タグ

ブックマーク / www.1101.com (61)

  • 岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    創刊当時より、ほぼ日刊イトイ新聞にいろんなかたちで関わってくださった岩田聡さんが、7月11日、永眠されました。岩田さんがご登場くださったたくさんのコンテンツを、いま、読みたい方も多いかと思いますので、代表的なものをまとめました。ご冥福をおいのりいたします。

    岩田聡さんのコンテンツ。 - ほぼ日刊イトイ新聞
  • みんなが会社に行く理由。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    いえ、うれしいです。 こんな場所を作っている会社が あるということがうれしいし、 今日、スタッフのみなさんが よろこんでいるのもよくわかります。 会社って、こうなればいいなと思います。 ありがとうございます。 ぼくは1986年に大学に入った世代なんですが、 ちょうど広告が盛りあがっている時代でした。 糸井さんが大活躍されていて、 だから今日、お会いできるのが うれしくてうれしくて。 いえいえ、こちらこそ。 Yahoo! JAPANですからね、なんたって、 5000人社員がいるというだけでビビります。 5000人に、いっせいに走って押しかけられたら、 からだがつぶれちゃいますよ? うちは60人ですから。 いや‥‥こうして大人数になってくると、 集まれる場所がなくなってきちゃうんです。 ふつう、集まる場所といえば会議室ですが、 それじゃちょっと雰囲気が違います。 「会議室ではない場所」で、 い

  • ほぼ日-任天堂の岩田社長が遊びに来たので、みんなでご飯を食べながら話を聞いたのだ。(第02回)肩越しの視線

    「アイデアというのは 複数の問題を一気に解決するものである」 という宮さんのことばから 岩田さんはその考え方に 気づいたと言いましたけど、 もともと岩田さんは、 プログラマーとしてそういうふうに 物事を解決させようと していたんじゃないでしょうか。 Mr. Miyamoto said that an idea is "something which solves multiple issues", and you mentioned that it opened your eyes to a new way of thinking. However, as a programmer, I'm sure you have solved problems in the same way?

  • 「ほぼ日手帳」のプロモーションビデオができました

    たのしい「ほぼ日手帳」の たのしいプロモーションビデオができました。 中村勇吾×ほぼ日刊イトイ新聞 with 佐藤卓、坂美雨、 そして「ほぼ日手帳」ユーザーのみなさん 1日1ページ、糸かがり製、バタフライストッパー、 たくさんのカバー、昨年度48万部の販売実績‥‥。 いろんなことばで説明するより、 「つかってたのしい!」のが「ほぼ日手帳」のいちばんの特長。 「そういうたのしい動画をつくってもらえませんか?」と インターフェイスデザイナーの中村勇吾さんにお願いしました。 佐藤卓さんや坂美雨さん、ユーザーの方にもご参加いただき、 「わぁ!」とうれしくなるプロモーションビデオができました。 あ、こういう説明はさておき、ぜひ、ご覧ください! 「ほぼ日手帳」PVつうしん 「ほぼ日手帳」のプロモーションビデオは いかがでしたか? 動画の中で、ふだん書いているように 「ほぼ日手帳」にカキカキしてく

    「ほぼ日手帳」のプロモーションビデオができました
  • とらや見学。- ほぼ日刊イトイ新聞

    あんこの話になると、 どうしてもぼくは、しゃべりすぎちゃって‥‥。 なかしまさん、いかがですか。 しほさんから、職人さんに質問があれば。

    とらや見学。- ほぼ日刊イトイ新聞
  • 説明しづらい ぼくらの仕事 - ほぼ日刊イトイ新聞

    はい、一応コミュニティーデザイナーと 言っていますが、 いったい何をしているのか わかってもらえないことが多いです。 「コミュニティデザイナーです」と 名乗っているのは、じつは 名付けようがないから そう言っているだけなんです(笑)。 ざっくり言えば、 ひとが集まる場所に関わるお手伝いを まとめて「コミュニティデザイン」と呼んでいる、 ということなんですけれども。 はい、そうです。 建築の、景観デザインがもともとの専門でした。 大学では、公園や庭の設計について 学んでいましたが、 とちゅうで「このまま進むのは違うんじゃないか」 と思うようになりました。 というのも、 景観のデザインというのは そこにつくる建物もあわせて 「敷地にどんな風景をつくるか」を 考えるものだと思っていたのですが、 実際はそうではなかったんです。

  • ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    受動的なメディアだと、 それを満たしてくれないんですよね。 でもいまは、おうちでのたのしみっていうと、 自分が動かなくてもいいです っていうものばっかりになっちゃってるんで、 その、ゲームはあんたがやんなきゃおもしろくないよ、 っていう、ちょっと仕事をさせるってところが、 それこそがおもしろかったんじゃないかっていうのを、 いまごろ思い出すんですよね。 なんかね、めんどくさいことありませんっていうのを みんなが言いすぎて、なにもしなくてすてきです みたいなことばっかりになっちゃったんで、 ゲームは「やることがおもしろい」っていうのがさ、 もっと伝わりたいんだよね。

  • ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    この2画面の形っていうのは、 最初から目指したことだったんですか。 それとも、いろいろあって、この形に?

  • ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞

    劇的に変わったのはDSからですよね。 ニンテンドーDS以前のハードというのは、 基的には、まず、 前のハードを高性能化するプランがあって、 その高性能になったものをソフトで どう料理しようかっていうのが常だったんですけど、 DSをつくるときは、 「高性能のゲームボーイアドバンスをつくっても、 果たしてそれが求められているのか?」 というところから考えはじめました。 よそも新しい携帯ゲーム機を出してくるなかで、 たんなる高性能機でいいの? と。 そういう話をしているときに、 山内(溥)さんから「2画面に」という提案があって。

  • 社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞

    劇的に変わったのはDSからですよね。 ニンテンドーDS以前のハードというのは、 基的には、まず、 前のハードを高性能化するプランがあって、 その高性能になったものをソフトで どう料理しようかっていうのが常だったんですけど、 DSをつくるときは、 「高性能のゲームボーイアドバンスをつくっても、 果たしてそれが求められているのか?」 というところから考えはじめました。 よそも新しい携帯ゲーム機を出してくるなかで、 たんなる高性能機でいいの? と。 そういう話をしているときに、 山内(溥)さんから「2画面に」という提案があって。

    社長が訊く『Wii U』特別篇・ゲーム機の電源を入れてもらうために。(岩田聡・宮本茂・糸井重里) - ほぼ日刊イトイ新聞
  • NHK_PRさんが ユルくなかった4日間 - ほぼ日刊イトイ新聞

    もちろん、緊急地震速報などは これからもツイートしていきますけれど このアカウントは 日常的であることを大切にしたいので。

  • NHK_PRさんが ユルくなかった4日間 - ほぼ日刊イトイ新聞

    ありがとうございます。 このは、あとがきにも書きましたが 御社の乗組員である 西(武司)さんという人が 「PRさん、うちでなにか書きませんか?」と 声をかけてくださって 「私に、できるのかな‥‥」と不安に思いながら 書きはじめたものです。

  • NHK_PRさんが ユルくなかった4日間 - ほぼ日刊イトイ新聞

    もちろん、緊急地震速報などは これからもツイートしていきますけれど このアカウントは 日常的であることを大切にしたいので。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 声に出して読めない日本語。

    読み方はけっこういろいろでしたねー。 続けてご紹介しましょう。 --- = 「RECボタン」は「れっくボタン」と 読むのが正解です。 ちなみに私、ヒップホップ野郎じゃないです。 レコーディング関係の仕事をしています。(k) 「REC」ボタンですが、 「レック」と読んでいました。 以前某電機メーカーで働いておりましたが、 皆ふつーに「れっくぼたん」と言っていました。 放送用の、うん千万するレコーダーを開発していた 部長さんたちも当たり前のようにそう言っていました。 疑問を持ったことも、そういえばないなぁ。 でも確かに「こう読め」といわれたことはないので、 自信はないのですが・・・・。(まるは) 録音ボタンかレコーディングボタンでしょ。 ちがうの???(Sun.I) 音楽関係の仕事をしておりますが、 「REC」は「れっく」で良いと思います。 この業界では時々「れっくして下さい」とか 使ったりし

