タグ

2006年11月9日のブックマーク (24件)

  • 教育基本法「一から議論やり直せ」~TMやらせ質問問題で東京新聞大展開【安倍辞任展開熱望】 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄

    知らなきゃ判断できないじゃないか! ということで、情報流通を促進するために何ができるか考えていきましょう 11月8日付東京新聞が教育法TM(タウンミーテイング)やらせ質問問題について特報面で大きく取り上げた。記事の中である参加者は、「親の立場で学校から頼まれたり、政府から言われたりしたら断れない。教育が時の政府に利用されないために今の教育法があるのに、こんなやり方で現場の声をつくっていくのか」などと話している。盛り上げるために仕込んだっていう擁護論は、賛成意見のみを「やらせ」したことから、当てはまらないし、マスコミも「やらせ」しているっていう擁護論も「政府」の行為と企業の行為の区別をつけない暴論。それに朝日は珊瑚事件で社長が辞任している。TMやらせでは、だれが辞任するべきなのか、明らかだろう。(政党や市民集会での仕込み発言と今回の政府によるやらせ発言とは、市民の意見をコントロールす

    教育基本法「一から議論やり直せ」~TMやらせ質問問題で東京新聞大展開【安倍辞任展開熱望】 - 情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄
  • ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する

    普通のしおりとは違ったユニークな形。他のカラーもある。直販サイトでは3枚セット、大型文具店では1枚売りもしている。使い方は台紙の裏に書いてある 就寝前や通勤中の電車内で、読書仕事の資料を読む人は多い。だが、読んでいる途中でいつの間にか眠ってしまい、目覚めた時にどこまで読んでいたのか分からなくなる――ということもある。眠る直前に「しおり」でも挟めればいいが“いつの間にか”眠っているのだから、それも無理……かと思っていたら便利なしおりを見つけた。 それが「スワンタッチ」だ。名前のとおり白鳥のような形をしており、両面テープが付いている。の見返しや、最後のページの上部にこのしおりを貼り、とんがった頭部分を読み始めのページに引っ掛ける。あとはページをめくるだけで、頭部分が常に開いているページに引っ掛かるようになる。これなら、寝ている間にが閉じてしまっても、自然としおりが挟まっているので“安心”

    ITmedia Biz.ID:あれ、どこまで読んだっけ? を解決する
    Nean
    Nean 2006/11/09
  • ぬぬぬ? 矛盾だらけの戦後教育否定 @否定されるべきは「教育基本法を捻じ曲げたヤツラのほう」という真実隠す偽善と欺瞞のレトリック

    悪平等なんて言葉を軽々しく使っていたヤツラが、何の考えもなしに「単位偽装」の不公平さを声高に語る なんか矛盾してないか? 「万人あまねく押しなべて履修せよ」って どっちなのさ? おまいは? 今後のルールづくりの指針になるだろう 区教委独自案? 競争と格差 世耕子ダヌキ、ご執心の「バウチャー制度」の先取り版 東京都足立区教委は、区立小中学校に配分する07年度予算で、都と区の教委がそれぞれ実施している学力テストの成績に応じて各校の予算枠に差をつける方針を固めた。小学校計72校、中学校計37校をそれぞれ4段階にランク分けし、最上位は約500万(中学)~約400万円(小学)、最下位は約200万円にする予定。都のテストで同区が低迷していることなどから、学校間競争をさらに促す必要があると判断した。 区教委によると、差をつけるのは各校の自主的な取り組みを支援する「特色づくり予算」の金額。各校の申請をもと

  • またまた内閣府!〜世論調査「陸自イラク派遣、7割評価」のまやかし

    松原明です。 以下の記事は、「市民記者」として「オーマイニュース」に投稿したものです。日「ニュースのたね」に掲載されました。とにかく、内閣府は「やらせ」と「誘導」をして「世論操作」をしていることは明白だと思います。こんな役所はいらない! ―ココカラ― ●陸自イラク派遣、7割評価〜内閣府調査のごまかし 「教育改革タウンミーティング」のやらせ質問で話題になっている内閣府が、先週、自衛隊のイラク派遣に関する世論調査結果を発表した。11月2日のマスコミ各紙によれば、「高く評価する」と「多少評価する」があわせて71・5%で、イラク派遣評価が7割をこえた、とされた。私が、まず思ったのは「数字がずいぶん高いな」ということだった。答えは質問の内容で大きく変わることがある。そこで、どんな質問だったのかを確かめようと思い、6日夕方、内閣府の担当者に電話をした。 *    *    * ・記者「質問はどういう

