タグ

ブックマーク / www9.nhk.or.jp (28)

  • 東ロボくんがロボット姿 アームで字を書く | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    NHKで「科学と文化」のニュース、番組の取材にあたる専門記者の集団です。 宇宙、医療、原子力、IT、文学、芸能、サブカルなど幅広ーい分野で毎日取材に駆け回っています。 ツイッター(NHKサイトを離れます)でも情報を載せています。ご覧ください。

    東ロボくんがロボット姿 アームで字を書く | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    Nean
    Nean 2016/11/15
    こっちは動画がないけれど、削除されにくそうなページかしら。
  • 人類最凶の敵!「蚊」撃退大作戦! - NHK ガッテン!

    「かゆい!」「うるさい!」。これからの時期、極めつきに煩わしい「蚊」を撃退するにはどうすればいいのでしょうか? 実は今、世界中で蚊の撲滅作戦が進んでいます。その理由は、デング熱や日脳炎などを感染させ、毎年100万人以上が蚊によって命を落としているから。 そこでガッテンは、蚊を気で撃退するワザを世界中からかき集めました!ビルゲイツが5兆円を投じて開発した超ハイテクマシーンから、ティッシュ1枚で驚きの効果を発揮する超ウラ技まで。 さらには市販の「虫除け剤」の落とし穴と当に効果的な使い方も! 蚊に刺されないためのワザの数々、是非、以下のお役立ち情報をご覧下さい。

    人類最凶の敵!「蚊」撃退大作戦! - NHK ガッテン!
  • NHK ガッテン!

    Nean
    Nean 2013/05/11
    《パスタの小麦粉が口を開けるタイミングを見逃してはいけない》。
  • 古文書に謎の"猿顔"スタンプ | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    宮内庁の書陵部が所蔵している書物の中に、国宝に指定されている平安時代の古文書「北山抄(ほくざんしょう)」の写が保管されていたことが分かりました。 裏には、珍しい猿の顔のようなスタンプが押されていて、宮内庁では「詳しいことは分からず、謎だ」としています。 「北山抄」は平安時代中期の学者、藤原公任が編さんした宮廷社会の儀式の指南書で、合わせて10巻あり、京都国立博物館にある原や、その写が国宝に指定されています。 宮内庁の書陵部では、昭和32年に藤原摂関家の1つの九条家から購入したおよそ1万点の古文書の整理を続けていましたが、このほど、そのうちの一部が「北山抄」の写の断片であることが分かりました。 この写は、書体や紙の質などから平安時代のもので、貴重な発見だということです。 また、文書の裏には縦2センチ、横2.5センチほどの猿の顔のようなスタンプが押されていました。 同じよう

    Nean
    Nean 2013/04/12
    内容は同じ。
  • 萩尾望都さん・紫綬褒章インタビュー全文掲載 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    「ポーの一族」や「トーマの心臓」、「11人いる!」などの文学性高い作品で、従来のファンタジーやSF漫画の領域を広げたと評価される漫画家の萩尾望都さん(62歳)。「表現のジャンルとして漫画は、小説などより映画音楽の方に近い」と話す萩尾さんの、紫綬褒章受章インタビューを全文掲載します。 聞き手は科学文化部・安井俊樹記者です Q)まず受章のご感想を。 まさか、いいんでしょうかほんとにって感じで、まだそのびっくりが続いているような感じです。当にびっくりしています。 最初にお話を頂いたのが3月で、パリでやるサロン・ド・リーブル(書籍見市)に出かけるために用意をしている最中でした。電話を受けて当にびっくりしまして、自分が何を答えたかよくおぼえていないのですが、これはまだ公式ではないので、公式の発表があるまでは周りの誰にもおっしゃらないで下さいと言われて。仕事のスタッフだけに話をしましたが。

