タグ

ブックマーク / www.webcreatorbox.com (95)

  • 【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集

    2022年4月27日 CSS CSS小技集シリーズの第3弾!「【第2弾】少しのコードで実装可能な20のCSS小技集」から3年が経ち、さらに便利でサクッと使えるコードが続々登場!特にこれまではJavaScriptで実装していたものがCSSだけで実現できるようになったりと、進化が凄まじいです。初心者さんからベテランさんまで要チェック! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 スムーズスクロール スクロールスナップ スクロールすると要素を固定 画像をトリミング CSSで計算式を書く テキストを円形に回り込ませる Webフォントを使った時の表示遅延を回避する テキストに波線を引く テキストの上に記号を表示 表のセルの幅を統一する 入れ子になったリストもカウントする フォームのプレースホルダーの文字色を変更 しましまのライン メディアクエリーを使わずにタイル型レイアウトをレスポンシブに対応

    【第3弾】少しのコードで実装可能な15のCSS小技集
  • 背景に動画を使ったWebサイトの作り方

    2023年5月12日 jQuery, Webサイト制作, Webデザイン 2012年後半あたりから少しずつ目にする機会が増え、今では海外サイトを中心に世界中に広まった、背景に動画を用いたWebサイト。サイトの雰囲気や、サービスの具体的な内容を背景に流すことで、よりユーザーの視点をスクリーンに注目させることができます。今回はそんな背景動画の実装方法を、実例サイトと共に紹介していこうと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! KINS WITH 動物病院のWebサイトでは、かわいいわんちゃんの動画とともに院内の様子がよくわかる動画を掲載しています。 AquallのWebサイトでは画面全体ではなく、動画の一部をくり抜いたような形で動画を掲載。背景の装飾としてよく溶け込んでいます。 動画を用意する まずは背景に表示したい動画を用意します。動画を用意する方法は大きく分けて4通り。 自分で

    背景に動画を使ったWebサイトの作り方
  • Who Needs Web Accessibility? How to Make Accessible Websites?

    2013年3月25日 アクセシビリティ 昨年少しの間ですが入院しました。その間は大人しくしていればいいものを、脊髄麻酔や鎮痛剤が効いて苦痛のない時は退屈なもんで、Webサイト閲覧・メールチェックなどはしていました(私の行きつけの病院はインターネット利用可)。しかし体が思うように動かないので、今までどおりWebサイトを閲覧するのは困難。その時初めてアクセシビリティの大切さを身を持って感じ、それから少しずつお勉強している次第です。今回はWebサイト閲覧におけるアクセシビリティについて考えてみようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webアクセシビリティとは 「アクセシビリティ」とは、アクセスのしやすさを意味する言葉で、転じて利用環境や身体の制約に関係なく誰でも使えるという意味で使われます。どのような状況でもWeb上のコンテンツや機能を十分に利用できるWebサイトを「アクセシ

    Who Needs Web Accessibility? How to Make Accessible Websites?
  • 目が不自由な人のネット利用に関する8つの迷信

    2013年3月23日 アクセシビリティ 以前「Webアクセシビリティは、誰がどう必要としているのか?」という記事を書きましたが、最近Webアクセシビリティの記事を読む機会が増えています。その中で、Webページを音声で読み上げるスクリーンリーダー(音声リーダー)についての興味深い記事があったので翻訳してみます。誰もが聞いたことがあるような、アクセシビリティに関するものですが、いくつかは間違った情報として流れているものも多いようです。また、元記事のコメント欄も賑わっていたので、そこにコメントされていたものも抜粋して紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 私はフロントエンドデベロッパーとして、アクセシビリティについてはもちろん聞いた事があり、スクリーンリーダーで読みあげるのに何の問題もないWebコンテンツを作るよう、最善を尽くしてきました。しかし、多くのデベロッパーと同様、実際に

    目が不自由な人のネット利用に関する8つの迷信
  • Change Text Link Hover Effect Using CSS3

    2020年2月25日 CSS どのサイトでも見かけるテキストリンク。リンクのついたテキストにマウスオーバーすると文字色を変更する、というシンプルかつわかりやすい効果を実装しているWebサイトが多いかと思います。この装飾をもう少し変更できないかな?と思いCSSのみでプラスすることができるエフェクトをいくつか紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 目次 ちょっと予備知識 文字色をふんわり変える 背景色をふんわり変える 文字をぼかす 光を放つグロー効果 背景を角丸に レインボーカラーに 拡大・縮小 角度を変える くるっと回転 1. ちょっと予備知識 今回はjQueryなどのJavaScriptを使わず、CSSのみで実装できる小技を集めています。その中でどの小技にも採用しているのが transition プロパティです。transitionプロパティは、時間の変化を操作するもので、

    Change Text Link Hover Effect Using CSS3
  • Webクリエイターボックス3周年記念プレゼント企画!

