タグ

ブックマーク / kakichirashi.hatenadiary.jp (69)

  • 国立大学の留年状況を知る。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    ※リストから東京芸術大学が欠落していたため追記しました。 修学指導や学生支援などに関わる指標の一つとして留年率があります。認証評価においても、留年に関する言及があります。 大学改革支援・学位授与機構 6-1-① 各学年や卒業(修了)時等において学生が身に付けるべき知識・技能・態度等について、単位修得、進級、卒業(修了)の状況、資格取得の状況等から、あるいは卒業(学位)論文等の内容・水準から判断して、学習成果が上がっているか。 【根拠となる資料・データ等例】 ・学部、研究科等ごとの標準修業年限内の卒業(修了)率(※1)及び「標準修業年限×1.5」年内卒業(修了)率(※2)(過去5年分)〔提出必須〕 ・単位修得率、進級率、留年・休学・退学の状況、資格取得者数、卒業(修士・博士)論文、卒業制作 大学基準協会 <点検・評価項目> 学生支援に関する大学としての方針に基づき、学生支援の体制は整備されて

    国立大学の留年状況を知る。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2022/02/08
    へぇ~。
  • 数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    www.mext.go.jp 令和3年3月3日に開催された数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。リテラシーレベルにおけるプログラム認定が開始されたところであり、それなりに参加者があったように感じました。 以下に、私が理解できた範囲での記録を記します。 <挨拶> <制度説明> リテラシーレベル リテラシーレベルプラス <主なQ&A> <挨拶> デジタルトランスフォーメーションがますます進展しており,学生に数理・データサイエンス・AI教育を行う必要がある。大学のブランド力向上にも利用してほしい。 <制度説明> リテラシーレベル リテラシーレベルについては,2月24日に公募を開始したところである。MDASHとして普及させていきたい。 申請受付は3月17日から開始し,5月14日まで受け付ける。4月末日頃からはWebフォーㇺを用いて申請を受け

    数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(リテラシーレベル)公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業オンライン説明会に参加しました - 大学職員の書き散らかしBLOG

    www.mext.go.jp 第三次補正予算にかかる事業として公募される「就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業」のオンライン説明会に参加しました。事業については各大学等からの反応はあまりよくないとの話も聞いていたのですが、同時接続数は180程度とそこそこの数がありました。特に、質疑応答の時間を長くとっていたのは非常に好感を持ちました。 以下に、当方が理解できた範囲で記録を記します。 <説明概要> <質疑応答> <説明概要> 157大学・短大・高専に参加申し込みをいただいた。学びなおしを開始する人が多くなっていることも聞いており,第三次補正予算においてはデジタルトランフォーメーションを担う人材育成や生産性向上を推進することとしている。非正規雇用労働者,失業者,希望する就職ができていない若者等の支援として,教育から就職まで,入口から出口までを支援するため,就職・転職支援のための大

    就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業オンライン説明会に参加しました - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2021/02/17
  • 「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会(第2回)に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    www.mext.go.jp 「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会(第2回)に参加しました。Youtubeでのライブ配信として行われましたが、同時接続数は前回より若干減少し1500件程度でした。まず公募開始の遅れに関する謝罪がありましたが、締め切りは変わらないということで相当タイトな申請になりそうだなという印象です。 以下に、説明会の記録を記します。 デジタルを活用した大学・高専教育高度化プランの公募に当たっては現在財務当局と調整中であり,今回の説明会で説明した内容が変更になる可能性がある。また,補正予算の成立を前提として説明を行う。申請書の作成に当たっては,最新の情報を確認してほしい。 公募のスケジュールについて,調整次第速やかに公募を開始し,公募締め切りは2月1日17時必着の予定である。3月初旬には採択先を決定し,3月末までに交付決定手続き等を行う。補正予算と

