タグ

2008年8月9日のブックマーク (36件)

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200808051827

  • 初音ミクが満を持してメジャーデビューアルバム発売

    動画投稿サイトなどを中心に熱狂的なファンを生んだ音声合成ソフトのキャラクター「初音ミク」が、8月27日にアルバム「Re:Package」でメジャーデビューすることになった。 このCDは合成音声で楽曲制作するアーティスト・livetuneが、初音ミクをフィーチャリングするというかたちで作られたもの。ネット上で70万回以上も視聴された人気曲「Packaged」や「ファインダー」「ストロボナイツ」「虹色」といった楽曲はもちろん、未発表の新曲まで全15曲のハウス/テクノ/エレクトロ系ナンバーが収録される。 「初音ミク」の音声を担当した声優の藤田咲は、今回のCDデビューについて「より多くの方が初音さんの歌声に共感していることを一人のファンとして嬉しく思います。私もこのCDを聞いてミクからパワーをもらいたいと思います」とコメントを寄せている。

    初音ミクが満を持してメジャーデビューアルバム発売
    Nean
    Nean 2008/08/09
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 日本社会における深い暗渠:司直・社会・マスコミの限界

    俺は「グリコ・森永事件」が起きた1984年に中学三年生の春を迎えた。 その年に俺の中学で起きた「ちょっとした事件」に直接関わっていたが、黙って暮らしてきた。「時効成立なので」という訳ではないが、小文をしたためさせてもらう。 俺の住んでいたところはグリコ・森永事件の現場(東は滋賀県、西は兵庫県西宮市)の両端の間に位置し、多感な時期であったこともあり、何か、事件の犯人は近くに住んでいるのではないかと感じていた(そういう噂も内々にもあった)。 俺の行っていた中学は行区内にいわゆる「文教地区」ではないところもある、関西では一般的な「柄が少し悪い」学校だった。 中三の時期、俺の学年は田中(仮名:以下略)がワルで仕切っていた。学年にもう一人、佐藤(仮名:以下略)という、中二からメキメキ、ワルさを極めを力をつけている奴がいた。当然、田中および取り巻き(俺も末端ながらその一人だった)は佐藤のことを「いちび

    日本社会における深い暗渠:司直・社会・マスコミの限界
    Nean
    Nean 2008/08/09
  • 書籍の執筆・出版のご経験のある方や、出版関連のお仕事の方に特にお訊ねします。  私はオタク精神科医として、「脱オタ」「オタク文化」「非モテ」などを数年来追いか.. - 人力

    書籍の執筆・出版のご経験のある方や、出版関連のお仕事の方に特にお訊ねします。 私はオタク精神科医として、「脱オタ」「オタク文化」「非モテ」などを数年来追いかけてきました。これまで得られた知見や視点を同業者や臨床心理の方にも届けるべく書籍一冊にまとめてみましたが、まとめてみたはいいけれども出版について自分が何も知らないことに気づき、今困っています。 いま手元にある原稿/企画書をどこかに持ち込む形をとりたいと思っていますが、私には出版関係の知己やツテがありません。どのような点に気をつけ、どのような出版社の門をノックすれば良いのかもわかりません。例えば、複数の出版社に同時に掛け合っても構わないのか、それがルール違反なのか等も知りません。持ち込みの際の工夫や注意点などについて、アドバイス等を宜しくお願いいたします。出版に至るまでの苦労や工夫についての体験談なども大歓迎です。 ※字数制限があるのでh

  • きまぐれな日々 本当のことはネットでなければわからないか?

