タグ

2009年12月21日のブックマーク (29件)

  • 「ニセ科学批判批判」の成果:Chromeplated Rat

    なんかここのところホメオパシー批判ブログみたいになってしまっている(フィギュアスケートTV観戦ブログのようにもなってるんだけど、これは今の時期は毎年のこと)。 インフルエンザ、とりわけワクチンやタミフルに対してホメオパシー業者のかたがたがネガキャンをはっているのが現状なわけで(それに加担するワールド・ブロガー協会みたいな組織もあるわけで)。こっちやこっちで書いたような、インフルエンザにホメオパシーで対処しよう、みたいな情報発信も、書いた時点よりもはるかに加速している。 状況が状況なのでともかく発信しなきゃ、みたいな意図もあったんだけど(そして書くべきこと、考えるべきことがまだまだある、とはいまでも思っているのだけれど)、自分でも多少うんざりしていなくもないし、読むひとにとってはなおさらだろう。自分で選んで好きで論じているとは云え、どんなふうに受け止められているのかなぁ、みたいな部分が気にか

    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 『日本語に主語はいらない』に突っ込む:寄道(5)主語論入門本 - 誰がログ

    記事一覧 今回はこのの紹介です↓ 主語とは何か?―英語と日語を比べて (中部大学ブックシリーズActa) 作者: 大門正幸出版社/メーカー: 中部大学発売日: 2008/12メディア: 単行購入: 8人 クリック: 89回この商品を含むブログ (10件) を見る まず、このには珍しいことに?金谷氏の『日語に主語はいらない』への具体的な批判があります。しかし、それは最後の方に7ページぐらい(p.83-89)が割かれているぐらいで、メインは主語論のごく簡単な入門と言えるでしょう。主語論やあるいは文法研究自体になじみが無い方が、文法の議論とはどういうものなのか具体的に体験するには良いバランスのなのではないかと感じたので、このシリーズで紹介することにしました。 このの良いところは 分量が少ない。 細かい議論は思い切って省いてあって論旨が明快。 という点にあると思います。 あ、ちなみに

    『日本語に主語はいらない』に突っ込む:寄道(5)主語論入門本 - 誰がログ
  • VIPPERな俺 : 数学おもしれー!ってなる話教えて

    Nean
    Nean 2009/12/21
    冒頭は読み飛ばす。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 日刊ゲンダイ「普天間移転をこじれさせた歴代自民党政権と役人」  : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 短文にも対応するオンライン翻訳サービス「myGengo」

    Twitterをはじめ、海外のサービスを利用する機会が増えてきたが、課題となるのが英語だ。そこで今回は、短い文章でも人力で翻訳してくれるサービスをご紹介する。 「myGengo」は人力の翻訳サービスだ。申し込みから翻訳原稿の確認、レビューまでをオンラインで完結しており、メールやオンラインサービスへの投稿に使うような短い文章の翻訳にも対応する。 利用の際は翻訳前と翻訳後の言語を選択し、翻訳したい文章を入力する。あとは翻訳者のレベルを設定すれば完了。翻訳が終われば、メールで連絡が来る仕組みだ。RSSフィードを使って進捗の確認もできる。 料金は翻訳者のレベルによるが、ネイティブスピーカーが翻訳する「スタンダード」で1単語5円となる。プロの翻訳者を使う「プロ」では1単語10円、さらに校正も入る「ウルトラ」は1単語14円となる。現在、8割のユーザーがスタンダードを利用しているという。 翻訳スピードの

    短文にも対応するオンライン翻訳サービス「myGengo」
  • ゼロからはじめて2週間で完成する卒業論文の書き方

    Q1.ゼロからはじめて2週間で卒論は書けますか? A1.ムリです。 B1.「ゼロ」のレベルによります。そこそこの読書力と文章力があるなら、不可能ではありません。 C1.卒論に要求されるレベルによりますが、規定枚数を超えてて、指定された言語で書いてあって、タイトルと副題と章立てがしてあって、巻末にいくらかの参考文献さえあれば大丈夫というところなら、2週間もあれば楽勝です。 Q2.では以後はCさんだけにお尋ねします。どういうやり方ですか? C2.文献をたくさん読もうという考えをまず捨てます。 そしてテーマに関連する新しめの文献を1つだけ選びます(たとえばヴァレリーなら、手に入りやすさからいうと、清水徹『ヴァレリーの肖像』筑摩書房 2004あたりでしょう)。 さらに、テーマを絞るのですが、その文献が主張していることをざっとみて、そのうちから、ただひとつだけを選び抜きます(自分で、短い文章にその主

