タグ

2019年6月14日のブックマーク (19件)

  • Crumb

  • 平均のイデア - 日々の与太

    夜中、 浅草寺二天門 の増長天。照明が消えた後、街の光だけで撮るのは安物コンデジには荷が重い。増長天の右腕は完全に消えてしまった。 薄暗がりの増長天はそれなりに怖いもの。往時の夜にはさぞかし迫力のあるものとして、ヒトビトに受けとめられていたのだろうな。今の世となれば、恐怖に関する造形、それを受けとめる感覚もCGによるホラー映画みたいなものや、実際の戦争の惨禍によってもたらされたあれやこれやの映像によって研ぎ澄まされてしまった。そういうスれた心には、昼間の増長天さま、いくらか気張りすぎの滑稽だと見えないでもない。しかし、それでもそこは四天王のお一人、闇の中ともなれば枯れすすきなんぞには負けないくらいの恐怖感を今でも放ち続けている。 増長天のご尊顔の造形を、今の時代になってもそれなりに恐ろしいものと受けとめる感覚ってどこからやって来るのだろう? 獣たちの、声や動作から彼らがどのような感情みたい

    平均のイデア - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/06/14
    2011年3月7日の復旧エントリ。途中から何が書きたかったのかわかんなくなっちゃったのだった\(^o^)/。11日も目の前だというのに、呑気なものである\(^o^)/
  • 急須革命 - 山下泰平の趣味の方法

    技術が好きな人は多い。そういう人は、興味のある分野における技術革新にはすぐ気付く。しかし人間には情報処理能力に限界があるため、全ての技術的な進化を把握することはできない。だから便利なものが登場しているのに、見落してしまうといった問題が発生してしまう。 私は茶を飲むと今茶を飲んでいるな〜と思う程度には茶に興味がある。しかし茶を入れると、急須を洗うのが面倒くさい。だから茶を飲む俺を想像しながらも、茶を飲まずに済ますといった雰囲気があった。こんなものだろうといった認識で、洗いやすい急須が欲しいなんてことも思ったことがなかった。ところが私の知らない場所で革命は起きていて、滅茶苦茶洗いやすい急須が登場していた。 急須 急須革命というよりは茶こし革命なんだけど、グニャグチャにならないステンレス製メッシュの茶こしを使っているので、茶こしにお茶っ葉がヘバりつかない。 フタを開いた急須 適当に茶こしをトント

    急須革命 - 山下泰平の趣味の方法
  • 「民主政治が驚くほどの速さで後退している気がしています」―岐路を迎える香港の「高度な自治」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    香港の民主派の頭上に、分厚い暗雲が垂れ込めている。 2014年の民主化要求デモ「雨傘運動」をめぐり、香港の裁判所が今年4月、デモの発起人らに有罪判決を下した。世界が注目した市民運動の中心人物らの有罪が確定したことに加え、同時期には、逃亡犯の中国土への犯罪人身柄引き渡しを可能にする条例改正案が政府から提出されるなど、中国の影響力拡大をうかがわせる動きが続いており、市民の間では、1国2制度に基づく「高度な自治」の後退を懸念する声が上がっている。 裁判所は4月、社会学者のチャン・キン・マン教授と法学者のベニー・タイ教授ら4人に対し、公衆妨害共謀の罪で最長禁錮16ヶ月の実刑判決を言い渡した。 4人は、香港の行政長官選挙で、民主派の立候補者があらかじめ中国政府によって排除されているとして反発。民主的選挙を求め大規模なデモを提唱し、学生たちによる抗議活動と合流した。多数の市民が79日間にわたり香港中

    「民主政治が驚くほどの速さで後退している気がしています」―岐路を迎える香港の「高度な自治」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    Nean
    Nean 2019/06/14
    あとで。
  • コンゴのエボラ流行、隣国に拡大 「真に恐ろしい段階」に

    (CNN) エボラ出血熱の流行が続くコンゴ民主共和国(旧ザイール)の隣国ウガンダで12日、5歳の男の子を含む3人の患者が確認された。関係者が以前から恐れていた国境を越えた感染拡大が現実となった。 世界保健機関(WHO)とウガンダの衛生当局は11日、コンゴから家族と一緒に9日にウガンダに入国したコンゴ人の男の子が、エボラの症状を発症したことを明らかにした。 ウガンダ衛生省によると、エボラ出血熱の感染が確認されたのは、この男の子と3歳の弟、50歳の祖母の3人。ウガンダ西部にある病院のエボラ治療病棟で隔離されている。 WHOは12日、5歳の男の子が11日夜に死亡したことを明らかにした。 ウガンダ衛生省は、この一家と接触した8人の足取りを追っている。 コンゴでは、昨年8月から始まった今回の流行によって1300人以上が死亡した。最も感染者が多い北キブ州とイトゥリ州は、ウガンダ、ルワンダ、南スーダンと

