タグ

ブックマーク / machida77.hatenadiary.jp (100)

  • 『地下出版のメディア史』展 珍書屋から辿る軟派出版の世界 - 火薬と鋼

    公式サイト:『地下出版のメディア史』展 昼休みに東京古書会館の2階で開催されている『地下出版のメディア史』展に行ってきた。 今年発売された大尾侑子『地下出版のメディア史――エロ・グロ、珍書屋、教養主義』(慶應大学出版会、2022年)に登場したと人々をテーマとした展示だ。 地下出版のメディア史:エロ・グロ、珍書屋、教養主義 作者:大尾 侑子慶應義塾大学出版会Amazon非公刊の軟派出版(性風俗、猟奇、犯罪を取り扱った刊行物)とその版元に注目した内容で、同書のほうが情報量は多いが、登場したの実物を見る機会はそうそう無いのでありがたい。 特に装幀に凝ったは、実際に見るのが一番だ。 入場無料・撮影可能。 内容上、ブログで写真を公開するのには向いていないもある。

    『地下出版のメディア史』展 珍書屋から辿る軟派出版の世界 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/12/10
    《入場無料・撮影可能。/内容上、ブログで写真を公開するのには向いていない本もある》。
  • 大田黒公園の紅葉 - 火薬と鋼

    勤労感謝の日で休みだが一日中雨だった。 この時期の雨の日は紅葉を見に行くと決めている。 荻窪の大田黒公園へ。この雨で人は少ない。 11月25日から夜間開園して紅葉のライトアップをする。 その準備で照明があちこちに設置されている。 雨でイチョウの黄色い葉はだいぶ散っている。 モミジはだいぶ赤くなっているが、場所による。 全体が赤くなるころには散る葉も多いだろう。

    大田黒公園の紅葉 - 火薬と鋼
  • 矢口高雄『9で割れ!!』の広島晃甫の絵を追う(2022.12.4追記) - 火薬と鋼

    こちらで話題にされていた件について。 m-dojo.hatenadiary.com ここで、矢口高雄氏の下宿先の絵の話の一つに広島晃甫の紅梅白梅之図という作品の習作の話が登場する。 気になったので情報を探してみた。 国立美術館蔵とあるので、もし今もあるなら独立行政法人国立美術館所蔵作品総合目録検索システムでみつかるはずだ。 独立行政法人国立美術館・所蔵作品検索 しかし広島晃甫で検索してみつかるのは《泊船》、《青衣の女》、《国光瑞色》の3点。 念のため国立博物館所蔵品統合検索システムColBaseでも検索したが該当する画家の作品はない。 こうなると後は画集や展覧会情報を追うことになる。 2017年に徳島県立近代美術館で特別展「廣島晃甫回顧展-近代日画のもう一つの可能性」が開催され、ネットに情報が残っている。 公式サイト:廣島晃甫回顧展 出品目録を見ると、紅梅白梅之図という題の作品はないが戦

    矢口高雄『9で割れ!!』の広島晃甫の絵を追う(2022.12.4追記) - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/11/22
  • 文京ふるさと歴史館「小石川植物園異聞-白山御殿跡いま・むかし-」 - 火薬と鋼

    公式サイト:https://www.city.bunkyo.lg.jp/rekishikan/event/r04_1029.html 今日はシステマの練習後に文京ふるさと歴史館の特別展「小石川植物園異聞-白山御殿跡いま・むかし-」に行ってきた。 『大岡越前』視聴者は小石川養生所に格別の思い入れがあるので(決めつけ)、こういう展示は気になるのだ。 展示内容は小石川植物園について、植物園になるよりずっと前の歴史から現代までを辿るものだ。 縄文時代の遺跡、出土品に始まり、中世の遺構、江戸時代の松平徳松(後の将軍綱吉)の白山御殿やその後の御薬園・施薬院そして小石川養生所、明治以降から東京大学大学院理学系研究科附属植物園に至る各時代の地図、出土品、絵画、写真、関連資料を展示している。 近代以降は植物学研究史で多くの研究者が紹介され、文学の題材として作家の作品も抜粋展示されていた。 通してみると中世の

