タグ

facebookに関するNeanのブックマーク (494)

  • 「フェイスブック未登録者は危ない」説に反発 「意地でもやらない!」

    ドイツの雑誌が書いた「フェイスブックをやっていない人は不審がられる」という記事が、イギリスのニュースサイトで紹介され、世界中で大きな反響を呼んでいる。 元記事によれば、アメリカやノルウェーの事件を始めとした「無差別大量殺人」の容疑者たちが、フェイスブックなどのSNSをほとんど利用していないことが、そういった見方のひとつの根拠とされている。 「同調圧力」に屈しない人材を探すべきでは SNSはバーチャルなコミュニティとはいえ、現実社会の友人の多さなどが利用頻度に大きく関係する。心理学者は「友達がいない」ことが他の大量殺人犯にも共通しているとコメントしている。 その他にも、不適切な発言を繰り返したためにアカウントを削除されたのかもしれない、という見方もある。しかし、民間サービスのひとつに過ぎないフェイスブックが、ここまで注目されることには反発の声もある。 「そんなんで判断されてはたまったものでは

    「フェイスブック未登録者は危ない」説に反発 「意地でもやらない!」
    Nean
    Nean 2012/09/08
    ますますFacebookが嫌いになる話。
  • Loading...

  • リアルタイムチャット機能で便利になった「Thunderbird 15」がリリース

    Mozillaは8月28日、メールソフト「Thunderbird」の最新版となる「Thunderbird 15」(WindowsMacLinux)をリリースした。リアルタイムチャット機能が実装されている。 「Thunderbird 15」では、新機能としてThunderbird内から直接IRCTwitter、Facebookなどを通じてリアルタイムにチャットする機能を搭載しており、メールと過去の会話の双方を簡単に検索できるコミュニケーションツールとなっている。 Mozilla Blogでは、この新機能の使い方の一例を示している。たとえば東京スカイツリーの近くのお気に入りレストランがあるから、そこに行こうとメールで友人とやりとりをしたあとに、12時30分に予約したレストランで会いましょうとFacebookのチャットで話した場合。"東京スカイツリー"と入力することでメールとFaceboo

    リアルタイムチャット機能で便利になった「Thunderbird 15」がリリース
    Nean
    Nean 2012/08/30
    Thunderbirdでスカイツリーネタに出くわすとは思わなんだ。
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:田舎の自治体ってすぐに騙されるんだよね(大刀洗町の事例)

    田舎の自治体が変なコンサルに騙されて、無能な役人が旗を振って「Facebook導入だー」とかやらかすのが流行り始めている様子。今日も僕の画面上に怪しい「自治体Fcebook講習会」とかいうタイトル(後にFacebookに修正された)が現れた。これ、ひとつ重要な点なんだけど、僕が見に行ったんじゃなくて、僕のタイムラインにプッシュされたのね。 それで、「あー、また馬鹿な役人が騙されたのかな」と思って、「Facebookなんか導入しても何も良くなりませんよ、馬鹿じゃないの?」みたいなことを、その情報を僕にプッシュした友達(当時(笑))に書いてやったわけです。その際、丁寧に調布市の市議会議員の記事まで紹介してあげた。すると、彼はまず僕が書いたことをごっそり削除して(これ、だめな奴の常套手段です。消せば良いと思っている)、その上で、「友達関係を継続するのは困難と判断しました。あしからず。」とか連絡が

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://artinfo.com/news/story/816583/facebook-censors-pompidous-gerhard-richter-nude-fueling-fight-over-institutional-puritanism

    Nean
    Nean 2012/08/04
    これでまたFBが嫌いになる理由が一つ増えた。
  • Twitter社に届いた「亡くなられたユーザーに関するご連絡」、この半年で世界計0件

    Twitter社に届いた「亡くなられたユーザーに関するご連絡」、この半年で世界計0件:古田雄介の死とインターネット(1/4 ページ) 国内ではオンライン上の死を扱うサービスや機能のニーズがまだ格的に高まっていない様子。では、海外の事情はどうか? TwitterやFacebook、Memolaneの現状を探った。

    Twitter社に届いた「亡くなられたユーザーに関するご連絡」、この半年で世界計0件
  • Facebookを安心して使うためのプライバシー設定をしよう | AppBank