    コンゴのエボラ流行、隣国に拡大 「真に恐ろしい段階」に
    Nean
    Nean 2019/06/14
    [
  • 「俗流歴史本」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る(呉座 勇一) @gendai_biz

    何が問題になっているのか 今、書店には歴史学の最新成果を無視して作家などが思いつきを綴った「俗流歴史」が溢れている。昨今では百田尚樹氏の『日国紀』(幻冬舎)が何かと話題だが、ここ20~30年ほどで日史学界に対して最も攻撃的だったのは作家の井沢元彦氏であろう。ただ『逆説の日史』などの氏の一連の「歴史ノンフィクション」は、史料に基づかない想像を多く交えており、学問的な批判に堪えるものではない。 そこで私が朝日新聞に連載したコラムなどで井沢氏の著作に対して苦言を呈したところ、氏が反論してきた(『週刊ポスト』2019年3月15日号掲載、『逆説の日史』第1218回「井沢仮説を「奇説」「歴史ファンタジー」と侮辱する歴史学者・呉座勇一氏に問う」)。 これに対し私は、『週刊ポスト』3月29日号で「井沢元彦氏の公開質問状に答える」という記事を書いた。すると井沢氏が『逆説』1221回で「「公開質問状

    「俗流歴史本」の何が問題か、歴史学者・呉座勇一が語る(呉座 勇一) @gendai_biz
    Nean
    Nean 2019/06/14
  • スマホでパシャ、生物の名前判定 いきもの図鑑アプリ配信開始|社会|地域のニュース|京都新聞

    世界の生物の分布情報のデータベース化に取り組む京都大発のベンチャー企業、バイオーム(京都市下京区)は、生物の写真から名前を判定するいきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム、公式版)」の配信を始めた。生物の名前を即時判定できる人工知能(AI)を備えた独自開発のアプリで、ゲームのように楽しみながら、現実世界で生き物をコレクションでき、生態分布データの収集にも活用する。 ■国内ほぼ全種約6万2653種 アプリには国内のほぼ全種の約6万2635種類の動植物を収録。スマホで動植物を撮影すると、その画像と撮影した場所や時期などからデータと照合し、確率の高い種の候補を表示できる技術開発に成功した。 投稿した写真は「いきもの図鑑」に登録され、分布状況のデータベースに活用。絶滅危惧種には保全対策をして研究機関や行政機関などに分布データが提供され、環境保全に役立てられる。 生き物を集める過程は、リア

    スマホでパシャ、生物の名前判定 いきもの図鑑アプリ配信開始|社会|地域のニュース|京都新聞
    Nean
    Nean 2019/06/14
    動植物全部まとめてかぁ。
  • 『笑点』で円楽、たい平、木久扇が安倍政権批判ネタを連発して炎上! 圧力に屈しないベテラン落語家たちの心意気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    高い視聴率を誇る長寿番組『笑点』(日テレビ)がネットで炎上した。理由は、5月27日放送で安倍首相や政権への風刺、批判的な回答が連発されたためらしい。 せっかくなので、この日の放送を再現してみよう。まず、司会の春風亭昇太から「人はうるさいと耳をふさいだりなんかしますよね。そこで皆さん、今回耳をふさいでください。で、一言言ってください。私が『どうしたの?』って聞きますから答えてください」というお題が出される。 これに口火を切ったのは、三遊亭円楽だった。声色を安倍首相に似せながらこのように答えた。 「安倍晋三です」 「どうしたの?」 「トランプ氏から国民の声は聞かなくていいと言われました」 続いて、手を上げたのは林家たい平。彼もまたモノマネを交えながら回答した。 「麻生太郎です」 「どうしたの?」 「やかましいぃ〜」 政権批判ネタ三部作のトリを飾ったのは林家木久扇。彼はこのように答えた。 「う