    2017年7月14日 お知らせ 明けましておめでとうございます!そして早速ですが嬉しいお知らせです。2013年1月4日で、Webクリエイターボックスは3歳になりました!いつも温かいご声援を頂きありがとうございます :D そこで感謝の気持ちを込めて、毎年恒例のプレゼント企画を実施します!Twitterで手軽に応募できるので、ぜひぜひ参加してくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 当選者の発表 たくさんのご応募ありがとうございました! 1. 高性能レンタルサーバー「ヘテムル」 @dai_YDOさん 2. 雑誌「Web Designing」定期購読 @266cさん 3. オンライン請求管理サービス「Zoho インボイス」プロフェッショナルプラン @HH_JPさん 4. ペン立て感覚で使える「ひらくPCバッグ」 @sandman2000さん 5. ドットインストール jQuery通

    Webクリエイターボックス3周年記念プレゼント企画!
  • Webクリエイターボックスの2012年を振り返る

    2016年12月26日 Web関連記事 今年も残りあとわずか!一年間お世話になりました!Webクリエイターボックスも間もなく3周年ですねー。早いものです。という事で2010年、2011年同様、今年あった出来事やWebクリエイターボックス内でよく読んでもらった記事トップ10などを紹介しようと思います。いくつ覚えて頂けてますかね? :3 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 2012年ハイライト 今年あった出来事をまとめました。Webクリエイターボックスというよりも、個人的にいろんな出来事があって、忘れられない一年となりました。 1月4日 2歳になる 1月18日 Webマンガ「バンクーバーな僕ら」で、私のバンクーバーでの生活が紹介され始める 2月 病気発覚&しばらく更新停止 5月 復帰する 6月10日 ロンドンにお引越し 9月18日 私のポートフォリオサイトをリデザイン 秋ごろ ロンドンで

    Webクリエイターボックスの2012年を振り返る
  • ソーシャルメディア広告での効果的なターゲットユーザーの決定

    2013年3月23日 マーケティング Webサイトの制作・運用・マーケティングでとっても大切なのが「ターゲットユーザーの決定」。特にソーシャルメディアを使ったマーケティングでは、ターゲットユーザーによる戦略は大きく変わってきます。今回はMavensのりこ氏にソーシャルメディアマーケティングについての調査と、そこからわかる結果について語って頂きました! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Facebookの利用者数が10億人と突破したしたというニュースを聞いたのは先月のことでした。今や、ソーシャルメディアの「KING」であると誰もが認めるFacebook。その急速な普及とともにソーシャルマーケティングが広まり、Facebookに広告を出してビジネスを広げようと考えている事業主も少なくはないはずです。しかし、むやみに広告を出すと逆にネガティブな印象を持たれてしまうということがあるかもしれ

    ソーシャルメディア広告での効果的なターゲットユーザーの決定
  • 20 Creative Design Galleries to Submit Your Website

    2013年3月25日 Web Design Web design gallery websites are very useful to get inspiration. When you had created great works, show off your creative design which you are really proud of! All of the ones featured in this post are free to submit to. I will share some Japanese web design galleries as well. [adA-en] You can submit your website from “Submit” page. People who are managing those gallery websit

    20 Creative Design Galleries to Submit Your Website
  • Let’s Publish Your Website to the World!

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール ついに連載「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」最終記事となりました!これまでの章で制作したWebページも、自分のパソコンの中に保存しておくだけでは誰もあなたのWebサイトを見ることができません。ファイルをWeb上にアップロードして、多くの人に見てもらえるようにしましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その8 目標:Webサイトを世界中の人に公開する 必要なもの:サーバー、ドメイン 対象レベル:超初心者OK! 目次 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 Webサイトの構成図を簡単に作れる便利ツール Webサイト設計図 – ワイヤーフレームの作り方 PhotoshopでWebサイトのデザインをしよう Photoshopでスライスし、パーツ画像を作成するコツと方法 文書構造を意識し

    Let’s Publish Your Website to the World!
  • Step-by-Step Creating a Website Guide

