タグ

増田と不動産に関するNettouochiのブックマーク (216)

  • 大学生の考えた「家族が仲良く暮らせる間取り」がオカルト

    軽く炎上していたので読んでいた人も多いだろうが大学生が凄い間取りを提案して、教授もそれを咎めないよくわからん話だった。 ★母の部屋を作らない。 リビングにだれもいないとなると、結局はだれとも会わないため、強いて母の部屋を作らずにリビングにいてもらいます(寝るときも) この部分が特にひどい、しかも間取りには家具が書き込まれていたのだが、リビングにベッドはなく布団を敷く場所もないので母親にはソファで寝起きしてもらうつもりらしく酷さを増していた。 まぁこれだけでもオカルトなのだが、これを見てうわーひでーと思った私の家も十年前くらいまで母親がリビングで寝起きしていた事をさっきまで忘れていた事に気がついて戦慄が走った。 私の家は小さいのだが、父親が一人じゃないと眠れないと一部屋占領してしまい、しかも掃除をさせないのでごみ部屋と化していた。 仕方がないので狭い部屋に母と子供二人で眠っていたのだが、私が

    大学生の考えた「家族が仲良く暮らせる間取り」がオカルト
  • 悪い外国人は祖国に帰ってください

    所有物件に、外国人Aの紹介で外国人Bを住ませることになった。 ところが、この外国人A この物件は水道も電気もインターネットもタダで使えるなどと ウソをついて入居させたもんだから、外国人Bからクレームが来る。 さらに、この外国人A 俺から紹介料を取っておきながら、大家が保険料を要求していると ウソをついて、外国人Bから架空の保険料を騙し取っていた。 外国人Aにふざけんなと伝えたら 「私の仕事はあなたに関係ないでしょ」と来たもんだ。 ほぅ、ウソをつくのがおまえの仕事か。よく分かった。 ちなみにこの外国人A 宅建取引士の資格もなければ、就労ビザもない、ただの留学生。 さて、どうやって料理してやろうか。

    悪い外国人は祖国に帰ってください
  • 今アパマンショップのおとり物件の記事が有るが

    ホームズに同じことされた事あるんだよな。

    今アパマンショップのおとり物件の記事が有るが
  • 都会のチラシを見ると部屋が3つしかないのに3000万とか4000万とかする家(と..

    都会のチラシを見ると部屋が3つしかないのに3000万とか4000万とかする家(とかマンション)があってビビる。 3000万とか4000万なんて巨額なお金、普通に生きてたら貯めることが不可能な数字じゃないのか。 家を買って子どもにお金使ってしかも老後のお金も準備するって、 都会に生きる人はみんな覚せい剤の売人とかねずみ講の親分とかそういう悪いやつしか住んでないんじゃないかなって思う。

    都会のチラシを見ると部屋が3つしかないのに3000万とか4000万とかする家(と..
  • なぜ地下〇〇階建の高層マンションが存在しないのか

    冬はあたたかい、夏はすずしい、 地震にも強く、雪も台風もうけつけない。 最高じゃないか。 なぜ作らない?

    なぜ地下〇〇階建の高層マンションが存在しないのか
  • 愚痴。チラ裏。 実家はマンションで、自分は今その実家に住んでるんだが、..

    Nettouochi
    Nettouochi 2016/02/09
    IHコンロと専用鍋一式で。技術で解決できるのものはそうすれば
  • [日記]2016/01/19

    なんかインターホンがモニターつきになるそうで、立ち入り工事があるから部屋の掃除しないといけない。 もう退去まで掃除しないで済ませたかったのに 来週土曜の予定だからとりあえず今週土日で掃除する予定 できれば今週平日帰宅してからもちょこちょこ掃除したい トイレットペーパーのくずがめっちゃ散らばってるんだよなー 脇汗と股間とケツの割れ目に汗吸い取り用にトイレットペーパー挟んでるせいで、 めちゃくちゃ散らばってる あとちょこちょこゴミがある 生ごみはためないようにしてるしコバエはいない まあワンルームだしゴミすてて掃除機かければすぐ終わるけども 前掃除したのは親がきた8月頭だったからざっと5ヶ月ぶりの掃除かー 普段休日は窓開けて空気の入れ替えするだけでなんか掃除した感じになるんだよねえ 幸いハウスダストとかアレルギーないから何も健康被害ない でも取り外せないじゅうたん式の床が曲者で、入居時からダニ

    [日記]2016/01/19
  • 朝っぱらから大家が電話してきて何事かと出たら、昨日深夜の大きな物音は..