    『笑点』で円楽、たい平、木久扇が安倍政権批判ネタを連発して炎上! 圧力に屈しないベテラン落語家たちの心意気 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Nean
    Nean 2019/06/14
  • 安倍イラン訪問でNHK岩田明子記者がフェイク解説! ハメネイ師は「怒りのツイート」してるのに「安倍首相の助言を重視」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍イラン訪問でNHK岩田明子記者がフェイク解説! ハメネイ師は「怒りのツイート」してるのに「安倍首相の助言を重視」 「アメリカとイランの橋渡しができるのは世界で安倍首相だけ」という掛け声は、一体なんだったのか──。関係が悪化しているトランプ大統領とイランを仲立ちすべく、昨日、イランの最高指導者・ハメネイ師と会談をおこなった安倍首相だが、またしても「外交の安倍」なる看板が羊頭狗肉にすぎないことを世界中に知らしめてしまった。 何しろ、何の成果も示せなかったばかりか、会談とタイミングを合わせたかのように、日の海運会社が運航するタンカーがホルムズ海峡で砲撃を受けるという事件が起こったのだ。この事件についてアメリカのポンペオ国務長官は、「米政府はイランが攻撃の背後にいたと判断している」として、「日に対する侮辱だ」と語った。 一方、イランのザリフ外相は〈米国が一切の物的証拠も状況証拠もなく即座に

    安倍イラン訪問でNHK岩田明子記者がフェイク解説! ハメネイ師は「怒りのツイート」してるのに「安倍首相の助言を重視」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Nean
    Nean 2019/06/14
    《ロシアのプーチン大統領にはコケにされ、北朝鮮との糸口もなく、トランプ大統領にはゴマをするだけすっても梯子を外される》。
  • バベル2010 - 日々の与太

    【定点観測】東京スカイツリー(2009/03/05-2009/12/31) - YouTube*1 これはなかなか。やはり定点観測の威力だよなぁ。 東京スカイツリー定点観測所さん*2のところの制作。 こういうのを作ると、変なBGMの誘惑に勝てず、中途半端な質の音楽がついてきちゃうもんだけれど、そういうお莫迦をやってないのもいいなぁ。 ドバイで完成してしまったブルジュ・ドバイ(Burj Dubai)がすでに800メートルを超えていることを考えると、完成後の東京スカイツリーの世界一はあくまで電波鉄塔としての切なさが残るのだけれど。けれど、けれど。 Dubai's new skyscraper soars 2,717 feet above its financial crisis | VentureBeat Burj Dubai to be world's tallest building -

    バベル2010 - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/06/14
    2010年1月の復旧エントリ。記事はツマランけれど、紹介動画2本は、興味のあるヒトには面白いんぢゃないでしょうか。
  • 本日のtwitter/アカウント、またまた復活ぅ - 日々の与太

    日昼、twitterアカウントが唐突に復活した。結局今回はほとんど何も対処せぬまま出来ぬままの復活だ。 twitter社からのメイルによると原因は以下の通り。 A little background: We have systems that find and remove automated spam Twitter accounts, and it looks like yours was flagged as spam by mistake. This can happen if an account exhibits automated behavior in violation of our rules. ひょっとすると前回もそんな感じだったんだろうか。とすると、また同じような按配でロックアウトされることがあるんだろうなぁ。どういう振舞いがスパムアカウントと取り違えられやすいの

    本日のtwitter/アカウント、またまた復活ぅ - 日々の与太
    Nean
    Nean 2019/06/14
    今回はほとんど何もしなかったようなもんなのだけれど。
  • 【2000万問題を考えるにあたって1】現役が語る審議会の作り方 - 現役官僚おおくぼやまとの日記

    ブログをサボり続けて早半年が経ってしまいましたが、久しぶりに書きたいテーマができたのでね。書きたいことを書いていくスタンス。今年も宜しくお願いします。 前々から扱ってみたかったんですよね、審議会。ちょうど良い。 無責任に、シリーズっぽくしてみました。続くかは保証できません。 1. 審議会ってなんだ 2. 審議会の法的な根拠(めんどくさい人は読み飛ばしてよし) 3. 審議会の作り方(1) サブグループを作る 1. 審議会ってなんだ 最近ニュースでガンガン取り上げられている「審議会」。 なんかの会議なんだろうなぁ、ぐらいのイメージはあるものの、実際、どんな組織なのかよくわからない人、多いんじゃないでしょうか。 審議会というのは、ざっくりいうと、 「役人だけだと知識が偏ったり足らなかったりするので、専門家にお集まりいただいて、政策課題について議論してもらう会議」 です。 2. 審議会の法的な根拠

    【2000万問題を考えるにあたって1】現役が語る審議会の作り方 - 現役官僚おおくぼやまとの日記
    Nean
    Nean 2019/06/14
    “審議会のHPには相当な情報が眠ってます。これが人知れず埋もれていくのは非常に勿体無い”
  • 『病む、生きる、身体の歴史:近代病理学の哲学』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek

    田中祐理子 (2019年6月3日刊行,青土社,東京, 318+VI pp., 体価格2,600円, ISBN:9784791771684 → 版元ページ) 【目次】 はじめに —— 生きる・病む・擦れる・壊れる 9 I 身体を切る・開く1 血液循環論と心臓 —— 近代医学の身体 21 2 顕微鏡が変えた世界の見方 —— 人体のうちとそと 39 3 一九〇〇年的臨床身体・試論 53 4 一九世紀の果実、二〇世紀の種子 —— パストゥールについて 77II 病むことの意味・価値5 誰もひとりではない、貧しいものはなおさら —— フーコー『臨床医学の誕生』を読む 117 6 隠喩と科学の歴史 —— 感染症と二〇世紀 145 7 疲れの病理学 —— P・ジャネにおける「病気」と「治療」 171 8 病いに別れを告げる —— 「らい」と日社会の戦後 199III 生を書く・求める9 〈科学〉と「

    『病む、生きる、身体の歴史:近代病理学の哲学』目次 - leeswijzer: een nieuwe leeszaal van dagboek
  • えびと小松菜の中華風炒り卵 2019.6.14放送 - YouTube

    Nean
    Nean 2019/06/14
  • |清泉女子大学

    Nean
    Nean 2019/06/14
    清泉女子大学。大学でもこういうのやるんですかぁ。
  • 第7回 高校生東南アジア小論文コンテスト

    東南アジアに目を向けてください。 豊穣(ほうじょう)な大地に育まれた文化と言葉、そしてエネルギッシュな人々。 多文化共生社会へと向かう日において、文化を含め多様な分野における 東南アジア諸国とのつながりを強めることはとても重要です。 コンテストは、インドネシア、ベトナム、タイの3部門。 課題となる記事は、現地で活躍する神田外語大学の卒業生からのSDGsをテーマにしたレポートです。 その記事を読んであなたの考え、解決方法を考えてください。 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・1

  • キリン2頭、雷に打たれて死ぬ 米動物園

    「ライオン・カントリー・サファリ」は雷に打たれてキリン2頭が死んだと明らかにした/From Lion Country Safari/Facebook (CNN) 米フロリダ州にある自然動物園で、キリン2頭が雷に打たれて死亡していたことがわかった。同園が11日、明らかにした。 フロリダ州ロクサハッチーにある「ライオン・カントリー・サファリ」で5月3日、牧草地が突然の雷雨に見舞われた。18頭いるキリンのうち2頭が雷に打たれて死亡した。 同園は、哀悼の意を示すとともに、獣医による検視が必要だったため、2頭の死について公表してこなかったと説明している。 広報担当がCNN系列局のWPBFに語ったところによると、同園には雷探知システムがある。嵐が通過する場合は通常の手順に従って避難区域を開放するが、今回は2頭を避難先にうまく誘導できなかったという。 広報担当は「動物が避難しようと思わなければ、我々が誘

    キリン2頭、雷に打たれて死ぬ 米動物園
    Nean
    Nean 2019/06/14
  • 森口博子「ガンダム」楽曲集めたカバー作品リリース、ジャケにZガンダム

    森口博子「ガンダム」楽曲集めたカバー作品リリース、ジャケにZガンダム 2019年6月13日 22:00 4287 94 音楽ナタリー編集部 × 4287 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1301 1859 1127 シェア

    森口博子「ガンダム」楽曲集めたカバー作品リリース、ジャケにZガンダム
  • くりぃむ上田晋也が“芸能人の政権批判NG”に敢然と反論!「安倍総理の風刺がダメなら、総理が吉本に出るのはどうなの」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    くりぃむ上田晋也が“芸能人の政権批判NG”に敢然と反論!「安倍総理の風刺がダメなら、総理が吉に出るのはどうなの」 ワイドショーや情報番組では、お笑い芸人がMCやコメンテーターとして跋扈しているが、サイトがつねづね指摘しているように、そのほとんどは、松人志を筆頭に、報道やジャーナリズムの役割など一顧だにせず政権擁護を垂れ流したり、あるいはせいぜい“俺はわかってる”気取りでどっちもどっち論をぶつような輩ばかりだ。 しかし、そんななか、売れっこ芸人でありながら、政権批判にも踏み込み、異彩を放っているのが上田晋也(くりぃむしちゅー)だ。 上田はこれまで『上田晋也のサタデージャーナル』(TBS)のなかで、「赤坂自民亭」問題を「えひめ丸の事故のとき、森喜朗首相がゴルフやってて退陣まで追い込まれたじゃないですか。僕はまったく同レベルの話だと思うんですよ」と一刀両断したり、沖縄県民投票の結果を無視し

    くりぃむ上田晋也が“芸能人の政権批判NG”に敢然と反論!「安倍総理の風刺がダメなら、総理が吉本に出るのはどうなの」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    Nean
    Nean 2019/06/14