タグ

増田と不動産に関するNettouochiのブックマーク (216)

  • 嫁、家、ガキ、車

    30過ぎて1つも持ってないのってヤバいかな?

    嫁、家、ガキ、車
  • 社会を知らない大学生だから東京に住んで東京で働く意味が分からない

    お金がないから、引っ越し出来なくて転職活動も出来ない。だけど今の職場はお金が貯まらないから詰んでる。」 僕のTwitterのフォローしている人物(今年上京したらしい)の発言を見て、正直なんでそこまでして東京に住みたいのか理解ができない。 東京で稼げている人生の先輩達に文句を言うつもりはないけれど、僕の住んでる田舎なら900万円で土地を買って一軒家を建てることもできるし、アパートで防音室のちょっといい部屋を選んでも月5万円程度だ。 仕事をするなら往復1000円未満で、片道1時間も掛からず大阪まで行けてしまう。 「田舎なんて住みたくないし」と言われてしまえばそこまでなんだけど、20代を東京で壁の薄いアパートで車も買えずお嫁さんも貰えない生活で潰すなら、田舎で稼ぎに見合った暮らしをして、数年後に家を買ったほうが有意義じゃないかなあという感じがしてならない。 実際に今僕はまだお金のない21歳だけ

    社会を知らない大学生だから東京に住んで東京で働く意味が分からない
  • レイシストぶっ殺して殺る!

    物件:トイレ・風呂共有のシェアハウス 特記事項:レイシストおばさん居住 共用のトイレが2つありまして、まぁどちらも汚いわけです。 レイシストおばさん「トイレを汚しているのはベトナム人だ!」 全く根拠はないのですけど、5名ほどいるベトナム人居住者が犯人にされました。 レイシストおばさん「こっちのトイレは日人用にするから!」 なんとおばさんは、片方のトイレを勝手に『日人用』にし、鍵まで取り付けてしまいました。 で、日人居住者だけに鍵を渡して、 レイシストおばさん「これでトイレは汚されないゾ↑↑」 と宣っております。 アパルトヘイト in Japan ですよ。 いやぁ、もうこれは公民権運動 in Japan 殺るしかないですね。 キング牧師になっちゃうよ? それともマルコムXがいい?

    レイシストぶっ殺して殺る!
  • カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。

    カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。

    カプセルホテルサイズで賃貸できる部屋ないかなあ。これで十分なんだが。
  • 二カ月前に引っ越してきたばかりのアパートで

    入居予定の下の階で水漏れが起きてるから、業者立ち入りで配管掃除させてくれって電話かかってきたけど無視してる。 二時間くらい時間掛かるとか寝言は寝ていえっていうね。なんでなんの落ち度もない俺がそんなことやんないといけないんだよ。 別件でも下水が漏れて業者呼んだことあるし、バカな大家が手抜きリフォームをやったせいだってことは確定的に明らか。クソして寝ろ。

    二カ月前に引っ越してきたばかりのアパートで
  • 最寄り駅●●駅から●●円以内

    で、物件を検索できる賃貸サイトが欲しい。 まあ大体の人は会社勤めで交通費が出るんだろうけど、一部のバイトだったりフリーランスだと大事なんだよね...。 賃貸サイトじゃなくても、●●駅から●●円以内の駅をグラフィカルに出してくれるサイトがあったら嬉しい。

    最寄り駅●●駅から●●円以内
  • 猫が飼いたい!!!

    同僚と話してたら安い中古マンション買うのも手では?と言われた同居人探すより楽そうだな部屋をDIYで改造するのも楽しいだろうしDIYライフと暮らしゲッツ!!!!!あーーーー金が欲しいとりあえず、親には相談するかツイートする

  • 猫が飼いたい

  • ボロアパートあおい荘(仮)

    都内某所にひっそりと佇むボロアパート、あおい荘(仮)。築ン十年。風呂なし、トイレ共同。2階は私 (20代、女) とDQN (20代、男、室内で電話をされると内容が筒抜けなのだがどうやら俳優志望らしい) の2人だけが住んでいる。他にも部屋はあるけど多分このDQNのせいか現在 空き部屋。 この前、このDQNにトイレを利用しただけで「っせーな゛ッ!!」って壁越しに怒鳴られた。こういうことがあるので、トイレに限らず部屋でも音を立てないように注意を払っている。前にもこのDQNとは騒音問題で揉めたことがあるのだ (そのときは私が彼に直接 注意をした。また、別の機会では不動産屋に状況を説明して対応を求めた。不動産屋も大家もやる気がないので無駄だったが)。 まぁ、来春には引っ越すのだけれど、それまでの間 何かいい方法がないかと思って増田に書いてみた。あと、何かいい最後っ屁がないか、も。頼む。

