス2巻p89~p90 ちょいとひっかかったので、今日は、この仙水さんのお話につっこんでみます。 もちろん、彼の言葉の主旨は理解できるし、 「悲観的観測を"現実的な観察"としてとらえるな」っていう部分は、 すげえよくわかるんです。 でも、「一掃されていない」という点、ちょっと気になります。 ワタシは、ちょうどPS初期の頃、コンシューマゲームから離れていたんですが、 ゲームを再びやるようになったときには、 「メーカー減ったな

    『中小メーカーは一掃されたのか?』
  • 『ゲームデザインの才能』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 ニコニコ動画で人気の、「友人マリオ 」が完結だとか。 作者は卒業してゲーム学校にいくとのことで、 とりあえず、おめでというというべきなのだろう。 ……トラックバック先 でもふれられているが、 ワタシも、この作者には、ゲーム作りの才能があると思う。 プレイヤーが、その面をプレイしたときにどう思うか、 どうプレイしようとするか、どうやれば裏をかけるか、 という点について、相当な洞察力がある。 動画を見ている視聴者を意識して、「魅せる」ステージを作る力がある。 これは、決してカンタンじゃない。 「魅せるプレイ」も難しいが、「魅せるステージ作り」もまた難しい。 これは、分類するなら、レベルデザインの能力だ。 「レベルデザイナー」ってのは、

    『ゲームデザインの才能』
  • 『ドラクエのゲームブック』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50890342.html で話題になっていて、つい棚の奥から取り出してきてしまった。 懐かしい。双葉社版の原作のいじりっぷりは最高。 ● 双葉社版 DQ1 竜王「世界の半分をおまえにやろう」 ゲームを知っている人なら100%が「いいえ」を選ぶこの質問。 この質問を、プレイヤーが落とし穴にはまって片手でつかまってるときに言う(笑) あ、ちなみに、「いいえ」を選ぶと、つかまってる腕を踏まれて落とされます。BAD END。 マジカ。 正解パターンは「はい」→「スキをついて攻撃する」。 天下のドラクエでこんなアレンジをするヤツは、もはや現れまい。 ● エニックス版

    『ドラクエのゲームブック』
  • 『操作性統一のための努力』

    TidalBeachBlog ゲームに関すること色々。 主にプレイ日記やゲーム作りに関することなど。 ときどき、無節操に映画やマンガについて書いたりしてます。 http://gamemusic.blog50.fc2.com/blog-entry-317.html リンク先、前半は完全に同意しつつ、後半にクビをかしげる。 「操作」。これが進化してないなんてこと、ありますかね? わたしは、職業柄、結構昔のゲームもやるんですけど、 数年単位で昔のゲームをやって、一番とまどうのが「操作」の面なんですよね。 ゲーム性とかは、昔のゲームのほうがすぐれているものも多いし、 グラフィックも、美麗さはともかく、味とか表現なんかは昔のゲームでも すげえのは多い。 でも、操作感や、ユーザーインターフェイス。 これだけは、どうがんばっても最近のゲームのほうがいい、ってのが感じる部分なんですよね。 いや、ゲームの複

    『操作性統一のための努力』
  • 1