タグ

ブックマーク / chalow.net (54)

  • 入力が比較的フリーダムなχ2乗検定サービス「カイ2乗検定さん」

    入力が比較的フリーダムなχ2乗検定サービス「カイ2乗検定さん」 2014-02-06-1 [学び][Release] χ2乗検定サービス「カイ2乗検定さん」をリリースしました。 カイ2乗検定さん 解釈の曖昧性を持たせたままのデータを受け取れるようにし、出力の際は各解釈での処理結果を全部提示し、ユーザに自分の意図に合う結果を選んでもらうという思想で作りました。とにかくフォームへの入力の手間を極力減らすことに注力しています。 § 比較的フリーダムな入力に対応しています(一つ一つ表のマス目に度数を入れていくUIはウンザリなので)。入力は、度数表の一次元化データ、つまりスペース的なもので区切った数字列です。 例: 8255↓ 8 2 5 5 入力中の数字ではない要素は無視します。 例: X1X2Y182Y255↓ (コピペして入力) X1 X2 Y1 8 2 Y2 5 5 ↓ (数字以外は無視され

    入力が比較的フリーダムなχ2乗検定サービス「カイ2乗検定さん」
  • ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか

    ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか 2014-01-08-1 [Opinion][Blog] あちこちのブログで書かれている「ブログ論」(ブログはかくあるべし的なやつ)を読んでいると、ブログを自己実現の手段としかとらえてないものがほとんどな印象。ブログをシンプルにログ(つまりは日記、日報、ライフログ)ととらえる視点をもつものはもはや少数派かも。 ブログをどうとらえようと個人の自由なんだけど、前者の人の中には自分のブログ観をすべてのブロガーにあてはめて論をすすめている人も多く、ちょっとモヤモヤ。まあ、影響が大きすぎるのが心配なだけで、書いてる人を非難するつもりはないです。念のため。 ライフログ的な「自分の生活を記録して行こう」という目的でブログを始めたものの、自己実現系ブログの価値観に影響を受けて、PVや小金が欲しくなったりして考え方がぶれて、結局どちらの目標も中途半端

    ブログを自己実現の手段ととらえるかライフログととらえるか
  • 【書評・感想】「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本

    書評・感想】「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる 2013-09-19-1 [BookReview][献][Mac] 献いただきました。ありがとうございます。著者は私の高校時代の同級生で優秀な切れ者であります。そして編集者も同じ高校で同学年。そんな書ですが、贔屓フィルターをはずしても、かなりの良著です。目的に合う人には、救いの書になるはず。 ■柏木吉基 / 「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる ◎データと統計で、誰もが納得する「根拠」がつくれる! 「プランに数字的な裏づけをつけたい」もしくは、「それ、根拠あるの?」、「計画通り行くの?」と突っ込まれて何も言えなくなってしまう……。 そんなとき、データ・統計分析が使えます。 書は、はじめてデータ分析をする新人が、データ集めから始め、分析をして、プレゼン資料を作成するまでを、ストーリ

    【書評・感想】「それ、根拠あるの?」と言わせない データ・統計分析ができる本
  • 使い捨てマスクの表裏の判別

    使い捨てマスクの表裏の判別 2013-02-12-3 [LifeHacks] 知らなかったのでメモ。 みんな知っている通り、針金みたいのがある方が上。 そして、プリーツ(ひだ)が下向きの面が外側。 逆だと花粉などたまりやすくなるそうな。 - マスクの表・裏 | マスクのよくある質問 | マスクのことならおまかせサイト http://face-mask.biz/html/mask_ura_omote.html

    使い捨てマスクの表裏の判別
  • 我が家に必要だったのはEye-FiではなくFlashAirであった!

    我が家に必要だったのはEye-FiではなくFlashAirであった! 2013-02-03-1 [Gadget] 「FlashAir」は無線LAN機能付きのSDカードです。カード自体がWi-Fiのアクセスポイントになり、カードの中身をWebブラウザ経由で簡単にのぞくことができます。Wi-Fiのパスワード以外に面倒な設定は一切なし。専用アプリや新規アカウント登録なんかも一切なし。手軽で嬉しい! FlashAir体(要するにSDカード)に通電すれば無線LANが通じるわけで、大抵のデジカメで使えそうですね。私の古いデジイチ EOS Kiss X2 でも使えました。ありがたや。 用途としては、デジカメで撮った写真の中からFlashAir経由で使える写真だけiPhoneに取り込んで豊富な写真加工アプリでモザイク処理・文字入れ・ボケ追加・画質調整などを行いそのままSNSFlickrにアップする、と