  • Official Google Maps API Blog: Marker Manager

    Doug Ricket & Bo Majewski, Software Engineers, Google Maps With 2.67, we're releasing the new GMarkerManager class. The marker manager is our contribution toward helping users display many points on a map, and while it may not fit every scenario, we hope it will be useful as an "out-of-the-box" ready-made solution. It manages the task of displaying markers relevant to the user's viewport and zoom

  • 預けた絵画11点…知らぬ間に 粗大ごみ 市長ら謝罪訪問も『ごめんで済まぬ』 - 中日新聞ホームページ

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • Funny Pictures and Videos!

    This dude hides at the top of a staircase and as his cousin reaches the top he blindsides him in the face with a shovel. ... Views: | Tagged: Pwned The timing on this is incredible. This chick goes over 50 miles in a bike race and the moment she removes her helmet she ... Views: | Tagged: Pwned,Sports

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 幼女レイプ被害者数統計 - 少年犯罪データベース

    警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 少子化の影響は、次の比率グラフを参照のこと。 ※ 幼児殺人被害者統計グラフ ※ 幼女レイプ殺人事件の具体事例 警察庁「犯罪統計書」と文部科学省「学校基調査」を基に独自に算出したもの。 被害者数、小学生数ともに、昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 昔の沖縄は犯罪全般が多かったので、沖縄のデータを含めると、昭和47年以前の比率はもっと上がるのではないかと推測する。 警察庁「犯罪統計書」による。事件発生の認知数のため検挙率の変動とは関係ない。 昭和47年5.14以前の沖縄の数値を含まない。 加害者は成年も少年も、未逮捕者もすべて含む。 1960年の出生数は160万人、2000年の出生数は119万人。 高校の進学率

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 再犯率の件、ふたたび(いずれみたび)――「性犯罪の再犯率2割」の間違い。

    「犯罪白書」が「性犯罪者の再犯状況」について「初めて特集」を組んだとの事で、各記事がいっせいに取り上げましたが、見ての通り、なんかおかしいです。 性犯罪の再犯率2割 犯罪白書 13歳未満の子どもに対する性犯罪で服役した元受刑者のうち2割以上が、出所後に再び性犯罪を起こしている実態が法務省が7日に発表した「犯罪白書」の調査でわかった。13歳以上に対する性犯罪者とくらべ著しく高い数字だ。奈良県の幼女殺害事件が喚起した幼児に対する性犯罪前科者の再犯問題が改めて浮かび上がった。同省は今年度から性犯罪者に対する再犯防止プログラムに取り組んでいる。 調査は、法務省法務総合研究所が強姦(ごうかん)、強制わいせつ、わいせつ目的略取・誘拐、強盗強姦の四つの性犯罪で服役し、99年に出所した計672人が04年末までに性犯罪などの再犯で検挙されたかを調べた。 13歳未満に対する性犯罪で服役した元受刑者99人のうち

    成城トランスカレッジ! ―人文系NEWS & COLUMN― - 再犯率の件、ふたたび(いずれみたび)――「性犯罪の再犯率2割」の間違い。
    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 11・7教育基本法改悪反対〜緊急記者会見開かれる

    教育法改悪反対 緊急記者会見  by 大地実 「教育文化を世界に開く会」の記者会見は、11月7日( 火)17時40分〜18時15分頃まで、衆議院第一議員会館 第二会議室で行なわれました。 記者会見には、藤田英典(国際基督教大学教授、元教育改革 国民会議委員)、暉峻淑子(埼玉大学名誉教授)、三宅晶子( 千葉大学教授)、喜多明人(早稲田大学教授)の4氏が出席し て、「『今回の教育法改悪』に反対する文化人154人の 声明」を発表し、その後、それについての説明と質疑がありま した。この記者会見の詳細は続報にて。 教育法は前文と11条からなる法律であり、一般の人で も数分で読めます。 教育が大事だと思う親は圧倒的に多いのですが、筆者が「教 育基法全文を読んだことがありますか」と聞くと、学校でも 社会に出ても教えてもらわなかったので(教育関係者や関心が あって読んだことのある人を除

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • はてなダイアリーデザイン管理機能リリース - はてなダイアリー日記