    私がブログを始めた直後の2年前に、当時内閣官房長官だった安倍晋三が、統一協会(統一教会)系の団体が開催した大会に祝電を送っていたことが報じられ、ネットで大騒ぎになった。 これは、2ちゃんねる掲示板で発掘されたのが一昨年6月3日、『薫のハムニダ日記』が『世界日報』韓国語版記事を訳したエントリを公開したのが6月5日だった。翌6日、『きっこの日記』が取り上げてネットで広く知られるようになり、一週間後の13日には『しんぶん赤旗』が報じ、翌週の19日には大手マスコミが一斉に小さく(笑)報じた。 この経緯は、一昨年6月23日の当ブログ記事「電通と暴力団とカルトが作ったものじゃない」でまとめたことがある(下記URL)。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-75.html2ちゃんねる」の書き込みから、大手マスコミの報道まで16日。異様なタイムラグの長さであ

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:霞ヶ関の国家公務員のほとんど「働きすぎて死にそう、助けて〜」

    1 麦当勞(アラバマ州)2008/07/17(木) 19:54:19.16 ID:xC3YT7aN0 ?PLT(13184) ポイント特典 霞が関の中央省庁で働く国家公務員の2割近くが過労死と隣り合わせの長時間労働をしていることが、 霞が関国家公務員労働組合共闘会議(霞国公、笠原洋一議長)などが実施した「残業実態アンケート」で明らかになった。 肉体的疲労や精神的ストレスを感じている職員も3人に2人に上っており、 霞国公では「慢性的長時間残業の解消や過労死、過労自殺を出さない取り組みを進める」などとしている。 http://www.cabrain.net/news/article/newsId/17180.html

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • TechTalk.jp - 日本の技術系プレゼンテーション参加者のためのハブサイト

    Technically,It's possible.ビジネスを可能にする、技術の話を。

  • パンダとポニョ(1): たけくまメモ

    日はまず『カンフー・パンダ』について書きたいと思います。先日、俺はこの作品について「見る気が起きない」ということをうっかり書いてしまいましたが(→★)、その後いろいろな人から「結構面白いですよ」とのご指摘があり、思い切って見ることにしました。 結論から言えば、見てよかったです。映画として面白かったことはもちろんですけど、それ以上に、『ポニョ』という作品を考えるうえでも『カンフー・パンダ』は見ておいてよかったと思いました。どういうことかといいますと、あらゆる側面から考えて、『パンダ』と『ポニョ』は正反対の場所に位置する作品だと思うからであります。 かつてレオナルド・ディカプリオが記者会見の席上、自分が出演した映画の話そっちのけで『千と千尋の神隠し』を絶賛したことがあります(横にいたスピルバーグ監督まで『千尋』を絶賛)。このときのレオ様の言いぐさが 「まるで別の惑星で作られた映画を見ているか

  • 文章表現の技術は誰にでも求められるか

    文章表現はライター・ディレクターだけのスキルではない ディレクターはディレクション全般、デザイナーはデザイン、コーダーはコーディング、プログラマーはプログラミング…。ほとんどのWeb制作現場において、作業は完全分業制が主流です。ただ、すべてのWebページ制作が分業で進むかというと、正直なところ、なかなかそういうケースばかりではありません。コストや納期、制作する側のリソースなどの事情から、1人のスタッフがやむなく複数の作業を幅広くこなさなければならないケースが多いのも事実です。そうした場合、たとえ専門外の分野でも自分の責任範囲として作業しなくてはならなくなります。 このように、サッカーの世界でよく使われる言葉、「ポリバレント(複数のポジションをこなす能力)」が求められるのがWebの制作現場です。ただ、テキスト制作に関する工程は、案件のさまざまな事情から専門のライターが起用されなかった場合、デ