    朝っぱらから大家が電話してきて何事かと出たら、昨日深夜の大きな物音は何だ、と言う。 自分が出した音ではない、自分も深夜の部屋の外からの大きな物音に驚いていた、と伝えると 大家は「あなたではない?なら良かった」とつっけんどんに言うとこちらへの謝罪もなく即電話を切った。 寝ているところを起こされ、騒音の犯人呼ばわりされた挙句、謝罪もなく。 朝から非常に腹がたっている。 追記: 起きてからも何度となく大きな音。雪が屋根から落ちた音で確定。 大家はだんまり。早く引っ越そう。

    朝っぱらから大家が電話してきて何事かと出たら、昨日深夜の大きな物音は..
  • 誰も居ないはずの隣の部屋がうるさい

    確認したがやっぱり誰も居ない、咳払いや明らかに物音がする

    誰も居ないはずの隣の部屋がうるさい
  • 生活費がかからないところで仕事がしたい

    どうすりゃええの 毎月家賃に7万とか払いたくないよ

    生活費がかからないところで仕事がしたい
  • アパートの契約更新で火災保険

    を、ネットで安いやつ申し込もうと思ったんですよ。 適当に代理店的比較サイトで2つほど安いとこの資料請求して郵送で届いたの。 その三井住友海上の申込書がまあ糞めんどくさい。 構造級別やら専有面積はいいとして、要るのか要らんのか知らんが、 建物構造申告書やらなんやら埋める必要あるのか無いのかみたいな欄が膨大に並んでるのよ。 説明書きが代理店向けでよくわからん記入例を真似して適当に埋めていったけど、保険料の記入で家財地震の欄を家財の補償金額の記入を間違えて書き込んでしまい、すぐ気づいたけど気が萎えてダメダコリャとあきらめた。 んで、もうひとつ日新火災のも資料要求してたのに申込書入ってなかったな、と 三井の書類の束に紛れてたペラ紙一枚のチラシ見たら、ネットで申し込みできるじゃなーい。 ポチポチ打ったら手続きすぐ終わった。 こんな手続き難易度の差があってよく商売になるもんだね。 ステマしてあげたので

    アパートの契約更新で火災保険
  • 引っ越ししようと思うんだけど、一目惚れした物件が事故物件だった

    土曜日の朝、寝ぼけながら電話にでたら、今住んでいる管理会社から「来月更新費がかかるんで、引っ越すなら早めに連絡してほしい」と連絡が来た。 今住んでいる場所は駅にもまあまあ近いし、治安も悪くはないが、職場まで遠いのがネック。これを気に引っ越ししようと決意。 SUUMOやHOMESなんかで、都内の職場まで電車で20分以内・駅徒歩5分以内・家賃8万円以内(更に言うならばオリジン弁当が徒歩圏内)というとんでもないワガママ条件で検索していたが、もちろんオンボロアパートや1K2畳といったどんな用途で借りるのかわからない物件しか検索結果に出てこない。 しかし、探し始めて30分ほど、上記の条件に当てはまるどころか、デザイナーズマンションでめちゃくちゃ綺麗な1Kの物件を発見。治安もいい地域でオリジン弁当も200mの距離にある。価格も7万円と環境からすると破格。 マンション画像をみてみると、中の水回りも綺麗で

    引っ越ししようと思うんだけど、一目惚れした物件が事故物件だった
  • 自分や友人の親が多かれ少なかれ食い物にされている話をした

    年末,友人と集まってこの話をした. たいして珍しくもないありふれた話だとは思うが. 自分の父は,最近になって日株の投信をかなりの額,買ったらしい.それも大手証券の電話での勧誘に応じてだ.バカ高い手数料を払い,これまで日経平均以下のパフォーマンスしか残してない投信を,これだけ日経平均が上がった時期にだ.数年前,インデックス投資を勧めた時には,日経平均は大きく振れるから怖いと言っていた父がなぜこの時期そんなものに手を出したのか不思議だったが,勧誘してきた証券会社の今年の超強気の日経平均予想が根拠らしい.父は実は前にも,日企業の豪ドル建社債(円安で儲かった)や,途上国の企業にロング・ショート両建てで投資するファンド(損した)を買っていた.よく言われる話だが,大手証券の営業って,客が取れるリスクとか,金融理論的にベストと考えられる運用(リスクに応じて,内外国債,内外株に分散投資)なんて一切考え