    ゼロからはじめて2週間で完成する卒業論文の書き方
  • 【ソユーズ】野口さん、宇宙から「つぶやき」 日本文化発信へ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    国際宇宙ステーション(ISS)に約5カ月間滞在する野口聡一さんは、日人で初めてソユーズ宇宙船に操縦飛行士として搭乗。19年前の秋山豊寛さんは、科学者や宇宙旅行者らが座る船長の右側の席だったが、野口さんは船長を補佐する左側に座って飛び立った。 ソユーズは3つの部分で構成されており、野口さんは中央の「帰還モジュール」と呼ばれるカプセルに入って出発。地球周回軌道に入ると、先端の「軌道モジュール」に移動し、ここで事や睡眠をとりながらドッキングに備える。来年5月の帰還時は再びカプセルに乗り込み、パラシュートを使ってカザフスタンの草原地帯に着陸する。 ISSの長期滞在飛行士は、若田光一さんの滞在開始時には3人だったが、今年5月以降は倍増。野口さんは米露各2人との計5人でスタートし、来年4月からは計6人の格的な態勢で共同生活を送る。 野口さんが日実験棟「きぼう」で行うのは、生命科学やナノテクノロ

    Nean
    Nean 2009/12/21
  • ツイッターから影響力のあるフォロワーを抽出

    ペイパーツイートサービスとして批判を受けることもあるアドリーが、フォロワー分析ツール「Ad.ly Analytics」を公開した。ツイッターのアカウントでログインすると、ボットなどを除いたエンゲージドフォロワーの割合、性別、地域、およびインフルエンサーなどを分析できる。さらに詳細な分析は有料。ピープルブラウザーが開発したようだ。 ------------------------------ Ad.ly Analytics http://analytics.ad.ly/ PeopleBrowsr http://www.peoplebrowsr.com/ ------------------------------

    ツイッターから影響力のあるフォロワーを抽出
  • 米国の温暖化否定を概観する (8) まとめ

    1970年代から1990年代にかけての「CFCによるオゾン層破壊」をめぐる戦いで、否定論者たちは次のような行動をとった。 証拠に反論する広告キャンペーンの開始 自分の視点を支持する、既に否定された科学研究や神話を科学的事実として宣伝する 科学的な不確定さを指摘し、即時対応したときの経済減少を主張 自分たちの視点を支持するローカルなデータを使い、全地球的な証拠を無視する 「予算獲得のために大災厄の不確かな予測を利用している」と、科学者を批難する 「イデオロギー的ゴールを推進するために環境問題を誇大宣伝している」と環境保護主義者を批難する 「米国だけ規制したら、競争力を失う」と主張する 「対策をとるためには、さらなる研究が必要だ」と主張する 影響とともに生きていく方が費用がかからないと論じるこれは、温暖化否定論で行われていることと、まったく同じである。 ==>米国の温暖化否定を概観する (1)

    米国の温暖化否定を概観する (8) まとめ
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (7b) ゆるがない米国の世論

    Climate Gateのドタバタが2009年11月にあった:[Katherine Noyes: "Hacked Climate Emails: Tempest in a Teapot?" (2009/11/25)] Union of Concerned Scientistsの広報担当Aaron Huertasは、「ハッキングされた科学者たちがやりとりしていたEmailメッセージは、言葉の選択が良くないものもあったが、実際に行われている科学に何らの欠点を示すものもない。Isaac Newtonは時には間違っていたが、それは重力理論が間違っていることを意味しない。」と述べた。 数週間後に国連気候変動会議が Copenhagenで開かれるにあたり、この分野における指導的な科学者たちは今週中にやっておきたいことが多くあっただろう。しかし、それはできなかった。匿名の泥棒によって、East Angl

    米国の温暖化否定を概観する (7b) ゆるがない米国の世論
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (7) 温暖化否定論に立つ米国人たち