    我が家に必要だったのはEye-FiではなくFlashAirであった!
  • 西成活裕教授による渋滞学セミナーのメモ(2012年11月)

    西成活裕教授による渋滞学セミナーのメモ(2012年11月) 2012-12-15-3 11月上旬に都内某所であった渋滞学セミナーのメモ。 完全に自分用メモ。後で思い出す用。 § 渋滞の科学と社会実践 --渋滞学入門-- 東京大学 先端科学技術研究センター 西成活裕教授 数学を社会に役立てるぞ!→渋滞、混雑を無くすぞ! (試算によると東京(圏?)の人口を1/3に減らさないと渋滞はなくならない。) - 自然における群れ=渋滞か?自然界がヒントになる。 - インターネット。パケットの交差点=ルーター。 - 神経ネットワーク。忘れる=神経細胞の渋滞。 - 在庫の渋滞。 ありとあらゆるものが渋滞。 背景には数学的なメカニズムがある。 渋滞をおこすもの=自己駆動粒子の集団を研究する。 作用・反作用の法則の成り立たない粒子。 「流れがあれば渋滞あり」 これまで渋滞は「待ち行列理論」で解析されてきた。 渋

    西成活裕教授による渋滞学セミナーのメモ(2012年11月)
  • 子を持つ親として座視できない、かっぱえびせん製造過程における親エビの悲劇!

    子を持つ親として座視できない、かっぱえびせん製造過程における親エビの悲劇! 2012-12-06-2 [Neta][FoodDrink][駄洒落] これはひどい、ひどすぎる。 1コマ目で自分の子供(子エビ)がボスカッパにより投入されている。 それ以降、雑魚カッパが子エビに化けている。 それ気付かず自分の子供が入った生地をこねたり煎ったりする親エビ。 自分の子供と楽しく料理しているつもりが、子供を料理しているのに気づかない。 完全に騙されている。 子エビがニセモノだったと知ったときの親エビの心境を思うと涙が止まらない。 もし親エビがべちゃったらエビなのにカニバリズムじゃないか。 なんの恨みがあってカッパは親エビに対してこんな仕打ちをするのか。 極悪非道すぎる。 絶対に許さない! 情報源: - 当は怖い かっぱえびせんができるまで http://gajetdaisuke.com/archi

    子を持つ親として座視できない、かっぱえびせん製造過程における親エビの悲劇!
  • 形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出 2005-10-12-1 [Programming][Algorithm] 形態素解析器と Yahoo! Web 検索 API と TF-IDF を使ってキーワード抽 出するという先日の検索会議でのデモ、KEYAPI[2005-09-30-3]。 教科書に載っているような基中の基ですが、あらためてエッセンスを 簡単な例で解説したいと思います。 目的:キーワード抽出対象テキストから、そのテキストを代表する キーワードを抽出します。TF-IDF という指標を用います。(この値が大 きいほどその単語が代表キーワードっぽいということでよろしく。) TF-IDF を計算するためには、 (1) キーワード抽出対象テキスト中の代表キーワード候補出現数 (TF)、 (2) 全てのドキュメント数 (N)、 (3) 代表キーワード候補が含まれるドキュメ

    形態素解析と検索APIとTF-IDFでキーワード抽出
  • iPad のソフトキーボードは左右に割れるしフリック入力もできる!

    iPad のソフトキーボードは左右に割れるしフリック入力もできる! 2012-11-12-4 [iPad] 知らなかった! iPad のソフトキーボードは両指で左右にぐわっとやるとに真ん中から割れます。 そしてフリック入力もできるのです。 Bluetoothキーボードがなくても何とかなりそうです。特に縦にしてるときとか。

    iPad のソフトキーボードは左右に割れるしフリック入力もできる!
  • 無関心宣言メソッド

    無関心宣言メソッド 2012-09-18-2 [Neta] 「無関心宣言メソッド」とは、その時点で話題になっている事柄に無関心であることをわざわざ宣言することで、主に反感を煽り注目を得るための方法。 ウェブサイトの閲覧者を急増させるためのテクニックの一つとしてもよく用いられる。 宣言対象の例として、オリンピック、ワールドカップ、ノーベル賞、選挙、アップルなどが挙げられる。当然ながらセンシティブな話題の方が効果が高い。領土問題、皇室など。 例: - 私が領土問題に無関心である理由(ブログ記事タイトル) - iPhone5 にまったく興味がわかない(ブログ記事タイトル) 当ブログで解説してるメソッドリスト - やめましたメソッド[2010-02-04-2] - これは失敗するメソッド[2010-01-21-2] - 高橋メソッド[2007-03-08-1] - ゲーテメソッド[2006-03-