  • ヒャダイン × サカモト教授 MOTHER2 LIVE! - ほぼ日刊イトイ新聞

    2012年11月27日(火) 21時より「USTREAM」ほぼ日チャンネル、 「ニコニコ生放送」で配信を開始します。 #hobo_eventを入れてツイートを! USTREAMやニコニコ生放送を ご覧いただきながらツイッターでぜひ、 ライブに参加してみてください。 ハッシュタグ「#hobo_event」を入れて ツイートすると ライブ会場にも表示され、出演者にも届きますよ。 そして、ぜひ、エンディングまで ご覧になってくださいね。

  • とびだせどうぶつの森 岩田聡 × 糸井重里

    2012-11-22-THU 第1回 白い任天堂、黒い任天堂。 2012-11-23-FRI 第2回 たぬきちにお金を返すだけのゲームではない。 2012-11-26-MON 第3回 たくさんのイベントと風習と。 2012-11-27-TUE 第4回 『どうぶつの森』と「イべんとう」。 2012-11-28-WED 第5回 『どうぶつの森』のデザイン。 2012-11-29-THU 第6回 すれちがいと美術品と南の島。 2012-11-30-FRI 第7回 どうぶつたちのさまざまな個性。 2012-12-03-MON 第8回 みんなで遊べるゲーム

    とびだせどうぶつの森 岩田聡 × 糸井重里
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 21世紀の「仕事!」論。

    今までおうかがいしてきたように、 デジカメ全盛の時代でも まだまだフィルムを楽しんでいる人たちが たしかにいる一方で、 「デジタル化の波」というのは やっぱり押しとどめられないと思うんです。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 21世紀の「仕事!」論。14 写真フィルムメーカー社員

    今は、デジタル一眼レフをはじめ どんどん、性能のいいデジタルカメラが 僕ら素人でも買えるような値段で 出ていますけど、 富士フイルムさんの社名にもある 「フィルム」の絶頂期って、 だいたい、いつごろだったんでしょうか。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - ほぼ日ニュース

    ほぼ日刊イトイ新聞に三度登場いただき、 野球ファンならずとも たのしませてくださった田口壮さんが 新たなステージへと進まれました。 先日、行われた、田口壮さんの 節目の会見についてお知らせします。 かつてオリックスでイチロー選手と 外野手として鉄壁のコンビを組み、 アメリカに渡ったあと、 メジャーリーガーとして、 二度のワールドチャンピオンに輝き、 日球界に復帰した、田口壮選手。 昨年オフ、オリックスを自由契約になったあと、 傷めていた左肩を手術し、 今季のトレード期限である 「7月31日」をみずから期限と決めて、 ひとり、黙々とリハビリをこなしてきました。 そして、やってきた、7月31日。 ほぼ肩が完治した田口さんに、 オファーはありませんでした。 その日、彼の野球以外の大きな魅力でもあり、 多くのファンが更新を待ち望む田口さんのブログには、 つぎのようなことばがつづられました。 「取

  • ほぼ日手帳2013 - カバーラインナップ - ほぼ日刊イトイ新聞

    モノカラーカバー ほぼ日ブラック モノカラーカバー ほぼ日ダークブルー モノカラーカバー ほぼ日レッド モノカラーカバー さくら モノカラーカバー レモン モノカラーカバー オリーブ ツートンカバー セルリアンブルー プリントカバー ブロックチェック プリントカバー ピクニックストライプ プリントカバー フェアアイル プリントカバー パラシェリエ 革カバー TSブラック 革カバー ブルーブラック 革カバー クラシックルージュ 革カバー ロイヤルベージュ 革カバー ブライドルレザー 革カバー アンリ VOLUME NATURALE(ナチュラーレ) ※抽選販売は終了しました。 革カバー アンリ VOLUME CAFFE(カフェ) 革カバー アンリ VOLUME BORDEAUX(ボルドー) 革カバー アンリ VOLUME NERO(ブラック) 革カバー アンリ VOLUME CHIARO(キャ