    ボロアパートあおい荘(仮)
  • タワマンの思ひ出

    3年住んだ湾岸タワマンから引っ越しました。 正直、今でもあの暮らしが懐かしいし、羨ましいです。 タワマンはいいです。 エントランスはデザイナー家具で整えられておしゃれだし、 リビングからレインボーブリッジが見えるし、 晴れてれば室内干しでも衣類すぐ乾くし(冬でも暑いくらいだけど)、 空気の入れ換えするとエアコン要らないくらい涼しいし、 もう、タワマン超好き。 一方で、実際に住んでみないと分からないビミョーな点もありましたので ちょっと書いてみます。 ●管理費滞納者が多く、回収費用(弁護士費用)の負担がコンスタントにある。 ●何百世帯という規模なので実にいろんな人がいる。住人同士で訴訟合戦。 ●落下事故が意外とある。部屋が揺れる。生々しい振動と爆音、ビジュアルは今も忘れない。 ●消防・救急隊員が部屋に到着するまで時間がかかる。 ●プールやジムを利用しないと、固定資産税的におもしろくない。 ●

    タワマンの思ひ出
  • 機械的無機質

    「一緒に暮らしたいね」 それは、彼女がそう言った時に始まった。その時、僕と彼女が付き合い始めてからの日は浅かったけど、僕も同じことを思っていた。だから、とても嬉しかった。 「じゃあ、二人で暮らす部屋を探しておくよ」 僕は彼女にそう言った。どんな家がいいか、どんな立地がいいのか、それを彼女と話している時間は楽しかった。そして、条件は揃った。駅から10分以内、2LDK、マンションの二階以上で、バストイレ別で、対面式キッチンで、コンロは絶対にガスコンロで2口以上、そんな条件だった。 僕は忙しい仕事の合間を縫って、コツコツとネット検索をして部屋を探した。探しているうちに、あることに気づいた。僕が検索した条件と近い条件の部屋を、僕が家探しに関係のないウェブブラウズをしている間にも広告表示してくれるのだ。 これは素晴らしい。僕はそう思った。これなら、ずっと効率的に彼女と暮らす部屋を探すことができる。

    機械的無機質
  • 実家の外壁を削る音が聞こえた

    実家にいるとき、コンコンコンってキツツキが木を削るような音がして、父親と一緒に見に行った。 そしたら(自分は気づかなかったが)父いわく虫が出窓の隙間から出ていくのが見えたらしい。 父は虫を見てアブじゃないかと言っていたが、アブは巣を作らないらしいし、自分としては蜂が巣を作ろうと削っていた音だと思うんだが… 『アブ 外壁 削る』で検索してもそれっぽい前例出てこないし、やっぱ蜂だよな? 追記 : 情報ありがとう。確かに実家にいたのはオオハキリバチっぽい。実家が傷むのは嫌だし、定期的に殺虫剤噴霧しとくわ。

    実家の外壁を削る音が聞こえた
  • 大島てるで検索してたら自分の入居中のマンションが「告知事項あり」なこ..

    大島てるで検索してたら自分の入居中のマンションが「告知事項あり」なことに気づいた。 5年前に入居したが特に告知事項があった覚えはない。 物件探してるふりして不動産屋に「この物件の告知事項ってなんですか?」ってメール送ってみようかな。

    大島てるで検索してたら自分の入居中のマンションが「告知事項あり」なこ..
  • またアパートの隣がうるさい

    今住んでるアパートの隣人がうるさい。 大学の時一人暮らしをしていた。 その時選んだアパートは上階の足音や宴会などの騒音がうるさく、 毎日毎日自分の家なのにまったく気が休まるという時がなかった。 不動産会社を通して何度も注意してもらったが、相手の学生はバカで親もキチガイだったので、 抗議になんの効果もなく2年半ストレスを溜めまくって過ごした。 貧乏学生のため金もなく引越しもできなかった。 被害者である俺がなんで金出して引っ越せねばならんのだ。という怒りもあった。 ストレスと緊張感と騒音で眠れず、手を出して寝酒がやがてアルコール依存となり、大学の後半はボロボロだった。 そんな経験から社会人になった今はできる限り静かな物件を最優先で探した。 最上階の角部屋でRC構造、近所に大学やコンビニもなく、これで自分の部屋でくつろげる。と思った。 入居時は隣室が空き家だったのでますます安心できた。 しかし、

    またアパートの隣がうるさい
  • 家の床にビー玉を置くと勝手に転がる

    この現象って?

