タグ

ブックマーク / yuyarin.hatenadiary.org (11)

  • Cloudnをつかってみた - yuyarinの日記

    2012年3月30日からサービス開始されたNTTコミュニケーションズのCloudn(クラウド・エヌ),通称「くらうどん」をさっそく使ってみました.結構躓いたので,くらうどん1/4玉のインスタンスを作ってSSHの設定をするところまでを説明してみます. くらうどんは従量課金制かつ月額上限付きのセルフサービスなクラウドで,面倒な紙の申し込みが不要で,オンラインで登録したらすぐに使える便利なサービスです. AWS互換のAPIも備えていて管理も自分たちで好きなようにできます.NTTグループのサービスにしては非常にオープンで好感が持てますね.現在は米国のDCで,6月から日のDCでも使えるようです. プランは0.25CPU, RAM 0.5GB,ディスク15GB(Linux)で上限945円のvQプランから.VPS的な使い方しかしない場合はかなり高価ですね.そのかわり,ネットワークの設定やファイヤウォー

    Cloudnをつかってみた - yuyarinの日記
  • Facebookが高効率なデータセンターの仕様を公開 Open Compute Project 発足 - yuyarinの日記

    2011年04月07日,Facebookはパロアルトの社で開催されたプレスイベントで,同社で培われてきたサーバ効率化技術を公開するOpen Compute Projectの発足を発表した. Facebookでは最初の自前のデータセンターをOregon州Prinevilleに設立し,データセンターのイノベーションに成功したという.はこの10年間で他社の開発した数々の技術的恩恵を受けているため,同社がデータセンターの開発と運用で積み重ねた経験とノウハウを詳細に公開することで貢献し,公開によるテクノロジーのさらなる発展で再度同社が利益を得ることを望んでいるようだ. 要点 Oregon州Prinevilleのデータセンター 1万3700平方メートル 稼働率99.9999% PUE1.07 業界平均1.5 エネルギー効率38%アップ コスト24%ダウン 現在2つ目のデータセンターをNorth Ca

    Facebookが高効率なデータセンターの仕様を公開 Open Compute Project 発足 - yuyarinの日記
  • 米国の携帯電話通信サービスの満足度 - yuyarinの日記

    Consumer Reports は2010年12月 6日,米国の携帯電話通信サービスの満足度を発表した. 最も評価が悪かったのは iPhone を独占販売している AT&T.今年20億ドルの設備投資を行ったが,ネットワークサービスや顧客サポートなど合計9項目のうち8項目で最低と評価された. 評価が高かったのは規模第6位の U.S. Cellular,満足度2位は最大手の Verizon Wireless,満足度3位は規模第3位の Sprint Nextel. コメント AT&T で回答したユーザのうち半数が iPhone ユーザ.スマートフォンだから通信品質が気になり,キャリアの負担も大きく品質が低下するように思えるのだが,Android もあるので,その辺どうなんだろうなと.来年 Verizon から iPhone が出るという話もあるので AT&T には厳しい年になりそうだ. 日

    米国の携帯電話通信サービスの満足度 - yuyarinの日記
  • Windowsで使っていたMeiryoフォントをUbuntuにインストール - yuyarinの日記

    Windowsで使っていたMeiryoKeGothic(ttc)*1とかMeiryo mod 12pt AA(ttf)とかいろいろをUbuntuにも入れてみる。 $ cd /usr/share/fonts/truetype/ $ sudo mkdir meiryo // Windowsのフォルダからフォントをコピー $ sudo cp "/media/sda2/fonts/meiryo/MeiryoKeGothic.ttc" ./meiryo $ sudo chmod 755 ./meiryo -R $ sudo fc-cache -f -v /usr/share/fonts/truetype/meiryo/ OSの再起動は不要だが、既に起動しているアプリケーションで使用する場合、そのアプリケーションの再起動は必要になる。始めは認識されなかったのだが、これはどうやらパーミッションの問題だっ

    Windowsで使っていたMeiryoフォントをUbuntuにインストール - yuyarinの日記
  • Twitterの画像置き場がAkamaiに変わっていた - yuyarinの日記

    Twitter の画像(ユーザのアイコン画像・背景画像)置き場は Amazon S3 だった記憶があるのだけど,tcpdump を眺めていたら,いつのまにか Akamai に変わっていたことに気づいた. 調べてみたところ a[0-5].twimg.com というホストを使っていて,その時は Akamai が見えたのだけど,どうも footprint.net という CDN も使っているらしい.ググルとアヤシイ・危険な情報ばっかりみつかる.Amazon が cloudfront (っていうCDN)をやっているのに,footprint.net を使っているという記事もある. a0, a4, a5 は同じ footprint.net を指している.a1, a2, a3 はそれぞれ別の Akamai を指しているようだ. 追記:s.twimg.com もあるようだ.これは Amazon の CDN