    2014年8月17日 Webサイト制作 8回に渡り連載した「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」がついに終わったので、ここで簡単にまとめておきます。この記事では基的な流れを説明していますが、リンクをクリックでより詳しい説明記事を読むことができます。これからWebサイトを作ってみたい!という人のお役に立てればいいなあと思います :) サンプルファイルもあるので、ご自由にダウンロードしてくださいね! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! サンプルファイル 今回作成したファイルをサンプルとして配布します。参考になれば幸いです。説明するために制作したものなので、学習目的以外でのご利用はご遠慮ください。Google Chrome, Safari, Firefox, IE8・9で動作確認済み。 デモ ダウンロード 1. プランニング 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に。 突然Phot

    Step-by-Step Creating a Website Guide
  • Basic Process to Apply CSS to Your Website

    2014年8月17日 CSS, Webサイト制作 CSSでレイアウトを組むのは、最初はすごく難しく感じるかもしれません。私も何度も挫折しかけました。。でもよく使うプロパティを理解し、少しずつ組み立てていくと自然と慣れてきますよ!今回はサンプルファイルも用意したので、ダウンロードしてコードをじっくり見てやってください。連載企画「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」、CSSでラストスパートです! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その7 目標:CSSでレイアウトが組める・基的な装飾ができる 必要なもの:Windows メモ帳 や、Mac OS Text Editなどの文章エディタツール。もちろんAdobe DreamweaverなどのWeb系オーサリングソフトがあるならそれでOK 対象レベル:CSSの基礎知識がある・基的なCSSが手打ちで書ける 目次

  • 海外Web業界での就活マニュアル

    2015年2月1日 Web関連記事, 海外情報 海外生活もまもなく6年目に突入するManaです。カナダ・オーストラリア・イギリスのWeb制作会社5社で面接を受けたのですが(3社で就労・1社落選・1社辞退)、海外Web制作会社での就活情報はなかなか見かけないので、自分の体験をもとに記事にしてみようと思います。以前「海外のWeb業界で働くには?」という記事を書きましたが、今回はさらに詳しく紹介します。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 就労ビザはどうする? 国によって呼び方は変わりますが、大まかに分けて以下のビザがあれば就労可能です。詳しくは「行きたい国の名前+ビザの種類」でGoogle先生に聞いてみてください。 市民権保持 永住権保持 就労ビザ ワーキングホリデービザ インターンシップビザ 配偶者ビザ この中でも「就労ビザ」は基的に企業のサポートが必要で、就職先を見つけてからビザ

    海外Web業界での就活マニュアル
  • Guide to HTML Semantic Markup

    2014年8月17日 HTML, Webサイト制作 連載企画「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」も佳境を迎え、今回いよいよHTMLマークアップの段階に突入します!「デザインは好きだけど、コーディングは苦手…」という人も、焦らず少しずつ記述していけばちゃんと形になります!お手持ちの「TextEdit」や「メモ帳」などのテキストエディタツールを開いて、さっそく始めましょう! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その6 目標:正しいページ構造のHTMLが書ける 必要なもの:Windows メモ帳 や、Mac OS Text Editなどの文章エディタツール。もちろんAdobe DreamweaverなどのWeb系オーサリングソフトがあるならそれでOK 対象レベル:HTMLの基礎知識がある・基的なHTMLタグが手打ちで書ける 目次 誰のため?何のため?We

    Guide to HTML Semantic Markup
  • Slicing Images for Your Website with Photoshop

    2014年8月17日 Photoshop, Webサイト制作 印刷物のデザインではそのまま印刷すればいいのですが、Webサイトの場合は出来上がったデザインをパーツごとに画像をスライス(分割)し、HTMLCSSで組立ててWebサイト上に表示します。「実践で学ぶWebサイト制作ガイド」5回目ではそのスライス作業に注目!私は普段Fireworksを使ってスライスしていますが、ここでは前回と同様Photoshopを使ったスライス方法を紹介します。実践に入る前に、いくつかのポイントもおさえておきましょう。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その5 目標:コーディングしやすいパーツ画像を用意できる 必要なもの:Adobe Photoshop 対象レベル:Photoshopの基的なツールの使い方がわかる 目次 誰のため?何のため?Webサイトを作り始める前に

    Slicing Images for Your Website with Photoshop
  • 【UI デザイン 練習用 - エアメール風】 - Webサイトのデザインをしよう