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000626-reu-int.view-000

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008080902000249.html

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • 押尾がコラボだらけの新アルバム&ライブを実現

    押尾は8月9日の「情熱大陸SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA '08」東京公演にも出演。葉加瀬太郎とのセッションをひと足早く披露する。 大きなサイズで見る 今回のアルバムでは、押尾がリスペクトするアーティストたちとのコラボ曲のみを収録。参加アーティストには、葉加瀬太郎、Char、coba、斎藤ネコ、Bro.Hi(SOUL'd OUT)といった面々が名を連ねている。収録楽曲は、映画「三木農業高校、馬術部」メインテーマ「君がくれた時間(とき)」をはじめとした書き下ろし新曲のほか、リアレンジ・リテイクなどを含めた全10曲となる。幅広い個性のゲスト陣と押尾コータローとの化学反応が楽しみな1枚だ。 また、10月24日には赤坂BLITZにて、押尾プロデュースによるライブイベント「GUITAR PARADISE 2008」の開催が決定。このイベントでは、ギターをこよなく愛

    押尾がコラボだらけの新アルバム&ライブを実現
  • 長尾のブログ2.0: トレーサビリティの恐怖

    以前に、WikiScannerというツールが話題になった。 Wikipediaの編集履歴を、編集者の使用マシンのドメインや項目ごとに検索可能にするものである。 つまり、(非ログイン)ユーザーがどのドメイン(IPアドレス)のマシンでWikipediaのどの項目のどの部分をどのように編集したのかわかるということである。 それによって、そのユーザーの編集の裏にある何らかの意図を読み取ることができる。 これを見て思ったことは、これでWikipediaが荒らされにくくなるだろうということだった。 これと同様の仕組みが、2ちゃんねるなどの匿名掲示板にも適用できるかも知れない。 誰が書き込んでいるかはわからないとしても、どんな組織に所属している者が書いたのかわかれば、内容が事実かどうかの判断材料の一つになるだろう。 しかし、このような技術の先にあるものは、ネット上の個人の活動を不特定多数が容易にトレース

  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0808/OSK200808080140.html

    Nean
    Nean 2008/08/09
    東京に出てきてからは見かけた記憶がないなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    早春とフィルム写真 カラーネガフィルムとはなんとも不思議なメディアで、その季節の陽光だとか湿度が写真に乗ってくるような気がする。 冬の写真は暗くかさついているし春の写真は霞がかって見える。夏の写真は湿度100%に近い空間を貫いてくる強い太陽光がフィルムの乳剤面に記録されてい…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Nean
    Nean 2008/08/09
  • J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み

    その前に、↓の記事をブクマしたはてブ民をdisっておきます。 25平方メートル未満「ノー」 都内で広がる「ワンルームマンション規制」 : J-CASTニュース 私がブクマした段階で111ブクマでした。ちなみに、その問題の条例のページですが、 http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_shido_oneroomjourei.html ↑ブクマなし たぶん、このページを見た人自体少ないだろうし、見たとしても「アパートは建ててOK」だということに何にも感じなかったんだろうし、ごく少数の違和感を感じた人もブクマするほどではないと思ったんでしょう。 「これはひどい」とかつけてる奴、お前らほんとは全く興味ないだろ。 さて、題ですが。 J-CASTの記事がアレで文京区が可哀想になってきたので、フォローを入れときます。 東京都・文京区では2008年7月から、「文

    J-CASTの「ワンルーム規制」記事がアレな件 - 不動産屋のラノベ読み
    Nean
    Nean 2008/08/09
  • ipnext.jp

    This domain may be for sale!

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • ゆとり世代というものを把握してみる - 諏訪耕平の研究メモ

    こないだ「ゆとり」って結局いつ?という話になったので,調べてみました。 ゆとり世代(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3) ゆとり教育(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E6%95%99%E8%82%B2) ゆとりを語る上で重要な年は2002年,実質的にゆとり教育が開始された年ですね。わざわざ「実質的に」とかついている理由は,ゆとり教育は1970年代から議論自体はされていて,1992年には学校週休2日制とか授業時間削減とかは始まっているわけです。それ以前にも,1980年にも「ゆとり」をテーマにした教育は行われ始めているそうで,ただ,いわゆるゆとり論争においてこのへんの時期はそれほど重視されていないよう