    文京ふるさと歴史館「小石川植物園異聞-白山御殿跡いま・むかし-」 - 火薬と鋼
  • 漱石山房記念館「夏目漱石と芥川龍之介」 - 火薬と鋼

    公式サイト:開館5周年記念《特別展》夏目漱石と芥川龍之介-新宿区立漱石山房記念館 今日は漱石山房記念館へ。 開館5周年記念特別展「夏目漱石と芥川龍之介」に行ってきた。 私が漱石山房に前に来たのは開館間もない頃だったので5年ぶりだ。 その時は新宿駅から小石川植物園まで歩いていく途中で漱石山房の存在に気付いて入った。 漱石の書斎の再現。数少ない撮影可能な展示だ。 特別展の内容は撮影できない。 特別展は芥川龍之介の作家としての事績に関わる原稿、手紙、写真、出版物等で、漱石との関わりが中心だ。 このため漱石との手紙や漱石について書いた記録が多い。 その他に田端文士村記念館の芥川龍之介邸復元模型・こおりやま文学の森資料館の「現代日文学巡礼」フィルムから復元した映像を合わせて編集した映像上映がある。 映像には久米正雄の長男・久米昭二氏がナレーションをつけており、久米正雄の邸宅と生活、内幸町の改造社、

    漱石山房記念館「夏目漱石と芥川龍之介」 - 火薬と鋼
  • 世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎展」 - 火薬と鋼

    公式サイト:世田谷文学館|月に吠えよ、萩原朔太郎展 Sakutaro Hagiwara: Howl at the moon 午後は世田谷文学館の企画展「月に吠えよ、萩原朔太郎展」へ。 今年は萩原朔太郎没後80年で日各地で萩原朔太郎に関連する記念展示をやっている。 前橋文学館を代表に52もの施設で萩原朔太郎の展覧会が開催されているという。 世田谷文学館では単に詩文、出版物の展示だけでなく体験型インスタレーションや関連する漫画(松大洋や清家雪子)のコーナーもある。 展示物の多くは撮影できないが体験型の展示などは撮影できる。 また朔太郎が世田谷の代田に住んでいた経歴について注目し、そこでの生活についての展示もある。 この企画展全体が朔太郎の詩の創作過程と人生、表現を追った展示であり、会場ひっくるめて朔太郎の詩文の一端が伝わるようになっていると言える。

    世田谷文学館「月に吠えよ、萩原朔太郎展」 - 火薬と鋼
  • 府中市美術館「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」 - 火薬と鋼

    アーツ・アンド・クラフツとデザイン - ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで 今日は府中市美術館の企画展「アーツ・アンド・クラフツとデザイン ウィリアム・モリスからフランク・ロイド・ライトまで」に行ってきた。 ウィリアム・モリスのアーツ・アンド・クラフツ運動に関連する家具、テキスタイル、ガラス器、ジュエリー、などを展示している。 会場の高さと前後を活かして壁紙やテキスタイルを展示するものが多く、展示の主力もそれらではある。 事前情報ではあまりは無かったが思った以上にの展示もあったのは望外の喜びだった。 図書館司書課程でアーツ・アンド・クラフツとケルムスコット・プレスについて知った身としてはやはり出版物は欠かせない。

    府中市美術館「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」 - 火薬と鋼
  • 国立公文書館「江戸城の事件簿」 - 火薬と鋼

    国立公文書館の企画展「江戸城の事件簿」を観てきた。 江戸城そのものの歴史と構造・配置に関する図面と江戸城で起きた事件の史料を展示している企画展だ。 赤穂事件など刃傷事件が多いが金蔵への侵入盗難事件や火災や地震といった災害、犬やが入ってきた事件も含まれている。 展示物の概要については公式動画が分かりやすい。 www.youtube.com 展示は撮影できる。 以下の画像は桜田門外の変で検視見届役として参加した岡部三十郎が描いた図を元に描かれた「万延庚申桜田事変之図」から、二刀を持つ彦根藩士が描かれている部分だ。 この事件で二刀流で戦ったという河西忠左衛門か永田太郎兵衛と思われる。 江戸城への犬の侵入との侵入の記録。 は佃島に放されたが犬は殺されている。 この企画展で扱われている事件の結末はほとんど死である。 江戸城そのものの歴史についての展示も多く、皇居、東京気象台になっていった時代の