  • 【解説】放射性物質の新しい基準はどの程度厳しいのか? | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    品に含まれる放射性セシウムの基準が、新年度から1キログラム当たり100ベクレルなどと大幅に厳しくなりました・・というニュースをお伝えすると、「『厳しくなった』というが、海外に比べると甘いのではないか」といったご質問をいただきます。東電福島第一原発の事故後、1年あまりたって導入された新たな基準は果たしてどの程度厳しいのか、科学文化部・稲垣記者が解説します。 【新しい基準の“根拠”は?】 品に含まれる放射性セシウムの新しい基準は品からの被ばくを最大でも1ミリシーベルトに抑えることを前提に作られました。福島第一原発の事故のあと、緊急時の対応として設けられた暫定基準値が上限とした被曝量が5ミリシーベルトですから、その5分の1です。 新しい基準では品を4つの区分にわけました。 ▼野菜や米などの「一般品」と ▼子どもが飲む量が多い「牛乳」と、 ▼摂取量が多い「飲料水」、 そして新たに▼大人よ

  • 解説:福島第一原発2号機に何が | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    きのう60センチしか水がたまっていないことが明らかになった東京電力福島第一原子力発電所の2号機。その格納容器の内部の映像が公開されました。東京電力は容器の下の部分にある圧力抑制室などが壊れ水が漏れているとみていますが、損傷か所を特定する具体的な方法は見つかってなく廃炉に向けた今後の作業は難航が予想されます。 画面左側の黄色く見えるのが格納容器の内側の壁です。容器の底から60センチ付近。水面の様子ははっきりわかりませんが、水中に内視鏡の先が入ると細かな浮遊物が漂っている様子が確認できます。東京電力は、浮遊物は溶け落ちた燃料ではなく、容器の壁などからはがれ落ちた塗料やさびと見られると説明しています。 内視鏡で見た範囲では、容器の内部に目立った損傷などは見つからなかったとしています。 では今回の調査で2号機の格納容器の内部の様子はどこまでわかったのでしょうか。 2号機では原子炉を冷やすため

    Nean
    Nean 2012/03/28
  • シンディー・ローパー記者会見 at日本外国特派員協会:全文掲載です | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東日大震災から1年に合わせて来日している、世界的なポップスターのシンディ・ローパーさんが、12日に日外国特派員協会で開いた記者会見の全文を掲載します。 無名時代に日料理店で働いていたこともあるというシンディさん、会見では日のファンや被災地への思いとともに、大ヒット曲「ガールズ・ジャスト・ワナ・ハブ・ファン」の邦題名にまつわるエピソードなども披露しました。 シンディ・ローパーさん記者会見  3月13日13時から日外国特派員協会にて ~ニホンを忘れないで~ シンディ: こういう場は初めてなのでどんな感じになるのか分からないのですが、依頼があったのでどんな風になるかな?と思いながら依頼を受けることにしました。みなさん、元気ですか? 昨年私達は、地震のあと残りました。というのもこの国には1983年以来、長い関わりがありますし。日にいる仲間たちと一緒に密接に働いてきました。長い時間、実

    Nean
    Nean 2012/03/17
    姐さん。
  • 芸術選奨受賞・由紀さおりさんインタビュー全文掲載 | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    芸術選奨文部科学大臣賞に選ばれた歌手の由紀さおりさん。 「夜明けのスキャット」など多くのヒット曲で知られ姉の安田祥子さんと共に各地で童謡のコンサートを続ける一方、女優やタレントとしても活躍しています。 去年、アメリカのジャズオーケストラの「ピンク・マルティーニ」と共演して日の歌謡曲を歌ったアルバムが海外で大ヒットし、ニューヨークで開かれたコンサートにも出演して話題を集めました。受賞について、由紀さおりさんへのインタビューの全文を掲載します。 (芸術選奨の受賞が決まったお気持ちは?) 童謡のコンサートを20年を終えたのが5年前なんですけども、それから再び歌謡曲を歌い始めて3年なんですけど、やはりこう1つの目標を持たないと自分のモチベーションをキープするのが難しい、その中で1つの目標としてこの芸術選奨にノミネートというかそういう方たちの中に話題になるような、いただけることは別にして推挙し