    無関心宣言メソッド
  • ケータイが振動してないのにブルブルしてるように感じる「幻想振動症候群」

    ケータイが振動してないのにブルブルしてるように感じる「幻想振動症候群」 2012-06-03-3 [Word] ポケットやカバンの中のケータイが振動してないのに、または、そもそもケータイが入ってないのに、なぜかブルブル振動するように感じる現象ってよくありますよね。某SNSで話題になってて知ったのですが、これって「幻想振動症候群」と言うのだそうです。 Wikipedia:幻想振動症候群 実際には振動していない携帯電話が、電話の受信やメールの着信によって振動したかのように錯覚すること。現代人に現れる感覚。 元々の言葉は、ファントム・ヴァイブレイション・シンドローム(phantom vibration syndrome)。なにか必殺技のような響きです。中二病っぽいとの意見もありました。 「これでもくらえっ!幻想振動症候群(ファントム・ヴァイブレイション・シンドローム)!!」 みたいな。 ref.

    ケータイが振動してないのにブルブルしてるように感じる「幻想振動症候群」
  • 子供が騒いだときにはiPhoneで本人動画を見せると集中して静かになる

    子供が騒いだときにはiPhone人動画を見せると集中して静かになる 2012-05-29-2 [Family][iPhone][LifeHacks] 発言小町のこの記事。 - 外時、子供にポータブルDVDを見せること。 (発言小町) http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0528/511190.htm 外時、子供が料理が来るまで待ってられない、親がべ終わるのを待ってられない、大声で騒いだり椅子から降りたがったりする・・・ など、他のお客さんの迷惑になってしまう場合、ポータブルDVDを無音で映像だけ流しておくのは、どう思いますか? うちの子供(2歳)はDVDが流れると途端に静かになります。 騒いで、他の方に迷惑だと思われたくないので、唯一静かになってくれる方法(DVDを見せる)をとってしまうのですが・・・ 「ガジェット利用は手抜き」「子連れで外

    子供が騒いだときにはiPhoneで本人動画を見せると集中して静かになる
  • 【書評・感想】必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意

    書評・感想】必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 2012-04-24-1 [BookReview][Blog] 「プロブロガーの」を目指すがアトレ恵比寿の有隣堂で買ってきてくれました。@kogure and @isloop によるプロブロガー。 ■コグレマサト, するぷ / 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意 ブログの一番重要なポイントは「個人での情報発信の敷居が下がった」ってことなんだけど、もう一つ重要なのは「残ること」だと思っています。ブログってのは Web Log の略。つまり、ウェブのログ。記録として残っていくログ、アーカイブなのです。残っていくからこそ、あとで活用できるわけなのです。 そんなこともあり、冒頭の @kogure の言葉『大事な「ログ」は自分でコントロールすべき

    【書評・感想】必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意
  • ノマドの定義がバラバラなので整理してみる

    ノマドの定義がバラバラなので整理してみる 2012-04-18-1 [Neta] ネット界隈の議論を見ているとなんだかノマドの定義がバラバラなので、雇用形態と仕事場の2つの軸で整理してみた。つまり、組織と場所がそれぞれ自由か否かという4パターン。 ※話が複雑になるのでネット+PCを用いる仕事に限定。 ※「自分の会社を持つ」も「組織自由」に含める。会社員じゃないし。 組織固定 (会社員)組織自由 (フリーランス)場所固定 (仕事場あり)AB場所自由 (カフェなど)CD ■各カテゴリの説明: A. 通勤して働くいわゆる普通の会社員。これをノマドと言う人は少ないが、出張時のワークスタイルをノマドと呼ぶ例もある(上田渉著「ノマド出張仕事術」[2010-12-23-1])。 B. 仕事場を持つフリーランス。自由裁量ゆえカフェで仕事することがないとは言えない。となると限りなくDに近いかも。 C. 在宅

    ノマドの定義がバラバラなので整理してみる
  • 「素人くさいSICP読書会」とSICP

    「素人くさいSICP読書会」とSICP 2006-02-18-6 [Book][Programming] 素人くさいSICP読書会 Wiki SICPReading's Wiki - FrontPage <http://www.csus4.net/hiki/SICPReading/> 毎週水曜日の 20:00〜22:00。2006年2月15日からスタート。 § SICPとは「計算機プログラムの構造と解釈」というのこと。 このでは、Lisp の方言である Scheme が用いられています。 amazon のカスタマーレビューでは、翻訳がひどい、と不評。 昨日から読みはじめたのですが、そんなこと感じないなあ。謎です。 いきなりニュートン法の話が出てくるところに敷居の高さを感じます! あと今まで「再帰ってスタック積まれまくって良くないじゃん」と 思っていたのですが、Schemeではスタック積