    ゆとり世代というものを把握してみる - 諏訪耕平の研究メモ
    Nean
    Nean 2008/08/09
    《子どもをもっと学校で教育しろというような風潮に対しては空恐ろしくなります》、まったく同感。
  • asahi.com(朝日新聞社):通信添削、小中学校の全学年で増加 文科省調査 - 教育

    通信添削、小中学校の全学年で増加 文科省調査2008年8月9日印刷ソーシャルブックマーク 学習塾に通う小中学生の割合はこの15年で大きく変わらないものの、通信添削を受ける割合は全学年で上昇したことが8日、文部科学省が結果を公表した「学校外学習活動調査」で分かった。塾と比べ、通信添削が安上がりなことも一因とみられる。 調査は07年11月、公立校に通う小1〜中3の保護者約6万8千人と、小3〜中3の子ども約5万3千人を対象に実施。習い事や家庭教師を含めて何らかの学習活動を学校外でしているのは小学生の82%、中学生の76%だった。 同じ質問をした93年の調査と比べると、通塾率は小1〜小5で増加、小6〜中3で減少した。平均すると小学生は24%から26%に上昇、中学生は60%から54%に下がった。一方、通信添削は全学年で増え、特に小1では10%から23%と倍以上に増えていた。 費用を93年と比較すると

  • asahi.com(朝日新聞社):不登校2年連続増 文科省調査、中学生は34人に1人 - 教育

    不登校2年連続増 文科省調査、中学生は34人に1人2008年8月7日印刷ソーシャルブックマーク 大学・短大の志願者・入学者の試算値と実績値不登校の児童・生徒の割合都道府県別の千人あたりの不登校児童・生徒数 1年間で学校を30日以上欠席した「不登校」の小中学生が07年度は計12万9254人で、2年連続で増加したことが7日、文部科学省が発表した学校基調査(速報)でわかった。特に中学生は34人に1人にあたり、全体に占める割合は06年度に続き、過去最高を更新した。 不登校の小中学生は05年度まで4年連続で減少し、割合もほぼ横ばいで推移していたが、06年度から増加に転じた。文科省は、いじめが06年秋に社会問題化したこともあり、「嫌がるものを無理に行かせることはない」と考える保護者が増えたことなどが増加の理由とみている。 調査対象は国公私立の小中学生1075万6987人。このうち、病気などの理由がな

    Nean
    Nean 2008/08/09
    《病気だと不登校に数えないですむため、精神科を受診させる学校もあるという》、なんちゅーこっちゃ。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000962-san-soci

  • HYPER-ANCHOR ホーム:ウェブページの指定部分をブックマークできるブラウザアドオン

    Welcome to HYPER-ANCHOR HYPER-ANCHORとは hyperanchorはウェブページ中の任意の場所に設定できるブックマークです。 従来のブックマークは、ページ単位、もしくは、ウェブページの作成者がアンカーを設置した特定の場所しかブックマークができませんでした。HYPER-ANCHORは、ウェブページを見ている人が任意の場所を選んでブックマークをすることが可能です。 HYPER-ANCHORを使うと、ブックマークしたページ上の部分を直接表示できます。また、ブックマークした部分は、マーカーが引かれたようにハイライトされるので一目で分かります。 HYPER-ANCHORを使うには、 選択したテキストなどの領域を右クリックし、表示されるメニューから実行 イメージや表を右クリックし、表示されるメニューから実行 Webページ上の要素を選択し、ツールバー上のボタンをクリック

  • 文部科学省チャンネル - YouTube

    文部科学省の公式チャンネルです。文部科学大臣の会見や,文部科学省の施策動画,シンポジウムなどを公開しています。

    文部科学省チャンネル - YouTube
    Nean
    Nean 2008/08/09
    大臣の会見1stという旧態依然たる発想が……。
  • http://japan.internet.com/public/news/20080808/5.html