    「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会(第2回)に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    www.mext.go.jp 「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会に参加しました。Youtubeでのライブ配信として行われましたが、同時接続数は1700件以上と各大学の関心の高さが伺われました。第三次補正予算のみの措置ということで、設備をどんと導入する申請になりそうだなと感じたところです。いずれにしろ、申請書の公表を待ちたいところです。 以下に、説明会の記録を記します。 <前段> <事業概要> <申請の留意事項> <今後のスケジュール> <よくあるご質問> <その他> <前段> 新型コロナウイルス感染症により生活が大きく変化している。当面の間、感染症と向き合いながら生活しなければならない。遠隔授業は広まっているが、長所短所も明らかになってきたところであり、世界的に見てもMOOCs等により高等教育の在り方も変わってきている。デジタルを活用すれば他機関との連携も容易に行え

    「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」公募説明会に参加しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 兵役に伴う休学の対応について - 大学職員の書き散らかしBLOG

    ※個人的なメモです。 1.背景 2.方法 3.結果 4.考察 1.背景 2019(令和元)年度外国人留学生在籍状況調査結果*1によれば、韓国からの留学生は18,388人であり、国別でみても第4位の多さである。一方、韓国には徴兵制が存在し、検査に合格した者は定められた年齢までの一定期間中に兵役に従事しなければならない*2。邦に入学している韓国人留学生においても同様に兵役に従事する義務があり、対象となった学生は休学等により一時帰国し兵役に従事しているものと推察される。また、韓国以外に徴兵制度が存在する国からの留学生においても、在籍期間中の兵役については同様に対応していると思われる。 昨今の新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、邦では、出入国管理及び難民認定法第5条第1項第14号に指定する外国人として、特段の事情がない限り、上陸の申請日前14日以内に所定の国・地域に滞在した者の上陸を拒

    兵役に伴う休学の対応について - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2020/11/24
    へぇ~。/「兵役」⇒韓国からの留学生の兵役。
  • 文科大臣の言う「余地」とはなにか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    mainichi.jp 萩生田光一文部科学相は19日、国立大学協会など国公私立の大学4団体の会長らと東京都内で面談した。新型コロナウイルス感染症の影響で中退した学生に配慮し、復学できる余地をつくるよう要望。各大学の事情に応じて対面授業を実施することも改めて求めた。面談後、記者団に明らかにした。 この記事を読んで、あれっと思った箇所があります。それは「復学」です。 1.復学とは 東京大学学部通則 抄 (復学) 第22条 休学期間内に、その理由がなくなったときは、学部長の許可を得て、復学することができる。 大学において復学とは、一般的には、休学が解消された学生(場合によっては、停学が解除された学生)が正課教育に復帰することを指します。そのため、元記事にある 新型コロナウイルス感染症の影響で中退した学生に配慮し、復学できる余地をつくるよう要望。 について、そもそも退学した学生は復学できません。

    文科大臣の言う「余地」とはなにか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2020/11/21
    《「コロナを原因とした退学~~」と言われていますが、退学等の要因をコロナに限定することは退学願い等を精査しても容易ではない》。
  • 授業目的公衆送信補償金制度に関する留意点 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    文化庁と一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(以下、「SATRAS」という。)が開催した授業目的公衆送信補償金制度の説明会(以下、「説明会」という。)に参加し、何点が気になる点があったので、ここに記録しておきます。なお、今回の記事には誤りが含まれる可能性がありますが、それにより生じた損害には当方は一切責任を負いません。 1.従前の取り扱いはほぼ変わらない 2.対象者数をどのように算定するか 3.実態調査はどのような内容か 4.公開講座には対応する必要があるか 5.大学コンソーシアムは「学校その他の教育機関」に該当するのか 1.従前の取り扱いはほぼ変わらない SATRASの説明ではさもすべての著作物の利用について補償金が発生するような口ぶりにも感じられましたが、これは授業目的公衆送信保障金制度(以下、「制度」という。)の前提に立っているからです。学校その他の教育機関における複製等や

    授業目的公衆送信補償金制度に関する留意点 - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 授業目的公衆送信補償金制度のオンライン説明会に参加しました - 大学職員の書き散らかしBLOG