    国立公文書館「江戸城の事件簿」 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/08/21
    “撮影できるので展示物の全記録が欲しい場合は自分で”
  • 世田谷文学館「セタブン大コレクション展 PARTⅡ 山ありてわが人生は楽し」 - 火薬と鋼

    www.setabun.or.jp 世田谷文学館の開館25周年で開催されている館蔵展「セタブン大コレクション展 PARTⅡ 山ありてわが人生は楽し」に行ってきた。 題の「山ありてわが人生は楽し」は日の百名山を選んだ小説家・登山家の深田久弥の言葉だ。 深田久弥に始まり、芥川龍之介、小栗虫太郎、横溝正史、江戸川乱歩、海野十三、遠藤周作、北杜夫、佐藤愛子、大藪春彦、森茉莉、林芙美子…数多くの作家・詩人・挿絵画家・映像関係者の原稿や手紙、ゆかりの品が展示されている。 中でも瀧口修造が西落合の自宅で育てて交流のある人に贈ったオリーブの塩漬けの瓶や自作ラベル、そして澁澤龍彦がその空き瓶に星の砂を入れていたものを見ることができたのは良かった。 文学以外では東宝スタジオが世田谷にある関係で東宝映画に関する展示が多く、東宝争議について高山良策が描いたスケッチも複数展示されていた。 また東宝映画のポスターや

    世田谷文学館「セタブン大コレクション展 PARTⅡ 山ありてわが人生は楽し」 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/07/12
    ~9.11.
  • 国立西洋美術館「自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」 - 火薬と鋼

    今日は仕事休みで国立西洋美術館の「自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」に行ってきた。 国立西洋美術館リニューアルオープン記念の展覧会で、ドイツ・エッセンのフォルクヴァング美術館所蔵品と合わせたものだ、 会場前のガラスは光の具合で色が変わるフィルムが貼ってある。 来館した時間だとピンクだがニコ生美術館の配信の時は緑だった。 斜めから見ると色の変化が分かる。 人と自然の対話をテーマとしているが風景画に留まらず、自然のかたちや光、空気といったものまで様々な表現を扱っている。 当初行く予定はなかったが、思った以上に見どころが多く、行って良かった。

    国立西洋美術館「自然と人のダイアローグ フリードリヒ、モネ、ゴッホからリヒターまで」 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/06/18
    “当初行く予定はなかったが、思った以上に見どころが多く、行って良かった。”
  • ある大学図書館とCOVID-19対応(2022年5月) - 火薬と鋼

    過去記事: ある大学図書館COVID-19対応(2020年3~4月) - 火薬と鋼 ある大学図書館COVID-19対応(2020年5月) - 火薬と鋼 ある大学図書館COVID-19対応(2020年8月) - 火薬と鋼 ある大学図書館COVID-19対応(2021年2月) - 火薬と鋼 仕事納めと最近の大学図書館のコロナ対応 - 火薬と鋼 かなり間が空いたが、職場の大学図書館の動向について書いておく。 開館時間と開館曜日 ・今のところ図書館開館時間は完全には戻っておらず、変則的な短縮開館時間だ。これは大学事務局の開館時間も制限がかかっているためだが、事務局の開館時間より図書館の開館時間のほうが長い。なぜ図書館のほうが長くて良いのか、紆余曲折があって交渉した自分でも分からなくなっている。 ・開館曜日は制限があり、土曜閉館となっている館が多い。分館によっては土曜授業がある日は土曜開館し

    ある大学図書館とCOVID-19対応(2022年5月) - 火薬と鋼
  • 世田谷美術館「ピーターラビット展」「美術家たちの沿線物語 大井町線・目黒線・東横線篇」 - 火薬と鋼

    今日は砧公園の世田谷美術館へ。 ピーターラビット展と美術家たちの沿線物語 大井町線・目黒線・東横線篇に行ってきた。 ピーターラビット展はBunkamuraで以前やったやつを見ていた人ならよほどのピーターラビット好き以外は見なくても良いかもしれない。 それにしても混雑していた。 美術家たちの沿線物語は世田谷区の鉄道沿線史+沿線住民である作家の美術作品展示という面白い企画展だ。 2020年の田園都市線・世田谷線篇に行けなかったのがつくづく残念でならない。 美術家たちの沿線物語では今ならこれがもらえる。 世田谷区を通る鉄道(今回は大井町線、目黒線、東横線)の沿線史・写真とそこに住んでいた芸術家を紹介する19ページの小冊子だ。 展覧会に合わせた小冊子だが展示作紹介は無いという、美術館所蔵品展の配布物の一つとしては珍しい内容となっている。

