タグ

ブックマーク / m.japanese.engadget.com (24)

  • ギガバイト版の手のひらPCは Core i7 対応、USB 3.0 とデュアルHDMIも - Engadget

    漢字で書くとテクノロジーにセレブレーションで技嘉になる台湾 Gigabyte が、CES 2013 に手のひらサイズのミニPCを出展しました。約12cm角に厚さ4cmの筐体とUCFFマザーボードはインテルの NUC そのまま。ただし NUC が Core i3 版しかないのに対して、ギガバイト版は Core i7 も用意される点、放熱性を高めた金属筐体が特徴です。 メモリは8GBまで、内蔵ストレージは256GB SSDまで。ポート類は USB 3.0 x3 、HDMI x2、有線LAN。インテルの NUC はThunderboltモデルはあってもUSB 3.0 ではなかったため、こちらもギガバイト版の利点です。またWiFi も内蔵します。出荷は4月になる予定。製品版の構成・価格はまだ不明です。

  • サンワサプライからWindows PCの光学ドライブを「借りられる」ケーブル、OSインストールも可 - Engadget

    サンワサプライがこのほど発売したドライブシェアケーブル「KB-USB-DRS」は、Windows パソコンに搭載された BD・DVD などの光学ドライブを、別のパソコンから「ちょっと借りる」ことができるケーブルです。 ネットブックやWindows タブレット、一部のウルトラブックや MacBook シリーズのように光学ドライブを搭載していないコンピュータでDVDメディアを使いたいときなどに、このケーブルで別のWindowsパソコンに接続するだけで、その光学ドライブを自分のコンピュータのものとして利用することができるようになります。 見ためは USB の A コネクタが両端についたケーブルですが、ケーブル自体にドライブ共有用のドライバやソフトウェアが記録されているので、使うにあたってインストールなどの作業は必要ありません。ドライブが対応していれば、BD・DVD ビデオの再生や、追記型メディア

  • 任天堂 Wii mini 正式発表、ネット接続なしで100ドルの廉価版。カナダで年末限定商品 - Engadget

    フライング掲載からあっという間に公式になりました。任天堂がカナダ向けに発表した Wii mini は、一部の機能を省いて100ドルにした廉価版の Wii。最近の新型Wii と同様にゲームキューブ互換を省いたほか、インターネット接続を備えない点、赤い独自筐体が特徴です。100カナダドルは日円にして約8000円。 付属品はWii リモコンプラスとヌンチャク各x1、ケーブル類など。今のところカナダ国内のみ、ホリデーシーズンのみの限定品とされており、発表文には「今後ほかの市場で販売する可能性についての情報はありません」とわざわざ断っています。 任天堂がゲーム機のネット接続率を向上させるために延々と取り組んできたことを考えれば、またWii U や 3DSではダウンロード版販売に注力することを思えば、ネット接続機能無しは意外にも思えます。 しかし海外市場の多くではゲーム機の世代交代が緩やかなことが多

  • マイクロソフトがメッセンジャーを来年終了、Skype に統合 - Engadget

    昨年のSkype買収から着々と準備されてきた メッセンジャーの引退をマイクロソフトが正式に発表しました。いまやマイクロソフトの一部門である Skype の公式Blog によると、マイクロソフトは中国土を除く全世界で、 2013年第1四半期にMessenger サービスを終了します。 マイクロソフトのメッセンジャーといえば、MSNメッセンジャーだったりWindowsメッセンジャーだったり、Windows Live ブランドが付いたり付かなかったりとクライアントの名前を変えつつ、純正のインスタントメッセージサービスとして長い歴史があります。日でも「メッセ」の名称で広く普及してきました。 マイクロソフトは昨年の買収以来、Skype をユニバーサルなビデオ通話・音声通話サービスとすべく、Facebook やマイクロソフトアカウントでのログイン対応などさまざまな施策を続けてきました。 Skype

  • Android 4.2 発表。マルチユーザや Photo Sphere 撮影、無線ディスプレイMiracastなど - Engadget

    Android 4.2 発表。マルチユーザや Photo Sphere 撮影、無線ディスプレイMiracastなど Google が発表したAndroidプラットフォームの最新版 Android 4.2 は当確と思われた Kibi Dango でも Kinako Mochi でもなく Jelly Bean のままでしたが、ゼリービーンなだけに多数の新フレーバーが加わりました。続きに主な新機能を並べます: ・マルチユーザー ユーザーを切り替えて、ホーム画面やウィジェット、アプリ、写真、メールなどを分けて利用可能。同一アプリでもデータがユーザごとに分けられるため、たとえばゲームならスコアやセーブもユーザ別になる。ユーザーは再起動やログアウトの手順なく即座に切り替えられる。タブレット限定。 ・Photo Sphere カメラアプリの新機能。上下左右に360度のパノラマを撮影できる。撮ったパノラマ

