タグ

2011年4月19日のブックマーク (23件)

  • Pictures of the day: 19 April 2011

    Nean
    Nean 2011/04/19
    ちょっとこみあげてくる変なモノがあるぞぃ。
  • x.com

    Nean
    Nean 2011/04/19
    そんなモンなんだろうなぁ、ヒトの判断って。で、たぶん今のわたしらもまた、ってなところなんだろうなぁ。うーん。
  • 東北地方太平洋沖地震に関するインフォグラフィックをまとめるサイト「3.11 Graph」を立ち上げました - 灰色ハイジのテキスト

    この度、「3.11 Graph」という、東北地方太平洋沖地震に関するインフォグラフィックスを紹介・制作するサイトを立ち上げました。 http://311graph.com/ 今回の震災では実に多くの人が動いていて、自分も何かしたい!という気持ちにかられたのですが、正直募金をするくらいしか出来ませんでした。 そんな折に、海外の記事で今回の震災にまつわるインフォグラフィックスを目にしました。自分たちの近くで起きていることなのに、海を向こう側の人たちの方がはるかに的確に分かりやすく情報を伝えているー これは日にいるデザイナーこそ、この多くのデータを分かりやすく図式するべきなのでは?と思いました。 サイトを立ち上げるからには継続的に更新していく必要がある。けれども、今回の地震では原発の問題などもからみ、データの扱い自体がとてもセンシティブなものになっていて軽はずみな気持ちではインフォグラフィック

    東北地方太平洋沖地震に関するインフォグラフィックをまとめるサイト「3.11 Graph」を立ち上げました - 灰色ハイジのテキスト
  • 3.11 Graph - 東北地方太平洋沖地震に関するインフォグラフィックス

    สล็อต xo 88 Slotxo88 ที่สุดของอาณาจักรสล็อตออนไลน์ สล็อต xo มาใหม่ สล็อต xo ตอนนี้เล่นสล็อตออนไลน์กับสล็อตออนไลน์ มีบทบาทสำคัญมากขึ้นในอุตสาหกรรมคาสิโนออนไลน์ สล็อต th888 รับความพึงพอใจของผู้เล่นก่อน ในขณะเดียวกันกับเกมสล็อตออนไลน์จริงๆ หนึ่งในหลาย ๆ ไซต์บริการ เนื่องจากสมาชิกมีจำนวนมาก จึงไม่สามารถกล่าวถึง slotxo ได้ในขณะนี้ วันนี้เรามาทำความเข้าใจเกี่ยวกับสล็อตออนไลน์ slotxo เรียนรู้เพิ่มเติมเกี

  • Pictures of the day: 19 April 2011

    Nean
    Nean 2011/04/19
    ルービック・キューブによるミケランジェロ。
  • 浅草寺|諸堂案内 お水舎

    Nean
    Nean 2011/04/19
    これこれ。 #asakusa
  • ■[社会]過去の原発報道関連文献(ネットで読めるのを中心に) / 2011-04-19 - 研究メモ

    原発事故直後の菅原先生のツイート(http://twitter.com/#!/sugawarataku/status/46875486403567617)を出発点に適当に集めてみた。PDFで読めるのは○、読めないのは●。●でも要約は読めるものもある。 いまのところ、電力会社のスポンサーシップや圧力がメディア報道に与える影響についての系統だった分析はなさそう。語りレベルではちょこちょこ入っているのもあるが。 これを調べた動機についてはhttp://twilog.org/dojin_tw/date-110417/ascやhttp://twilog.org/dojin_tw/date-110418/ascでの議論がきっかけ。また元『噂の真相』副編集長・川端幹人氏のツイートhttp://togetter.com/li/124748や菅原先生のツイートhttp://twitter.com/#!/su

    ■[社会]過去の原発報道関連文献(ネットで読めるのを中心に) / 2011-04-19 - 研究メモ
    Nean
    Nean 2011/04/19
  • Tweekly.fm | Top Weekly Artist Tweet

    About This Service I've written this journal entry explaining what has changed, I'd recommend that you read it. This is the original service created by Simon de la Rouviere that began life on Jan 7th 2009. Tweekly.fm will publish your most listened to artists (tracks and others coming soon) to Twitter once per week on a day that you choose. It gives your followers the chance to see what music you

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 解説コーナー | 【ミニ解説・子どもの脳死判定をめぐる経緯】

