タグ

ブックマーク / uzulla.hateblo.jp (14)

  • PHPエンジニア養成読本買いました - uzullaがブログ

    PHPエンジニア養成読 〔現場で役立つイマドキ開発ノウハウ満載! 〕 (Software Design plus) 作者:新原 雅司,原田 康生,小山 哲志,田中 久輝,保科 一成,大村 創太郎,増永 玲技術評論社Amazon 買いました、ぱらぱらと読みました。 オチ 買おう!!*1 とりあえず、モダンPHPとはなんぞやみたいなのがわかるし、これからPHP触る人がpearからよくわからないライブラリをDLしてきたり、よく分からないサンプルコードをコピペしてクソの塊を作る方向にいかずに済む(かもしれない)ので、早めに読むべき。 すでにモダンな別言語使ってる人なら「こんなのあたりまえだろ」というのがまあ多いとは思うのだけれど、そのあたりまえがいくらかはPHPにもはいってきてるのだな、という感じになると思います。 (まあ、とはいえPHPPHPなので、だからPHPに移行しよう!とはならないとは

    PHPエンジニア養成読本買いました - uzullaがブログ
  • 小物エンジニア会にいってきた - uzullaがブログ

    @shim0mura さんが主催されている小物エンジニアの会に参加してきました。 http://atnd.org/events/41091 (荒々しい生を感じさせる背景の登壇者ブース) 開催地は新宿の公園でと聞いて、まあある意味半信半疑でいってみたら、なんか受付テーブルあるし、発表者テーブルあるし、ブルーシートひいてあっていくつか椅子もあるし、風鈴はエンドレスにまわりつづけてるし、格的だった、すごい。 LT自体はHachioji.pmの実用新案である、iPadMac等へVNCで配信しながらLT、というスタイルでしたね。プロジェクタまでやったら格通報案件でしょうし、理解できます。 小物エンジニア会 #小物2 どの発表も面白かったですけど、最初ATND見て全部ネタ発表かとおもったら、真面目な発表もありますし、やっぱり炉利脇毛簀巻最高でしたね。 私も飛び込みでLTもやってきました。ネタはピ

    小物エンジニア会にいってきた - uzullaがブログ
  • 一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ

    先週金曜日にPerlCasual #5(http://atnd.org/events/37158)が開催されました。 どう考えても発表者の中で俺だけレベルが浮いて(沈んで)いますが、まあ発表してきました(LT軍は、半数が「なんで俺がPerlの会で発表してるの?」と言っていたことを付け加えておきます)。 感想として、とてもたのしかったので、詳細は他の人のブログとか見ましょう。 スライドはこちら Perlcasual #5 発表資料 from Junichi Ishida ※1,2ページ目は当日のネタなのですが、素材を活かす為に削除しないでおきます(めんどくさい) すみませんでした 今は @uzulla による、からみ酒トーク #perlcasual— nipotan (谷口公一) (@nipotan) 2013年3月29日 ものすごい酔いどれ発表だったと思います。テンパっていたというわけでは

    一行でも書け、倒れるときは前のめり(または書かないで済ませる話) - uzullaがブログ
  • 「Webサービスの作り方」とかを読んでWebサービスが作れない理由とは - uzullaがブログ

    出オチ やる気の問題や!!!! やる気が有る時とは? 支障がない時に、難なくアウトプットができている状態。 やる気が無い時とは? 時間も道具もあって特に何の支障もないのに、さらに重版までかかった「Webサービスの作り方」などという良書を読んでも、なんらアウトプットができない状態を指す。 Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus) 作者:和田 裕介技術評論社Amazon四六時中そのことについて考えたり調べていても、アウトプットがなければそれはやる気が無いという。 アウトプットが重要だ アウトプットが無いと完成しない。なにがどうあれアウトプットが100%ならできている。 品質がどうとか、そういうものは後からでもどうにかなる(特に、Webなら)。 アウトプットされていないものは永遠に存在しない。 しかしアウトプットはだるい

    「Webサービスの作り方」とかを読んでWebサービスが作れない理由とは - uzullaがブログ
  • YAPC::Asia Tokyo 2012 いってきました! - uzullaがブログ

    開催中、私がどういう感じだったかというと 1日目前夜祭 午後:チラシ持ち込み 夕方:前夜祭の懇親会スペースでワイン&歓談 夜:機材確認 夜2:懇親会 2日目 午前:LTソン司会 昼:やよい亭 昼過ぎ:LTソン司会 午後:LTソン司会 夜:懇親会 夜2:懇親会 二次会 3日目 午前:LTソン司会 昼:片隅でおにぎり 昼すぎ:LTソンサブイベントの地域pmミートアップ司会 午後:LTソン司会 夕方:撤収作業&クロージング 夜:(非公式?)後夜祭 深夜〜朝:打ち上げ(@八王子) こんなかんじでした。 基的に吞んでるか、司会してるか、そういった感じの三日間でした。 LTソン以外で聴講できたのは、クロージングだけでした…ダメすぎるw*1 LTソンについて 詳しくは後日落ち着いてから書きたいと思います。 ただ、まずは、楽しい時間を作り上げた登壇者の皆様、参加者の皆様。YAPC運営の皆様。そして知り合