  • JASRACがまたダイヤモンド社に勝訴の件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    週刊ダイヤモンドの記事による名誉毀損の訴訟ですが2審もJASRACが勝訴したそうです(ソース)。取材の中で、「私が聞いた話では....らしい」みたいな発言をソース確認せずに記事にしてしまったのでしょうね。ことJASRACに関しては「伝説」が多いと思いますので、このあたりで詰めが甘かったのが残念です。せっかくの良記事も全体が信憑性を欠くことになってしまいますからね。 しかし、判決文によれば、「一部の記述は事実に基づく意見や論評と認め、違法性はないと判断」されたそうなので、この事実に基づく部分だけを使った訂正記事を再度書いていただきたいものです。>ダイヤモンド社

    JASRACがまたダイヤモンド社に勝訴の件:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    Nean
    Nean 2008/08/09
  • 株式会社ダイヤモンド社らに対する訴訟について

    株式会社ダイヤモンド社らに対する訴訟について 「週刊ダイヤモンド」2005年9月17日特大号に掲載された記事「企業レポート 日音楽著作権協会(ジャスラック)」について、発行元である株式会社ダイヤモンド社及び記事を執筆した記者1名(控訴人ら)に対して不法行為(名誉毀損)に基づく損害賠償等を求めていた訴訟で、東京高等裁判所(寺田逸郎裁判長)は、8月7日、一審判決に続き名誉毀損を認め、320万円(一審では550万円)の損害賠償を命じる判決を下しました。 判決では、「件記事の多くの記述が被控訴人の社会的評価を低下させるもので、件記事が全体として被控訴人の名誉・信用を毀損するものであり、その一部については違法性を欠くと認められるが、残りの部分につき、控訴人らは被控訴人に対し名誉毀損によって生じた損害についての不法行為による責任を負うものと判断する。」として大筋で当協会の主張を認めたものの、記

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • 「洋販が自己破産。洋雑誌の今後は?」 - MdN Design Interactive

    「洋販が自己破産。洋雑誌の今後はどうなるのか?」 2008年8月8日 TEXT:蜂賀 亨 (クリエイティブディレクター/エディター) 海外書籍の輸入販売大手「日洋書販売(洋販)」が7月31日東京地裁に自己破産を申請した。同時に同社のグループ会社「洋販ブックサービス」も民事再生法の適用を申請した。ネット販売の普及などによって、書籍/雑誌が売れなくなってきていると言われているが、このニュースは多くの出版関係者、書店関係者に影響を与えたのは間違いない。 特に、デザイン・アート関係の書籍を中心に取り扱っている青山ブックセンターについては2004年、第三者からの破産申立てによって一度閉店した記憶も新しく、このニュースは出版関係者のみならず、読者であるデザイン・アート関係者にも波紋を拡げているようだ。今回のニュースを聞いて「写真集やデザイン書が売れなくなってきているのでは?」「屋がなくなってしまう

    Nean
    Nean 2008/08/09
    閉じてゆく日本。
  • benli: TVブレイクとJASRACの進歩

    JASRACがTVブレイクの運営会社であるジャストオンラインを訴えた件がネット上で話題となっています。 ITMediaの記事によれば、JASRACは、JASRACの管理楽曲リスト(一般的なリストで、TVブレイク上の侵害動画を指定したものではない)をCD-ROMで送り、ついで、管理楽曲の権利を侵害した動画全般について、削除や未然の投稿防止を含む対策を要請したとのことです。この辺を見ていると、JASRACは、ファイルローグ事件のときから進歩していないような気がします(包括的許諾契約を結びお金を払うという選択肢がある分、ファイルローグのころよりは少しましではありますが。)。 JASRACの管理楽曲リストを渡されて、管理楽曲の権利を侵害した動画全般について、削除や未然の投稿防止を含む対策をとれと要求されたって、その動画共有サイトにアップロードされている楽曲がJASRACの管理楽曲リストにある楽曲か