  • iOS/Android端末で直接DVDが見られるWiFi搭載DVDドライブ - Engadget

    のロジテック(Logitec)の子会社 ロジテック INA ソリューションズが、WiFi 機能搭載のポータブル DVD ドライブ LDR-PS8WU2BKWをウェブ直販限定で発売します。特徴はDVDの映像を無線で直接スマートフォンやタブレットに飛ばして視聴できること。 iOS / Android 端末に専用の視聴用アプリ「Logitec WiFi DVD」をインストールして、ドライブと無線LANで接続することで、DVD / CD の映像・音楽などを視聴できるようになります。体背面には USB2.0の端子(A型)も装備しており、光学ディスクのほか USB メモリ内の写真・動画などもワイヤレス視聴が可能です。 またDVD-R などへの書き込みにも対応しており、スマートフォンやタブレット端末に保存している写真や動画を、PC を経由せず直接ディスクに記録することも可能。ただし WiFi 経由

  • Google、新日本語入力配列「Godanキーボード」を発表。Android版を提供開始 - Engadget

    GoogleAndroid 版の Google 日本語入力アプリに新開発の「Godanキーボード」を追加しました。Godan はタッチ端末で快適にローマ字日本語入力するための新配列。一見ケータイ配列のようですが、左手で母音を、右手で子音を打ち分ける両手打ちでも効率良く入力できる点が特徴です。(片手でもちゃんと打てます。) また母音と子音を分けたことで、キーボードを切り替えることなく、下フリックで数字、子音の左右で濁音・半濁音などを高速に入力できます。Googleの開発者による解説動画は続きをどうぞ。Godanが使える Google 日本語入力の新バージョンはすでに Google Play からダウンロード可能です。 今回のアップデートには、Godan のほかにも多数の改善や新機能が含まれています。なかでも大きいのは、Godanまたはケータイ配列の際、濁音や半濁音、小文字を無視し

  • 国内 Google Play で日本語書籍やコミックスの販売開始、Playブックスが縦書き対応 - Engadget

    Google が 日Google Play で電子書籍の販売を開始しました。メニューに「書籍を購入」や「マイブック」が加わり、カラーのコミックスや新刊小説、ビジネス書などを含む国内出版社からの日語書籍が購入できるようになっています。 またAndroidアプリの Google Play ブックスもアップデートし、日フォントの書籍と縦書きレイアウトを含む多数の新機能が加わりました。 無料サンプルの「こころ」を表示。(1280 x 800 から縮小)。フォントは明朝体とゴシック(サンセリフ)から選べる。行間やテキストサイズ、背景色(白地に黒、黒字に白、セピア地に黒)も選択可能。 Google Play ブックス最新版の更新内容は:このバージョンの新機能:新機能 : ハイライト表示、メモの追加、辞書、「場所」情報カード、翻訳、セピア モード、スライド操作によるページめくり 詳細:

  • 速報:アップル iPhone 5 発表イベント - Engadget

    アップルの新製品発表イベントは現地時間で9月12日午前10時、日時間では翌13日の午前2時から。このページで速報を更新します。 アップルからの招待状 (下に掲載) では発表内容に触れていないため、当日になにが出てくるかはまだ不明。とはいえ露骨におかしな影を見るかぎり、なにかしら「5」がつく製品 (関連記事一覧) がついに披露される可能性は高そうです。 更新1:アップル公式サイトの検索結果から「iPhone 5」の名称発覚。新 iPod touch、新 iPod nanoも。 更新2: " iPhone-LTE " の検索結果にもページ www.apple.com/iphone/LTE がヒット。リンク切れ。これでうわさのLTE対応が確認できた!と言い切れるかは微妙ですが、少なくとも " iPhone-WiMAX " や " iPhone-PHS " ではヒットしません。

  • ソニーの3Dヘッドマウントディスプレイに新型 HMZ-T2、軽量化&ヘッドホン交換対応 - Engadget

    ソニーが3D対応ヘッドマウントディスプレイ『パーソナル3Dビューア』の新モデル HMZ-T2 を発表しました。初代から進化したのは20%ほど軽量化して330gになり、装着方法も改良されカスタマイズの幅が広がったこと。さらにヘッドホンは取り外して自前のものに交換可能になりました。 大人気で品薄が続いた初代の不満点を改良した製品です。視野角45度の有機ELディスプレイ、仮想5.1chサラウンドは初代と共通。体はプロセッサーユニットと有線接続ですが、ワイヤレスリモコンが付属します。 追記:初出の「解像度がフルHDに」を削除。発表文では「Immersive Full HD 2D & 3D」とありそのままフルHDとしましたが、「720pを2枚あわせてフルHD換算の2D & 720p HDの3D」表現かもしれません。OLEDパネル一枚の解像度は問い合わせ中です。 追記2:欧州ソニーに照会したところ、