  • 山崎解説:2号機の温度上昇問題は | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    東京電力福島第一原子力発電所の2号機で、原子炉内の温度計の1つの値が上昇しており、東京電力はきょう原子炉への注水量を増やす対策をとりました。しかしこれまでのところ温度は70度前後から大きく変化していません。 2号機で何が起きているのか。原子炉の安全性に問題はないのか。取材に当たっている山崎記者の解説です。 どの部分の温度があがっているのか? まず2号機の原子炉の、具体的にどこの温度が上がっているのか。 温度上昇が見られるのは、2号機の原子炉の底のあたりです。 ここの温度を測っている3つの温度計のうちのひとつが、先月(1月)下旬に47度前後だったものが、徐々に上昇し2月7日現在で70度前後まで上昇しています。特に昨日までの4日で20度近くの上昇を見せています。 原因として何が考えられるのか。まず2号機も、燃料が溶け落ちるメルトダウンを起こしたと見られています。溶けた燃料は水で冷やされ塊

    Nean
    Nean 2012/02/08
  • 全文掲載:芥川賞選考委員 黒井千次さん | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    今回の第146回芥川賞はふだんに比べて大幅に早く、午後7時前後に両賞とも発表されました。対照的な2の作品の受賞はどのような選考を経て決まったのか。芥川賞の選考委員を25年つとめ、今回で退任される黒井千次さんの記者会見を全文掲載します。 (冒頭説明) 146回の芥川賞は2作受賞ということに決まりました。一作が田中慎弥の『共喰い』、もう一作が円城塔の『道化師の蝶』という、この2つの作品が今回の芥川賞として受賞が決まりました。 今日は選考委員が8名出ておりまして、欠席が村上龍さん。ちょうど8名でした。8名であったために評が4対4で割れるということがあって多少時間がかかりましたが、先に田中慎弥さんの『共喰い』という小説が決まりました。これが過半数をとりまして。その次に円城塔さんの『道化師の蝶』が投票を繰り返して、過半数にいかなかったから、さらに○×△の△がない投票とかやったり、△があるのをやっ

    Nean
    Nean 2012/01/21
  • 全文掲載:直木賞受賞会見 葉室麟さん | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    5度目の候補作、「蜩ノ記」で直木賞の受賞が決まった葉室麟さん(60)。大学を卒業後、地方新聞の記者を経て、50才を過ぎて格的に小説を書き始めました。受賞会見の全文を掲載します。 どういう風に話したらいいかよくわからないが、直木賞が決まってからの感想としたら、ほっとしたというのが一番ですね。 Q:どこで受賞を待っていましたか。 都内のホテルで。編集者さんと。少人数で。お酒も飲まず。 Q:5回目での受賞は長かったか。また、これまでの選考委員の意見について。 5回は長いと言えば長いが、でも僕らの仕事はこうやって注目をいただいて、その中で仕事のオファーをいただいて仕事の幅が広がっていくというのがありますので、その1回1回がありがたかったというのはあります。でもやっぱり、大きな賞でプレッシャーが大きいので、色々大変なので、一番最初に思ったのは、これで候補にならなくて済むというのが一番うれしいなあ