    Climate Gateが騒ぎになった後に行われた、温暖化についての米国の最新の世論調査(2009/12/3-6)の結果がある:Ipsos/McClatchy Poll conducted by Ipsos Public Affairs. Dec. 3-6, 2009. N=1,120 adults nationwide. MoE +/- 2.9 (for all adults). "You may have heard about the idea that the world's temperature may have been going up slowly over the past 100 years. What is your personal opinion on this? Do you think this has probably been happening, or

    米国の温暖化否定を概観する (7) 温暖化否定論に立つ米国人たち
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 忘却からの帰還: 米国の温暖化否定を概観する (6b) 2002年のブッシュ政権への助言 Luntzメモ

    共和党のコンサルタントで世論調査を行うFrank Luntzは、2002年当時、ブッシュ政権に対して地球温暖化について、Luntzメモと呼ばれる助言を行っている。その中で、共和党が温暖化否定論サイドにあり、温暖化否定論は負けかけているが、まだ負けたわけではないので、"科学的不確かさ"を強調し続けることが効果的だと述べている。 ==>The Environment: A Cleaner, Safer, Healthier America (Luntz Memo 2002) The scientific debate is closing [against us] but is not yet closed. There is still a window of opportunity to challenge the science. Americans believe that all s

    忘却からの帰還: 米国の温暖化否定を概観する (6b) 2002年のブッシュ政権への助言 Luntzメモ
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (6) 温暖化否定の政治家Jim Inhofe

    米国連邦上院で温暖化否定を政策に掲げて突き進む政治家がいる。オクラホマ州選出共和党James Inhofe上院議員である。James Inhofe上院議員は、1934年生まれで、1987年~1994年は下院議員を、1994年以降は上院議員をつとめ、2002年には連邦上院の"Environmental and public work committee"(環境および公共委員会)委員長となった。 創世記の一節を読み上げて、温暖化否定を主張したイリノイ州選出共和党John Shimkus連邦下院議員とは違って、Inhofe上院議員は聖書を持ち出すことはなければ、キリスト教保守な主張をすることもない。 たとえば、2003年7月28日に議会で演説したInhofeは、次のように温暖化を斬り捨てた。[The Science of Climate Change -- Senate Floor Statem

    米国の温暖化否定を概観する (6) 温暖化否定の政治家Jim Inhofe
    Nean
    Nean 2009/12/21
    《私は、バカ、基地外、科学の悪用者、ホロコースト否定論者、今月の悪者、憎悪、主戦論者、ネアンデルタール、ジンギスカン、フンのアッチラなどと呼ばれてきた》、おいコラ、ネアンデルタールをリストに入んなよ。
  • 米国の温暖化否定を概観する (5b) 温暖化否定シンクタンク

    反環境保護と保守系シンクタンクの関係を調査した研究がある: ==>Jacques PJ, Dunlap RE, and Freeman F: "The organisation of denial: Conservative think tanks and environmental scepticism", Environmental Politics, 17:3, 349 ― 385, 2008 DOI: 10.1080/09644010802055576 保守系シンクタンクも常に生成消滅しているため、既に最新断面ではなくなっているが、概況はよくわかるので、まず、このJacques[2008]を見ていくことにする。 Jacques[2008]が調査対象とした保守系シンクタンク(CTT: Conservative Think Tank)は、Heritage Foundationのリストに

    米国の温暖化否定を概観する (5b) 温暖化否定シンクタンク
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (4) 温暖化否定の立場に立つわけではない創造論者

    南部バプテスト連盟が温暖化否定の立場をとるのに対して、創造論者たちは人それぞれである。 "若い地球の創造論"ミニストリAnswers in Genesis分裂後のオーストラリア側であるCreation Ministries Internationalを率いるDr. Carl Wieland(医師)は次のように書いており、温暖化否定側には立たないようである:Some Christians reject any environmental concern, saying that since God is in control overall, we should just let Him look after it. But in Scripture, the sovereignty of God never allows us to evade our responsibility. Fo

    米国の温暖化否定を概観する (4) 温暖化否定の立場に立つわけではない創造論者
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (3) 聖書に基づく温暖化否定論

