タグ

ブックマーク / tech.toreta.in (6)

  • UX Days Tokyo2017に参加しました - トレタ開発者ブログ

    トレタデザイン部の佐野 彩です。 先日行われたUX Days Tokyo2017というイベントに参加しました。 ニュースを流し読みするだけでは得られない、デザイナーの視点からの最新情報にまとめて触れることができる3日間でした。 2016年に起きた数々の事件が影響してか、UXというバズワードのみで捉えずに、心理学やモラルまでも踏まえた深みのあるセッションが多かったのが印象的でした。 それはもはやUXデザインがバズワードではなくなり常識になったことを示すのかもしれません。 とにかく1日でものすごい情報量に触れることができました。 まずは最初にカンファレンスの報告からいきたいと思います。 1. 計測のさらに先を読む(エリカ・ホール) 人間は完璧な存在ではありません。 データドリブンが良しとされがちな開発の現場で、デザイナーは数字に意味を見出す場合に気をつけるべきはどんなことかを問いかける発表でし

    UX Days Tokyo2017に参加しました - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2017/05/01
  • EngineyardからAWSに移設してAuroraの運用を開始した - トレタ開発者ブログ

    どうも佐野です。トレタのインフラはEngineyardでワオワオやってたんですが、あの、なんていうのAurora?それを使いたかったわけです。 さて、私が書いた前々回の記事にて、「コア機能のAWS化」を今後のTODOとして挙げていましたが、5/9にEngineyardからAWSへの移設が完了していました。EngineyardはRailsやnodejsなどのWEB-DB環境を簡単に構築できるPaaSです。Herokuとの違いはサーバにsshしたり、chefを利用してFluentdなどのミドルウェアを入れたり、既存のコンフィグレーションをカスタマイズしたりすることができる点が挙げられます。比較的自由度の高いPaaSと言えるでしょう。トレタでは創業〜先月までお世話になりました。 今回は移設とAuroraの運用に関するTipsの紹介になります。なお、記事に示す設計・運用方針はAWSのソリューショ

    EngineyardからAWSに移設してAuroraの運用を開始した - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2016/06/17
  • トレタ(Web版)のこと - トレタ開発者ブログ

    はじめまして。予約/顧客台帳サービス「トレタ」のWeb版を開発をしているフロントエンドエンジニアの堀口です。 ブログが始まったばかりですので、今回はトレタのウェブ版がどのようなものか、簡単に紹介します。 トレタといえばiPadアプリやWeb予約が注目されるけど、Web版もしっかりあるんだよー、ということをお伝えしたいです。 Web版はiPadの移植ではない トレタのアプリにはiPadとWebの2つがあり、それぞれカバー領域が違います。簡単にいうと、iPadは現場での利用を想定していて、Webは現場というよりはバックオフィスや部での利用を想定しています。 以下の画像は、それぞれの領域を表したマトリクスです。 (縦軸: 顧客との距離 | 横軸: いつの予約か) iPadアプリとWeb版、いくつか同じ機能があります。ただ、まったく同じではなく、利用者・利用シーンに合わせて、細かい仕様を変更して

    トレタ(Web版)のこと - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2016/03/26
    ウェッブ版
  • 高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ

    Web APIの開発を担当しているswdyhです。 以前からWebサービスのサーバサイドの開発をしていたんですが、トレタに入るまでアプリのためのWeb APIの開発というのはしていませんでした。トレタに入って2年半くらいずっとアプリのためのAPIを開発していて、同じサーバサイドの開発でも、それまでとの開発とは違う点があり、悩ましくも面白く感じたのでまとめてみました。 サービスとアプリの話 トレタで提供しているサービスは、飲店むけの予約管理サービスで、電話などで予約を受け付けたときに、iPadのアプリを操作して予約を入力してもらい、実際にお客さんが来店したときにはiPadを見て案内するというふうに使ってもらうものです。他にもいろんな機能やこだわりポイントがあるサービスなんですが、そのへんはWebサイトを見てみてください。 トレタのアプリはiPadのネイティブアプリで、ほぼ全てのデータをサー

    高い互換性と寿命の長いWebAPIをつくるには - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2016/03/03
  • トレタのアプリ新機能開発の舞台裏 - トレタ開発者ブログ

    開発部の@horimislimeです。普段は@y_koh さんとiPadアプリ開発をさせてもらっています。 先日トレタはメジャーアップデートとなるver5.0.0で、飲店従業員の方が店内のテーブル配置を作成し、空間的にテーブルを見ながら予約を取れる「テーブルレイアウト」機能をリリースしました。 この機能の詳細や、開発にあたっての想いは弊社ブログのエントリも御覧ください。 トレタ新バージョン「5.0.0」とモノ作りの話 : TORETA(トレタ) ブログ トレタとして大規模なアップデートとなるver5.0.0でしたが、その裏ではiOS開発チームとして新しいチャレンジもありました。それが以下の二点です。 Swiftと新しいパラダイムの導入 これまでのトレタには無かったUIの実現 まずiOS開発チーム内でこの新機能からSwiftを導入し、合わせてMVVM風な設計を取り入れつつ実装を進める方針を

    トレタのアプリ新機能開発の舞台裏 - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2016/02/01
  • トレタで開発者ブログ始めます。 - トレタ開発者ブログ

    トレタの増井です。風呂グラマーやIT芸人という名前で知られていますが職はこっちです。 トレタでは、社名と同じ「トレタ」という、飲店の予約を管理するアプリを提供しています。 ウェブ予約のページも提供しているので、そこで名前をみたことがある、実際に使ったことがあるという方もいらっしゃるかも知れません。 しかし、多くのエンジニア、デザイナにとってトレタは接点が少なく、いまいち何をしているのか分からないサービスだと思います。 しかしその裏側で動いている仕組みはWeb系でよく見るシステムですし、開発・ビジネスとしても非常に面白いサービスになっていると自負しています。 私も前にto Cサービスを開発していましたが、それに比べてto Bサービスの面白さは「お客さまの役に立つモノを提供し、その声を直接聞ける」という所です。使った人全員に「使って良かった」と言ってもらえるサービスを作る事ができるというの

    トレタで開発者ブログ始めます。 - トレタ開発者ブログ
    NiPeke
    NiPeke 2016/02/01
  • 1