タグ

2010年6月12日のブックマーク (13件)

  • ピーナツバターの瓶から頭が抜けないスカンク - 蝉コロン

    動物skunkがstuckするってのはちょっとしたジョークになるのかしらん。そのスカンクは早朝5時半頃に目撃されたときにはすでに頭が抜けなくて困っているところだった。 助けてあげたい!でもおならをひっかけられるのは嫌!そこで現れたのがSkunk WhispererのNed Bruhaさんだ。 「モンタナの風に抱かれて」をご存知だろうか。あれは原題がThe Horse Whispererなんだが、そういう馬の専門家が出てくる。馬にささやく人だ。馬の傷ついた心を癒してくれるのだ。映画では途中で不倫話になるのであれ?クリント・イーストウッドの作品だっけ?と後で混乱するぞ。 今回はそれのスカンク版がやってきた。スカンクのココロを癒すことができるネッドさんに任せればもう大丈夫だ。助ける前から悠然とインタビューもできるというもの。彼は、スカンクにクロロホルムをかがせておとなしくさせ、おなら攻撃を受けず

    Nean
    Nean 2010/06/12
  • アーノ・ペンジアス - Wikipedia

    アーノ・アラン・ペンジアス(Arno Allan Penzias, 1933年4月26日 - 2024年1月22日)は、アメリカ合衆国の物理学者。宇宙マイクロ波背景放射の発見によって1978年のノーベル物理学賞を受賞した。 ドイツのミュンヘンに生まれた。6歳の時に、ナチスによる迫害から逃れるためにユダヤ人の子供達を外国へ避難させる Kindertransport によってイギリスに逃れた。アーノが脱出した6ヵ月後に両親もドイツを離れ、1940年に一家はアメリカニューヨーク市のガーメント地区に移住した。1946年にペンジアスはアメリカに帰化した。1954年にニューヨーク市立大学シティカレッジを卒業、1958年にコロンビア大学で修士号を取得し、1962年に博士号の学位を得た。 ホルムデルのベル研究所にある15メートルホーンアンテナ。宇宙マイクロ波背景放射が最初に観測されたアンテナ ペンジアスは

    アーノ・ペンジアス - Wikipedia
    Nean
    Nean 2010/06/12
  • Arno Penzias' Homepage

    Nean
    Nean 2010/06/12
  • YouTube - Philippe Ramette

    Nean
    Nean 2010/06/12
  • 錦糸公園墨田区体育館での排除について、抗議声明への賛同を募っています

    5/25に錦糸公園墨田区体育館において野宿の仲間の荷物撤去・廃棄が行われた件について、私たちが作成した文章を抗議声明として広く賛同を募ることにしました。取り組みに心を寄せて下さる多くの皆さんからの賛同をお願いします。個人/団体両方からの賛同を受け付けます。氏名または団体名を公表していいかどうか、合わせてお知らせ下さい。賛同金は不要です。(※当事者への応援・励ましのメッセージ、区や警察に対する抗議のコメントなどございましたら、ぜひお送りください。その際、ブログ等での公開の可否もお知らせください。)第一次集約の締切りは6月20日です。 (連絡先: 山谷労働者福祉会館活動委員会 東京都台東区日堤1-25-11/Tel&Fax 03-3876-7073/Mail: san-ya@sanpal.co.jp) お名前/団体名: 肩書き・所属(個人の場合): 公開可否: メールアドレス(非公開): メ

    錦糸公園墨田区体育館での排除について、抗議声明への賛同を募っています
    Nean
    Nean 2010/06/12
  • キャラ化する世界 - 内田樹の研究室