    世田谷美術館「ピーターラビット展」「美術家たちの沿線物語 大井町線・目黒線・東横線篇」 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/05/16
    ~6月19日。
  • 遠山記念館 源頼朝の時代「平治物語と源平合戦」展 - 火薬と鋼

    桶川の遠山記念館に源頼朝の時代「平治物語と源平合戦」展を見に行った。 遠山記念館は、日興證券の創業者・遠山元一の邸宅・庭園と美術品コレクションを展示する美術館を公開している施設だ。 今回の企画展では江戸時代に狩野養長が模写した平治物語絵巻、土佐派の源平武者絵を中心に、源頼朝・藤原俊成・藤原定家の書や鎌倉時代の平治物語絵巻六波羅合戦巻(断簡)など平安末期~鎌倉時代初頭に関連する作品を展示している。 大河ドラマ『鎌倉殿の13人』にちなんだ展示だが、平治物語絵巻は他で見られない場面の展示で状態もよい。 また、企画展以外に萩原守衛(碌山)の有名な作品「女」も展示されていた。 萩原守衛の「女」は碌山美術館で10個鋳造され、その一号が碌山美術館開館協力者である元一に贈られたという。 邸宅と庭園も含めて見どころの多い施設だが、交通の便が悪いからか、来場者は少ない。 驚いたことに、ここで販売されている絵葉

    遠山記念館 源頼朝の時代「平治物語と源平合戦」展 - 火薬と鋼
  • 試験に出ない実戦英語フレーズ(11) “Gray Man” - 火薬と鋼

    特殊な英熟語・英単語を紹介するシリーズ第11弾。 今回紹介するのは “Gray Man”。 よくタクティカルウェアやEDCギアの分野の商品紹介で、目立たない衣類・装備品の説明に登場する。 単に目立たないというだけではなく、自分のスキル、能力、意図を他人から隠し、周囲の状況や人々に溶け込むスキル、能力、意図を持っている人のことを “Gray Man”と呼ぶ。 この場合のスキルや能力、意図というのは、戦闘技術やサバイバル技術に関するものだ。 こうした備えを持ちつつ目立たない状態を理想とする考え方は“Gray Man Theory”や“Gray Man Concept”と呼ばれている。 似たような考え方は潜入捜査官やスパイなどのプロフェッショナルの世界に昔から存在しているが、それが民間人向けの商品や知識として使われている点が新しいと言える。 私が知っているこの言葉の古い用例は2007年のWest

    試験に出ない実戦英語フレーズ(11) “Gray Man” - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/04/15
    歌のタイトルにでも使われそうな。
  • ゼレンスキー大統領と5.11 TacticalのTシャツ - 火薬と鋼

    www.tactical-life.com View this post on Instagram A post shared by Athlon Outdoors (@athlonoutdoors) www.instagram.com 先週、Instagramにウクライナ国旗が付いた5.11 TaciticalのTシャツを着たウクライナのゼレンスキー大統領の写真が公開された。 多くの人がその写真を見て、ゼレンスキー大統領の5.11シャツについて問い合わせをした。 Tactical-Life誌はそれを受けて5.11 Tacticalに取材を行い、その記事が公開されている。 5.11の回答によると、このTシャツは物の5.11 Tacticalの製品だという。 同社はヨーロッパ市場向けにいくつかの国旗つきのシャツを販売していて、このシャツはその中の一つ5.11® Ukraine Shield

    ゼレンスキー大統領と5.11 TacticalのTシャツ - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/03/20
  • 野田市忍者企画展「世界が尊敬する忍者―武神館宗家 初見良昭の足跡をたどる―」 - 火薬と鋼

    www.youtube.com 野田市忍者企画展|野田市ホームページ 先日、仕事で移動したついでに野田市郷土博物館に行ってきた。 野田市には忍術で有名な武神館部道場があり、その関係で現在初見良昭氏の企画展が開催されている。 展示品は忍者刀に代表される武器、甲冑、忍具、それに初見氏のや免状・感謝状などの文書、写真などだ。 講談社の『忍法大全』で紹介されているような物だと言えばわかる人にはわかる。 忍法大全 作者:初見 良昭講談社Amazon刀以外に手裏剣や鎖鎌、角手、鉄扇や十手、乳切木、長柄の武器(管槍や長巻、大身槍など)もあり、三足のカラス・八咫烏の剥製があったりと展示されている品々は多岐に渡る。 また情報も多く、忍者刀のコーナーではクエストが出しているDVDを元にした忍者刀の解説映像が上映されており、初見氏紹介の映像もあり、初見氏関連図書の一部は実際に読める状態で設置されていた。