    自分や友人の親が多かれ少なかれ食い物にされている話をした
  • その物件はやめたほうがいい

    不動産の店長に言われた。 「一年しか住まないんだったら都市ガスにこだわる必要はない」 「敷金10万も取られて、退去時も畳を裏返したりなんだりで更に10万は飛ぶよ。 で、うらうら交渉して出たのが2つ。 物件A 会社まで徒歩30分 家賃28,000円 敷金礼金無し 一軒家・2K(築47年) ケーブル工事しないとテレビが見えない 物件B 会社まで徒歩40分 家賃38,000円を、店長交渉で36,000円にしてもらった 敷金6万 鉄筋マンション・3DK・築28年 テレビは見える ぶっちゃけBは交渉してもらった手前、いちおう明日内見に行くけれど候補にない。家賃3万で2DKなんてこの辺りはゴロゴロあるから、Aがダメそうなら他の不動産に行くつもり。

    その物件はやめたほうがいい
  • 35歳で都内に新築建てた男が唯一守っているお金の使い方

    スペック 今年で40才。結婚6年目。子供は2人。奥さんは専業主婦。貯金は50万程度を推移している。 家のローンを5年払いつづけてても生活が破綻しなかったので書く。 このお金の使い方に開眼したのは25の頃。 それ以来守り続けているが、お金は貯まらないけどお金は集まるようになった。 その唯一のルールはこれ。 今使うお金が「投資か消費かを考える」ということ。 しかも、その金額が大きければ大きいほど真剣に考えている。 例えば自分はデジタルガジェットが大好きだ。 使いもしないのにwindowsタブレットなんかに手を出してしまう。 しかし、それも一つ知識の蓄積になると投資だと判断したから買うことにした。 おかげで(うちはIT系の会社ではないので)自分がPC関連については一番知識があり、社内のそうした設備導入に対する決済権を持つことができた。 家で飲むお酒も、安くておいしいものだけでなく高くても経験にな

    35歳で都内に新築建てた男が唯一守っているお金の使い方
  • かちん30万のマンションに住みたい

    ウサギ小屋みたいな社員寮にいる ここを抜けて雀の涙の住宅補助もらっても、かちん7万くらいのアパートしか住めないだろう 俺だって金持ちになってかちん30万くらいのマンションに住んでみたかった

    かちん30万のマンションに住みたい
  • ステータス

    幼い頃は「なんでそんなものいちいち気にしないといけないの?アホらし」と思っていた。 「定職についてます」「既婚です」「持ち家です」とか探せばいくらでもある。 しかし現在はそんなステータスも気にせずにはいられない。 田舎では日特有の同調圧力が強く、平均的な枠からはみ出したものは最悪社会的に抹殺されてしまうのだ。 命を奪われるよりもこれは辛い。 そうやって見栄や体面ばかり気にして生きる生きづらさはイヤだけどな…。

    ステータス
  • ペット飼育禁止マンション

    自宅のマンションのエレベーターに乗ろうとしたら、後ろから犬を抱えたオジサンが乗ってきた。 オジサンはこんにちは〜とにこやかに笑って、 犬に「お〜よしよし、◯◯ちゃん」と笑顔で話しかけていた。 犬やらやらを連れて乗るんなら、せめてバツが悪そうな顔をして乗れよ。 降りるときぐらい人目につかない非常階段から降りていけよ。 このマンションに引っ越す前、一戸建てでを1匹飼っていた。 生まれてすぐに幼馴染から譲ってもらった家族同然に可愛がっただった。 親の転勤で引っ越す事が決まって泣く泣くの引き取り手を探して、知人の家まで新幹線で一緒に行った。 マンションの管理組合の調査では全世帯の10%ほどが禁止のペット飼育をしている。 管理組合規約も今度から条件付きでペット飼育許可制に変わるらしい。 何でルール違反している側は我が物顔でペットを連れ歩いて、 規約もそちら側にすりよる形になるのか分からない。

    ペット飼育禁止マンション
  • ダサい名前のマンションに住みたくない

    就職と同時に実家を出ようと思って賃貸物件を探してるんだけど、家賃が安くて部屋が綺麗に見えても、「HKアパート」とか「RTマンション」とか「ソフトタウン」とか「フォーチュンハイツ」とか「コスモコーポ」とか「ジュネスM」とか「メゾンバンブー」とか若干ダサい名前がついているのを見ると問合せを躊躇してしまう。「アスリートアパート」って何がどうなってそういう命名になったんだ……。 でも、「ドルチェ十番館」とか「メゾンエスティシア」とか「メルヴェージュハイツ」とかになると似たような設備でもちょっと高くなったりする。ダサい名前のマンションは改名したらもっと申し込みが増えるのではないかと思うんだけど、どうなんでしょうね。

    ダサい名前のマンションに住みたくない
  • 上の階のイビキがくっそうるさい。

    上の階のイビキがくっそうるさい。

    上の階のイビキがくっそうるさい。