2010年4月18日のブックマーク (12件)

  • EMは「ニセ科学」ではなかった?: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog

    血液型と性格の関係、FAQ、科学的・統計的な検証などの情報を提供していきます。ぜひ楽しんでいってください! こんなエントリーを見つけました。 杜の里から EMへの疑問(3)~EMは「ニセ科学」か?~[http://blog.goo.ne.jp/osato512/e/cc5370084f212711985474d25fa38005] EMも「ニセ科学」の仲間と見られている訳ですが、実は私自身としては、『商品』としてのEM自体は「ニセ科学」ではないと思っています。 私もそう思います。 もちろん、私はEMについては全く素人です。 が、実績がある以上、ある程度は効果があると考える方が妥当でしょう。 その点は、このエントリーの趣旨に賛成です。 #もっとも、私は素人ですので、詳しい話は全くわかりませんが。 しかし、だからといって、EMはなんでも効くんだというように、過大に期待するのも考えものでしょう。

    EMは「ニセ科学」ではなかった?: 血液型と性格の関係 - ABO FAN Blog
    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    予想外な所から反応が…
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 AV女優2chまとめ 4 お~い!お宝 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    ちょっとひどい
  • 禁輸が話題、赤ちゃんザル命名「クロマグロ」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    野生猿の餌付けで知られる大分市の高崎山自然動物園で17日、今年最初の赤ちゃん猿(メス)が確認された。 同園は3月に開かれたワシントン条約の締約国会議でクロマグロの取引禁止が議題になったことにちなみ、「クロマグロ」と名付けた。 クロマグロは午前9時頃、C群(696匹)に属するメス「ピアス」(推定16歳)が抱いているのを係員が見つけた。体重は推定500グラム。ピアスの第6子で、初めてのメスという。 ピアスは餌付けの寄せ場で、気持ちよさそうに寝ているクロマグロの体を丁寧に毛繕いしていた。 同園は毎年、最初に確認した赤ちゃん猿には、その年の出来事や話題にちなんだユニークな名前を付けている。今年はバンクーバー五輪フィギュアスケートの銀メダリスト・浅田真央選手にちなんだ「マオ」や、人気の「エコカー」も候補に挙がったという。 同園職員の但馬孝光さん(54)は「元気に育って、ピアスのようなお母さんになって

    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    「同園は毎年、最初に確認した赤ちゃん猿には、その年の出来事や話題にちなんだユニークな名前を付けている」
  • ちゃんとしたホメオパシーとはカウンセリングの一つの「技法」なのかな? - あらきけいすけの雑記帳

    ホメオパシー?/第5回共同リサーチ:健康であるためのオプション~世界の補完代替医療~ - 市民メディア[レアリゼ] カウンセリングの一つの「技法」としてのホメオパシーについての簡単なまとめ。 この記事で私が初めて知ったことは、ここに取り上げられている例では、かなり長時間かつ継続的なカウンセリングを受けていることである。精神科のカウンセリング(をボクは受けた経験があるのだが)との違いは、最後に処方されているのがレメディか認可薬かの違いだけのようにも思われる。*1 記事を読むと、どちらかというとカウンセリング的な部分に焦点を当てようとしているので、「現在の標準的な医療への不信」という視点を強く出したホメオパシー礼賛ページとは、内容的に一線を画しているようにも思われる。*2 いくつかのブログから察せられるように、現場のお医者様たちは忙しいはずだから、患者さんに対するじっくりと時間をかけたカウンセ

    ちゃんとしたホメオパシーとはカウンセリングの一つの「技法」なのかな? - あらきけいすけの雑記帳
    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    レメディは効かないんだから「石」だし、カウンセリングは重要でもそこにホメオパシーは必要ありませんよね、っていう指摘はアリだと思うのですが。
  • 続 ニセ科学批判はノンポリか - 今日の雑談

    ニセ科学批判はノンポリか - 今日の雑談 ま、ホメオパシーネタなんかだと、政治は無関係だ。叩きやすいから。これを叩かずして何を叩かないかという話。大臣が自民党でも民主党でも関係がない。 他方で、ニセ科学批判がより合理的かつ科学的な態度を人々に徹底させたいと考えるとするならば、今の民国社政権ほど非合理的かつ非科学的な政権はあまりないんだから、これに反対せざるをえない。 非科学的という言葉はあれだからちょっと変えると、専門家の判断から相当遠いところにあるような。 そもそも政治は非合理的なものだから、ニセ科学批判的ベクトルで批判するにはそぐわないというちゃぶ台返しはここでは無効。ニセ科学を政治家が利用すると人が死ぬなんてエントリにたくさんブクマをつけて賛意を表したのはニセ科学批判の人たちだし、政治も合理性でやればいいのにとあっけらかんと言っちゃう人もいたし(たしかに日政治がもっと合理的になる