    教授会のさいちゅうに携帯が鳴って、廊下で出たら、某新聞から電話取材。 日、菅新首相の所信表明演説があったけれど、新内閣についての感想は・・・というご下問である。 こちらは授業と会議で、演説聴いてないので、なんとも言いようがないけれど、とにかく直前の内閣支持率20%が3倍にはねあがるというのは「異常」だと申し上げる。 菅首相自身は前内閣の副総理。主要閣僚もほとんど留任であり、政策の整合性を考えるなら、前政権から大きく変化するということはありえないし、あるべきでもない。 もし、首相がかわったせいで政権の性格が一変するというのなら、それは副総理であったときの菅直人の政治的影響力が「かぎりなくゼロに近い」ものだったということを意味する。 副総理のときに政策決定にまったく関与できなかった政治家が、1ランク上がったせいで、圧倒的な指導力を発揮するという説明を私は信じない。 菅新首相は前内閣の枢要の地

    Nean
    Nean 2010/06/12
    なんとなく、iPhone4登場!、みたいな。
  • 画像加工いっさいなし、努力と根性だけで撮影されたまるでコラみたいな写真「Philippe Rametteの世界」 : カラパイア

    カラパイア » 画像 » サブカル・アート » 画像加工いっさいなし、努力と根性だけで撮影されたまるでコラみたいな写真「Philippe Rametteの世界」 今のご時勢、シュールでおかしな光景の写真は、画像加工?フォトショップ?っと思ってしまいがちだけど、フランスのアーティスト「Philippe Ramette」氏は、こんな時代だからこそ、実際につくりだした光景にこだわり、努力と根性だけで、摩訶不思議な世界観を演出した写真を作り続けているんだそうだ。 例えば上の写真。モデルとなっている人は根性で椅子にへばりついて写真を撮影しているんだ。帽子なども落ちないようにがちがちに固めたりもして。 Stunning Photographs by Philippe Ramette そんな涙ぐましい努力の賜物がこれらの写真なんだけど、実際にモデルとなっている人の忍耐力を想像しながら見るとよりいっそうの

    画像加工いっさいなし、努力と根性だけで撮影されたまるでコラみたいな写真「Philippe Rametteの世界」 : カラパイア
  • ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌

    ホントは、6月4日にアップする予定だったのですが、体不調により放置しておりました。 ■アレルギー表示5品目から7品目へ! 平成20年6月3日に品衛生法施行規則が改正されまして、いままでは小麦、そば、卵、乳、落花生の加工品5品目がアレルギー物質として表示が義務付けられていたものが、えび及びかにが追加され7品目に増えました。 卵・乳・小麦は物アレルギー発症件数が多い為で、そば・落花生は重篤な症状に陥り易いということで、従来から表示が義務づけられておりました。平成20年の改正では、えびやかになどの甲殻類は子どものみならず、成人の物アレルギーに於いては高リスクの品で、適切な表示が大切な品だという指摘をうけて、同じく表示が義務づけられた経緯があるようです。 この規則には2年間の経過措置があって、改正はされたけど、表示はなるべくして下さいね、という拘束力の無いものだったのが、経過措置が平成

    ちょっと食品表示のお話 - とラねこ日誌
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 書評:「科学と神秘のあいだ」

    科学と神秘のあいだ(双書Zero)posted with amazlet at 10.06.12菊池 誠 筑摩書房 売り上げランキング: 5251 Amazon.co.jp で詳細を見る 大阪大学の菊池誠先生が、今年の3月に出されたです。 「科学的なもののみかた」ってなんだろう、と思っている人も、そこから一歩進んで「科学的なもののみかた」のあり方について考えている人も、それぞれの立場から楽しく読めると思います。 目次は以下のとおり。 第1部 君と僕のリアル びっくりしてもだいじょうぶ リアルってなんだ 納得力のある風景 夢の彼方に 物語だけが光速を突破する ふたたび月と陰謀 そしてふたたびリアルについて 第2部 間奏 テルミン 科学と魔法 創造力と想像力 自由と不自由 科学と神秘 未来 第3部 僕たちは折り合いをつける 水瓶座の時代に もっとびっくりしても大