  • マイクロソフト、新メールサービス Outlook.com を開始。誰でも登録可能 - Engadget

    マイクロソフトが新しいメールサービス Outlook.com を開始しました。惹句は「A preview of modern email from Microsoft (Microsoft がお届けする最新の電子メールのプレビュー版)」。何と比較して現代的なのかは敢えて口に出さないとして、Hotmail のようなうるさい広告がなく、ユーザーインターフェースはシンプルですっきりした Metro風になっています。 機能面で先進的なのは Facebook や Twitter の統合、Skype統合(後日提供)、SkyDrive や Office webアプリとの親和性など。メールに写真や動画へのリンクがある場合は辿らずにそのままインライン表示できたり、SNSのステータス更新通知メールなら直接コメントしたりといったアクティブビューも最近のサービスらしいところ。 Gmailからの乗り換えを狙っており

  • Mozilla、メールクライアント Thunderbird の新規開発を停止へ - Engadget

    Android 向け Firefox や、モバイルプラットフォーム Boot to Gecko あらため Firefox OS などの新規プロジェクトに忙しい Mozilla が、メールクライアント Thunderbird の新規開発を停止する方針を明らかにしました。もっとも Mozillians コミュニティ向けに展開されたメールによれば、これは Thunderbird そのものの「開発中止」を意味するものではないとのこと。今後はイノベーションを追うのではなく、セキュリティと安定性を重視した方針にする、というのがその心です。 Mozilla によれば Thunderbird は2000万人以上に利用されており、Mozilla Foundation 代表理事の Mitchell Baker 氏も当然ながら利用者の一人ではありますが、同氏によれば今の Thunderbird に求められている

  • Google が春の大掃除 in 夏、iGoogle ほかを終了予告 - Engadget

    昨年秋の「春の大掃除」から30以上のプロダクトを整理統合してきたGoogleが、今度は「春の大掃除 in 夏」と称してまたいくつかのサービス終了を予告しています。内訳と公式Blogでの解説は: ・iGoogle ウィジェットでカスタマイズできるウェブ版ホーム画面。2013年11月1日に終了予定。個人用にカスタマイズされた情報をすぐアクセスできるようにすることは、現代のウェブやモバイルアプリでは実現しているが、2005年の iGoogle開始当時には誰も完全には予測できなかった。終了はChromeAndroid といったプラットフォームで動くそうしたアプリが揃い、iGoogleの相対的な価値が下がってきたため。ユーザーは終了までの16か月でデータのエクスポートや移行ができる。 ・Google Mini 2005年開始の小規模エンタープライズ向けサーチ。ほかのエンタープライズ向けプロダク

  • マイクロソフト、XP以降に39.99ドルでWindows 8 Pro アップグレードを提供 - Engadget

    マイクロソフトが、従来のWindows から Windows 8 へのアップグレードプログラムを発表しました。Windows XP / Vista / 7 から上位版 Windows 8 Pro へのアップグレードは、2013年1月末日までのプロモーション価格で 39.99ドル (約3200円)。世界131か国が対象になります。 方法はConsumer Preview 版などでおなじみのアップグレードアシスタントを使ったダウンロード。アシスタントには一時停止もできるバックグラウンドのダウンロード管理から完全性チェック、設定や個人ファイルを残すかクリーンインストールするかのオプションなどがオールインワンで含まれており、アプリを起動すればあとは従ってゆくだけでWindows 8 のインストールが完了します。 ダウンロード後は直接インストールのほか、USBメモリやDVDに起動可能なインストールメ

  • 速報:Google、iOS版 Chrome ブラウザを本日提供。PCやAndroid版と同期 - Engadget

    ChromeGoogle Drive に焦点をあてたGoogle I/O 2012 二日目のキーノートでは、まさかの iOS版 Chrome ブラウザが発表されました。特徴は多数のタブをカードのようにめくったり、左右フリックで行き来できる(iPad) 独自のタブインターフェース、サジェストや履歴にマッチする検索 / アドレス窓、またデスクトップや AndroidChrome との同期機能など。同期は他のデバイスで開いているタブ一覧や履歴のほか、ログインパスワードも共有可能。Googleサービスへの自動ログイン機能も備えます。 アップルの制限からデフォルトのSafariを置き換えられるわけではありませんが、独自のタブUIGoogleサービスとの親和性、他プラットフォームのChromeユーザーにとっては同期機能が魅力です。(Firefoxでいえば Firefox Home)。 iO

