タグ

ブックマーク / annex-forkwell.heroku.com (10)

  • 俺の求人の応募者がこんなにスキルが低いわけがない(追記あり) - 表参道フォークウヱル別館

    いつの間にか「エンジニア採用の落とし穴」というタイトルがついていたこのシリーズ。今回はその第2回です。 前回の記事「なぜ『応募資格:JAVA業務経験2年以上』のような求人がエンジニアに見向きもされないのか」では煽り気味のタイトルをつけてしまったせいか、技術用語の大文字小文字についてふれたとこだけがやたらと反応があって、題だった「なぜそういう求人ができてしまうかの背景」について指摘したところはあまり伝わらなかったようで少し反省。 (反省した結果のタイトルがこれかよというツッコミの声は華麗にスルー) 今回は、前回伝えきれなかったその題についてもう少し立ち入って考えたいと思います。 まず結論から言ってしまうとエンジニア向け求人に大事なのは、ターゲットとしているエンジニアの目線に立って、彼らが欲している情報を的確に伝えること。 …なのですが、なぜか世の中にはそうでない求人のほうが多数派を占

  • なぜ「応募資格:JAVA業務経験2年以上」のような求人がエンジニアに見向きもされないのか - 表参道フォークウヱル別館

    エンジニア採用をテーマにして3回くらいのシリーズで記事を書くことになり、今回はその第1回。 エンジニア経験のない人事の人がやりがちな、エンジニアに馬鹿にされる求人を作ってしまわないためのアドバイスをつらつらと書いていきます。 さて、タイトルにあるような「応募資格:JAVA業務経験2年以上」といった求人票はエンジニアの方なら一度は目にしたことがあると思います。 この手の求人を見るたびに、「気で採用する気があるんだろうか?」と他人事ながら心配してしまうわけですが、おそらく書いた採用担当者は真面目に自分の仕事をこなしているつもりなのでしょう。 しかしまともなエンジニアが見れば、この短い文章からその会社のイケてなさ加減を感じ取り、その会社を事前に知っていて好印象を持っていたとかでなければ、即座にページを閉じて読み飛ばすこと請け合いです。 それはなぜか? ダメな点のまず第一は、「その会社が技術

  • このままだと自殺を考えてしまうかもしれない「SE」に伝えたいこと - 表参道フォークウヱル別館

    繰り返される「SE」の自殺 先週末、こんなニュースが一部で騒がれていました。SE、過労でうつ病→自殺…労災認定 - 大田労基署 :日経済新聞 コンピューターのシステム開発などを手がけるピーエスシー(東京都港区)のシステムエンジニアの男性社員(当時29)が2011年に自殺したのは「長時間労働によるうつ病が原因」として、大田労働基準監督署が労災認定したことが31日分かった。 【中略】 男性は06年に入社し、システムエンジニアとして大田区内で勤務。 プロジェクトリーダーに就いた10年11月ごろから労働時間が急増し、11年6月に自殺した。同12月に遺族が労災申請した。 弁護士によると、労基署は、男性が11年5月下旬にうつ病を発症したと判断。 発症4カ月前の1カ月の残業時間が、前月の倍以上の136時間に急増し、2週間以上連続して勤務していたことなどから労災と認定した。 なんとも痛ましい話ですが

  • エンジニアが応募したくなる求人票の作り方 - 表参道フォークウヱル別館

    なぜ世のITエンジニア向けの求人は、こんなにもイケてないのか私は今でもエンジニアなのか非常に微妙な立ち位置なのですが、つい最近までまちがいなくエンジニアだった人間の感覚として、世のITエンジニア向けの求人のほとんどが非常にイケてないなあと感じており、その状況を憂慮するものであります。なぜこんなにイケてないエンジニア向けの求人が世の中に氾濫しているのかというと、それは今の日で一般的な求人票の作り方のスタイルに問題があるというか、時代に合わなくなってきているせいではないでしょうか。一般的な求人票の作成プロセスは、人事担当の人が業者に依頼すると、そこのスタッフがカメラマンを連れてきていい感じの写真を撮ってくれ、さらにインタビューに答えるとライターが美辞麗句を散りばめられた雑誌の記事感覚の文章を書いてくれ、見栄えのいいページが一丁上がりといった流れになっています。 企業によっては「ウチの○○君を

    Naruhodius
    Naruhodius 2012/07/27
    誰もが思っていたことを言語化してくれた感ある
  • 突然ですが、Forkwell は第2形態に移行します - 表参道フォークウヱル別館

    2012年4月3日に始まった Forkwell。 ITエンジニアがプロフィールに自分のスキルをタグとして登録でき、かつ他人のスキルを「+1(支持投票)」できるようにすることで、個人のスキルに対するレピュテーションを可視化するサービスとして、ギークやモヒカンと呼ばれる層を中心にユーザーを集めてきました。 そして同月26日には「コミッター登録機能」をリリース。これまたハイスキルのギーク向けの機能だったのですが、Ruby を始め各種オープンソース・商用プロダクトのコミッターやコントリビュータ―の方々が多数とは言えないまでも、一定数登録していただくことができました。 ただユーザーからの声として、「+1の基準がわからないし、+1してもらえる自信がないので登録に二の足を踏んでしまう」「おもしろいけど、定期的に訪問したいと思えるコンテンツがない」というものが当初からあり、これらについてはずっと問題意識を