    はてなダイアリーで、自分のヘッダ、フッタ、スタイルシートで記述した内容を保存し、また公開することで他のユーザーと共有することができる「デザイン管理」機能をリリースしました。デザイン管理機能へは、「管理ツール」の「デザイン」メニューからアクセスしてください。またこれに伴い「かんたんデザイン」と「詳細デザイン」の切り替えを画面左上のタブで行うようにしました。 今回の機能追加の内容をわかりやすい動画でご覧いただけます。以下のプレーヤーから再生してください。 以下、詳細な説明です。 デザイン管理機能 デザイン管理画面では、すでに現在利用中のデザインセット( 「ユーザー名さんのデザイン」 )が保存されています。変更したいデザインを選択し、「デザインを適用する」をクリックすることで複数のデザインを使い分けていただくことができます。 現在のデザインを編集するには アイコンを、新しくデザインを作成するには

    はてなダイアリーデザイン管理機能リリース - はてなダイアリー日記
    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてブスパマーの正体は韓国企業…なのか?

    さて、先日はてなブックマークのスパムのリストをアップした訳ですけど、こういった告発系エントリーを書くと、役得…じゃないけど、書いた人にしか分からない情報が、意図せずして手に入ったりします。要はアクセス解析ってことなんですけど、エントリーを餌として、期せずして犯人が釣れる事もあるということです(『アクセス解析で全部分かってるんですよ、こっちは』というヤツです。ええ。印象悪いですね、結構)。以前某出版社にケンカを売るようなエントリーを書いたときには、数日後に該当出版社内から嵐の様なアクセスがあってビビッたりしたもんですね。 (以下、アクセス解析に関する情報を公開するのは個人的に気がとがめるんですけど、今回は、敢えて。) さて、先日のはてブスパマーブラックリストをアップして4時間ほどして、アクセス解析に面白い動きがありました。 言語設定が韓国語な、リファを飛ばさない人が出現。まあ、これだけなら気

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - はてブスパマーの正体は韓国企業…なのか?
  • 国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表

    国境なき記者団は11月7日、インターネット検閲に反対する「24 hours against Internet censorship」キャンペーンを立ち上げ、インターネットを検閲、遮断している「インターネットの敵」13カ国のリストを発表した。 このキャンペーンの敵と認定されたのは、ベラルーシ、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの13カ国。 いずれの国も、政府が反体制派のサイトへのアクセスを遮断したり、インターネットカフェを監視したり、ブロガーを投獄するなどの取り締まりや弾圧を行っている。 例えばミャンマーのインターネットカフェのコンピュータは、ユーザーの行動を監視するために自動的に5分おきに画面をキャプチャするという。また今年新たにリストに加えられたエジプトでは、民主改革を唱えたブロガー3人が投

    国境なき記者団、“インターネットの敵”を発表
    Nean
    Nean 2006/11/09
  • kajisoku.com

    This domain may be for sale!

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • Firefox拡張機能の基礎を実例で学ぶ:CodeZine

    はじめに Internet Explorer(以下、IE)が主流のブラウザ市場の中で、Firefoxはシェアを伸ばしています。Firefoxがシェアを拡大している理由の一つに、拡張機能の存在があるでしょう。非常に多くの拡張機能が世界中の人々によって開発されています。これらの拡張機能を組み合わせることによって、Firefoxを自分の好みのブラウザにカスタマイズできるのです。 とはいえ、他人が作った拡張機能がぴったり自分に合っているとは限りません。幸いなことにFirefoxの拡張機能は、XML言語の一種でUI部分を規定するXUL、動作を規定するJavaScript、そしていくつかの設定ファイルから構成されています。これらはいずれもごくありふれた開発言語であり、特別な知識は必要ありません。しかも、エディタとFirefoxがあれば高価な開発環境をそろえる必要もありません。他人の作った拡張機能を自分

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.org

    2013/9/17・富田倫生さんの追悼シンポジウム「青空文庫の夢:著作権と文化の未来」と「の未来基金」創設のお知らせです。 2013/8/12・内閣官房TPP政府対策部に「TPP交渉参加に関する意見」を提出しました。 2013/6/17・6月29日(土)19:00~21:00、TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)緊急公開シンポジウム『日はTPPをどう交渉すべきか 〜「死後70年」「非親告罪化」は文化を豊かに、経済を強靭にするのか?』を開催します。 2012/12/10・12月12日(水)18:00~20:30、TPPの知的財産権と協議の透明化を考えるフォーラム(thinkTPPIP)キックオフ・公開シンポジウム「TPPの交渉透明化と、日の知財・情報政策へのインパクトを問う!」を開催します。 2012/04/17・4月30日(祝)15:00~17