    2014年8月17日 Photoshop, Webサイト制作, Webデザイン 「連載!実践で学ぶWebサイト制作ガイド」第四弾はAdobe Photoshopというツールを使って実寸のサイトデザインを作成します。Photoshopで説明していきますが、同様のグラフィックツールでもOK。Photoshopは体験版もあるのでぜひご利用ください。説明しやすいよう、簡単なデザインにしたつもりですが、すごく長くなってしまったような…。わかりにくくてすみません X( ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その4 目標:実際の幅にあったサイトデザインが作れる・Photoshopの基的なツールを使った装飾ができる 必要なもの:Adobe Photoshop 対象レベル:Photoshopの基的なツールの使い方がわかる 事前知識は以下の記事でおさらい! これからP

    【UI デザイン 練習用 - エアメール風】 - Webサイトのデザインをしよう
  • How to Create Website Wireframes

    2014年8月17日 Webサイト制作, 便利ツール WebクリエイターボックスではWeb制作の応用技術をよく紹介していますが、基の流れはちゃんと説明していないな…ということで、「連載!実践で学ぶWebサイト制作ガイド」として、実際に1つのサイトを作りながらWeb制作の流れと方法をまとめて書いてみることにしました。この連載企画はブログ開始当初に考えていましたが、2年半ほど忘れてました…。今回は「ワイヤーフレームの作り方」です。これも過去に「Webサイトの骨組み: ワイヤーフレームを素早く・手軽に・美しく制作する」という記事を書いていたのですが、私の使用するツールも変わったので、改めて記事にすることに。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 実践で学ぶWebサイト制作ガイド:その3 目標:わかりやすいワイヤーフレームを作成することができる 必要なもの:紙とペン 対象レベル:超初心者OK

    How to Create Website Wireframes
  • Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy

    2014年7月23日 便利ツール 以前、元お隣さんが「非WEB屋でもサイトが作れる驚異的サービス/『サイトを作る』という敷居がどんどん低くなっていると実感する物色々」という記事でWeb制作の知識がなくても簡単にWebサイトを作れるサービスを紹介してくれていました。HTMLやデザインの知識がなくても、テーマを選んでコンテンツを入力すればサイトが作れるサービスがどんどん増えていますね。今回は同様のサービスですが、より多機能な「Edicy」を紹介しようと思います。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Edicyの特徴 動画を見てもわかる通り、Edicyは簡単にブラウザー上でWebサイトが作れるサービスです。 とにかく試してみましょう!ホームの「Try for Free」ボタンからアカウントを作成します。「.edicy.co」のドメインが取得できます。

    Create a Responsive and Multilingual Website in 5 min with Edicy
  • I Redesigned My Portfolio Website!

    2014年12月6日 Webデザイン, お知らせ この度、私のポートフォリオWebサイトを約3年ぶりにリニューアルしました!日語版もあります。実は以前あったものが人生で初めて作ったWordPressオリジナルテーマでした。当時の自分なりにいろんなサイトを見ながら、試行錯誤して作ったものの、今見ると階層ぐっちゃぐちゃ、コードも古いので、改めて作りなおすことに。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! こんな感じになりました。 Webフォント 今回のデザインの大きなポイントのひとつにWebフォントがあります。書体のもたらすデザインへの影響力がうまく表現できていると嬉しいです。英語版ではGoogle Font使用。初めての試みとして、日語のWebフォントも試してみました。TypeSquareを利用しています。ただ、ご覧頂ければわかりますが、ちゃんと表示されるまで若干タイムラグが発生していま

    I Redesigned My Portfolio Website!
  • 色覚障がいの方が作ったサイト【We are Colorblind】が勉強になる

    2013年3月23日 Webサイト制作, アクセシビリティ, 色彩 「We are Colorblind」というサイトをご存知でしょうか?サイト名を訳すと、「我々は色覚障がい者です」。そう、色を識別することが困難なデザイナーさんの作ったサイトです。数々の例とともに、Webサイト制作における改善すべき点を指摘してくれています。とっても勉強になったので、簡単に紹介します! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Webクリエイターボックスでは以前「色覚障がい者に配慮したWebサイトの作り方」という記事で色覚障がいとは何か、どのように見えるのか、また、Webサイト制作において注意すべき点をまとめました。読んでいない方は、まずはこちらに目をとおしてみてくださいね ;) Webサイト「We are Colorblind」の中の人はオランダ在住のデザイナー、Tom van Beveren氏。サイト名

    色覚障がいの方が作ったサイト【We are Colorblind】が勉強になる