    野田市忍者企画展「世界が尊敬する忍者―武神館宗家 初見良昭の足跡をたどる―」 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/02/01
    ~3月28日。
  • COVID-19対応の仕事と趣味への影響 - 火薬と鋼

    www3.nhk.or.jp www3.nhk.or.jp 今日の東京都内の感染確認は3124人となった。 最近の動向から職場の通勤や会議に関する制限レベルが上がっている。 図書館は19時閉館だが、このままだとより短縮した時間になる。 現在は開館時間変更の準備を行っている。 www.city.suginami.tokyo.jp 杉並区では、保健所応援体制のBCP(業務継続計画)を発動。 今後、感染者数に応じて(直近7日間平均で(1)100人以上となった場合、(2)300人以上となった場合)、段階的に区の施設の業務は停止となる。 なお、1月12日の感染確認は83人(前日96人)である。 今のところ区の施設のほとんどは通常運営しているが、感染者の増加傾向が続くと利用できなくなる施設が出てくる。 システマ用に借りている施設もいくつかは利用できなくなる可能性を考えておかなければならない。 http

    COVID-19対応の仕事と趣味への影響 - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2022/01/14
    “2月27日開催予定だったナイフショーの銀座ブレードショー中止が発表”……もうそういう時期の予定も出ているのかぁ。
  • 仕事納めと最近の大学図書館のコロナ対応 - 火薬と鋼

    今日は仕事納め。 勤務先の新型コロナウイルス感染症対応について、昨年色々と書いたが今年はあまり書いていなかった。 まとめて最近の動向として記録しておく。 1)緩和したこと 新規感染者数の減少に伴い、大学では対面授業の増加・キャンパス間の移動制限の緩和・会議の人数制限の緩和が行われたが、大学図書館委員会の会議などはいまだオンライン方式のままである。 大学図書館で変わったことは、キャンパスの運営時間延長に合わせて開館時間が伸びたことだ。 しかしまだ来の開館時間ほどではなく、休館日も多い。完全に元に戻るのはまだまだ先のことになるだろう。 また、返却図書をウイルスが不活化するまで三日間、換気の良い場所に保管してから再配架していたことを止めた。 接触感染の可能性が低いと考えられたため、そういった感染対策は今年の夏で中止した。 今後はカウンターの前に設置している透明シートも外したい。 これはもっと前

    仕事納めと最近の大学図書館のコロナ対応 - 火薬と鋼
  • アル・カポネの1911がオークションに出品される - 火薬と鋼

    witherells.com witherells.com www.tactical-life.com 歴史的なマフィアとして有名なアル・カポネの拳銃がオークションに出品された。 10月8日開催のオークションにアル・カポネや彼の息子ソニー・カポネにまつわる品の数々が出品されており、その中に銃器も含まれている。 中でもアル・カポネの1911はエングレーブとスタッグ・グリップ、美しいブルーフィニッシュが特徴的な銃で、開始価格も5万ドルと高額だ。

    アル・カポネの1911がオークションに出品される - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2021/09/06
    へぇ~。
  • 新型コロナウイルスワクチン申し込み - 火薬と鋼

    昨日はネットに疎い親(QRコードも使えない)に代わって自治体の新型コロナウイルスワクチン予約サイトに申し込んだ。 電話だと全くつながらないのに申し込みサイトだとあっさりつながった。 これは時間帯の影響もあるが、情報格差の影響が大きく出る仕組みだと思う。 近所の人も電話でつながらなかったという話だし、この仕組みのままだと7月中の高齢者接種終了という政府の目標は現実的ではない。 ネットで申し込むと接種日の前日にメール連絡が来ることになっている。 しかし申し込み直後にも予約完了メールを送信するほうが良かったのではないか。 あと、これは自治体の問題だが、接種場所がうまくバラけておらず、親の住所の近くには接種できる場所がないので不便だ。 一番駅に近い会場が一番狭いというのも気になる。

    新型コロナウイルスワクチン申し込み - 火薬と鋼
    Nean
    Nean 2021/05/01
    “電話だと全くつながらないのに申し込みサイトだとあっさりつながった。”