    Nean
    Nean 2012/01/19
    《もうちょっと田中(慎弥)さんのように話せば良かったかなと、それが出来なかったと、反省いたしております》
  • 全文掲載:芥川賞受賞会見 円城塔さん | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    (写真: (C)講談社) さまざまな言語を操る謎の作家や「架空の蝶」などが登場する前衛的な作品、「道化師の蝶」で芥川賞受賞が決まった円城塔さん(39)。受賞会見を全文掲載します。 当にこのたびは栄誉ある賞をいただきまして当にありがとうございます。 大変大胆な決断があったのではないかなと思っています。 私が書くものは割と奇妙な小説と言われることが多いのですが、その奇妙な方向でやってみろと言われたと認識しておりますので、奇妙な小説をもっとやっていければと思います、どうもありがとうございました。 (以下 質疑応答) Q:2007年のデビュー、3度目のノミネートでの受賞でとんとん拍子の印象もあるが、 ご自分では長かったと感じているか? 順調に来たかという話についてですが、早稲田大学の坪内逍遥大賞奨励賞を11月にいただいて、あの賞は3回目なんですが、過去2回の受賞者が芥川賞をとらなくてはな

    Nean
    Nean 2012/01/19
  • 全文掲載:芥川賞受賞会見・田中慎弥さん | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    少年の性と暴力の衝動を描いた「共喰い」で第146回芥川賞の受賞が決まった田中慎弥さん(39)。 昨日の受賞会見では「もらってやる」発言が物議を醸しています。どのような文脈での発言なのか、受賞会見を全文掲載します。 確かシャーリーマクレーンだったと思いますが、アカデミー賞の候補に何度もなって、最後にもらったときに「私がもらって当然だと思う」って言ったそうですが、まあだいたいそういう感じです。 4回も落っことされた後ですから、ここらで、断ってやるのが礼儀だと思いますが、私は礼儀を知らないので。 もし断ったと聞いて、気の小さい選考委員が倒れたりなんかしたら都政が混乱しますんで。都知事閣下と東京都民各位のためにもらっといてやる。あの、とっとと終わりましょう。 (以下、質疑) Q:東京で書いていない方が受賞しましたがそのことについては? そのことに関しては感想はありません。 Q:ほかの受賞された

    Nean
    Nean 2012/01/19
  • ミニ解説)東電の原発事故時の手順書の問題とは? | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    福島第一原子力発電所の事故時の手順書を巡って、東京電力が知的財産の保護などを理由に公表を拒んでいた問題で、国の原子力安全・保安院は、法律に基づいて提出させた手順書の一部を公開しました。手順書は個人名以外はすべて公開され、長時間にわたって電源が復旧しない事態が想定されていないなど、深刻な事故への想定の甘さが改めて浮き彫りになりました。 【ようやく公開された手順書・その内容は】 事故時の手順書を巡っては、衆議院の特別委員会が、事故の原因究明に必要だとして提出を求めましたが、東京電力は知的財産の保護やテロ対策を理由に、ほとんどを黒く塗りつぶして提出したため、経済産業省の原子力安全・保安院が今月、法律に基づいて原を改めて提出させました。 24日に公開されたのは、このうち1号機の事故に関係するおよそ200ページ分です。個人名が書かれた部分が黒塗りにされた以外は、すべて公開されています。 今回の事故

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | ニュース解説 | 原発の「ストレステスト」とは?

    ストレステストは、EU・ヨーロッパ連合が、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて導入した原発の安全性をシミュレーションによって確認する再評価の仕組みです。 原子力安全・保安院によりますとストレステストでは地震や津波の規模を段階的に大きくしていった時に、原発の設備や機能にどのレベルでどんな影響が出るかをシミュレーションします。 これにより、原発の設備の弱点を洗い出して対策につなげようというものです。 EUのストレステストは、電力会社が行ったシミュレーションを、各国の原子力の規制機関がチェックし、さらに、別の国の専門家などによって相互評価する、3段階で行われます。 現在、運転中の143の原発すべてについて6月からテストが始まり、電力会社の評価が来月(8月)15日までに、国の機関による評価が9月15日までに行われ、最終的に来年4月までに、相互評価を終えることになっています。 ストレステストを

