2010年5月31日のブックマーク (6件)

  • はり治療、アデノシン放出で痛み緩和 米研究

    米フロリダ(Florida)州マイアミ(Miami)のマイアミ大学ミラー医学部(University Of Miami Miller School Of Medicine)で行われたシンポジウムで、はり治療を行う同大の医師(2010年4月23日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Joe Raedle 【5月31日 AFP】はり治療は、アデノシンとよばれる物質を放出させることで体の痛みを和らげているとする研究が23日、米ロチェスター大学メディカルセンター(University of Rochester Medical Center)の研究者らによって米科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス(Nature Neuroscience)」上で発表された。 このメカニズムは、マウス実験で明らかになった。研究チームは、マウスの右前足に炎症を引き起こす薬剤を注射。その後、マウスのひざの中心線

    はり治療、アデノシン放出で痛み緩和 米研究
    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    正確には「マウスの足三里刺激でアデノシン放出」?/science news cycle思い出した
  • riyume.net

    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    『そのミクロの世界が、あまりにも精緻で美しく、人知を越えた何か偉大なもの(神と呼ぶ人もいる)。宇宙を作り、生命を作り出した大きな存在(サムシング・グレート)を感じるのだそうです』
  • エチカの鏡 「子供の才能を伸ばすには!?」 | ネットで見つけた嬉しい情報♪

    [エチカの鏡] ブログ村キーワード 5月16日(日)放送 エチカの鏡 ・司会:タモリ ・進行:高島彩(フジテレビアナウンサー) ・スタジオゲスト:東尾修、小川菜摘、原西孝幸、八田亜矢子 英才教育スペシャル「子供の才能を伸ばすには!?」 つくば大学名誉教授:村上和雄氏 遺伝子研究の世界的権威 良い遺伝子をONにして悪い遺伝子をOFFにする→才能開花 遺伝子スイッチONの方法→心のあり方 陽気な心→良い遺伝子のスイッチをON ネガティブな心→悪い遺伝子のスイッチをON 天才は親が作る!?一流スポーツ選手の遺伝子スイッチONの方法とは? スポーツノンフィクションライター:吉井妙子氏 スポーツ選手の親子500組を取材 日で活躍している選手の育て方を取材→育て方に共通点があった 一流スポーツ選手の親が行った6つの才能の伸ばし方 1.10歳までに足の裏を刺激する 裸足教育の保育園に行ったり小さい頃に

    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    サムシンググレート
  • Japan 1-0 England → Japan 1-1 England → Japan 1-2 England: All the goals are belong to us!!!

    5月30日のサッカー、日とイングランドの親善試合、後半でランパードのPKが日のGK川島によって止められたあと、テレビ画面のイングランドのサポ席の空気の悪さになんかいたたまれなくなってしまい、Twitter上でイングランドの様子を見てきました。 以下はJapan 1-0 Englandで検索した結果です。試合終わったら編集します。→編集してます。それでもものすごい量だけど (^^;) ※色つけたら見やすくなると思ったのだけど、完成まで数日かかります。 この日はサッカーのこの試合と、F1と、クリケットの試合(イングランド対バングラデシュ)がほぼ同時進行していたそうで、また前日夜にEurovision(欧州の国別対抗歌合戦みたいなもの)で英国が最下位に終わるということがあって、そういう話もあちこちに出てきています。 続きを読む

    Japan 1-0 England → Japan 1-1 England → Japan 1-2 England: All the goals are belong to us!!!
    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    『I wonder if Japan will offer their services during the World Cup. Its the only chance England have to win by the looks of things』
  • 口蹄疫にも口出しする熊森 - ならなしとり

    当にかわいそうなのは? (C-D) 2010-05-30 00:13:51 確かに、殺される家畜も畜産農家の方もかわいそうだとは思いますよ。 でも、殺される家畜には屁理屈でも「かわいそう」と言ってくれる人がいて、農家には補償もされる。 その点、今回のケースで最も救われないのは、現場で殺処分を担当する獣医ではないかと私は思うんですね。 彼らも仕事とは言え、決して殺したくて殺しているわけじゃない、でも、獣医であればその必要性を一番わかっているのも彼らでしょう。 そして、仕事が完了したとしても、殺された家畜や農家の人達のようには同情も補償もされない。仕事だから。 私が外来魚を駆除するのは仕事ではありませんが、今回のケースは魚類より人間に近い哺乳類、心情を察するに余りあるものがあります。そして、それだけに無責任な感情論を振りかざす熊森には腹立たしさを感じます。 確かに (梨(管理人)) 2010

    口蹄疫にも口出しする熊森 - ならなしとり
    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    ほんとに何かあるたび「ぼくのかんがえた」シリーズがわいてくる…
  • パキスタンのハトがスパイ容疑をかけられインド警察に拘束される : カラパイア

    画像はイメージなんだけども、AFP通信の伝えたところによると、インドのメディアは2010年4月下旬、同国警察が厳重な監視態勢下でハト1羽を拘束中だと報じたそうだ。 警察によると、隣国パキスタンのスパイ作戦に関与していた疑いがあるという。

    パキスタンのハトがスパイ容疑をかけられインド警察に拘束される : カラパイア
    Nathea
    Nathea 2010/05/31
    「日本のハトも是非お願いします」