  • クリエイターら、著作権保護期間延長の議論を呼びかける国民会議発足

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 自分の共有テーマ一覧をサムネイルで貼り付ける - チープカ

    公開デザイン | 21:01 | < hatena name="rss" url="http://d.hatena.ne.jp/designset?mode=rss&author=●●●●" desclength="0" template="hatena-photo" moduletitle="Shared Theme"> っていうのをできるかなあと思って書いたら、右のように自分の登録したテーマのサムネイル一覧が表示できました。便利だ。

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 満足せる豚。眠たげなポチ。:技術者のための提案書のお手本を読む

    Ringo's Weblog さんで紹介されていた Tim Berners Lee の提案書が面白い。一読されることをオススメします。素晴らしい文書をご紹介・翻訳して下さっている ringo さんに感謝。 1990年にTim Berners Leeが提出した、最初のWebブラウザ開発の提案文書は、優れたプロジェクト・マネジメントの手となる文書である。 と書かれているとおり、何かが目を見張るほど卓越した提案書というわけではないが、非常にバランスが取れ、よく練られた内容の提案書になっている。(特殊な技法が使われていてスペシャルな存在になっているとかいう類ではなくて、ベーシックなスキルの積み重ねで全体として高品質な提案書になっている。) 個人的に好きな点は、 見通し:やりたいこと、やりたくないこと やらないこと の項。 この言い回しは、技術文書だとわりと見かけるのだけど、他の界隈ではあまり見な

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • WorldWideWeb: ハイパーテキストプロジェクトの提案(訳)

    この文書は、1990年11月12日、最初のWebブラウザを開発したティム・バーナーズ・リー氏が、彼が所属する組織であるCERNの重役たちにむけて送った、メールによる提案書の日語訳です。( 原文はここ: http://www.w3.org/Proposal ) この提案書が送られてから3ヶ月後に、当初の予定に遅れることなく、最初のWebブラウザ「WorldWideWeb」がリリースされることになりました。(スクリーンショット:http://www.w3.org/History/1994/WWW/Journals/CACM/screensnap2_24c.gif ) 私がこの文書に興味を持ったのは、Webの発展の歴史上、非常に重要な文書であるということだけではなく、この文書が、プロジェクトを成功させるために必 要な、高品質の提案書を作成するための非常に良いヒントを多く含んでいるからです。 プ

  • 高木浩光@自宅の日記 - 駄目な技術文書の見分け方 その1

    ■ 駄目な技術文書の見分け方 その1 はてなブックマークのホッテントリを見ていたところ、300を超えるユーザに登録された以下の記事があった。 今夜分かるSQLインジェクション対策, 上野宣, @IT, 2006年11月2日 また上野宣か。顔見知りなのでズバリいくことにする。 しかし、その対策はまだ当に理解されていないように思える。 へえ。 終わりの方を見てみると、 Webアプリケーションの対策 入力値のSQLの特殊文字を適切にエスケープ 入力値=プログラム(プロセス)に外部から入ってくるもの シフトJISの場合には1バイト文字を整理 SQLの記述をなくすためにO/R(Object/Relational)マッピングを活用 攻撃者に役立つ情報を与えないために、不要なエラーメッセージ(データベースが出力するエラーなど)の表示を抑止 対策に「準備された文」(prepared statement)

  • :デイリーポータルZ:えんぴつで書く迷惑メール

    最近 「えんぴつで奥の細道」や 「えんぴつで百人一首」などのが 売れているようでして、 過去の文学作品を このデジタル時代に あえてアナログに えんぴつで書きうつす という行為が すごく流行っている模様です。 では 流行っているならしかたがない ということで、 今回は 僕らも毎日目にしている あの文学作品を えんぴつで 書いてみることに したいと思います。 (text by ヨシダプロ) で、まずはとりあえず これがただいま大ブームとなっている えんぴつで書く文学作品のです。 これはその 「奥の細道」版です。 と、このような文学作品のお手をもとに えんぴつで実際に書いていくのが 流行っているとのことですので ではしかたがないので 僕も実際これを 書いてみることにいたしましょう では カキカキカキ カキカキカキ カキカキ カキ… ……。 「…それおもしろいの?」 「………」 と、 実際

    Nean
    Nean 2006/11/09
  • 自殺予告手紙:「生きていくのがつらい」……手紙全文―今日の話題:MSN毎日インタラクティブ

    Nean
    Nean 2006/11/09