    続 ニセ科学批判はノンポリか - 今日の雑談
    Nathea
    Nathea 2010/04/18
  • 寄生虫博士は科学の寄生虫になったようです 血液型の科学 感想1 - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 ひどいでした。思いつきを並べただけの根拠のない論理に想像力の欠如。怒りよりも先に呆れがこみ上げてくるですので、立ち読みだけで済ませて買わないことをお勧めします。こんな人に印税を落とすなんてそれこそもったいない。 内容について言いますと、このは血液型性格判断を何とかして科学的に見せようと四苦八苦しています。「~なのです。」と断定することは多々あっても、それの根拠や参考文献を示すことはほとんどしません。まったくもって自分の思いつきを垂れ流すだけの不親切なです。 血液型性格判断そのものの科学性については、すでに多くの秀逸な記事がweb上にありますのでそちらを見ていただくとして、ここでは人類学とかかわる部分のデタラメを指摘していきます。 P81>クロマニヨン人はべ物がなく

    寄生虫博士は科学の寄生虫になったようです 血液型の科学 感想1 - ならなしとり
  • ゲームキャラ「俺のレベル上げる前にお前が働けよwwwwww」 : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 22:56:32.43 ID:mrRS7ANZ0 ゲームキャラ「俺この3日でレベル30も上がったのにお前この1年で何も成長してねぇじゃんwwww」 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 22:58:15.03 ID:mrRS7ANZ0 ゲームキャラ「俺の装備にこだわる前にお前の服どうにかしろってwww何その紫のトレーナーw」 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 22:59:24.32 ID:7fA35KcpO やめろ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/14(水) 23:00:44.55 ID:mrRS7ANZ0 ゲームキャラ「辛い事から逃げ続けてる奴に『たたかう』とか指図されたくねーん

    ゲームキャラ「俺のレベル上げる前にお前が働けよwwwwww」 : もみあげチャ〜シュ〜
    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    ゲームキャラ「辛い事から逃げ続けてる奴に『たたかう』とか指図されたくねーんだけどw」
  • 武田邦彦氏「生活習慣病になると長生きする?」に対する誤読 - gonzales66の日記

    武田邦彦氏の「生活習慣病になると長生きする?」に対して誤読している人が多いみたいなので、ちょっと書いてみる。はてなブックマーク - 武田邦彦 (中部大学): 生活習慣病になると長生きする?生活習慣病が増えているにも関わらず寿命が延びているのはなぜか? - NATROMの日記武田邦彦氏が、生活習慣病が増えているにも関わらず、日人の寿命が延びていることについての疑問を書いておられた。武田氏が気で疑問に思っていると読むのは間違い。 武田氏の発言説明と結果に何の関係も無いことをつなげて、定義や統計のトリックを使っているのだ。メタボ対策を進めるために、関係のないデータを組み合わせ、国民の不安感を煽っている厚生労働省等に対する批判なのである。 ネットでの発言の注意事項。皮肉な題目は通用しない。誰の発言、引用なのかを文脈で判断させるのは誤解の元。id:NATROM さんからコメントを頂いたので追記初

    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    一体何を言いたいのかよくわからなかったけど、何としても彼を擁護したいっていう気持ちだけは伝わってきました。
  • https://jpccn.org/

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 代替医療のトリック

    導入部の瀉血療法や壊血病の治療、衛生学の歴史などは医学史の読み物として大変面白いが、羊頭狗肉に終わっている。 題の代替療法を効果がないとか有害だと負の面を強調し、現代の代替医療をかつての無謀な医療と同類視させようとしているが理論展開に無理がある。 著者には「現時点での科学では解明できない」という謙虚な姿勢がない。医療は生き物であり、似非学問(サイエンス)を信用して善悪や真偽をはかるかぎり、医療の発展や進化は望めない。 「喫煙→肺癌」といった一元・一因論を短絡的に展開しているのも時代遅れ。なぜ非喫煙者の肺癌が今日増えいるのか、喫煙→肺癌の過程や喫煙以外の背景を究明することが真の学問である。 代替療法の魅力をもう少し展開してほしいが、著書はこれまで出版された「トンデモ」と同レベルで実体験のない批判に終始し、否定的な先入観と偏見を繰り返し述べている。プラセボ効果や悪徳診療と代替療法と抱き合わ

    Nathea
    Nathea 2010/04/18
    典型的な意見がいっぱい詰め込まれてる。『西洋医学』を否定しないと代替医療を肯定できないの?
  • Amazon.co.jp

    下に表示されている文字を入力してください 申し訳ありませんが、お客様がロボットでないことを確認させていただく必要があります。最良のかたちでアクセスしていただくために、お使いのブラウザがクッキーを受け入れていることをご確認ください。

  • 次のAmazonレビューを確認してください: 代替医療のトリック

    書の要点をまとめて、何人かの鍼灸師・柔道整復師に感想を訊いてみたところ、そのどちらも施術後に明らかなのは「軽くなった気がする」などのフィーリングのみであり、その施術メカニズムや、結果どう変わったから身体が軽くなったのか等については不明とのことであった。 この点から書は正しいとするのは早計で、例えば巻末の便覧にある吸角について、悪血の浮き出る部分と出ない部分があり、その悪血に穿刺し検査したところ、血管を詰まらせるドロドロの過酸化脂質であったとの報告も得た。 またある病気で長らく同じ投薬がなされていたが、別の医師にかかり投薬の変更がなされると、病状が快方に向かったというのはよく聞く。 エビデンスがあっても、その使用法によっては患者のQOLを上げる効果が薄れたりなくなったりする例だが、ようはどのような治療方針で、それによる効果・副作用・期間と改善見込みをしっかりと診療・施術前に情報公開させ、