    YAPC::Asia Tokyo 2012 いってきました! - uzullaがブログ
  • LL Decade参加してきた! - uzullaがブログ

    超初参加だったんですけど、超楽しかったですね。 なんか午前中のトークが良かったという話しを色々きいて、どっかにアーカイブされないのかなーとか思ってる最近です。 実はLL〜系は初めて参加だったのだけれど、スンナリと入って行けた。 まあPHPPerlへのDisやFUDが多めでw、ああ世の中のLLはRubyとJSとPythonですよね〜へへぇ〜〜みたいな感じになった瞬間もあるんだけれど、まあ何だかんだで嫌な気分にはならなかったな!(慣れただけか?) まあたしかにPerlに高級感はたりないかもしれませんがね!!!! 久々のカンファレンス やっぱり大きなカンファレンスは良い。 自分は目も悪いので、大抵一番前の方に座るんだけど、後ろからの気配がいいね。 あと、「えっ、こんなにエンジニアっているんですか?」って思う程度に人がきてるのがいい。 漠然と「今ここでなにか災害発生したら、日IT業界に多少は

    LL Decade参加してきた! - uzullaがブログ
  • WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ

    書いた通りオチだけよめばいいので、ヒマな人以外は最初にまとめを読もう。 「GitWindowsでつかいたい」 Linuxを入れろ 「Gitを『Windowsで』使いたい」 そうかそうか WindowsにあるGitの紹介 msysgit http://msysgit.github.com/ 基ですね、Windowsに移植された、物のGitです。 ただし、黒い画面ですので、デザイナーとかが穴という穴から液体を吹き出して死にます。 安心してください!msysgitにはGUIもついてます!! …ティクルティケェ… TurtoiseGit http://code.google.com/p/tortoisegit/ TurtoiseSVNをおぼえていますか?アレです。 このExplorer統合という奴に親を殺された俺としては使いたくないのですが、まあ一番有名ですね。 というかTwitterで質問

    WindowsでGit(オチだけ読めばいいです) - uzullaがブログ
  • Bitbucketが流行らないのは何故か - uzullaがブログ

    君たちがGithubでクネクネしてるからだよ! Bitbucketのよくある俺の使い方。 ・さあ仕事だ…とりあえずなにも考えず、刹那的にローカルにディレクトリを作ろう…行きずりの開発環境… ・ファイルがごちゃごちゃとできてくるし、デグレするし、お客さんが突然途中バージョンにおける謎の仕様変更を突っ込みまくってくるので、そろそろバージョン管理を思い立つ ・おもむろにそのディレクトリでgit initし、addし、Commitしたり。 ・しばらくは平和に開発が進む ・コミットログがおもいうかばなくて悩んだりする ・コンビニ飯で腹を満たしたりする。 ・ある程度開発がすすむと、ふとこいつを外からもいじりたいなーとか、サーバーにGitでデプロイしたいなーとか、バックアップ的にどっかにULしておきたいなーとか思ったりする ・おもむろにビッバケにログインして、適当にレポを作る。勿論プライベートだ! ・そ

    Bitbucketが流行らないのは何故か - uzullaがブログ
  • Niigata.pm 決起集会行ってきました - uzullaがブログ

    Niigata.pm 決起集会にいってきました!長岡でした。 長岡へ 開催地長岡へ新幹線とき で移動。 すごい…昭和です。 この型ってまだ運用されてたんや。 長岡になんかできてた おおっ、なんか長岡できてる。 なんかすごい。 ビール売ってたので、吞んだ、ビールおいしいです。 長岡のローカルヒーロー おでこに愛って書いてあった。 ということで、20分くらい観光した後、会場へ。 会場すごい あやしいです…。 中は完璧にスナックでした…居酒屋ではない気がする。 さておき、開始されました! 参加者11人でした。 中々バラエティに富んだ参加者の皆様で(学生おり、ギー潟の人おり、教授の人おり、ロシア人の人おり、孫がいる人おり、東京の人おり)、楽しかったですね! ちょっと発表が見えづらかったので、完璧には発表把握できなかったのですけれど、Minecraftサーバー監視ツールとか、ちゃんと見栄えしてるのが

    Niigata.pm 決起集会行ってきました - uzullaがブログ
  • 「どうしましたか?」「お腹が痛いんですけど…」「もっと詳しくおしえてください」「えっ、お腹が痛いだけですけど」「それでは診断できません」 - uzullaがブログ

    医者「今日はどうしましたか?」 患者「今は落ち着いてるんですが、最近どうも腹痛がひどくて…」 医者「もうちょっと具体的に言ってください」 患者「そうですね、なんとなくシクシクと…」 医者「なんとなくとかいわれても困りますね、もっと具体的に現象を教えてください」 患者「えっ」 医者「たとえば、脇腹に針をさしたようにいたい、とか。みぞおちに重い鈍痛があるとか、具体的に」 患者「ううん、そうですね…みぞおちが痛かったかも…」 医者「かも!?」 患者「みぞおちがいたいです!刺すように!」 医者「みぞおちがいたい、刺すように、なるほど(カリカリ」 患者「どうなんでしょう…胃炎とか…」 医者「素人が症状を断定しないでください」 患者「すみません…」 医者「今の症状はわかりましたから、どこで、いつ、どうやったら腹痛になったか、状況を詳しく、順番に教えてください。まず痛くなったのは何時何分何秒で、その何分