  • The Daily Beast

    King of Dirty Tricks Gets Hacked to Expose Trump SecretsWEAKEST LINK Email account of Roger Stone, the self-proclaimed GOP “agent provocateur,” was accessed by spies who used it to target the Trump campaign. Dan Ladden-Hall

    The Daily Beast
    Nean
    Nean 2010/06/12
  • 「ハーバード大学の日本人数激減」の意外な真相【1】 | ゆかしメディア|『ヘッジファンド』から『慶応幼稚舎』まで | 2

    ハーバード大の日人が激減している、は当? 今年4月、米ワシントン・ポスト紙が「2000年以来、米大学における日人学生数が減り続け、学部生の数が52%減少、大学院生の数が27%減少した。昨秋、ハーバード大学の学部に入学した日人はたった1人だった。」と報じました。同紙によると、日人が減少する一方、中国韓国・インドからの留学生は倍以上に増加。同紙は日人減少の理由を「学生の安定志向が高まり、冒険心が薄れたため」とし、日は「草動物(grass-eater)の国」に衰退したのだ、と論じました。 また今年3月には、ハーバード大学学長のドリュー・ギルピン・ファウスト氏が初来日。ファウスト氏は訪日時の感想を「日の学生や教師は海外で冒険するより、快適な国内にいることを好む傾向があるように感じた」と語っています。 一方日のメディアでは、「アメリカだけでなく、海外へ留学する日人数自体が減少

    Nean
    Nean 2010/06/12
    いろいろ微妙なところがありそう。
  • 6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース

    小惑星探査機「はやぶさ」が7年にわたる長旅を終え、ついに6月13日(日)、地球へ帰還します。成功すれば人類初となるミッションを託されているはやぶさ、はてなブックマークでも帰還を祝うメッセージが多数寄せられ、お祝いムードが高まっています。今回は、「はやぶさって何?」という疑問からこれまでの旅の様子、帰還当日のイベント情報まで、「はやぶさ帰還」に向けてチェックしておきたいエントリーを集めてみました。 ■「はやぶさ」って何? まずは「はやぶさ」とは一体何なのか、どんなミッションを託されていたのかをおさらいしてみましょう。 ▽http://hayabusa.jaxa.jp/ ▽地球まであと6000万km!小惑星探査機「はやぶさ」がいよいよ帰還へ - はてなニュース ▽次の日曜日は「はやぶさ」の帰還を見守ろう - エキサイトニュース 「はやぶさ」とは、小惑星「イトカワ」の表面の物質(サンプル)を地球

    6/13いよいよ地球帰還へ!「はやぶさ」7年間の旅を振り返ろう - はてなニュース
  • Blogで @誰々 と書くとtwitter上でMention表示されるようになるといいのに - キャズムを超えろ!

    Blog書き手が特定の人に対して「あなたに言及しましたよ、よかったら見て&意見してくださいね」的な日人的大変慎ましい一方的通知方法はないものか、という話。結論から言うと、Blog上で @だれだれ と書いたらtwitter timeline上でMentiond表示(日語版でいうところの@表示)されるような仕組みがあるといいなぁと。 Blog検索エンジンやってる業者さんがBOT作るとかすれば十分できそうなもんだけど、利用者増えると1日の投稿数限界すぐ来ちまうから無理か。何かいい手はないもんかのー。ちょっと捻って実現できたら割と話題になるかもね。 例えば『モバツイを使えば、twitterの@に加えてあなたのtwitter-IDに言及されたBlog記事も知ることができます。』とかね。え、コストに見合わないって? それはまぁそれでBlog検索エンジンのお会社とアライアンスでも組んでくださいな

    Blogで @誰々 と書くとtwitter上でMention表示されるようになるといいのに - キャズムを超えろ!
    Nean
    Nean 2010/06/12
    はてなID呼び出し、独立したサービスになればいいって思ってた。まぁ大変だもんなぁ。ウェブ全体であれするには。。