  • 初音ミク 著作権を根底から脅かしてる恐ろしい娘 2: 自分勝手に「花ゲリラ」

    初音ミク 著作権を根底から脅かす恐ろしい娘 ― 2007年11月02日 04時13分12秒 http://kusuriyasan.asablo.jp/blog/2007/11/02/1884551 さて、恐れていた事が現実に起き始めた。 「初音ミク(VOCALOID)の使用」は演奏なのか、歌唱なのか。 ボカロについては、クリプトンやヤマハ側は「演奏」と定義しているようなのだけど、ちまたでは、どうも状況的に難しい論争が起きているらしい。 (がくぽの話も含めて) また、ネットで公開されている音源は、「譜面」としての公開なのか「楽器指定までを含む」公開なのか。これが実は問題になりはじめている。 ネット公開について、これが「譜面」としての公開ならば、自分の家にある楽器で新たに演奏する事ができるが、「楽器指定まで含む」なら音源に使われた楽器以外で演奏する事は認められない。 ------ この問題は、

  • 安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ

    教を語る上で欠かせない3冊 - アンカテという記事へのトラックバックで、関連するオススメをたくさん教えていただいた。 日教にもっと奥まで切り込んだ4(+1)冊 - 赤の女王とお茶を Kousyoublog | 日教の正体を炙り出す上で押さえておきたい17冊 Kousyoublog | 日教を把握するための、みんなのオススメまとめ 「日教」教非信者が「日教」教信者の彼女に「日教」を軽く相対化させるための10冊 - BI@K accelerated: hatena annex, bewaad.com 知らないも多いけど、紹介者の顔ぶれから判断して、たぶんどれも読んでおくべきだと思う。というか、大学で4年間かけて、これら全てを一冊づつじっくり読みこむような学部があるべきではないだろうか。日でも、たとえば社会契約論の専門家やそれをそれなりにきちんと勉強した人は相当いると思

    安心社会から信頼社会への移行をグーグルが強制している - アンカテ
  • 「℃-ute」ファン、握手会で彼氏のいるメンバーだけを無視をして泣かせる : 痛いニュース(ノ∀`)

    「℃-ute」ファン、握手会で彼氏のいるメンバーだけを無視をして泣かせる 1 名前: 戴爾電脳(大阪府) 投稿日:2008/08/08(金) 13:29:24.51 ID:MwIxd4Ja0 ?PLT コンサートが終了すると恒例の握手会ですが、8月6日の握手会で℃-uteの有原栞菜が泣いてしまったらしいです。 握手会ってアイドル達が横に並んでファン一人一人と握手をし、ファンとの距離を縮めるために友好的なアピールなのです。 その握手会でなぜ泣いたのか? ファンの方、一人一人が℃-uteのメンバーと握手していきますが、メンバーの有原栞菜 だけ、かなりの人数のファンの方が握手もせずにスルー(無視)した出来事が発生。 これに困惑し、ついには握手会の最中に有原栞菜が泣いてしまったという報告がネットで 多数書き込まれていました。 握手会に参加したファンの方々も次々とネット掲示板に理由を書きこんでました

    「℃-ute」ファン、握手会で彼氏のいるメンバーだけを無視をして泣かせる : 痛いニュース(ノ∀`)
    Nean
    Nean 2008/08/09
    とても21世紀の出来事とは思えない。単なるアイドルファンを「オタク」と呼ぶのは止めたほうがいい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「価格転嫁で中小企業も賃上げ」政労使のトップが言うようにうまくいく? 最前線に立つキーパーソン4人に話を聞いた

    47NEWS(よんななニュース)
  • 日本のSNSにも競争の時代、FacebookやOrkutが健闘

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    Nean
    Nean 2008/08/09
  • Google マップ

    Google マップで地図を検索。乗換案内、路線図、ドライブルート、ストリートビューも。見やすい地図でお店やサービス、地域の情報を検索できます。世界地図も日語で、旅のプランにも便利。

    Google マップ