    「どうしましたか?」「お腹が痛いんですけど…」「もっと詳しくおしえてください」「えっ、お腹が痛いだけですけど」「それでは診断できません」 - uzullaがブログ
    Naruhodius
    Naruhodius 2012/03/23
    詭弁
  • ウェブサービスの宣伝は、自分がウザいと思うほど行っても全く足りていない - uzullaがブログ

    DISCLAIMER 記事は個人の知識、感想に基づくもので、特定の組織を代表するものではありません http://uzulla.hateblo.jp/entry/2012/03/15/170632 この記事の蛇足記事です。 この記事の先取りまとめ 三行でいえば、 ・自分や身内で、ちまちまネタつくって継続的にポストしよう ・できるだけ転載してもらおう、その為の努力をしよう ・宣伝はとても重要だけど凄く面倒 もう以下読まなくていいよ!散った散った!!! 題 割と知られていないことですけど、ウェブサービスは知られないと使われない!!(ババーン あなたのそのウェブサービス、どうやって人に宣伝してます? 宣伝 宣伝とは何かを周知することですけど、自分で一件一件情報を伝えるなんて無理なので、流入を期待できるメディアに掲載してレバレッジかけます。 たとえば ・SNS掲示板など(CGM) ・ニュ

    ウェブサービスの宣伝は、自分がウザいと思うほど行っても全く足りていない - uzullaがブログ
  • 「ウェブサービスを一人で作れるなんて嘘だろ!実際大変じゃねーか!」 - uzullaがブログ

    ワナビーのみなさんこんにちは、ワナビーのuzullaです。 昨日の記事を読んで、このタイトル通りのことを思った方、俺も同感です。 ワナビーではない皆様、ご機嫌麗しゅうございます。 記事全くお役には立ちません。後半の割とゲスいサービスつくってください。 前の記事が久々に100ブクマとれてしまい*1、調子に乗って書いた、真の蛇足記事がこれです。 俺が蛇足記事だ! 「つくるぞー!」>「できた~」>「人こない…」>「サーバー落とす」 参考:http://uzulla.hateblo.jp/entry/2012/03/15/170632 上を分解すると ・作るのが大変 ・宣伝するのが大変 ・回すのが大変 ・クローズするのが辛い 作るのが大変なのは、(技術|腕|スキル)の所為? これ系は解決する方法がネットにもうゴマンとあるし、割と努力次第でどうにかなるので、まあどうでもいい感ある。 ただ、アリガチ

    「ウェブサービスを一人で作れるなんて嘘だろ!実際大変じゃねーか!」 - uzullaがブログ
  • ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ

    参考 http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1203/14/news007.html http://blog.riywo.com/2012/03/15/003525 このデスクライトほしいな!!!(挨拶) ウェブ系サービスは、今では一人で全て作れるといわれるけど、実際にはわりと出来ない。 まずモノが出来るかどうか 多くの場合は、まずはスキル的にそもそも足りていない。 自分の想像図まで到達するのに、実際にやってみると自分のスキルでは過大なコスト(時間など)がかかり、挫折してしまう。 次にものがウケるかどうか これもマーケティングとかいうスキルといえるのだろうが、実際作ってもウケなければ仕方ない。*1 自分が思うに、山ほどある「週末作成ウェブサービス」のある程度の割合がこの状態。 リーチできるかどうか モノができていて、それなりにウケる前提があるな

    ウェブ系エンジニアなら誰しも両手で数え切れないくらい思う「自分でモノをつくってかせぐんや!!」について - uzullaがブログ
  • ruby初心者向け勉強会@spicelife にいってきた - uzullaがブログ

    最初に 電車があったので、御礼もそこそこにおいとましてしまいました。 ビア&ピザごちそうさまでした!>オリジナルTシャツをネットでデザインして注文できるサービスやSNS連携で、花束を送るサービスをされている、株式会社スパイスライフ様!  この勉強会について、参加の顛末 @eccyan & @holygrail両氏が以前別の場所でRuby初心者向け勉強会を開催していて、とてもたのしそうかつ、俺がRubyをそろそろ再勉強しておきたいなーって思っていたので、Facebook上で開催告知直後、参加登録させていただいた。 個人的に感動した事 ついに!ついに!!@udzuraさんと遭遇できた。 私も彼も「うずら」という呼び名のハンドルで、いつか是非お会いしたいとおもっていて、ついにあえた!俺よりも若く、とてもいい人だった! そしてRailsに詳しい…カッコイイ…俺も詳しくなりたい…。 余談、私とRu

    ruby初心者向け勉強会@spicelife にいってきた - uzullaがブログ
  • 1