    家の床にビー玉を置くと勝手に転がる
  • 結婚してマンション買ってから社内の人々の対応が変わった

    ちょっと前に結婚した。さらに親の勧めもあって持ち家を購入した。年収低いのにローンも通った。「金が無いから結婚できない」って言っていた昔が嘘みたいだ。勢いで結婚を決めてプロポーズして後先考えず突き抜けて行ったらこうなっていた。 中古マンションだが、駅近物件でリフォーム済みで、内装は新築マンションといっても差し支えが無い。 最近賃貸だ購入だと論争が激しいが、値段や立地が神レベルでこれは買うべきだと決断し、他の物件も見て目利きを鍛え、親戚や周辺に相談しつつ両親に頭金を支援してもらって購入。 新しい場所で新しい生活今日も1日がんばるぞいと新婚生活してるが、最近社内の俺に対する目線が変わったことに気がついた。 結婚する前までは「使えない」「空気読めない」「見込みがない」と上司や先輩にボロクソに社内で言われていたし、毎日家で泣いて転職を考えていた。 だが、結婚するという話が出てからそれがぴたりと止んだ

    結婚してマンション買ってから社内の人々の対応が変わった
  • 東京23区内に家を買ってみたら、結果的に9年前二股かけられたビッチを

    9年前に、篠崎愛に似たGカップが自慢のビッチからフラれた。 ビッチは松戸、舞浜、新浦安のどこかに一戸建てが欲しいと、それもビッチの両親&脳梗塞で倒れた要介護な婆さんを引き取れる物件が欲しいと。しかも結婚したら半官半民な職場を退職して、ろくなスキルもないウェブデザイナーの個人事業主になりたいと。 俺は断った。そもそも松戸に拘る理由がわからないと。船橋じゃダメなのかと。それ以前に、俺一人に住宅ローン背負わせて、婆さんと両親の住居まで面倒見ろというのは、要求が一方的すぎて納得出来ないと。 直後、そのビッチは10歳以上歳上の、三河島の高架下に住んでるわけありっぽい男のところへ行った。まぁ二股掛けられていたわけだが。 それから9年。色々あって、23区内に家を買うことにした。 俺の実両親に報告したところ、相続税かからないギリギリの援助をしてもらった上に俺の貯金をプラスした結果、浦安あたりのマンション

    東京23区内に家を買ってみたら、結果的に9年前二股かけられたビッチを
  • 階下に大家さん家族が住んでるアパートなんだけど、こういう状況で 例えば..

    階下に大家さん家族が住んでるアパートなんだけど、こういう状況で 例えば大家さんご家族に不幸があったら、店子はどういう扱いになるの? 近所の住人として葬儀に参加?香典だけ渡す? あくまでサービスを利用している側として何もしない?

    階下に大家さん家族が住んでるアパートなんだけど、こういう状況で 例えば..
  • 建築業界の女

    家を建てることになって、いろんな住宅メーカーや紹介業者を訪ね歩いている。 そこで感じたのが、建築業界の女はおかしいのが多いということだ。 はじめに訪れた紹介業者。 いろんなメディアで宣伝していて、前々から、自分が家を建てることになったらまずここに行こうとなんとなく思っていた。 責任者の男性が1人と、その部下になる女性社員が6人。 そのうちの3人の女性とやりとりをすることが多かったのだが、1人もまともなのがいなかった。 おかしいと思う点は3人とも共通していて、まず、自分に非があることでも謝らない。 社内での連絡の行き違い(メーカーとの打ち合わせスケジュールが誤って伝達されている、など)によって迷惑を蒙ったことが2回あったが、2回とも、謝罪の言葉はなかった。 ふたつ目。人の話を聞かない。 自分の知識、自分の価値観を披露することはとても好きなようだが、こちらの事情を伝えて相談に乗ってもらおうとし

    建築業界の女
  • 人生楽しすぎワロタ

    30歳ちょい過ぎたけど人生楽しすぎwww眠いけど朝早起きしてシャワー浴びるのも楽しいし7時過ぎに出勤して誰もいないオフィスが気持ちいいし仕事中にちょろっとサボって増田書くのも楽しいし隣の部屋からやべぇやべぇって仕事でテンパッてる声が聞こえるのも楽しいし仕事で超痛いミスしてめっちゃ落ち込んだら同僚が声かけてくれたのも楽しいしプログラマーの後輩にダメ出ししてみるのも楽しいしそいつのフォローしてみるのも楽しいし中途採用で面接に来たやつと話すのも楽しいしたまにLINEマンガみて息抜きするのも楽しいしFacebookで昔の友達が子供の写真載っけてたり、地元の写真見るのも楽しいしNISAで買った東電株が倍になったもの楽しいし投資を読むのも楽しいし合コン行ったら超好みの女の子が来たのも楽しいしその子に一生懸命アプローチしたけど歯牙にもかけられないのも楽しいしネットでライン既読無視について調べるのも楽