    令和2年10月7日に行われた文化庁著作権課及び一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会(SARTRAS)主催の授業目的公衆送信補償金制度のオンライン説明会に参加しましたので、記録を示しておきます。なお、私が理解できた範囲での記録ですので誤りが含まれる可能性があり、記事の内容に起因する行為への責任は当方は一切負いません。 制度の概要説明(趣旨と目的など)【文化庁著作権課】 制度の運用等(運用指針やライセンス,来年度からの補償金額案と規程案等)の説明【一般社団法人授業目的公衆送信補償金等管理協会】 質疑応答 制度の概要説明(趣旨と目的など)【文化庁著作権課】 ・ 授業目的公衆送信補償金制度は著作権法に定められた制度であり,著作物の利用円滑化と著作権者の利益保護のバランスを図ったものである。他人の著作物は無料で使用できるわけではなく,基的には利用において対価が発生する。教育活動での利用に

    授業目的公衆送信補償金制度のオンライン説明会に参加しました - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • まち・ひと・しごと創生基本方針2020の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG

    関係法令・閣議決定等 - まち・ひと・しごと創生部 まち・ひと・しごと創生基方針2020が閣議決定されました。骨太の方針2020と関連する箇所がありますが、骨太の方針2020と同じように、大学に関連する箇所を以下に示します。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/info/pdf/r02-07-17-kihonhousin2020hontai.pdf 第2章 政策の方向 2.新たな日常に対応した地域経済の構築と東京圏への一極集中の是正 第3章 各分野の政策の推進 1.稼ぐ地域をつくるとともに、安心して働けるようにする 4.ひとが集う、安心して暮らすことができる魅力的な地域をつくる 5.多様な人材の活躍を推進する 第2章 政策の方向 <今後の取組の進め方> Ⅲ 強靭な経済構造の構築~危機に強い地域経済~ 感染症の克服と強い地域経済の構築を進める

    まち・ひと・しごと創生基本方針2020の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2020/07/21
  • 経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG

    経済財政運営と改革の基方針2020 - 内閣府 令和2年7月17日、「経済財政運営と改革の基方針2020~危機の克服、そして新しい未来へ~」(骨太方針2020)が経済財政諮問会議での答申を経て、閣議決定されました。 骨太の方針2020が閣議決定されました。すでに報道されている各論もありますが、今後の政策にも大きく影響を与えるため、大学に関連する箇所を抜粋して示します。 https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/cabinet/2020/2020_basicpolicies_ja.pdf 第1章 新型コロナウイルス感染症の下での危機克服と新しい未来に向けて 4.「新たな日常」の実現 (ⅲ)「人」・イノベーションへの投資の強化 「新たな日常」の実現に向けた社会変革の推進力となる人材が従来に増して必要となっていることから、教育の充実により、課題設定

    経済財政運営と改革の基本方針2020(骨太の方針2020)の大学関連個所について - 大学職員の書き散らかしBLOG
  • 各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月6日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG

    ※電気通信大学が欠落していたため追記しました。 新型コロナウイルス感染症の国内感染の拡大を踏まえ、各国立大学の公式HPにて、各国立大学の令和元年度学位記授与式及び令和2年度入学式の開催状況を整理しました(3月6日時点)。 空欄はHPにて特に言及されていないことを意味しています。なお、「中止」には全員参加の式典は中止するが各学部学科等での学位記伝達式は行う、という状況も含まれています。 着色は前回(3月4日時点)から変更のあった箇所、又は、対応が決定した箇所です。各大学の実施詳細は各大学HPにてご確認ください。また、調べ切れていないところなど、誤りが含まれている可能性がありますのでご注意ください。 学位記授与式の実施状況は概ね出揃いましたが、通常通り開催する予定なのは現時点の公表状況からは奈良先端科学技術大学院大学のみだと見受けられます。前回は3月4日時点の記事を公表しましたが、その時点の決