  • 東大柏キャンパスで飛び降り自殺 - yuyarinの日記

    Twitter の大学関係者の情報によれば2010年11月 1日16時15分頃,東京大学柏キャンパスで飛び降り自殺があったようである.飛び降りた学生は新領域創成科学研究科複雑理工学専攻の修士1年の学生で,当日は輪講の発表担当であったそうだ.飛び降りは輪講前に行われた.内部生の口コミ情報では学生の所属する研究室はブラックとの噂が絶えない研究室であったとのこと. 追記:飛び降りた学生は死亡が確定したとのこと.研究室と学生の情報が判明したようである(輪講の予定を見れば裏も取れる)が,ここには記さないでおく.ご冥福をお祈り申し上げます. 【確定情報】昨日の柏の件、事故等でなく飛び降りで確定だそうです。less than a minute ago via Keitai Webさまりい@縫士 y_summary コメント それになりに自分の所属と近いところなので他人事ではない. 研究についてのプレッシ

  • /binにあるプログラムのソースコードを読む - yuyarinの日記

    ls とか mkdir とか cp とか cat とか、/bin にあるプログラムのソースコードを読んでみたいな、って思ったときの解決方法。 まずはそのプログラムがどのパッケージに含まれるか調べる。例えば ls だと ~$ dpkg -S /bin/ls coreutils: /bin/lsこれで ls が coreutils というパッケージに含まれていることがわかった。ではそのパッケージのソースをダウンロードしよう。 ~$ apt-get source coreutilsダウンロードしてきた圧縮ファイルを解凍すればソースコードが入っているので、紅茶でも飲みながらそれを眺めましょう。

    /binにあるプログラムのソースコードを読む - yuyarinの日記
  • 情報科学苦手の会で発表しました - yuyarinの日記

    はじめに 2009/12/06 に開催された情報科学苦手の会で発表をしてきました.各自の苦手な分野を互いに補う趣旨の勉強会です. 苦手といいつつみんなプロフェッショナルな詐欺紛いの勉強会でした. 僕は苦手なネットワーク分野で調子に乗って3も発表してしまいました.みなさんの貴重な時間を奪って申し訳ないです. まとめサイトに資料が無いのは,急場で資料を作ったので権利関係の問題がクリアできていないからです.ごめんなさい. 以下に発表のタイトルと内容の要約,補足を書いておきたいと思います. 他の参加者の感想等(随時追加) kmizu さん: 第一回情報科学苦手の会感想・意見等トラックバック用エントリ - kmizuの日記 shinh さん: 2009-12-08 syuu1228さん: 情報科学苦手の会に参加してきました - syuu1228's blog NetPenguinさん: 2009-

    情報科学苦手の会で発表しました - yuyarinの日記
  • 「ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」を中継して - yuyarinの日記

    はじめに 2009年11月25日(水),東京大学 郷キャンパス 理学部1号館 小柴ホールで開催された「ノーベル賞・フィールズ賞受賞者 による事業仕分けに対する緊急声 明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」を Ustream で中継しました. この会見は当日午前に発表されたものでしたが,事業仕分け同様にネット上でも非常に高い関心を集めていて,是非見たいので中継してくれという声が寄せられました.その声に後押しされて配信の企画を決意しました. ちなみに私はこの大学で工学を学ぶ修士の学生です. 経緯 当初は個人的な Ustream での中継を予定しておりました.しかしネットワークに不安があったので理学系の担当者の方にネットワークの使用の許可をお願いしたのですが,学術的目的以外には許可できないと拒否されました.また,理学部側で配信を予定していたので一度は諦めました. しかしこれまでの事業仕分けのネッ

    「ノーベル賞・フィールズ賞受賞者による事業仕分けに対する緊急声明と科学技術予算をめぐる緊急討論会」を中継して - yuyarinの日記
  • UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記

    随時追加 ターミナルを立ち上げたまま席を離れるとマシンにイタズラされることがよくある.とはいえシャレにならないイタズラはしても笑えないので,基的には教育的に効果があって被害の出ないものしか実際にはしない. じゃあ,たとえ root じゃなくてもどこまでえげつないことができるのか*1,今回はちょっと考えてみたユーザ権限でできる酷いイタズラを紹介する.対象はリモートログインする UNIX 系 OS を利用しているサーバ,主に Ubuntu である. ls が sl 方法 alias ls=sl sl を期待したという意見が多かったので掲載.掲載しなかったのは sl がインストールされていない環境が多く,インストールには root 権限が必要になるから.後述のバイナリを持ち込んでパスを通す方法を使えばできないことはないかも. エディターが全部 ed 方法 alias nano=ed alias

    UNIX系OSのサーバに対するイタズラ集 - yuyarinの日記
  • UbuntuでwineでIrfanViewを使ってみる - yuyarinの日記

    IrfanViewをデフォルトの画像ビュアに設定しちゃおう 手軽さと圧倒的な機能とを兼ね備えた万能画像ビュア&編集ソフト、IrfanViewは欠かせない。Windows専用ソフトだが、Ubuntuでもこいつを使ってみたくなった。以前のwineの動作確認でIrfanViewはほぼ完璧に動作していたので尚更だ。しかしながらコマンドラインでwineを起動して、いちいち[ファイル]->[開く]から開くのは面倒である。ドラッグアンドドロップもうまく動作しない。というわけで今回はIrfanViewをデフォルトの画像ビュアにしてみよう。 まず初めにIrfanViewをインストールする。IrfanView 日語版のページからZip圧縮ファイルを拾ってくる。それを /home/yuyarin/bin/ に展開する*1。ひとまずはwineにIrfanViewをインストールするためにコマンドを叩く。 ~$wi

    UbuntuでwineでIrfanViewを使ってみる - yuyarinの日記
  • 1