    「素人くさいSICP読書会」とSICP
  • 整理の得意な人に学ぶ6ヶ条

    整理の得意な人に学ぶ6ヶ条 2011-04-08-2 [LifeHacks][Book] 無印良品の無料冊子「くらし中心 no.2」の「収納についてのアンケートレポート」というコーナーより、「整理の得意な人に学ぶ6ヶ条」をご紹介。アンケートレポートは2010年8月に実施。3727名。整理整頓が得意と答えた9%とそれ以外のの91%を比較することにより見えてきたこと。 (1) ものの場所は正確に決める 整理の得意な人は「だいたい」ではなく「正確に」決めている。 (2) 収納場所を考えてから買う 衝動買いをしないのが基。 (3) 小分けの場所を作る ラベルを貼ったり、透明な箱に入れたりも。 (4) ストック品は置ける量しか買わない 整理が苦手な人は、安ければ買い置きしすぎる傾向にある。 (5) 保存容器は同じメーカーのものを使う 統一することがポイント。 (6) 思い出の品物でも思い切って捨て

    整理の得意な人に学ぶ6ヶ条
  • zenback の素晴らしいのは設置する人以外はアカウント取得の必要がないところ

    zenback の素晴らしいのは設置する人以外はアカウント取得の必要がないところ 2011-03-03-2 [WebTool][Blog] zenback (http://zenback.jp/) を導入して一週間ほど経過しましたが、結論を言うと非常に満足しています。 zenback の素晴らしいのは(設置する人ではなく)コメントする人が zenback のアカウントを取得したりログインしたりする必要がないところ。 もちろん、twitter などのアカウントが必要だけど、それらがあるのにさらに zenback にログインしなきゃとかだと面倒くさいよね。アカウント連携とかも無駄に増やしたくないし。私が Disqus に注目はしたものの結局自分のブログに導入しなかった理由はこれだからね。 このブログはコメント欄もトラックバックもなくしてるんだけど、zenback で表示できるんだからもう「ミニ

    zenback の素晴らしいのは設置する人以外はアカウント取得の必要がないところ
  • MacBook の HDD を交換した話

    MacBook の HDD を交換した話 2009-02-11-3 [Mac][Tips] 今使っている MacBook (MA701J/A) の HDD の容量は 120Gバイト。 残り容量がギリギリで困っていて、 「HDD を交換して容量増やさなきゃ」と日々思いつつも、 面倒そうなので後回しにしていました。 (ref. [を] MacBook の HDD を交換する話[2008-09-22-2]) このたび、週の真中の水曜日がなぜか休日だったので、えいやっと交換しました。 一気に 500G にしました。 空き領域がたくさん!これは嬉しい! ということで、交換までの道のりをご報告しますー! 参考サイト まずは参考にしたサイトです。 私がここで書く内容はこれらの情報に基づいています。 ありがとうございました。 - MacBookのHDD増設 (Underconstruction by Ta

    MacBook の HDD を交換した話
  • Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!

    Google Chart API で日の都道府県に自由に色が塗れる!すごい! 2011-02-16-3 [WebTool][WebAPI][Geography] Google Chart API のページを見ていたら地図に色塗りできる API があるのを知りました。地域コードと色を指定すると色塗りされた地図画像が返ってくるという API です。世界中の地域の地図が対象です。これは使える! Map Charts - Google Chart Tools / Image Charts (aka Chart API) - Google Code http://code.google.com/intl/ja/apis/chart/docs/gallery/new_map_charts.html 私としては地域情報+テキストマイニングの結果を日の都道府県に色塗りしたいです。さっそく使ってみよっと

    Google Chart API で日本の都道府県に自由に色が塗れる!すごい!
  • Amazon Web Services の API Reference

    Amazon Web Services の API Reference 2006-03-26-3 [Programming] AWSAPI を調べたかったのだが、なんかドキュメントがなかなか見つけられなくてイライラ。その教訓を踏まえてここにメモしておく。 最新版はこれ。 http://www.amazon.com/gp/aws/sdk/main.html?s=AWSEcommerceService&v=2006-03-08&p=ApiReferenceArticle ここからたどる。 http://developer.amazonwebservices.com/connect/kbcategory.jspa?categoryID=19

    Amazon Web Services の API Reference