    各国立大学の学位記授与式及び入学式の実施状況について(3月6日時点) - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2020/03/08
  • 中教審における「教育成果」という言葉の違和感 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    Nean
    Nean 2019/12/20
    あとで。
  • 職員が自大学のことを知る3つの方法(この時期だからこそできることを含む) - 大学職員の書き散らかしBLOG

    先日、入職3年程度までの職員と会していた際、勤務している大学のことを知るにはどのような方法があるのかという質問を受けました。幣BLOGでも何度か言及してきましたが、この時期だからこそできることを含め、以下の3つの方法を整理します。 1.教員が書いた書籍を読む kakichirashi.hatenadiary.jp すでに幣BLOGでもお話しした通り、教員が書いた書籍を読むことで、各教員の教育研究内容を理解する手掛かりになります。自大学の図書館ならば配架していることも多いと思いますので、図書館を利用するのもよいですね。 2.一般向けの広報物を読んだりイベントに参加する 職員と言えども、入職一年目などは一般の方と大きく知識が異なるわけではありません。そのため、まずは一般向けの広報活動を把握するところから始めてみてはいかがでしょうか。 各大学は、おそらく一般向けの広報物を発行しています。web

    職員が自大学のことを知る3つの方法(この時期だからこそできることを含む) - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/12/19
  • 美大予備校では東京藝術大学の出願資格を得られない可能性がある。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    anond.hatelabo.jp 「高校進学することなく、中卒後即座に大手美大予備校の昼間部に所属し、3年間誰よりもデッサンと色彩構成と立体制作に明け暮れ、現役で東京藝術大学デザイン科に合格する」 という事をキャリアパスとして考えています。 この進路の舵取りは一般的に考えて極論中の極論だとは思いますが、この事の是非を質問として問いたいです。いかがでしょうか。 結論から言うと、将来の夢はともかく、東京藝術大学の入学者選抜試験を受験できない(試験を受けて不合格になるのではなく、そもそも出願資格を得られない)可能性があるため必要な行動を慎重に考えたほうが良いですね。 以下、現在の状況を踏まえて、もし私が同じ質問を受けたたらどのような根拠でどのように回答するかという視点で整理します。なお、当該者が受験するであろう令和5年度入試に同じ状況であるかは保証しません。 1.大学入学者選抜に係る法令等 2

    美大予備校では東京藝術大学の出願資格を得られない可能性がある。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/11/29
  • 大学はどのように避難所の運営に関われるのか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    鍵の所在不明、避難所開けず 埼玉県幸手市の2カ所|全国・海外のニュース|徳島新聞 市の危機管理防災課によると、13日午前1時に災害対策部を設置し、避難所開設を始めた。小中学校や市の施設は市で管理していた鍵で開けられたが、幸手看護専門学校と日保健医療大の校舎については鍵の所在が分からず、学校側とも連絡が取れなかったため、開けなかった。 多くの大学が避難所として指定されている中いつかこのような問題が生じるだろうなと思っていましたが、やはり発生していたようですね。 避難所の運営は基的には市町村が行うでしょうが、平時はともかく、特に今回のように休日の夜間など一般的に大学が閉鎖(事務局の大半が不在)している時は大学側が扉の解鍵や備品の準備を主導しなければなりません。 おそらく、今回のようなケースには、 市町村職員が大学へ到着 守衛室から関係する大学職員へ連絡 関係する大学職員が大学に到着 関係

    大学はどのように避難所の運営に関われるのか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/10/21
    へぇ~。
  • 修学支援新制度の対象から大学院生が除外されている件について - 大学職員の書き散らかしBLOG

    next49.hatenadiary.jp 修学支援新設度(以下、「新制度」という)については、確認申請書の提出締め切りが過ぎ、各確認者にて確認を行っているところでしょうか。そんな中、新制度の対象に大学院生が含まれていないことについて話題になっています。この件について、整理してみます。 事実関係の整理 文科省のQ&A 新しい経済政策パッケージ 文科省のエージェンシー化 なぜ大学院生が除外されているのか 修学支援新制度の目的は少子化対策である 大学院は一般的な学歴のゴールとして想定されていないのではないか 今後の展開 国会審議の状況 予算の話はまだ確実に言えない 件に関する所感 事実関係の整理 文科省のQ&A 高等教育段階の教育費負担新制度に係る質問と回答(Q&A):文部科学省 Q67 大学院生は新制度の支援対象になりますか。 A67 大学院生は対象になりません。(大学院への進学は18歳人