  • 弘法は筆を選ばないが、ギークはキーボードを選ぶ - 表参道フォークウヱル別館

    皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしでしょうか。(ちなみにこの記事は、休日出勤して書いているわけではなく、予約投稿です)今回は Forkwell とはあまり関係ない話題。 私事ですが、職場で使っているキーボードを新調しました。購入したのは東プレ製「Realforce 91UBK-S」。テンキーなし日語配列の静音モデルです。 そう、です。(すいません、これが言いたかっただけです) 「弘法筆を選ばず」と申しますが、私に言わせれば、あんなのは道具にこだわりがなくてケチりたい人が半分やっかみで言い始めたようなもの。 たとえば一流のアスリートが、そのへんのホームセンターで買ってきたような安物のスニーカーを履いて試合に出るでしょうか?別に統計を取ったわけではありませんが、おおかのプログラマー人生で出会ってきた人たちの中では、すごい人ほど必ずと言っていいくらいキーボードにはその人なりのこだわりを持

  • インターネット上にコミッター名鑑を作りたい ―コミッター登録機能をリリースしました - 表参道フォークウヱル別館

    実は昨日(2012年4月26日)だったのですが、ひっそりとコミッター登録機能というものをリリースしました。 これはスキルに対応するプロダクトについて、そのコミッターやコントリビューターのユーザーが自分を登録できる機能です。コミッター登録を行うと、①その人のプロフィールページの該当スキルタグの中に星(コミッター:ゴールドの星2つ、コントリビューター:シルバーの星1つ)が表示されるようになる ②該当スキルタグページに「コミッター」タブが作られ、コミッター一覧にその人が登録されるといった具合になります。星は階級章をイメージしたメタリックな質感のもので、これが自分のスキルタグにつくとちょっとかっこいい感じになります。 (ただ「タグの中の星があまり目立ってない」という声もあったので、星の大きさや明度についてはまた調整する予定) コミッター登録およびコントリビューター登録の方法ですが、該当スキルのスキ

  • CSSと Lettering.js で実現している19種類のタイポグラフィ - 表参道フォークウヱル別館

    今回も、Forkwell の各種スキルのロゴのお話。Forkwell に登録されているスキルは、2012年4月20日現在およそ800種類。その内59種類は、スキルのロゴに人手で加工・編集した画像を当て込んでいるというのは前回の記事でご説明したわけですが、それ以外のロゴはどうなっているのでしょうか。 たとえばこの RSpec のロゴ。 どなたかのツイートで「(Forkwell の)RSpec のロゴに愛を感じる」というのを見かけました。しかし申し訳ないのですが、実はこのロゴは自動的に生成され、当てられているものなのです。マウスで「rspec」の文字をドラッグするとわかりますが、その部分は純粋なHTMLのテキストです。(ページ内をそのテキストで検索して、反転させてみるのもおもしろいです) 緑の背景色と黒線の枠、ネズミの絵はdivクラスの背景画像ですが、文字の部分はWebフォントが使われています

  • なぜ Forkwell はリリース初日にサーバダウンを繰り返したのか - 表参道フォークウヱル別館

    こんにちは。Forkwell の中の人、大岡(おおか)です。 日は、お恥ずかしながら Forkwell リリース初日の失態について、詳細をお話しようと思います。 当初からのユーザーの方はご存知かもしれませんが、先週4月3日(火)に Forkwell がリリースされた際、殺到するアクセスの負荷に耐え切れず、深夜までサーバダウンを繰り返しました。なぜそんなことになったのか。 端的に言えば、ロクに負荷テストを行ってなかったからというのが真相という間抜けなオチなのですが。 初めての慣れないディレクター業務で連日サービスリリースのことで頭が一杯になっていた大岡は、負荷テストのことがすっぽり頭から抜けていました。 私も過去、Apache Bench や JMeter で負荷テストを行った経験はもちろん何度もあったのですが、今回はウソのようにきれいさっぱり忘れてしまっていました。 ディレクター業務に加

  • Forkwell ステッカーと「称号」と - 表参道フォークウヱル別館

    こんにちは。Forkwell の中の人、大岡(おおか)です。 Forkwell のステッカーが完成しました! ホワイトとシルバーの2種類。シルバーのほうは、主に Macbook に貼ってもらうことを意識したアルミヘアライン調の表面となっています。 中の人が言うのも何ですが、かなりかっこよく仕上がっています。 特にシルバーは Macbook に貼ると、狙い通りにうまく溶けこんでくれていい感じです。 ヘアラインが横に入っていて、Macbook のスモーキーなアルミ表面と合わないのではないかと心配したのですがそんなことはなく、近くで見たときにはむしろいいポイントになっています。 ホワイトのほうもなかなかオシャレで捨てがたく、社内人気ではホワイト:シルバー=3:4くらいで拮抗していました。 質感も適度に厚みがあって、安っぽさを感じさせません。 このステッカー、基的には無料でお配りしてどんどん使っ

  • 1