    福音主義キリスト教と温暖化否定が強く絡まっている。彼らがその主張の根拠とするのは、もちろん創世記のノアの洪水である。創世記 / 8章 21-22節 主は宥めの香りをかいで、御心に言われた。「人に対して大地を呪うことは二度とすまい。人が心に思うことは、幼いときから悪いのだ。わたしは、この度したように生き物をことごとく打つことは、二度とすまい。地の続くかぎり、種蒔きも刈り入れも/寒さも暑さも、夏も冬も/昼も夜も、やむことはない。」 創世記 / 9章 8-16節 神はノアと彼の息子たちに言われた。「わたしは、あなたたちと、そして後に続く子孫と、契約を立てる。あなたたちと共にいるすべての生き物、またあなたたちと共にいる鳥や家畜や地のすべての獣など、箱舟から出たすべてのもののみならず、地のすべての獣と契約を立てる。わたしがあなたたちと契約を立てたならば、二度と洪水によって肉なるものがことごとく滅ぼさ

    米国の温暖化否定を概観する (3) 聖書に基づく温暖化否定論
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (2) オゾン層破壊否定の終わり あるいは温暖化否定論者の登場

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    米国の温暖化否定を概観する (2) オゾン層破壊否定の終わり あるいは温暖化否定論者の登場
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 米国の温暖化否定を概観する (1) 前哨戦 あるいは オゾン層破壊否定の戦い

    地球温暖化否定(温暖化していない・温暖化しているが自然現象・温暖化に二酸化炭素は効いていない・温暖化した方がいい)の戦いと良く似た形での戦いが旧世紀末にあった。あらためて見返すと、やってることが変わっていないという印象を受ける。 今日は、まず以前取り上げたときオゾン層破壊否定サイドが何をやったかの部分を項目だけ挙げたJeffrey Mastersの解説を読み直してみる: [Jeffrey Masters, Ph.D.: "The Skeptics vs. the Ozone Hole" ] 証拠に反論する広告キャンペーンの開始 世界のCFC生産の1/4を占めるDuPontは数百万ドルを使って、CFCがオゾン層を損ねるという証拠は存在しないと主張する全面広告を1975年にうった。DuPont社長は「オゾン層破壊理論はSFであり、ゴミの山であり、まったくのナンセンスだ」と述べた[Chemica

    米国の温暖化否定を概観する (1) 前哨戦 あるいは オゾン層破壊否定の戦い
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • YouTube - 東京スカイツリーのデザイン

    自動通知では、特定の YouTube でのアクティビティを、選択したサービスで公開できます。お好きなサービス(Facebook、TwitterGoogle リーダーなど)を選択して、YouTube でのアクティビティを友だちに知らせます。自動通知はいつでも無効にできます。

  • Ataque de Pánico! 2009 / SNAKE: Video Clip

    Video clip de SNAKE, basado en el cortometraje Ataque de Pánico! Director: Fede Alvarez FacebooK: SNAKE SITIO OFICIAL http://www.snake.com.uy http://www.myspace.com/snakeuy Mirate el Cortometraje!: http://www.youtube.com/watch?v=-dadPWhEhVk Mirate el Backstage!: http://www.youtube.com/watch?v=NFNrQ56tBQQ Post: Fede Alvarez & Mauro Rondan Producción de rodaje: ParisTexas Post

    Ataque de Pánico! 2009 / SNAKE: Video Clip
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 情報科学分野の学術文献収集・引用解析・検索エンジン“CiteSeerX”のベータ版、OSS版

    コンピュータ・情報科学分野の学術文献を収集し全文検索を実現すると同時に、メタデータ・引用関係を抽出・解析して文献の相互リンクも実現している文献データベース兼検索エンジン“CiteSeerX”のベータ版が公開されています。また、Javaベースのオープンソース版“SeerSuite”も公開されており、これを用いて化学分野の学術文献検索エンジン“ChemxSeer”を開発するプロジェクトが立ち上がっています。 CiteSeerX http://citeseerx.ist.psu.edu/ SourceForge.net: SeerSuite http://sourceforge.net/projects/citeseerx CiteSeerX and SeerSuite—Adding to the Semantic Web – NewsBreaks http://newsbreaks.infot