    みなさま、こんにちは。Last Day. jpのまたよし れい(@sayobs)と申します。 世界で9億人のユーザー数を誇るFacebook。日でもiPhone・スマートフォンの普及で利用者が爆発的に増加しています。Facebookで1番のトラブルの原因となるのが写真のタグ付けや近況アップデートなどの公開範囲の設定を正しくおこなっていない事です。 この記事ではFacebookのiPhoneアプリでのプライバシー設定を詳しく解説します。最後にはわたしが執筆したFacebookプレゼントもありますので最後までお付き合いください。 目次 Facebookのプライバシー設定ってなに? iPhoneアプリでプライバシー設定をしてみよう iPhoneで出来ない設定って? それでは順番に解説していきますね。 Facebookのプライバシー設定ってなに? 自分の電話番号やメールアドレスなどの個人情報

  • Facebookグループに「既読確認」機能が追加|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは地味に大ニュース。 Update to Facebook Groups – Facebook Newsroom 誰が読んだのかが分かるように 今後、Facebookグループの投稿に「既読確認」機能が追加されていくことが発表されました。 各投稿に「Seen by」という項目が追加され、読んだ人と、誰が読んだのかを知ることができるようになります。 グループオーナーにとっては素晴らしく便利かもしれませんが、プライバシー的な議論も呼びかねない機能でしょう。既にいくつかのメディアは「creepy(キモチ悪い)」と評しているようです。 Facebookメッセージにも地味に開封確認が追加されていますし、「誰が読んだか」チェックはSNSの一般的な機能になっていくのかもしれませんね。 みなさんは既読チェック機能についてどう思いますか?ぜひ思うところをコメント欄やツイッター、Facebookでシェアして

    Facebookグループに「既読確認」機能が追加|イケハヤ大学【ブログ版】
    Nean
    Nean 2012/07/13
    Facebookを嫌う理由がまた一つ増えた。
  • 【女怖すぎ】女性の4人に1人『友人のすっぴん写真を“わざと”Facebookにアップしたことがある』と回答 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議

    フェイスブックに「今うちで友達と一緒に飲んでまーす」的なことを写真付きで載せている人がいる。その友達は思いっきり”すっぴん”だが、これは人の了承済みなのかと余計な心配をしてしまう。 英フォトギフトサイトのが18歳以上の女性約1,500人を調査したところ、4人に1人が「人に断りなくわざと友人のすっぴん写真をフェイスブックにアップしたことがある」と答えたという。 逆の立場だったら65%の人が「そんなことされたら激怒する」と答えているにもかかわらず、もし友人が写真を取り下げろと言ってきても20%の女性が「拒否する」と答えた。 これは明らかに写真を使った“嫌がらせ”であり、人達も自覚している点で、“女ってこわ~い”のである。 参考までに米ハフィントンポスト紙が「フェイスブックに絶対載せてはいけないことワースト10」を警告しているので、以下のとおり下位から順にご紹介しよう。 第10位  誕生日

    Nean
    Nean 2012/07/06
    《逆の立場だったら65%の人が「そんなことされたら激怒する」と答えているにもかかわらず、もし友人が写真を取り下げろと言ってきても20%の女性が「拒否する」と答えた》。おぉ麗しい。
  • Facebookで「仮面」をかぶる就活生――ソーシャルメディア・アイデンティティの光と影

    グランドデザイン&カンパニー代表取締役社長。西武文理大学特命教授。 1971年生まれ。1995年慶応義塾大学法学部卒業後、大手損害保険会社勤務を経て、2004年にグランドデザイン&カンパニーを創業。テクノロジー×クリエイティブの視点で、ソーシャルメディアとモバイルを軸としたインターネット事業を手がける。その黎明期から、ソーシャルメディアを中心とした題材の執筆や講演を多数行っており、ソーシャルメディアの普及とその背後にある課題等を論じ続けている。 なぜ「つながる」ほどに「疲れ」を感じるのか? twitterやfacebookが世界中で利用されるようになり、「社会インフラ」として定着してきた感のあるソーシャルメディア。使わないと乗り遅れそうで始めてみたものの、何となく手を余してはいないだろうか。そして使っているうちに、どこか「行き詰るような疲れ」を感じてはいないだろうか。 ソーシャルメディアは

  • 祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと

    昨日のブログでちょこっと書きましたが、日のFacebookの登録者数がついに1000万人を超えた模様です。これはFacebookの広告ツールを使うとターゲットの人数が出てくるので、それで誰でも簡単に見ることができます。 1000万人を超えますと、大読売新聞とも拮抗するわけで、企業としてもソーシャル運用は無視できないということになります。ではどんな人たちがFacebookやってるのか、知らないといけませんね。もしかしたら田舎の高校生ばっかりかもしれないし〜 こんな感じで自社のFacebookページに広告を出す前提でセッティングしてみると、人数が出ます。明朗会計です。 日現在では ということになっていました。母体が1000万人ということで比率の目安がつきやすいので日はこの企画にしたわけ。 人数はいいのですが、年齢については書いてない人もいますよね。「厳密年齢ターゲット設定を有効にする」の