  • 速報:Google、iOS版 Chrome ブラウザを本日提供。PCやAndroid版と同期 - Engadget

    ChromeGoogle Drive に焦点をあてたGoogle I/O 2012 二日目のキーノートでは、まさかの iOS版 Chrome ブラウザが発表されました。特徴は多数のタブをカードのようにめくったり、左右フリックで行き来できる(iPad) 独自のタブインターフェース、サジェストや履歴にマッチする検索 / アドレス窓、またデスクトップや AndroidChrome との同期機能など。同期は他のデバイスで開いているタブ一覧や履歴のほか、ログインパスワードも共有可能。Googleサービスへの自動ログイン機能も備えます。 アップルの制限からデフォルトのSafariを置き換えられるわけではありませんが、独自のタブUIGoogleサービスとの親和性、他プラットフォームのChromeユーザーにとっては同期機能が魅力です。(Firefoxでいえば Firefox Home)。 iO

  • アップルがiOS用の純正 Podcast アプリを提供開始。要 iOS 5.1以降 - Engadget

    アップルが iOS用の新アプリ「Podcast」をリリースしました。価格は無料。「ミュージック」と「iTunes」に分散していた Podcast 関連の機能をまとめたようなアプリで、単体で音声や動画 Podcast のブラウズ・検索・購読・視聴ができます。視聴はストリーミングのほか、ダウンロードしてオフラインにも対応。 メインの画面は「Podcast」と「トップラジオ局」に分かれており、「Podcast」ではすでに購読やダウンロードした Podcast 番組のブラウズや編集、視聴が可能。この画面の「カタログ」ボタンを押せば、iTunes Store の Podcast ページがアプリ内で開いてこれまでのようにPodcastを探して追加できます。 一方、「Top Stations」はラジオ選曲のようなインターフェースで人気の番組を選んでそのまま聞いたり登録できる機能 (右側のスクリーンショッ

  • 動画:変形して押せるボタンが現れるタッチスクリーン Tactus Tactile layer - Engadget

    米国のスタートアップ企業 Tactus Technology が、平面タッチスクリーンが変形して物理ボタンになる技術 Tactile Layer のデモを公開しました。Tactile Layer は液晶ディスプレイなどの前面に置かれる薄く透明なシート状をしており、通常は完全に平坦でありながら、必要なときには膨らんで物理キーボードやボタンとして機能します。 ボタンが実際に現れたり消えたりする様子は続きのプロモ動画をどうぞ。メーカーによれば、仕組みはマイクロ流体を用いたもの。特殊な液体が「触感層」にあらかじめ配置された微小な経路を通って満ちることで「ボタン」が現れます。デモに使われたのは、AndroidタブレットにTactile Layer を追加したプロタイプ。Tactile Layer は一般的なタッチ画面に必要な保護層やタッチセンサー層を置き換えるため、機器の厚みには影響を与えないとされ

  • マイクロソフト、日常タスクを自動化するAndroidアプリ on{X} を公開。ウェブでルール作成 - Engadget

    マイクロソフトが、スマートフォンで日常のさまざまなタスクを自動化するプロジェクト on{X} を開始しました。ベータ版の現在はAndroid版のアプリが提供されており、さまざまなトリガー (もしXなら~) とアクションの組み合わせからなる「ルール」によってユーザーの目的にあわせたカスタマイズが可能です。 ルールの例はたとえば、 ・もし気温が10℃以下になりそうなら、朝8時に天気予報を表示する。 ・自宅を離れたら、牛乳を買うようにリマインダを出す。 ・3日訪れていなかったらジムに行くよう通知。 ・ランニングを始めたら音楽アプリを起動。 ・特定の誰かから「いまどこ」とSMSが来たら、自動で位置情報を返信。 などなど。(下に続きます) 各種センサやクラウドからの情報を使ってスマートフォンをスマートに、いわゆる「コンテキストアウェア」に動かす仕組みにはマイクロソフト以外にもさまざまな取り組みがあり

  • アップルは iOS 6 で自前の「マップ」を導入、Google Maps を置き換え? - Engadget

    アップル系うわさサイトの 9to5Macが、アップルは iOS 6 の目玉として大幅に進化した自社製の「マップ」アプリを導入し、Googleとの地図データライセンス契約を打ち切るとの説を伝えています。ソースは「信頼できる情報筋」。現在のマップもアップルが開発する自社ソフトウェアですが、地図そのものは iPhone の登場から一貫して、Google Maps でおなじみの Google のデータが使われてきました。 アップルが powered by Google から自社製のマップへの切り替えを用意していることは以前から知られており、2009年の米 Placebase 社買収に始まって2010年のPoly9、2011年の C3 Technologies と、地図技術の企業を連続買収していることからも裏付けられています。また昨年の3月には「iOS Maps アプリケーション開発者」の求人広告で