    情報科学分野の学術文献収集・引用解析・検索エンジン“CiteSeerX”のベータ版、OSS版
  • Ataque de Pánico! (Panic Attack!) 2009

    Giant robots invades Montevideo! A 5min short movie directed and animated by Fede Alvarez. Get the 3d Robot Model: http://www.turbosquid.com/3d-models/panic-robot!-3d-max/593836 How we did it?: http://forums.cgsociety.org/showthread.php?f=154&t=822329&highlight=big+robots My YouTube Story: http://www.youtube.com/watch?v=kLb0U3LWEDo Check out the music video!: http://www.youtube.com/watch?v=r8

    Ataque de Pánico! (Panic Attack!) 2009
    Nean
    Nean 2009/12/21
    でも3万かそこいらではちと作れないんでないの。エキストラをただで徴発できたとしてもねぇ。
  • Google Maps

    Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

    Google Maps
    Nean
    Nean 2009/12/21
    泉湯。
  • 便利すぎるiPhone用USB一体型ストラップ「iPorter」 | ライフハッカー・ジャパン

    小ネタだという自覚は十分にあるのですが、個人的にあまりに便利に感じているため紹介させて頂きます。 上のiPhoneの下部に取り付けられたストラップは「iPorter」。普段はストラップ、Dockコネクター部分を開放するとUSB端子があらわれるという仕組みのiPhoneアクセサリーです。 そのままPCにつないで充電したり、データの同期ができるのでかなり便利。旅行でも意外とかさばり、無くしたり忘れたりしがちなコード類ですが、iPorterならケーブルの巻き方に気をつかったりすることなく、ベルトや鞄にひっかけたりもできるのでiPhoneのサポート役として心強く感じる場面が多いです(だから"iPorter"??)。 ストラップと謳いつつ、輪の中に腕を入れてホールドできない点や、どうしても酷使しがちなので断線の可能性がある点(実は初代は断線してしまい、これで二代目)など、今後メーカーさんに改善して頂

    便利すぎるiPhone用USB一体型ストラップ「iPorter」 | ライフハッカー・ジャパン
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 時事ドットコム:米東部で記録的大雪=首都圏で非常事態宣言

  • CSSグラデーションのちょっとしたテクニック #2

    前回のエントリのような応用するための基というものではなく、CSSグラデーションはこういう使い方もできるよ的なもので3つ。普通のグラデーションの作り方はcss gradients in Firefox 3.6とかで。#3はない。 以下プレビュー画像のリンク先がデモ・ページになっているのでそちらも参照のこと。もちろん対応ブラウザのFirefox 3.6とSafari 4やChrome 4以降でないと動作デモは確認できない。 Vista風のテカってるボタン ありがちだけど作れたらなかなか便利そうなので挑戦してみたら、意外に簡単だった。実はdoubleなborderが重要で、これが無いとちょっと間抜けな感じになる。コード的には難しいことはなく、上半分にrgb(138, 138, 138)からrgb(102, 102, 102)、下半分にrgb(36, 36, 36)からrgb(0, 0, 0)と

    Nean
    Nean 2009/12/21
  • 映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記

    東北地方の小都市であるコンビニエンスストア店長が自宅兼店舗で自殺した。この一見のどかに見える街に何があったのか。 なんてエピソードから始まるコンビニ商法にメスを入れたルポ。すでに、深町先生がレビューを書かれたので、ご存じの方も多いと思う。 コンビニ。バブル後の夢をらって http://d.hatena.ne.jp/FUKAMACHI/20091119 まあ、こちらもコンビニ問題については興味があって、何度か取り上げてみたりしたので多少は知識もあったのだが、問題点を整理されると改めてセブンイレブン(とそのライバルチェーン)のえげつなさに身震いする思いがする。 冒頭のコンビニオーナーなのだが、土地も資産もある地元の名士クラスの人物が、“時代の流れ”に乗っかって、セブンイレブンのフランチャイズオーナーになる。場所柄もいいし、コンビニの問題点、「ロスチャージ」と「オープンアカウント」に苦慮しつつ

    映画化希望 ビジネスホラーの傑作「セブンイレブンの罠」 - シートン俗物記
    Nean
    Nean 2009/12/21
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