    修学支援新制度の対象から大学院生が除外されている件について - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/07/27
  • 大学評価基準をそのまま内部質保証に用いるのは困難ではないか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    稿では、大学改革支援・学位授与機構が行う大学機関別認証評価を想定して記述しています。 教育の内部質保証活動においては、大学機関別認証評価の評価基準を活用する場合も多かろうと思います。それはそれでよいのですが、評価基準を内部質保証にそのまま使えるほど簡単な話ではありません。 内部質保証のモデル図 大学評価基準の特徴 大学評価基準をそのまま内部質保証に用いる危険性 内部質保証の質 内部質保証のモデル図 内部質保証をいかにして表現するか、さまざま考えてきたのですが、最近は以下のとおり考えています。 要素としては、以下のとおり整理しています。 Focus:保証すべき質を決定する Monitor:各種アセスメント手法を用いて状況を観察する Feedback:観察結果に基づき、フィードバックを行う Reaction:フィードバックに応答し、行動する 弊ブログでも何度も言及してきましたが、内部質保

    大学評価基準をそのまま内部質保証に用いるのは困難ではないか。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/07/26
  • (Ver.3)修学支援新制度のためGPA分布表作成マクロを改変しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    文科省Q&A更新の影響 警告ラインの考え方 今回の見解に関する所感 機能の追加 累積頻度0.25前後の者がわかる表を作成 「シート以外印刷」機能 「シート以外印刷(氏名非表示)」機能 ソースコード 文科省Q&A更新の影響 高等教育段階の教育費負担新制度に係る質問と回答(Q&A):文部科学省 Q101 GPA等の客観的指標が、学部等で下位4分の1との基準について、同順位に複数名がいる場合は、「下位4分の1」にどの範囲まで含まれるのでしょうか。 A101 下位4分の1のライン上に複数の者が並んでいる場合、これらの者は上位4分の3にも属していることになるため、当該者は「下位4分の1」として「警告」の対象となりません。 例えば、12人の課程(下位4分の1は3人)に、上位7番目の者が4人いるような場合には、下位3人目の成績に相当する者が4人いますが、この場合には、当該4人は警告の対象とはせず、下

    (Ver.3)修学支援新制度のためGPA分布表作成マクロを改変しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/07/08
  • (ファイル公開停止)修学支援新制度のためGPA分布表作成マクロを改変しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    ※文科省のQ&Aに対応していなかったので、ファイルの公開を停止しています。 kakichirashi.hatenadiary.jp 前回GPA分布表作成マクロを作成したところですが、文科省への事前相談において下位25%以下の人数を分布図中に明記するように指摘された旨の話を耳にしました。この指摘には前回作成したVer1では対応できないため、若干コードを加筆し、下位25%の人数を明記できるようにしたVer2を作成しました。 ※GPA下位25%の算出方法が明らかになり当該マクロの算出方法と異なっていたため、公開を中止します。 ヒストグラムの下に、sheet1E列に入力されたGPAの入力数(全員の人数)と累積頻度0.25以下の数(下位25%以下の人数)を明記するようにしました。使用方法はVer1と同様です。 なお、私はこの分布表を根拠資料として使用していませんので、実際に申請に使用できるかどうかは

    (ファイル公開停止)修学支援新制度のためGPA分布表作成マクロを改変しました。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    Nean
    Nean 2019/07/02
    “文科省への事前相談において下位25%以下の人数を分布図中に明記するように指摘された旨の話を耳にしました。…前回作成したVer1では対応できないため、…下位25%の人数を明記できるようにしたVer2を作成”。