    祝1000万人突破記念。日本のFacebookについて調べてみてびっくりしたこと
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Facebookから完全に退会しました - 望湖庵日記 Lakeside Diary

    ちょうど一年ほど前に Facebook の利用を開始し,学生時代の友人などの動静を知るには良いツールだと思っていたのですが,むやみに友達リクエストを送り付ける人たちの気が知れず,距離を置いて利用してきました.しかし,利用する機会が次第に減り,自分の経歴などのプライバシーを公開しておくのも危ないと思い,思い切って利用を完全に解除することにしました. 利用を解除するのは実に簡単なのですが,解除には二段階あって,一つ目は軽い解除.すなわち,一時的にアカウントの利用を中止してプロフィールなどの情報はそのまま保持し後日の再開に備えるというもの.二つ目は完全な解除で,アカウントを削除しプロフィールなどの情報も削除.私が今回採ったのは後者のほうです. これで Facebook から私の情報はすべて消し去られた・・・はずですが,まだどこかに痕跡は残っているかもしれません.インターネット上の情報は時とともに

    Facebookから完全に退会しました - 望湖庵日記 Lakeside Diary
  • archives

    以下お勧めの記事「ステレオミキサー設定」タグの記事一覧 女声の練習方法女声の出し方と練習! FX比較案内 稼ぐ方法関連の記事 ユニクロ 通販 糖質制限とは、 ラーメンランキング 気になったもの 【Amazon.co.jp限定】 終物語 第二巻/そだちリドル (1~5巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray] メーカー: アニプレックス 発行日:2016-01-27【Amazon.co.jp限定】 終物語 第二巻/そだちリドル (1~5巻購入特典:「描き下ろし全巻収納BOX」引換シリアルコード付) (完全生産限定版) [Blu-ray] 老蔵育(おいくらそだち) ブビフビ ひとまず老蔵育(おいくらそだち)は作中ではセーラー服姿ではなかったと思うがまぁ。このイラストが気になったのでなんとなく掲載しています。 おいくらさん、鏡面世

    archives
    Nean
    Nean 2012/06/16
    tumblr化問題。
  • Octofeed

    We are sad to say the Octofeed experiment has now ended. Facebook made some changes to their policies and we will no longer be able to keep Octofeed up and running. Thanks for joining us on the journey! This experiment was brought to you by the husband and wife team of Puno and Daniel.

    Octofeed
  • Facebookのタイムラインをすっきり見せてくれる『octofeed』 | 100SHIKI

    大量の情報をすっきり見せてくれる系のサービスは多いが、シンプルで小気味よかったのでご紹介。 octofeedを使えば、Facebookのタイムラインをすっきり眺めることが出来るようだ。 使い方も簡単で、Facebookと連携するだけ、以上!である。 またトップには「フィード(みんなの最新情報)」、「ウォール(自分の最新情報)」しかメニューがないのも好感が持てる。 さらにシンプルなインターフェースになっていても「いいね!」や「コメント」をすることもできる。 こうしたインターフェースは好き嫌いがあるだろうが、選択肢の一つとして試してみてもいいかもですな。

    Facebookのタイムラインをすっきり見せてくれる『octofeed』 | 100SHIKI
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー

    なんか facebook のコメント blog とかに表示するやつに投稿されてるコメント、なんか素直に読めない感じのコメントが多い。・・・うまく言葉にできないので過激な言い方をすると気持ち悪いと感じるというか。ひどい言い方で、すみません。 実名とかで現実のアイデンティティを担保にとれば、コメントとか炎上もなくなってまともになるでしょうって話だったけれど、facebook でそれが現実になってみたが結果的にはぜんぜんまともじゃなかった。 アイデンティティが現実世界のそれだから、いろんな意味で発言の評価が人に結びつけられた場合のフィードバックが強すぎるんじゃないだろうか。書く側は、なんだか立派なことを言ってみたり思ってもないことを言ってみたりと格好つけるし、読む側からの印象としてはそれ全部がひどいポジショントークに見えてしまって気分が萎える。 たしかに自分も、実名・・・というか現実のアイデン

    リアルグラフへの違和感 - naoyaのはてなダイアリー
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。