    子どもの脳死判定をめぐる経緯と判定手順のミニ解説です。 15歳未満の子どもの臓器移植をめぐっては、去年夏まで脳死判定や脳死からの臓器の提供は法律で認められていませんでした。  このため、重い心臓病の子どもが国内で移植手術を受ける道は事実上、閉ざされ、平成9年に臓器移植法が施行されてからも海外に渡って移植手術を受けるケースが相次ぎました。  移植を待つ患者や家族などからは子どもの患者も国内で移植を受けられるよう求める声が強まり、おととし、人に拒否の意思がなければ15歳未満の子どもでも、家族の承諾で脳死の判定や脳死からの臓器提供を行うことを認める改正臓器移植法が成立しました。  日移植学会によりますと、おととし、平成21年2月までの11年あまりの間に、18歳未満の患者59人が海外で心臓移植を受けた一方、32人が海外での移植手術をめざしながら死亡したということです。 脳死判定を行うのは、病院

    Nean
    Nean 2011/04/19
  • [珈] 尾道

  • http://kimi.la/artist/%E6%8A%BC%E5%B0%BE%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%BC

  • Term life insurance and death probability | Finance & Capital Markets | Khan Academy

    Nean
    Nean 2011/04/19
  • teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ teacup. byGMOは、2022年8月1日をもちまして、サービスを終了いたしました。 これまでteacup. byGMOをご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。 2022年8月1日

    teacup. byGMO サービス終了のお知らせ|GMO MEDIA
    Nean
    Nean 2011/04/19
  • 東京新聞:詩的言語だけでいいのか 日本人の“気”を読み解く 佐々木孝次さん(精神分析学者):土曜訪問(TOKYO Web)

    気が滅入(めい)る、気が重い、気が塞(ふさ)ぐ−。三月十一日以降、この表現が何の話題について語られたか、すぐに分かる。それほど「気」という語は、日人の心理状態を的確に表現できる。だが、「気」とは何なのか。 「気は、日人の心の動きを表現するのに重要な働きをする。精神分析を学び始めた三十年以上前から気に興味を持っており、樋口一葉の小説から気を含む表現をすべて抜き出してみるなどした。その結果、中国語と同様、日語でも気は精神と身体を結ぶ生命体としての人間を突き動かすエネルギーだと分かりました」と精神分析学者の佐々木孝次(たかつぐ)さん(72)は語る。 気が人間エネルギーの基礎ならば、フロイトの用語「欲動(能、衝動)」と似ている。だが、「欲動はあくまでも抽象的な観念語。精神活動を説明するためのフィクションであり、論述文の中の記号としてある。ところが、私たちは気を『霊』と同様、ハトやスズメなど

    Nean
    Nean 2011/04/19
  • Twitterブログ: Twitter 日本代表の就任に関するお知らせ

    Twitterのサービスをご利用になると、Cookieの使用に同意したものとみなされます。Cookieはアナリティクス、カスタマイズ、広告などに使われます。

    Twitterブログ: Twitter 日本代表の就任に関するお知らせ
    Nean
    Nean 2011/04/19
    自社の人事のアナウンスしている文面、自社側の人間の名前に「氏」が使われているのには、違和感を覚えるですですですでっす。
  • Software DesignのVim&Emacs記事

    早く実践JS サーバサイド JavaScript 入門について何か書け、と言われつつある今日この頃ですが、しばしお待ちください。とりあえずAmazonで目次を見られます。今週あたり書店にも並ぶようです。ありえるえりあ読者は寄付だと思って買ってください。 今日はSoftware Design 今月号の紹介です。 Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 [雑誌] 第1特集の「ファイル操作/ログ解析/コーディングを最適化 Vim&Emacsをちゃんと使えてますか?」を大山さんと一緒に執筆しました。総ページ数40ページです。いつものように「Emacsのトラノマキ」の連載記事もあります。こちらは袖山さん執筆です。合わせて47ページ、今月のSoftware Designをアリエルで占拠しました。 第1特集の「Vim&Emacs記事」は新人歓迎企画です。世間に疎

    Nean
    Nean 2011/04/19
    《相手がVimユーザだったらEmacsをけなせばいいので簡単です。Emacsなんて、GNUの狂人たちの使う、醜くてブクブク太ったエディタですね、と言えば盛り上がることうけ合いです》。
  • 黒猫亭さんとの会話

    亭 @chronekotei 堅牢性を要求される施設なら100%堅牢に造ると謂うのが設計建築のほうの考え方で、その100%堅牢な建築物を如何に解体するかと謂うのは解体のほうの専門家が考えると謂う「ほこ・たて」方式が普通だったんじゃないかなー。 2011-04-19 01:35:37 黒亭 @chronekotei だから、今の視点で「解体のことを考えていないなんて!」って謂うのは、現代の視点で江戸時代の迷妄を裁くのとあんまり意味は変わらないんじゃないの?と謂う気がしないでもない。 2011-04-19 01:36:48