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | スペースシャトルとISSの"ランデブー"写真です

    倉敷科学センターの三島和久さんから、けさ(31日)撮影されたという、 ISSとスペースシャトル「エンデバー」の画像が届きました。 スペースシャトルで、今回が最後の飛行となっています。 また、7月に予定されている「アトランティス」の打ち上げをもって、 1981年以来、30年にわたって続けられてきた、 アメリカのスペースシャトル計画は終了することになっています。 以下は画像とともに三島さんから届いたメールです。 ============================== 退役間近に迫ったスペースシャトル・エンデバーが今朝、観測できる チャンスがあるということで、写真とビデオで狙ってみましたので よろしくご参照いただけましたら幸いです。 次回のシャトル最終便では観測条件が悪いと予想されているため、 今回がISSとシャトルを観測できる最後のチャンスとなるかもしれません。 昨日、分離したばかりとあ

    Nean
    Nean 2011/06/01
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 取材エピソード | チェルノブイリ医師の思い・菅谷医師の講演全文掲載です

    25年前のチェルノブイリ原発事故の後、ベラルーシに渡り、5年半、現地で甲状腺がんの子供の治療にあたった外科医の菅谷昭さん(すげのや・あきら/現・長野県松市長)。 18日のニュースウオッチ9で放送した特集の中で、時間の都合でお伝えできなかった菅谷さんの講演内容を全文掲載します。 「テーマ:子供たちを被ばくからどう守るのか」 2011年5月14日午後1時半から1時間程度 福島市の保育園にて 講師:長野県松市長/医師 菅谷昭(すげのや・あきら)    ベラルーシの小児科医 アナスタシア・タルカチョア    長野県立こども病院副院長 中村友彦(なかむら・ともひこ) 【菅谷医師】 今回、こういう形で、まさか私が保育園のお母さん、お父さん方とお話しするとはゆめゆめ思っておりませんでした。私は元々が外科の医者でありまして、なおかつ私の専門とする領域が甲状腺ということで、私自身1996年から5年半、チ

  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 1号機 工程表見直し避けられず

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で、復旧作業が最も進んでいる1号機について、東京電力は、燃料の大半が溶け落ちて原子炉の底に穴が開き、大量の水が漏れ出ているとみられることを明らかにしました。原子炉の温度は100度から120度に保たれているとして、東京電力は、燃料はある程度冷却できているとみていますが、新たな問題が浮上したことで、原子炉の安定的な冷却という工程表の作業の見直しは避けられない情勢です。 福島第一原発1号機では、原子炉を冷やすため、水の注入が続けられていますが、原子炉の水位を測る水位計を調整し、測定し直した結果、12日午前5時の原子炉の水位は、核燃料が完全に露出するレベルよりも1メートル以上低い位置にあることが分かりました。来、核燃料が完全に露出していればかなりの高温になるとみられますが、原子炉の表面温度は100度から120度と、比較的低く保たれていることから、東京電力は、燃料

    Nean
    Nean 2011/05/14
    底で固まった燃料のイメージ、ちょっと現実と違うんぢゃないか。
  • NHK「かぶん」ブログ:NHK | 科学と文化のニュース | 原子炉建屋 浄化装置稼働始める

    東京電力福島第一原子力発電所1号機では、3月の水素爆発以来、初めて原子炉建屋に作業員が入り、放射性物質で汚染された空気を浄化する装置の設置作業を行いました。午後4時半ごろからは浄化装置を動かし始めたということで、東京電力は、この装置で放射線量を下げたうえで、早ければ今月中旬にも原子炉の水を循環させるシステムの工事を始め、冷却機能の回復を急ぎたいとしています。 福島第一原発の1号機では、5日午前11時半すぎに、3月の水素爆発以来、初めて作業員が原子炉建屋の中に入り、午後1時半すぎから、放射性物質で汚染された空気を浄化する装置の設置作業を行いました。建屋の中は放射線量が高いため、作業員たちは、重さ13キロほどある消防用のボンベなどを着けて役割分担をしながら交代で作業に当たり、1時間半ほどかけて8のダクトの設置を終えたということです。 午後4時半ごろからは空気の浄化装置を動かし始めたということ