    黒猫亭さんとの会話
    Nean
    Nean 2011/04/19
    解体より堅牢にプライオリティが置かれたこともさることながら、図面の数字さえ読めないような書類保存のあり方にも僕は驚いたけれどなぁ。
  • zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    zkaiblog.com - このウェブサイトは販売用です! - zkaiblog リソースおよび情報
    Nean
    Nean 2011/04/19
    ここまでの復習。
  • http://blog.publishedandprofitable.com/2011/04/05/find-out-what-your-readers-want-you-to-write-about-next/

    Nean
    Nean 2011/04/19
  • 対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ

    福島県内の多くの小学校のグランドで高い放射線が観測されています。この様子がよくわかる図を 石原先生( @Ishihara_Y ) が作ってくださいました。 図 これは学校の校庭における「空間放射線量」の測定の結果を地図の上にあらわしたものです。例えば地図上赤い場所は5μSv以上 がでた場所から半径5Kmのエリアになります。実際の測定点は一つでもその周りも高い可能性があるからこういう色づけがされています。実際には学校が密集しているところでは、学校ごとに値がばらついています。複数の小学校があるときには平均化した値で色が決まっています。いずれにしても自分のお住まいの場所が値が高いゾーンにはいっていれば、学校だけでなく自宅周辺の土などに放射性物質が比較的多くあると考えるのが妥当です。小学校ごとの値はこちらに可視化されています。 非常に高い値ですから、健康との関係が問題になります。今回計られた値はグ

    対策すべき被曝量(福島の場合) | 油断するなここは戦場だ
  • 相手が実生活に被害を及ぼす場合は別 - ネットの海の漂流者

    前回の続き 「【東日大震災】福島から関東の方へ」の作者が作品を削除したことについて、有村氏がこんなことを言っていました。 同じ福島県民の方に、嫌な思いをさせたのは当に悪いと思っています。 しかし、あの漫画で、あの訴えで、救われたと、 ありがとうといってくださる方も大勢いるんです。 私のまわり、福島、他県の友人も言っていることをまとめただけです。 表現力が足りないせいで不適切な発言もありますが、 それでも思ってる方がたくさんいるんです。 非難は覚悟の上です。 ですので、申し訳ないのですが削除するわけにはいきません。 私のことをどう思っていようと、かまいません。 できれば、死ぬほど嫌いでしょう、私などかまわず、 あなたにとって不快ない生活を送ってください。 失礼します。 と書いた以上――否、一度世に問うた以上、どのような批判が押し寄せようと削除などすべきではなかった

    Nean
    Nean 2011/04/19
  • 【日の蔭りの中で】京都大学教授・佐伯啓思 「驕り」から「畏れ」へ - MSN産経ニュース

    1755年にポルトガルのリスボンを襲った大地震は、この町をいっきに破壊し、津波による死者も含めて6万人の犠牲者を出したといわれている。この大地震を歴史に残すものとなったのは、地震の被害の甚大さによるだけではなく、この地震が当時のヨーロッパの世界観に大きな影響を与えたからだという。 地震が起きたのがちょうど11月1日のキリスト教の祭日であった。また大地震で教会が倒壊したこともあり、この世は最善のものであるという神学的な世界観が崩れてしまったのだった。 この地震によって大きな精神的影響を受けた人物の一人に哲学者のカントがいた。彼は地震の研究などもしたりするが、やがて有名な『判断力批判』という書物を書く。少し噛(か)み砕いて若干敷衍(ふえん)して述べれば、ここでカントは次のようなことを述べている。 荒れ狂う海、暴風、雷、こうした人間の力をはるかに超えた巨大な自然現象は人間に恐怖心をおこさせる。そ

    Nean
    Nean 2011/04/19
    自然科学クラスタのヒトは、こういうありがちな科学批判に警戒せんとあかんと思うなぁ。
  • 河野太郎公式サイト | 原発を増やさないために

    この夏の電力の供給力が議論される時に、鍵を握っているのが揚水発電だ。 必ず、揚水発電抜きでどれだけ、揚水発電込みでどれだけというように数字があげられる。しかも、揚水発電がどれだけできるのか、東京電力も経産省も今ひとつ煮え切らない。しかも、その割に揚水発電の能力がかなりたくさんあることに驚く。 なぜ、揚水発電の能力は、こんなにあるのだろうか。 原子力発電には二つの電力供給量の制約がある。一つは設備容量、つまり最大限どれだけ発電をできるかという能力だ。いうまでもなくこれを超えて発電することはできない。 しかし、原子力発電にはもう一つの制約がある。それは夜間の最小電力需要量だ。 原子力発電は、構造上、発電量を簡単に上下することはできない。だから原子力はベースロードと言われ、一定量の発電をずっと続けて運転する。需要量が増えた時に、電力会社は火力や水力の電力を増やして対応していく。 逆に、需要量が減